メラード大和田教室
aoyama さん
やっとの事で、裏道の修復が終わりました。
2017年03月14日 22:34
今日は月命日に京都にお参りに行きました、2年前に清水寺に行く裏道が大雨で崩れてから、やっとの事で修復が終わりました、大きな大木が後形もなく
修復されてビックリです、近道なので助かります、帰りに祇園の中を散策して
帰ってきた時の写真です、落ち着いて居るでしょう。
1枚目 修復された近道、大木が良いのかコンクリートが良いのか?
2枚目 祇園の路地の料亭の家並
3枚目 家並の中に寂しい看板が、如何したのかな?
修復されてビックリです、近道なので助かります、帰りに祇園の中を散策して
帰ってきた時の写真です、落ち着いて居るでしょう。
1枚目 修復された近道、大木が良いのかコンクリートが良いのか?
2枚目 祇園の路地の料亭の家並
3枚目 家並の中に寂しい看板が、如何したのかな?
かたやさん、お元気でしたか?、なによりです、仕事も無理をしないで人生を楽しく過ごして下さいよ、自分の人生ですよ、私達は母親が亡くなった時に、お墓を守ってくれる身内が居ないとお墓が寂しいので京都の宗派の納骨堂に全員、
納骨して居ます、会いに行きたい時各自でお参りすると決めました、法事は皆んなで行っています、お墓も確かに沢山有りますが、寂しいお墓に札を掛けられて、呼び出しをされています此れではお墓も寂しがって居ると思いますね、
パソコンに代わって2ヶ月になりました、只今は写真の取り込みとファイルの整理の勉強です、此れは確りと
習得しとかないでね、頑張って居ます。
納骨して居ます、会いに行きたい時各自でお参りすると決めました、法事は皆んなで行っています、お墓も確かに沢山有りますが、寂しいお墓に札を掛けられて、呼び出しをされています此れではお墓も寂しがって居ると思いますね、
パソコンに代わって2ヶ月になりました、只今は写真の取り込みとファイルの整理の勉強です、此れは確りと
習得しとかないでね、頑張って居ます。
Whiteさん、久し振りです、母親の一周忌との事、こんな時にしか全員が顔を合わす事が出来ませんね〜、
お母さんも喜ぶと思いますね、次男さんが熱が出たとの事、良く汗を掻くから風邪を引きやすいのかな?
今日、散歩に行きましたが、何時もの顔馴染みの方が来ていなかったですね、最近は余り知り合いの方達も散歩はお休みかな?裏道が約2年掛かりで修復が終わりました、清水寺に行くのが楽になりましたよ、長かったですね〜。
お母さんも喜ぶと思いますね、次男さんが熱が出たとの事、良く汗を掻くから風邪を引きやすいのかな?
今日、散歩に行きましたが、何時もの顔馴染みの方が来ていなかったですね、最近は余り知り合いの方達も散歩はお休みかな?裏道が約2年掛かりで修復が終わりました、清水寺に行くのが楽になりましたよ、長かったですね〜。
親父さん、遅れました、ここの納骨堂は、母親と長男と5歳で亡くなった長男の子供です、母方のお爺さんお婆さんです、私達は母子家庭でしたので父親は入っていません、次男は群馬県で亡くなったので中々お参りすることができません、親父さんも同じ年に両家の母親が逝かれたのこと、大変でしたね〜 今年は一周忌、此れは将軍さんが帰らないとか
と少し暴れた件ですね、来年は3周忌此れが終わると少し間隔が空きますね、自分達が元気な間は自分達の親、兄弟の
法事だけは努めたいですね。明日は5ウッドを試しています。
と少し暴れた件ですね、来年は3周忌此れが終わると少し間隔が空きますね、自分達が元気な間は自分達の親、兄弟の
法事だけは努めたいですね。明日は5ウッドを試しています。
コスモスさん訪問有り難う御座います、たまには料亭の家並をゆっくり散策するのですが、看板も小さくて
民家と間違えそうですよ、中々私達には行けるとこでは無いですね〜、
時間があればゆっくりと散策はお勧めです、コスモスさんの実家の方が落ち着くかな?
民家と間違えそうですよ、中々私達には行けるとこでは無いですね〜、
時間があればゆっくりと散策はお勧めです、コスモスさんの実家の方が落ち着くかな?
aoyamaさん
おはようございます
月命日のお参りどなたのことでしょうか?
それにしても感心なことですね!
自分は昨年家内と自分の母が相次いで逝ってしまいましたが、まだ一周忌終わっていません?
来月月遅れですが田舎に戻って一周忌法要するつもりです!
京都のお茶屋さんは雰囲気がありますね?
また行って見たいです!
おはようございます
月命日のお参りどなたのことでしょうか?
それにしても感心なことですね!
自分は昨年家内と自分の母が相次いで逝ってしまいましたが、まだ一周忌終わっていません?
来月月遅れですが田舎に戻って一周忌法要するつもりです!
京都のお茶屋さんは雰囲気がありますね?
また行って見たいです!
aoyamaさん、こんばんは。
月命日のお参り、ご先祖さまもお喜びでしょうね。
そう言えばもうすぐお彼岸ですね。
裏参道、そんなことがあったのですか?
自然のものは一度なくなると、元に戻すには気の遠くなるほどの歳月がかかりますね。
石垣や土塀に囲まれた料亭の家並み、いかにも京都らしいです。
中には手放すところもあるようで、ちょっと寂しいですね。
とは言っても私には縁遠いところですが…。
三寒四温を繰り返していますが暖かくなってきました。
ゴルフ場が呼んでいますね。
今年はまだまだ彼に負けないでくださいね。
月命日のお参り、ご先祖さまもお喜びでしょうね。
そう言えばもうすぐお彼岸ですね。
裏参道、そんなことがあったのですか?
自然のものは一度なくなると、元に戻すには気の遠くなるほどの歳月がかかりますね。
石垣や土塀に囲まれた料亭の家並み、いかにも京都らしいです。
中には手放すところもあるようで、ちょっと寂しいですね。
とは言っても私には縁遠いところですが…。
三寒四温を繰り返していますが暖かくなってきました。
ゴルフ場が呼んでいますね。
今年はまだまだ彼に負けないでくださいね。
コメント
6 件