パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • あることろにはあるんですね
    • レンチンケーキ
    • 釣鐘カズラに再会
    • 今月のチャレンジ問題
    • プリンターが印字できなくて
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「luna」さん より
    • 「toshiko」さん より
    • 「タマサン」さん より
    • 「エリカ」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

綺麗になってます

 2016年10月04日 22:52
お仏壇のお花を買いに自転車で出かけました
毎日気温が高いと花も一週間は持ちません

先週通った歩道はスッカリ街路樹も綺麗になって
大分大きくなった合歓の木も刈り取られてました

お花のついでに 本屋さんへ立ち寄り又数冊購入です
読み始めると続き物は止められません

帰りにはコースを変更して山科川沿いを走ると こちらも
土手を草刈り作業の真っ最中です
かなりきつい傾斜を 草刈りをするのは大変な作業ですね
一本東側の道路にはこの時間帯たまらなく眠たいのか
仮眠の車が連なっていました

事故を起こさないでね~と願わずにはいられません



コメント
 17 件
 2016年10月05日 22:37  西友山科教室  みすちゃん さん
のぐっちゃん こんばんは

未だ未だ暑い日が続きますね
お仏壇のお花が 直ぐ悪くなります

お線香変わったものがあるんですね
香が三種類に変化するの?
それとも三品種購入したってことかしら?

最近のお線香は 煙が少ないものを購入するように
しています 
その都度 フリージャや桜など色々ありますが
香は微香かな!

以前は インセンスを楽しんでましたが これは結構香りもきつく
煙で部屋が真っ黒になりました 日本製がやっぱり良いです

 2016年10月05日 22:29  西友山科教室  みすちゃん さん
せいちゃん こんばんは

台風が無事に逸れてくれて ホッとしています

ニュースもノーベル賞と台風 両者がメインになっています
一寸難しいかな?
軽い タイトルしか見てないので よくわからないのよ
ごめんなさいね
奥様一緒に研究されていたとか・・・
そんなことばかり チラッと耳に入って来ました

並大抵の努力では無いですね 
日本人の持つ我慢と根気強さが 実績となって評価されたのでしょう



 2016年10月05日 22:22  西友山科教室  みすちゃん さん
shimaさん こんばんは

台風の影響はどうなりましたか?
こちらも夜になって 雨が強く降ったり止んだりと目まぐるしく
変化していました
今頃京都府北部の暴風 波浪警報が解除されたとテロップが
でていますよ

台風が逸れてくれたみたいです
shimaさんの付近の被害が少ないといいですね

ご主人が草刈りを請け負っておられるの?
簡単に見えるけど小石が跳ねたり ヘビが出たりと色々ある様です
見かけより 大変な作業でしょうね
注意してくださいね



 2016年10月05日 22:03  西友山科教室  みすちゃん さん
まめみさん こんばんは

自転車で遠出をすると 周りに目を配りますね
河川敷もスッキリとしてると何だか気持ちも弾みます
傾斜が急なので 作業は大変でしょうね
自転車を降りて ウロウロとお花を探してみました

すっかり無くなってましたが・・・
紅葉がボチボチと色ずき始めています

もう少しすると 綺麗でしょうね

桔梗は比較的描きやすいですよ 蓼がね~
 2016年10月05日 21:54  西友山科教室  みすちゃん さん
しろいうさぎさん こんばんは

お花が有るんですか~
良いですね お見せのお花にチョット足すだけで
見栄えもしますね
今頃は紫苑の花が満開でしょう

自宅の近くの白鳥川 ボランティアの方がお世話をされてるの?
絶えず 綺麗にされてお花を楽しめる何て素敵!
草刈りや お手入れも細かい個所まで気を使っておられるんでしょうね

側を通るにも 気持ちが弾みますね
 2016年10月05日 21:49  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん こんばんは

山科川は 春先にはビヨウヤナギや 金糸梅 雪柳の花などが
咲き乱れて綺麗です

そんな川沿いを自転車で走るのは気持ちいいものです
日頃から折にふれて 除草作業されているお蔭ですね

この温かさでお部屋の花が 日持ちしないのよ
真っ先にカーネーションが頭を下げてしまいます


 2016年10月05日 21:35  西友山科教室  みすちゃん さん
michan こんばんは

雨が続くと雑草も成長が早いですね
ドンドン伸びて アッと言う間に元の木阿弥です

ここは定期的に河川敷を掃除されているので
公共事業での作業だと思います
若い人も働いています

真直ぐな川沿いの道は自転車やウォーキングの方も結構多いです
お天気の日は 気持ちいいですね
 2016年10月05日 20:28  茂原駅前教室  のぐっちゃん さん
みすちゃん
こんばんは~

暑い時期 仏壇のお花も日持ちしませんね~
今日はお線香を買に行って来ました
3種類の香りが楽しめるお線香にしました
(さくら・ラベンダー・白梅)です

川沿いの土手 草刈終わって綺麗になり
気持ち良いですね(#^.^#)
 2016年10月05日 17:48  西友山科教室  せいちゃん さん
みすちゃんさん、こんにちは(⌒▽⌒)

今、外は雨と風だいぶ近ずいてきましたね、何事も無く過ぎ去ってほしいですが!

さてお仏壇のお花、ほんともちませね、10月入ったのに気温高いから直ぐ枯れてしまいますね

処で大隈先生のノーベル賞受賞、オートファジー?いまいち分かりませんが、でも凄い事なんでしょうね

受賞されてのインタビューでも天狗になることなく、仲間や妻の支えがあったればこそ…

素晴らしいお言葉です!
 2016年10月05日 10:54  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
みすちゃんさん、おはようございます

兵庫県では、台風の影響が最も出るのは
「夕方から夜にかけて」と、地域の放送がありました
先ほど、警報も出ました
何事も無い事を祈るばかりです
18号の台風が去った後は秋晴れになりと良いのですが・・・

綺麗に刈り取られた土手、スッキリですね
此方でも、草刈りは男の方が何かにつけてされています
崖の様な急な斜面も、どうやって刈ったのかと思うことがあります
主人も草刈り日程を作って、順序良くしていますが
雑草の伸びは実に早いですは(-_-;)


 2016年10月05日 06:27  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん
おはようございます

仏さんのお花 本当に 持たないですね
土手の草刈り 本当に 斜めに 草刈り機をね
こわいなぁ 気を付けてねって 
いいながら みています
道路に近いところは 肩に担いで する 草刈り機でね
道路側には ネットが 張られて 飛び散らないように ね

気を使いながら きれいにしてくださってます
 2016年10月05日 06:11  遠鉄百貨店教室  michan さん
みすちゃん〜

おはようございます(^O^)

土手の草刈りすっ買い綺麗ね〜
買ってもらっては困るものも含まれてはいるでしょうけど
そんな植物は強くて又、生えてきたりします。

まだまだ暑さ残っている中大変な作業でしょうね〜
気持ちのいい散歩ができますね。
台風は問題なく日本海に向かったようですが
雨は残りそうです。やれやれって胸なでおろしています。


 2016年10月05日 00:33  西友山科教室  みすちゃん さん
てるちゃん こんばんは

上手に川の土手を清掃されるでしょう

左岸の中央ぐらいにトラックが止まっているでしょう
作業する人も見えるのですが 上手に刈り取られています

よくあれだけの傾斜を滑らないなーと感心しています
此の川岸には鴨や鷺も良く泳いでいますヨ

春には珍しい花も咲いてたりしてね 好きなサイクリングロードです

昼咲き月見草 まだ 咲いていますヨ
 2016年10月05日 00:29  西友山科教室  みすちゃん さん
akikoさん こんばんは

お出かけが多いと 本はかさばって重たいでしょう
電子書籍はお好みの作家さんがありますか?

私は最近又新しい作家を見つけました
中島要さんです 暇な時には一冊は半日ぐらいで
読んでしまいますが 時々中断するので 栞がないとダメです

仮眠の場所ってドライバーは良く知ってますね
大体同じ場所に 何台も連なってますよ

寝過ごしたりはしないんでしょうね 不思議です
 2016年10月05日 00:25  西友山科教室  みすちゃん さん
雅さん こんばんは

自転車は唯一の足なので 無理しても乗るようにしてるのよ
お蔭で何とか漕げています

朝は膝が曲がらないので ズボンを履くのは一苦労!
痛みがないだけ 以前よりマシかな?
ただ 走ったりは出来ませんね~

部屋の中に飾ってある花はやはり温度が高くなるんでしょうね
水に浸かった部分が腐ってきて直ぐダメになっちゃいますよ
せめて外にもお花があればいいんだけど・・・
上手に育てられないので虫にやられてばかりなのよ
幼虫が苦手でさわれませ~ん
 2016年10月04日 23:41  ライフ門真教室  akiko さん

みすちゃんさん今晩は〜(^∇^)

道路の草きれいに刈り取ってありますね。

本は続きを読みたくなりますね。

新幹線の中は暇なので、以前に読んだものを読み返して居ます。

勿論、iPad miniに入れてある、電子書籍です。嵩張らないので、

旅行中は便利です。

仮眠の車 急がずに、休んで走って欲しいですね。
 2016年10月04日 23:29  亀有駅前教室  雅 さん
みすちゃん~ 今晩は (*^^)v 

暑いときは、お花が持たないので、花瓶に氷を入れると
聞いたわよ。 少しでも長持ちしてくれるとありがたいからね。

近頃 足の話が出てこないけど、自転車に乗っても平気なの?
前と同じように、走ったり出来るのなら、良いけどね。

私ね 毎年トレニアをベランダで育てていたのよ、去年ハダニに
やられたので、今年は置かなかったのよ、ベゴニアはうどん粉病を
見事に克服して、大きな葉っぱをつけるようになったしね。
仮寝するのは良いのよ、無理して運転しては危ないわよ・・・
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座