パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 干支を書こうイベントに参加しました
    • バラの花に見えませんか?
    • キチジョウソウを観てきました
    • ショクダイオオコンニャク観てきました❢
    • 1年ぶりに山に入りました
    • 「せいちゃん」さん より
    • 「みすちゃん」さん より
    • 「西友山科教室」さん より
    • 「とよちゃん」さん より
    • 「トクマス」さん より

パソコン日記

 西友山科教室  ツクシイバラ さん

平岡八幡宮の椿

 2017年04月21日 22:30
今 行ってる歯医者の先生がに 高尾は 今 ツツジが

きれいですよって 聞いたので 久し振りに出掛けました

途中 好きな平岡八幡宮に寄りました ここは椿と花天井が

有名で 此方の白玉椿「一水」は真ん中のポコっとした花ビラ

がいい感じ!今年は開花が遅かったとかで まだ間に合いました

昨年 新聞にも載っていましたが 葉っぱに実を付けた銀杏が

有って それを保存してありました! それと 「金魚椿」と言う

のも有りますよ 葉の先が金魚の尾っぽの様な形してるんです!

宮司さんが 気さくな方で話好きのようで 拝観料を払うと

案内説明してくれます モリアオガエルの産卵も見れるそうですが

まだ 見た事ありません


高尾のツツジ見ながら 京北町 へ 此処に来たなら 「京蕪庵」

さんへ、ここの地元の10割蕎麦と納豆餅が好きで 春夏秋には

偶にきます 美山経由で 佐々里峠から広河原、花背 此方は

まだまだ 桜は蕾で 種類によっては咲いたり散ったりしてますが

何せ まだ路肩には 雪 が残ってました!

これからいろいろ楽しめそうです♪( ´▽`)



コメント
 6 件
 2017年04月23日 22:45  西友山科教室  ツクシイバラ さん
ゆっこさん こんばんは~

そうですね 平岡八幡宮は雲ケ畑になりますね

周山も以前は 栗尾峠 越えて行ってたのが トンネルが

開通してから かなり時間が短縮されましたから 冬以外は

偶に行きます   

ホント 市内でも 結構温度差ありますね 

その分 時間差でいいのかもですね
 2017年04月23日 22:25  西友山科教室  ツクシイバラ さん
みすちゃん こんばんは~

平岡八幡宮に限らず 大体 夫の運転です

野生的というか…お互い田舎出身なもので 普段 口喧嘩ばかり!

してるのですが そういうところは似てる?ようです(^_^;)

街中よりも 野山に行く方が多いです(車中でも口喧嘩しながら)<`ヘ´>

”バカの一つ覚え”というか 気に入ったら 何回も行ってしまいますね

でも 若い頃に比べたら かなり範囲も狭まりましたよ

又 いいところが 有ったら ブログで紹介してくださいね(^o^)

 2017年04月22日 22:51  西友山科教室  みすちゃん さん
ツクシイバラさん こんばんは

平岡八幡宮とは随分遠くまで行かれたんですね
何時も一人ですか?
金閣寺までは整体へ通ったことが有ります
そこまでが限度でした
自然を愛するイバラさんならですね

金魚葉椿は 城南宮にもありましたよ
ホント珍しい葉っぱの形をしてますね
まだ 花背の方は桜もつぼみですか

まだまだ楽しめますね

 2017年04月22日 20:31  西友山科教室  ゆっこ さん
ツクシイバラさん こんばんは

平岡八幡宮は梅ケ畑でしたかね?

雪も見ながらのドライブでしたか?
京都市内でも、気温の差がありますね。

金魚椿の葉っぱは面白い形をしていますね。

10割そば、美味しかったのでしょうね。
美味しいおそばを食べに行きたいで~す。

 2017年04月22日 16:46  西友山科教室  ツクシイバラ さん
せいちゃんさん こんにちは

いつも 読んで頂き ありがとうございます(*^^)

いつか機会があれば  平岡八幡宮訪れてみてください

参道に 車 勝手に止められますよ、ここも イノシシ シカ サル等

出てくるそうで 参道の花などシカに食べられてしまうと宮司さんが

云ってました そうそう 水戸黄門のロケがあったとは 宮司さんにも

聞きました 桜も椿も もう終わりだし 秋もいいかも…(^^)  

 2017年04月22日 11:08  西友山科教室  せいちゃん さん
ツクシイバラさんこんにちは(⌒▽⌒)

平岡八幡宮さんはまだ行ってないです。少しYahoo!で調べてみました

水戸黄門などの時代劇のロケ地とか、又花絵44面描いた花の天井も見られるのですか、

白玉椿に願い事すると一夜で成就したとゆう故事があるとか、

京蕪庵さんの納豆デザート美味しそうですね( ◠‿◠ )
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座