ライフ門真教室
akiko さん
特別展 生命大躍進
2016年06月18日 19:48



長居公園内の大阪市立自然史博物館 で19日迄開催の
特別展 生命大躍進を真菜にねだられて、暑い中
行ってきました。NHK後援のこの展示会は脊椎動物の進化を
40億年の地球の歴史に合わせて、様々な化石や模型 それに
映像で辿って行く特別展でした。迫力の有る恐竜や太古の魚類
最後はホモサピエンス私達の直接の御先祖 迄中々興味深い内容で
私の方が嵌ったみたいでしたよ。
序でに同じチケットで入れる植物園も巡って来ました
特別展 生命大躍進を真菜にねだられて、暑い中
行ってきました。NHK後援のこの展示会は脊椎動物の進化を
40億年の地球の歴史に合わせて、様々な化石や模型 それに
映像で辿って行く特別展でした。迫力の有る恐竜や太古の魚類
最後はホモサピエンス私達の直接の御先祖 迄中々興味深い内容で
私の方が嵌ったみたいでしたよ。
序でに同じチケットで入れる植物園も巡って来ました
ねこさんお返事遅れて大変 大変 済みませんm(__)m
前のブログ 確認するの忘れると言う申し訳のないミスでした。
これからは気を付けます。
真菜に誘われて行ったイベントでしたが考えさせられました。
今から100万年 後 もし人類が生存して居たら、
今のこの時代はどう評価されるのでしようね。
昔の原人は生きる為に獣を殺しましたか、今はさしたる意味もなく、
テロで人をころす。もっと酷いのは国家の正義❓の為殺人兵器で大量殺人をして
何らの反省もない 恐ろしい時代と決め付けられそうですね。
umihotaruさんお返事遅くなって本当に御免なさいm(__)m
真菜は女の子なのにあまりお洒落に興味が無くて、
ばあばとしてはちよつと心配してるんですよ。
キラキラにもひらひらにも全然縁のない擦り切れGパンで
色気のかけらも無い、全く困ったものです。
化石や両棲類が好きなかわりものです。
まりたんさんお早う御座います〜☆(^_^)☆
コメントのお返事 凄く遅くなって申し訳ありません。
ベゴニアの植え替えは無事おわつたのね。
昨日はお花には恵みの雨でしたね。
何時迄もスロープのお世話にならない様
脚を鍛えておかなければね〜(^O^)/
akikoさん こんにちは
お孫さんこういったものお好きなんですね
展示品写真でも迫力がありますが
実際に見るともっと迫力があったと思います
大人でも十分に楽しめる様で
好きな人にはたまらない所の様ですね(*^_^*)
お孫さんこういったものお好きなんですね
展示品写真でも迫力がありますが
実際に見るともっと迫力があったと思います
大人でも十分に楽しめる様で
好きな人にはたまらない所の様ですね(*^_^*)
akikoさん
長居公園のイベント面白そうですね。
今日で終わりって、あと一週間やっていてくれたら見に行くのに。
今日はベコニアが届いて植えないといけないのに
雨で、、でも、そろそろ晴れてきたので頑張ります。
草と格闘の毎日ですよ。
スロープが出来たのね。それは安心ですね。
一戸建てでも、車椅子になると、、、
法面のある土地にリフトを付けたお家がありました。
スロープを作り直すのは大変だもね。
いつまでもしっかり歩いているのが一番ですね。
長居公園のイベント面白そうですね。
今日で終わりって、あと一週間やっていてくれたら見に行くのに。
今日はベコニアが届いて植えないといけないのに
雨で、、でも、そろそろ晴れてきたので頑張ります。
草と格闘の毎日ですよ。
スロープが出来たのね。それは安心ですね。
一戸建てでも、車椅子になると、、、
法面のある土地にリフトを付けたお家がありました。
スロープを作り直すのは大変だもね。
いつまでもしっかり歩いているのが一番ですね。
イロンさんお早う御座います〜☆(^_^)☆
昨日はあの暑さの中、一杯の入場者でした。
日本初展示の化石等もかなりあって、熱心にメモして写真を撮っている人も多かったです。
猿人から原人 そして新人即ちホモサピエンス我々のご先祖になるまで、それぞれに100万年
の期間が有るの知ってました❓私は初めてしりました。
40億年 気の遠くなる様な年月を経て我々は有るのだという事 ふー疲れましたよ。
michanさんお早う御座います〜☆(^_^)☆
皆さんが恐竜に興味を持たれるとは思いませんでしたよ。
確かに白亜紀やジュラ紀の辺りは迫力有りましたね。
絶滅の映像も小惑星の落下の様子‼️とてもど迫力でした。
けれどそれから哺乳類の世紀に入る、生物に胎盤が備わったと言う説明に
その小さな生物のDNAにある種のウイルスのDNAが結びついて胎盤が産まれ
それが哺乳類の元祖となったと言う説明はちよつとショックでしたね。
我々の元祖の中にはウイルスのDNAも組み込まれている事実初めて知りました。
いちみさんお早う御座います〜☆(^_^)☆
あら〜いちみさんとゴジラは結び付かないわ(⌒-⌒; )
もっとも姫を守る護衛としてはいいかもね。
会場は結構 生真面目にメモをとっている人が、多かったわ。
日本初公開と言う物もお多かったしね。
ド派手な写真アップしたけど実際は化石や拡大鏡で見る様な、
学術的な物の方が多かったのよ。
19日で終わりなので随分な人でした。
原人や猿人の化石・・・頭蓋骨も展示して有ったけどブログアップはちょっと遠慮しました。
akikoさん こんにちは〜
長居公園の博物館には 巨大恐竜の骨が
展示されていますが この恐竜とは違うようです
私も子供が小さい時に 父に連れて行ってもらいました
遠い記憶です
植物園には 入ったことないので
時間を見つけて 行きたいと思います
長居公園の博物館には 巨大恐竜の骨が
展示されていますが この恐竜とは違うようです
私も子供が小さい時に 父に連れて行ってもらいました
遠い記憶です
植物園には 入ったことないので
時間を見つけて 行きたいと思います
akikoさん~
おはようございます(^_-)-☆
うわ~いいもの見てきたのね~
これはお孫ちゃんも喜んだでしょう~
私も恐竜見るの大好きよ~
生命大躍進素晴らしいです。
大昔に思いをはせて現代を考えてみるっていい時間過ごせましたね~
おはようございます(^_-)-☆
うわ~いいもの見てきたのね~
これはお孫ちゃんも喜んだでしょう~
私も恐竜見るの大好きよ~
生命大躍進素晴らしいです。
大昔に思いをはせて現代を考えてみるっていい時間過ごせましたね~
akikoさん
こんばんは(^^)/
私もこういうの大好きですよ!
なんせ”ゴジラ”が生まれた年の子ですからね
私も行ってみたい!
こんばんは(^^)/
私もこういうの大好きですよ!
なんせ”ゴジラ”が生まれた年の子ですからね
私も行ってみたい!
タカタン今晩は〜(^∇^)
恐竜は目玉だけど、実際は脊椎動物の進化を辿る展示会で実に詳しく
40億年の地球上の生物の歴史を様々に展示してあり、ひきこまれます。
派手な写真をアップしたけど、色んな化石は本物なので 熱心にメモ取ってる人が多かったです。
みやびさん今晩は〜(^∇^)
恐竜展とは知らなかったけどね。
結構 面白かったよ。一枚目の写真追いかけられtr居る海サソリは
大きさが2m以上有るのよ。追い掛けている方の大きさが想像出来るでしょう。
兎に角会場は 、満員で空いてる所から観てください と係りの人は必死でしたよ。
拡大して見るものから、数メートルある物迄、バラエティに富んで居たわね。
akikoさん こんばんは、タカタンです。
自然史博物館 特別生命大躍進。
恐竜展みたいですね。
実物大だと、迫力があるでしょうね。
真菜ちゃん 凄い物を見つけたのですね。
暑い中 お疲れ様でした。
ゆっくり休んで下さいね。
自然史博物館 特別生命大躍進。
恐竜展みたいですね。
実物大だと、迫力があるでしょうね。
真菜ちゃん 凄い物を見つけたのですね。
暑い中 お疲れ様でした。
ゆっくり休んで下さいね。
akiko さん~ 今晩は (*^^)v
長居植物園のイベントは、私が先月見た国立科学博物館の
恐竜展に、似ているわね。 これは子供が喜ぶと思っていたが
中に入るとびっくり! 子供よりも大人が多いのよ。私の観点は
古いのよね。 それに撮影は駄目だと思いカメラをロッカーに
預けたら、撮影OKなのよ 悔しい××××××
ウフフ 真菜ちゃんよりも、貴女が喜んだの?良かったね~
一枚目の写真を見ると、可也の人が訪れているものね
色んなお花の写真もとったでしょう? ゆっくり見せて~
長居植物園のイベントは、私が先月見た国立科学博物館の
恐竜展に、似ているわね。 これは子供が喜ぶと思っていたが
中に入るとびっくり! 子供よりも大人が多いのよ。私の観点は
古いのよね。 それに撮影は駄目だと思いカメラをロッカーに
預けたら、撮影OKなのよ 悔しい××××××
ウフフ 真菜ちゃんよりも、貴女が喜んだの?良かったね~
一枚目の写真を見ると、可也の人が訪れているものね
色んなお花の写真もとったでしょう? ゆっくり見せて~
しろいうさぎさん今晩は〜(^∇^)
そうだったのですか?
全然 予備知識 無しで行ったので、
会場までのポスターで恐竜展
の事を知ったのよ。迚も面白い展示会でしたよ。
実物大の模型は迫力満点でした。
みすちゃんさん今晩は〜(^∇^)
今日は今年初めての真夏日だったのですね。
公園迄の道はカゲロウが立って居ました。
自然史博物館は長居公園の中に在ります。
館内も、お年寄りから 小さな子供迄、
熱気ムンムンでした。皆んな結構真面目に鑑賞していました。
たんぽぽさん今晩は〜(^∇^)
恐竜に興味が有るなら 面白い展示会 だと思います 。
孫にせがまれて出掛けましたが、中々興味深い内容でした。
結構 真面目にメモ取ってるおじさんや、子供に説明しているお父さんなど、
会場は熱気がこもっていました。
akikoさん こんばんは~
今日は暑い中真菜ちゃんと一緒に素敵なイベントへ
おでかけだったのですね~
大阪市立自然史博物館と言う建物があるんですか~
太古の生物を興味があるなんて素晴らしいですね
また迫力ある写真です!
地球の歴史をさかのぼってみるのも楽しいでしょうね
今日は暑い中真菜ちゃんと一緒に素敵なイベントへ
おでかけだったのですね~
大阪市立自然史博物館と言う建物があるんですか~
太古の生物を興味があるなんて素晴らしいですね
また迫力ある写真です!
地球の歴史をさかのぼってみるのも楽しいでしょうね
akikoさん〜今晩は。
太古の恐竜展とても興味が湧きます。
40億年の地球の歴史凄いですね。
子供の頃からこういう本を読んだりするのが好きでした。
子供なりに想像が段々膨らんで楽しかったです。(⌒▽⌒)
太古の恐竜展とても興味が湧きます。
40億年の地球の歴史凄いですね。
子供の頃からこういう本を読んだりするのが好きでした。
子供なりに想像が段々膨らんで楽しかったです。(⌒▽⌒)
コメント
20 件