パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 午前中に郵便局に。
    • 90歳の初めてのボヤキ。
    • 今日の検査。
    • 2025年健康人間ドックで入院。
    • 身の程知らずの高齢者、
    • 「タマサン」さん より
    • 「126junko」さん より
    • 「コスモス 」さん より
    • 「コスモス 」さん より
    • 「126junko」さん より

私のプレミアブログ

 メラード大和田教室  aoyama さん

月命日、やっぱり京都は暑い

 2017年06月26日 21:42
今月は18日入院生活の為遅くの御参りです、今日は曇り空デジカメを持って久し振りの電車、間違えて女性専用車両に乗りそうでした、恥ずかしかったです。平日の月曜日の朝なのに、清水五条坂が混んでいる、その原因も何時もどうりの、観光客(中国人)が道の真ん中でアイスを食べているとこを順番に
スマホ獲り、こんな光景も慣れましたね、日本もバブル期は外国で首からカメラをぶら下げているのは日本人と言われたそうですね、今日も大阪梅田の何時もの(ごぼう天うどん)たべて、愛犬のアフロを散歩に連れて行かないと、
2日ほど連れて行ってないので、待っていると思います(犬でもいいか)帰りの電車に乗った時に右の手がシートベルトを捜しているのに吃驚ですね、
ついに自分にも来る病が来たかな? 危ない 危ない 、恥ずかしい限りです、

1枚目 蓮の花の由来

2枚目 蓮の花の開花
コメント
 10 件
 2017年07月13日 09:16  大泉学園ゆめりあ教室  Mike さん
おはようございます。
調子はいかがですか?

僕は夏バテに野菜を食べるようにしています。
昨日もあまり好まないとうもろこしを
とうもろこしごはんにして、作りました。
ごはんに紛れて、無理なく食べましたー
 2017年07月01日 19:22  大泉学園ゆめりあ教室  Mike さん
アオヤマさん、こんばんは!

ブログへ訪問ありがとうございました!m(._.)m

バレー部だったのですか?

 2017年06月27日 23:33  メラード大和田教室  aoyama さん
かたやさん、元気ですか、仕事の方は順調ですか?無理をしないで下さいよ、人生を自分の為にも楽しみましょう、
最近は忘れる事が有りますね、入院の時ははおやが御世話になっていた教授が顔を見せに来た時に症状を説明したら、
(親子やな、同じ事を私に説明してたよ、お母さんは最後まで認知症じやなかたやろ)気にしたらあかん、
明日は足の左膝の裏側が痛いので病院に行き、知り合った82歳の方がまだいるので、お見舞いに行って来ます、
かたやさんお互いにまだまだ頑張りましょうね〜。
 2017年06月27日 23:17  メラード大和田教室  aoyama さん
親父さん訪問、有難う御座います、母親が私に最後の一言が気になり自分の為にも無理をしない様にお参りすると決めた事です、ブログの(お節介親父〜)拝見しまし。段々とわかって来た事はゴルフは勿論ですが、現役の時も凄い方とわかって来ました、こんな私ですが今後とも宜しく、話が突然変わりますが、入院の時に84歳の方と知り合い話している時、(aoyamaさん、談話室でお話ししましょう)とE氏は商社マンでアメリカ、スイス、ドイツ、などを、走り回っていたと、しかし今は子供達と何か壁が有ると寂しがっていましたね、2時間があっとゆうまでした、又お会いしたい
方ですね。
 2017年06月27日 22:57  メラード大和田教室  aoyama さん
コスモスさん訪問、有難う御座います、何でもよくご存知ですね、又記憶力もしっかりしている、信心厚は若い時には余り気にしなかったのですが、母親の私に最後の一言が(お母ちゃんの事忘れんといてな)これが私にはいろんな意味になっていて、無理しないでお参りに行く事にしました、いずれは自分も行くとこですからね。コスモスさんスポーツも
やって見ると楽しいでしょう、頑張って下さいね。
 2017年06月27日 22:46  メラード大和田教室  aoyama さん
Whiteさん、そんな京都は慣れましたがね、今は電車の中でも街の中でも歩きスマホの方が多いいですね、
若い方は自転車に乗っていてスマホをいじっていますよ、その点山歩きは人混みも歩きスマホもいませんよね〜
又梅雨が開けたら生駒のお孫さんの顔を見るついでに山歩きをしては如何ですか。
 2017年06月27日 22:38  メラード大和田教室  aoyama さん
Mikeさん、私は今は思い出作りでフォトムービーで写真を整理しています、コメント入れたり、音楽を入れたりと、
中々楽しいですよ、先生方に解りやすく教えて頂いても、忘れる事が只々あります、少しのヒントを頂くと思い出すのですがね、残念です、24日に(使いこなし)に出席した時に、ある生徒さんが(今日は賢いのですがね)と一言、
最後に全員が緊張が解けて、楽しいレッスンでした。パソコンは覚える事が多くてそこが大変ですね。
 2017年06月27日 10:53  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
aoyamaさん
こんにちは

月命日にお墓参り~いつもながら感心しています!
家族思いが本当に伝わります!
お姉さん家族とも何時も仲良しで、お互いに心の支えになって~
自分なんか
家内の母、自分の母も一周忌終わったのですが、月命日も意識なく~
親不孝しています。
これではご先祖様からご加護頂けませんね?
季節の変わり目、ご自愛くださいね。
 2017年06月27日 07:12  伊丹駅前教室  コスモス  さん
aoyamaさん、おはようございます。

訪問が遅くなりました。

昨日は朝のうちは涼しかったのに、10時過ぎくらいからむし暑くなりましたね。
そんな中、お参りお疲れさまでした。
ご先祖さまもお母様も喜んでいらっしゃいますね。
信心厚いaoyamaさんをきっと守って下さいますね。

大賀ハス、綺麗ですね。
思い出しました。
小学生の頃、遺跡発掘現場から2000年前のハスの種(三粒)が発見され、
それを植物学者の大賀博士が、三粒のうちの1粒の発芽に成功したのだと教わったことを。

そんな昔、昔の古代の花の種から芽が出てくるなんてと不思議に思ったものです。
だからこうして今でも思い出せるのです。
 2017年06月26日 22:41  大泉学園ゆめりあ教室  Mike さん
こんばんは。

ブログの書き込みありがとうございました。

毎日、暑くなってきています。
お体には気をつけて

楽しいブログ楽しみにしています。
パソコン教室は週に1回くらいの頻度で行かれていますか。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座