茅ヶ崎教室
ぷー さん
86,99と80,75・・・
2017年03月04日 10:40
2月末に予定していたクラツーの「福島秘湯巡り」が催行中止と
なり、温泉の予定が空いてしまったので一昨日から伊豆半島の
伊東温泉に浸かって来ました。
福島秘湯巡りは余程縁がないとみえ、三度目の催行中止です。
旅行社の人曰く、パンフ等で案内しているプランが実際に出発
になるのは驚くなかれ、10%程度なんだそうです。
ビックリですね〜〜
今月末に予定している「みちのく秘湯巡り」は大丈夫かな?
さて、伊東温泉「ウェルネスの森」のお目当はいつもの通り
檜の露天風呂です。
これで三度目ですが、5〜6年振りで記憶が定かでありません。
例によって2時過ぎにはチェックインを済ませ温泉に向かい
ましたが、メチャクチャ空いています。
露天風呂は小雨がぱらついてるせいか、入る人も余りおりま
せん。 ラッキー!!
と言うわけで総檜造りのお風呂が三ヶ所と岩風呂をほぼ独占
して満喫して来ました。
連れ合いに聞くと女湯は其れなりに混んでいたとか・・・
先日発表された5年毎調査の男女別平均寿命は、女性が86,99
歳、男性は80,75歳でその差はやや縮まったもののやっぱりな
と言う感じです。
これは女性陣の方が楽しんでいるからかな?
温泉の混み具合だけで決めつけてはいけませんね。
なり、温泉の予定が空いてしまったので一昨日から伊豆半島の
伊東温泉に浸かって来ました。
福島秘湯巡りは余程縁がないとみえ、三度目の催行中止です。
旅行社の人曰く、パンフ等で案内しているプランが実際に出発
になるのは驚くなかれ、10%程度なんだそうです。
ビックリですね〜〜
今月末に予定している「みちのく秘湯巡り」は大丈夫かな?
さて、伊東温泉「ウェルネスの森」のお目当はいつもの通り
檜の露天風呂です。
これで三度目ですが、5〜6年振りで記憶が定かでありません。
例によって2時過ぎにはチェックインを済ませ温泉に向かい
ましたが、メチャクチャ空いています。
露天風呂は小雨がぱらついてるせいか、入る人も余りおりま
せん。 ラッキー!!
と言うわけで総檜造りのお風呂が三ヶ所と岩風呂をほぼ独占
して満喫して来ました。
連れ合いに聞くと女湯は其れなりに混んでいたとか・・・
先日発表された5年毎調査の男女別平均寿命は、女性が86,99
歳、男性は80,75歳でその差はやや縮まったもののやっぱりな
と言う感じです。
これは女性陣の方が楽しんでいるからかな?
温泉の混み具合だけで決めつけてはいけませんね。
コスモスさん、続きです。
夫婦関係は付かず離れず、適度の距離が心地良いのでないでしょうか。
何かあった時にもその方が周章狼狽せずに済みそうです。
さて今日は、湯本温泉に行って女性の「芸」を見てきます。
今日は単独行動です、女性の「芸」はつれあいが見ても楽しくない
でしょうから・・・
LALALAND、14日に観に行くことになりました。
今月はお互いの予定が空いているのがそこしかありませんでしたので
そうしたのですが、「それしか理由がないの?」と・・・
高いものにつきそうです!
夫婦関係は付かず離れず、適度の距離が心地良いのでないでしょうか。
何かあった時にもその方が周章狼狽せずに済みそうです。
さて今日は、湯本温泉に行って女性の「芸」を見てきます。
今日は単独行動です、女性の「芸」はつれあいが見ても楽しくない
でしょうから・・・
LALALAND、14日に観に行くことになりました。
今月はお互いの予定が空いているのがそこしかありませんでしたので
そうしたのですが、「それしか理由がないの?」と・・・
高いものにつきそうです!
大阪のコスモスさん、こんばんは。
平均寿命の男女差は、実は前回調査よりも縮まっているんですよ。
前回調査(H22)と比べ女性は+0,69才、男性は+1,20才伸びています。
私も男性の方が家事が出来ない人が多く、奥様に先立たれるとガックリ来て
後を追うように亡くなるのが理由かと思ってましたが最近はそうでもないの
かもしれませんね。
都市部ではコンビニ等あり食事の支度などに困らないのかも・・・
先程まで読んでいた小説(今、はまっている今野敏の警察シリーズです)の
中にも、普段家にいると口喧嘩ばかりしている夫婦でもインフルエンザに
罹り気弱になった時にその有り難さを感じる場面があります。
平均寿命の男女差は、実は前回調査よりも縮まっているんですよ。
前回調査(H22)と比べ女性は+0,69才、男性は+1,20才伸びています。
私も男性の方が家事が出来ない人が多く、奥様に先立たれるとガックリ来て
後を追うように亡くなるのが理由かと思ってましたが最近はそうでもないの
かもしれませんね。
都市部ではコンビニ等あり食事の支度などに困らないのかも・・・
先程まで読んでいた小説(今、はまっている今野敏の警察シリーズです)の
中にも、普段家にいると口喧嘩ばかりしている夫婦でもインフルエンザに
罹り気弱になった時にその有り難さを感じる場面があります。
ぷーさん、こんばんは。
遅くなりました。
タイトルを見て、エッ! 何? 解らない。(≧∀≦)
こう云うの苦手です。(>_<)
二度あることは三度あると言いますが…本当に残念でしたね。
「ウェルネスの森」温泉の檜風呂、岩風呂が、日時を替えることなく
一度に入れるのは贅沢ですね。
女性の方が長生きなのは、男性に出来ないことが出来るから?
それに結構図太い神経を持っているし… (同性に叱られる)
ぷーさんは違いますが、多くの男性、奥様が先に亡くなられると
身の回りのことも含め食事に不自由(自分で作れない)する方も多いのでは?
その辺のところ、関係ないかな?
解りません。(≧∀≦)
遅くなりました。
タイトルを見て、エッ! 何? 解らない。(≧∀≦)
こう云うの苦手です。(>_<)
二度あることは三度あると言いますが…本当に残念でしたね。
「ウェルネスの森」温泉の檜風呂、岩風呂が、日時を替えることなく
一度に入れるのは贅沢ですね。
女性の方が長生きなのは、男性に出来ないことが出来るから?
それに結構図太い神経を持っているし… (同性に叱られる)
ぷーさんは違いますが、多くの男性、奥様が先に亡くなられると
身の回りのことも含め食事に不自由(自分で作れない)する方も多いのでは?
その辺のところ、関係ないかな?
解りません。(≧∀≦)
バイカーさん、こんばんは。
ぶろぐを書いてもらえるようになって何よりです。
結構デリケートなんですね。
お陰様で私は五月病の経験がありません。
騙されたとおもって奥様を誘って有馬温泉にでも
行ってみて下さい。
極楽極楽ですよ、四、五日滞在すれば最高です!
ぶろぐを書いてもらえるようになって何よりです。
結構デリケートなんですね。
お陰様で私は五月病の経験がありません。
騙されたとおもって奥様を誘って有馬温泉にでも
行ってみて下さい。
極楽極楽ですよ、四、五日滞在すれば最高です!
イロンさん、こんばんは。
前日のツアーに行った時添乗員がそんな事を言って
こぼしていました。
催行人員20名とか25名とか書いてあるのはそう言う
事なんですよ。
独り旅でもバス移動があるツアーなんかは最低人員を
決めてますね。
前日のツアーに行った時添乗員がそんな事を言って
こぼしていました。
催行人員20名とか25名とか書いてあるのはそう言う
事なんですよ。
独り旅でもバス移動があるツアーなんかは最低人員を
決めてますね。
れいたんさん、こんばんは。
こちらの露天風呂は三階にあり眺望は余り良くありません。
男女入れ替えで、三階ですから其れなりにガードされてます。
総檜のお風呂はそんなに多くないんですよ。
浴槽の縁だけが檜というのは多いのですが。
聞く所によると、維持管理が大変なんだそうです。
身体がふやけるほど湯に浸かり、まったりし極楽を味わって
来ました。
付き合いだした頃は、つれあいが温泉嫌いで引っ張り出すのに
難儀したんですが、今ではつれあいの方が積極的です。
湯上りもいつも待たされるのは私です。
アハハ、神田川とは反対ですね〜〜。
こちらの露天風呂は三階にあり眺望は余り良くありません。
男女入れ替えで、三階ですから其れなりにガードされてます。
総檜のお風呂はそんなに多くないんですよ。
浴槽の縁だけが檜というのは多いのですが。
聞く所によると、維持管理が大変なんだそうです。
身体がふやけるほど湯に浸かり、まったりし極楽を味わって
来ました。
付き合いだした頃は、つれあいが温泉嫌いで引っ張り出すのに
難儀したんですが、今ではつれあいの方が積極的です。
湯上りもいつも待たされるのは私です。
アハハ、神田川とは反対ですね〜〜。
lionkingさん、こんばんは。
2月2日のブログを確認させてもらいました。
私の数値は厚生省の発表データと思いました。
平均寿命は医学が進歩して、本来なら亡くなっている人が
生きながらえされているだけも要因としてはあると思います。
男性の健康寿命は、70歳です。私が60歳でリタイアしたのも
自分の脚で元気に歩けるうちに第2の人生(?)を楽しみた
いとおもったのが一つです。
わずか10年、それももう半分経過してしまいました。
日本に戻られての生活は如何ですか?
2月2日のブログを確認させてもらいました。
私の数値は厚生省の発表データと思いました。
平均寿命は医学が進歩して、本来なら亡くなっている人が
生きながらえされているだけも要因としてはあると思います。
男性の健康寿命は、70歳です。私が60歳でリタイアしたのも
自分の脚で元気に歩けるうちに第2の人生(?)を楽しみた
いとおもったのが一つです。
わずか10年、それももう半分経過してしまいました。
日本に戻られての生活は如何ですか?
ダイヤモンドのティアラさん、こんばんは。
こちらは伊東温泉のホテルウェルネスの森と言います。
分譲マンションとリゾートホテルが一緒に建っており
ホテルの部屋もマンション形式なんですよ。
大きな部屋で、二人で過ごすには広すぎるほどでした。
何せいつもは狭いマンションで、ぶつかり合って生活
しているので落ち着きません。
お産だけが、女性の長生きの理由とは思わないのですが
我が家を振り返ってみると肉食女子と草食男子の違いかと
思います。
今夜のメニューも然りですよ!
こちらは伊東温泉のホテルウェルネスの森と言います。
分譲マンションとリゾートホテルが一緒に建っており
ホテルの部屋もマンション形式なんですよ。
大きな部屋で、二人で過ごすには広すぎるほどでした。
何せいつもは狭いマンションで、ぶつかり合って生活
しているので落ち着きません。
お産だけが、女性の長生きの理由とは思わないのですが
我が家を振り返ってみると肉食女子と草食男子の違いかと
思います。
今夜のメニューも然りですよ!
ねこさん、こんばんは。
檜の露天風呂、堪能して来ました。
女性の長生きは、諸説ありますが私の考えでは
老後のしぶとさではないでしょうか?
亭主に先立たれた未亡人が生き生きしている様を。
それに比べて男どもはなんとしょぼくれて・・・
檜の露天風呂、堪能して来ました。
女性の長生きは、諸説ありますが私の考えでは
老後のしぶとさではないでしょうか?
亭主に先立たれた未亡人が生き生きしている様を。
それに比べて男どもはなんとしょぼくれて・・・
いちみさんこんばんは。
もう引っ越しは終わったのですか?
みちのく秘湯巡りは、長い間待望の不老ふ死温泉がメーンです。
三日間のツアーですがひとり旅ツアーで楽しむ予定です。
ビックリなんですよ、4月は一週間ほど北海道の温泉にひとり旅
予約した所、予定の打ち合わせを毎週つれあいとやるのですが、
何故か不機嫌なんですよ。
まさかと思いながら、「行くかい?」と聞いた所、「うん」だって。
5泊も6泊も同じ温泉に籠るのは嫌だと言っていたのに・・・
あァ〜女心と秋の空、分からん!
もう引っ越しは終わったのですか?
みちのく秘湯巡りは、長い間待望の不老ふ死温泉がメーンです。
三日間のツアーですがひとり旅ツアーで楽しむ予定です。
ビックリなんですよ、4月は一週間ほど北海道の温泉にひとり旅
予約した所、予定の打ち合わせを毎週つれあいとやるのですが、
何故か不機嫌なんですよ。
まさかと思いながら、「行くかい?」と聞いた所、「うん」だって。
5泊も6泊も同じ温泉に籠るのは嫌だと言っていたのに・・・
あァ〜女心と秋の空、分からん!
雅さん、こんばんは。
今夜は家飲みですが、近くのお店で駅弁祭りがあり北海道の
タラバ・ズワイ・花咲・毛蟹が味わえる四大カニ弁当をいた
だきました。
残念ながらイマイチでしたがあまり食べ過ぎずマァ良しと
します。
男性は外に出て云々はもう過去の話です。
今や男女均等とか色々言われ却って男性の方が萎縮してますよ。
管理職の登用も同じレベルなら間違いなく女性の方に旗が上がり
ます。
もしかしたら男性の寿命が伸びているのはそんな所に原因がある
のかもしれませんね。
昔の考えから抜け出せないオヤジです。
パラつく程度の雨で尻込みするなんて男の風上にも置けません。
お陰で露天風呂、独占しましたが。
今夜は家飲みですが、近くのお店で駅弁祭りがあり北海道の
タラバ・ズワイ・花咲・毛蟹が味わえる四大カニ弁当をいた
だきました。
残念ながらイマイチでしたがあまり食べ過ぎずマァ良しと
します。
男性は外に出て云々はもう過去の話です。
今や男女均等とか色々言われ却って男性の方が萎縮してますよ。
管理職の登用も同じレベルなら間違いなく女性の方に旗が上がり
ます。
もしかしたら男性の寿命が伸びているのはそんな所に原因がある
のかもしれませんね。
昔の考えから抜け出せないオヤジです。
パラつく程度の雨で尻込みするなんて男の風上にも置けません。
お陰で露天風呂、独占しましたが。
ぷーさん こんにちは
伊東温泉の露天すっか、それも檜風呂に岩風呂
檜の匂いが気持ちを落ち着かせてくれますよね
タイトル見てなぞなぞか!?と思いました
男女の平均寿命だったんですね
なんで女子の方が長生きなんすかね
今は女子もしっかり長く働いてる方が多いですやん
それなりのストレスがあるでしょうに
伊東温泉の露天すっか、それも檜風呂に岩風呂
檜の匂いが気持ちを落ち着かせてくれますよね
タイトル見てなぞなぞか!?と思いました
男女の平均寿命だったんですね
なんで女子の方が長生きなんすかね
今は女子もしっかり長く働いてる方が多いですやん
それなりのストレスがあるでしょうに
ぷーさん こんにちは〜
ツアーでの 温泉巡りって そんなものなのですか?
勿体無い!
関西に住んでるので そちらの方角には
あまり行きませんが 温泉はいいですよ
ゆっくり湯に浸かって 美味しい料理を食べたいですね♨︎
ツアーでの 温泉巡りって そんなものなのですか?
勿体無い!
関西に住んでるので そちらの方角には
あまり行きませんが 温泉はいいですよ
ゆっくり湯に浸かって 美味しい料理を食べたいですね♨︎
ぷーさん 今日は!!!
奥さまとご一緒で伊東温泉に出没とは!!「純情湯煙福島秘湯巡り」一人旅よりは良かったですね。旅行社の企画担当者、催行率が10%とは残念な数字ですね。
3度目の中止とは企画担当者の「一ひねり・二ひねり」の知恵と工夫が求められますね。
まあ~告知方法も問題かも・・・
2月2日の小生のブログでの平均寿命は数カ月の違いで、厚生省や民間生命保険会社によって異なっているようですね。
大きな問題ではないですが、数字をみると病気しないであと何年好きな事が出来るのか思いに耽りますね・・・
何方が扱けても介護等々で大変になるので、遊ぶのは今の内ですね。さあ~頑張ろう!!
何を!
奥さまとご一緒で伊東温泉に出没とは!!「純情湯煙福島秘湯巡り」一人旅よりは良かったですね。旅行社の企画担当者、催行率が10%とは残念な数字ですね。
3度目の中止とは企画担当者の「一ひねり・二ひねり」の知恵と工夫が求められますね。
まあ~告知方法も問題かも・・・
2月2日の小生のブログでの平均寿命は数カ月の違いで、厚生省や民間生命保険会社によって異なっているようですね。
大きな問題ではないですが、数字をみると病気しないであと何年好きな事が出来るのか思いに耽りますね・・・
何方が扱けても介護等々で大変になるので、遊ぶのは今の内ですね。さあ~頑張ろう!!
何を!
ぷーさま こんにちは(^o^)
福島は地震の原発の影響でしょうか!?
最近また地震があるみたいですしね
みちのくの秘湯は出発できるといいですね!
女性の寿命は86.99ですか!
女性は強いですからね(^_^)v
男性の方が繊細なんですよね〜
そうそれに今時は温泉も女性が多いですし
温泉だけじゃないですよね
何処へ行っても女性ばかり 女性は強くなる一方です
次に統計を取ったらもっと伸びていることでしょう
福島は地震の原発の影響でしょうか!?
最近また地震があるみたいですしね
みちのくの秘湯は出発できるといいですね!
女性の寿命は86.99ですか!
女性は強いですからね(^_^)v
男性の方が繊細なんですよね〜
そうそれに今時は温泉も女性が多いですし
温泉だけじゃないですよね
何処へ行っても女性ばかり 女性は強くなる一方です
次に統計を取ったらもっと伸びていることでしょう
ぷーさん~ こんにちは(*^^)v
タイトルの数字をみて、はて これはクイズかな?
解らないので、本文を読むと何と平均寿命のお話ね?
男性は外に出て、7人の敵と戦うのに対して女性は
家庭を守り、神秘的な生命の誕生に携わり何度も痛みを
経験するので、肉体は丈夫になるのでしょう?もし逆に
男性が出産をしたら、男性のほうが長寿になるかもよ?
なーんて勝手なことを朝からほざいた雅で~すぅ
東北の温泉ツアーは、人気がないの?期待して中止とは
がっかりよね。みちのく秘湯巡りが中止にならない事を
願っています。 湯気が立ち込める写真は良いわね~
タイトルの数字をみて、はて これはクイズかな?
解らないので、本文を読むと何と平均寿命のお話ね?
男性は外に出て、7人の敵と戦うのに対して女性は
家庭を守り、神秘的な生命の誕生に携わり何度も痛みを
経験するので、肉体は丈夫になるのでしょう?もし逆に
男性が出産をしたら、男性のほうが長寿になるかもよ?
なーんて勝手なことを朝からほざいた雅で~すぅ
東北の温泉ツアーは、人気がないの?期待して中止とは
がっかりよね。みちのく秘湯巡りが中止にならない事を
願っています。 湯気が立ち込める写真は良いわね~
コメント
16 件