茅ヶ崎教室
ぷー さん
走る美術館!現美新幹線
2016年06月07日 20:55



皆さんご存知でしたか?
世界最速の芸術鑑賞、「GENBI SHINKANSEN(現美新幹線)」が
2016年4月19日、上越新幹線「越後湯沢〜新潟間」にデビューしました。
全6両から成る新幹線の外装は、今話題の蜷川実花の長岡の花火などで彩
られ、車内には注目のアーチストがこの列車のために製作した現代アート
が各車両に展示されています。
車内では、地元素材にこだわったスィーツと燕三条で人気の「ツバメコー
ヒー」などを提供するカフェも人気であり、新幹線で移動しながら50数分
現代アートを鑑賞するというユニークな演出を楽しんできました。
乗客は、全6両の車内を自由に行き来してアートを楽しみます。
今回はクラツーの一人旅ツアーに参加したのですが、36名中男性は僅か
3名です。
現美新幹線をはじめ新潟県立万代島美術館のピアズリー企画展、越後妻有
里山現代美術館「キナーレ」や昨年海外からの観光客も含め40万人が訪れ
たと言うまつだい「農舞台」(草間彌生などの作品が棚田などに点在して
いる)、廃校を活用した絵本と木の実の美術館などを巡り二日間の旅を楽
しんできました。
米どころ新潟の美味しい地酒も堪能しアートに触れた二日間でした。
明日からは、万座温泉に三日ほど行って湯めぐりをしてきます。
新潟に続いて、今回も一人旅ですよ!
世界最速の芸術鑑賞、「GENBI SHINKANSEN(現美新幹線)」が
2016年4月19日、上越新幹線「越後湯沢〜新潟間」にデビューしました。
全6両から成る新幹線の外装は、今話題の蜷川実花の長岡の花火などで彩
られ、車内には注目のアーチストがこの列車のために製作した現代アート
が各車両に展示されています。
車内では、地元素材にこだわったスィーツと燕三条で人気の「ツバメコー
ヒー」などを提供するカフェも人気であり、新幹線で移動しながら50数分
現代アートを鑑賞するというユニークな演出を楽しんできました。
乗客は、全6両の車内を自由に行き来してアートを楽しみます。
今回はクラツーの一人旅ツアーに参加したのですが、36名中男性は僅か
3名です。
現美新幹線をはじめ新潟県立万代島美術館のピアズリー企画展、越後妻有
里山現代美術館「キナーレ」や昨年海外からの観光客も含め40万人が訪れ
たと言うまつだい「農舞台」(草間彌生などの作品が棚田などに点在して
いる)、廃校を活用した絵本と木の実の美術館などを巡り二日間の旅を楽
しんできました。
米どころ新潟の美味しい地酒も堪能しアートに触れた二日間でした。
明日からは、万座温泉に三日ほど行って湯めぐりをしてきます。
新潟に続いて、今回も一人旅ですよ!
ららさん、こんにちは。
現代アート、私も理解不能ですが棚田の中に点在する
オブジェは意外にマッチしている様です。
都内23区と川崎市を併せた位の面積の所に展開してい
るそうで専業主婦のお婆ちゃんや棚田の耕作を放棄し
たおじいさんがまた意欲を取り戻し耕作を始めた例も
あるそうです。
現美新幹線は話の物種です。
本当は、新潟の地酒も飲めるかと思ったのですがそれ
はまた別の路線でした。
奥方とは日程が合えば同行しますが、ダンスや麻雀、
飲み会など忙しい様ですよ。
二枚目の写真上段が、草間彌生女史の作品です。
ご本人物種お気に入りだそうです。
現代アート、私も理解不能ですが棚田の中に点在する
オブジェは意外にマッチしている様です。
都内23区と川崎市を併せた位の面積の所に展開してい
るそうで専業主婦のお婆ちゃんや棚田の耕作を放棄し
たおじいさんがまた意欲を取り戻し耕作を始めた例も
あるそうです。
現美新幹線は話の物種です。
本当は、新潟の地酒も飲めるかと思ったのですがそれ
はまた別の路線でした。
奥方とは日程が合えば同行しますが、ダンスや麻雀、
飲み会など忙しい様ですよ。
二枚目の写真上段が、草間彌生女史の作品です。
ご本人物種お気に入りだそうです。
ぷーさん
こんばんは(*^_^*)
この様な鉄道の旅もあるのですね~
ぷーさんのアンテナは素晴らしいです~!
でも私は現代アートや絵画は弱いです~(>_<)
正統な絵画は大好きですよ~
草間弥生さんは、世界的に有名な方なので、
海外の方が沢山見えるのでしょうね~
私もそれは観てみたいです。
美味しいお酒も堪能出来たようで良かったですね~
またもや奥様はお留守番ですか~
こんばんは(*^_^*)
この様な鉄道の旅もあるのですね~
ぷーさんのアンテナは素晴らしいです~!
でも私は現代アートや絵画は弱いです~(>_<)
正統な絵画は大好きですよ~
草間弥生さんは、世界的に有名な方なので、
海外の方が沢山見えるのでしょうね~
私もそれは観てみたいです。
美味しいお酒も堪能出来たようで良かったですね~
またもや奥様はお留守番ですか~
イトーヨーカドー湘南台教室の先生、こんにちは。
ブログ閲覧ありがとうございます。
湘南台教室は、皆さん余りアップされずやや物足りないですね。
他の教室ではオフ会などやっているみたいですよ。
私も5月スマホ買い換えてなかなか使い勝手分からず、漸く慣れてきたところです。
ブログ閲覧ありがとうございます。
湘南台教室は、皆さん余りアップされずやや物足りないですね。
他の教室ではオフ会などやっているみたいですよ。
私も5月スマホ買い換えてなかなか使い勝手分からず、漸く慣れてきたところです。
ぷーさんへ
毎回楽しくブログ拝見しております!(^^)!
生活を満喫されているご様子で、何よりです。こちらまで
楽しくなります。
毎回楽しくブログ拝見しております!(^^)!
生活を満喫されているご様子で、何よりです。こちらまで
楽しくなります。
ぷーさん こんにちは~
ブログに訪問ありがとうございました
女性かとまたしても 勘違いしてましたよ
失礼いたしました
現在はご旅中でしょうか
現美新幹線まだ 見た事も乗ったことも無いです
少し興味が出てきました
夢のある新幹線ですね
何時かはと 楽しみにしています
ブログに訪問ありがとうございました
女性かとまたしても 勘違いしてましたよ
失礼いたしました
現在はご旅中でしょうか
現美新幹線まだ 見た事も乗ったことも無いです
少し興味が出てきました
夢のある新幹線ですね
何時かはと 楽しみにしています
ねこさん、こんばんは〜
超高速で走る美術館!
なかなか発想が楽しいですね。
色々特徴のある列車発売されてますね。
JR東日本は、私の地元小田原〜伊豆急下田間で来月16日から
リゾート列車「伊豆クレイル」で地元の食材を使った料理や
地ビールなどを運行すると発表しましたね。
話題を呼びそうです。
超高速で走る美術館!
なかなか発想が楽しいですね。
色々特徴のある列車発売されてますね。
JR東日本は、私の地元小田原〜伊豆急下田間で来月16日から
リゾート列車「伊豆クレイル」で地元の食材を使った料理や
地ビールなどを運行すると発表しましたね。
話題を呼びそうです。
いちみさん、こんばんは〜
ポエムポエムの新幹線でした。
子供達にも是非見せてあげたいですね。
それから新潟の地酒もうまかった!
越乃寒梅と、二次会は
日本酒度20度の超辛口を頂きました。
一人旅、これはこれでなかなか楽しいものですよ。
万座温泉五湯巡り…楽しみます!
ポエムポエムの新幹線でした。
子供達にも是非見せてあげたいですね。
それから新潟の地酒もうまかった!
越乃寒梅と、二次会は
日本酒度20度の超辛口を頂きました。
一人旅、これはこれでなかなか楽しいものですよ。
万座温泉五湯巡り…楽しみます!
大阪のコスモスさん、ごめんなさい。
文字数オーバーでした。
美味しくいただきました。
それとここの地ビールが美味しかったんっですよ!
文字数オーバーでした。
美味しくいただきました。
それとここの地ビールが美味しかったんっですよ!
大阪のコスモスさん、こんにちは。
指定席は一番はじの一両だけです。残り5両は自由席です。
我々は自由席でしたが、指定席にも入る事が出来ます。
発車時は満席の指定席も途中はガラガラでしたから、皆さん他の
車輌に観に行ったんでしょうね。
私としてはコーヒーだけでなく地酒も出して欲しかったのですが。
新潟では他の路線で地酒を出している所があるんですよ。
農舞台はガイドについて貰って説明を受けたのですが、海外でも
知れ渡っている様で昨年の訪問者は40万人とか…
完全に地域起こしに成功した例ですね。
ランチも村のおばちゃんレストランで、地元の食材を元々は専業主婦
だった人達が作ったものをいただき
指定席は一番はじの一両だけです。残り5両は自由席です。
我々は自由席でしたが、指定席にも入る事が出来ます。
発車時は満席の指定席も途中はガラガラでしたから、皆さん他の
車輌に観に行ったんでしょうね。
私としてはコーヒーだけでなく地酒も出して欲しかったのですが。
新潟では他の路線で地酒を出している所があるんですよ。
農舞台はガイドについて貰って説明を受けたのですが、海外でも
知れ渡っている様で昨年の訪問者は40万人とか…
完全に地域起こしに成功した例ですね。
ランチも村のおばちゃんレストランで、地元の食材を元々は専業主婦
だった人達が作ったものをいただき
イロンさん、こんにちは。
息子さんは鉄キチですか?
湯沢〜新潟間を走っているのですが、ホームには
それらしき人が多勢押しかけていました。
JRもやるもんですね〜〜
私鉄は完全に負けていますね。
息子さんに教えてあげて下さい!
息子さんは鉄キチですか?
湯沢〜新潟間を走っているのですが、ホームには
それらしき人が多勢押しかけていました。
JRもやるもんですね〜〜
私鉄は完全に負けていますね。
息子さんに教えてあげて下さい!
バイカーさん、こんにちは。
私も現代アートなんか理解できませんが、そこは
野次馬根性で観に行ったんですよ。
新潟の夜の街探訪も楽しみにしていましたので
それなりに楽しんで来ました。
新潟はいつも通過ばかりなので、一度夜の街を
ほっつき歩いてみたかったのもあったんですよ。
ノンビリしていてお酒もグーでした!
私も現代アートなんか理解できませんが、そこは
野次馬根性で観に行ったんですよ。
新潟の夜の街探訪も楽しみにしていましたので
それなりに楽しんで来ました。
新潟はいつも通過ばかりなので、一度夜の街を
ほっつき歩いてみたかったのもあったんですよ。
ノンビリしていてお酒もグーでした!
雅さん、こんにちは。
濃霧で視界10m位の万座温泉からです。
現美新幹線、ワクワクして行ったのですが、やや期待外れでしたが一度は話のタネに
観ておいても良いと思います。
新潟は現代アートに理解のある県だそうで、今回まわった美術館はすべて現代アート
でした。
木場の現代美術館、私も行きましたがチンプンカンプンでした。
濃霧で視界10m位の万座温泉からです。
現美新幹線、ワクワクして行ったのですが、やや期待外れでしたが一度は話のタネに
観ておいても良いと思います。
新潟は現代アートに理解のある県だそうで、今回まわった美術館はすべて現代アート
でした。
木場の現代美術館、私も行きましたがチンプンカンプンでした。
ぷーさま
新幹線もなんと難いことを!
1時間足らずでは物足りなかったのでは?!
私も乗ってみたいです!
今、教室のあるアリオ八尾(イトーヨーカ堂)のイベント広場で
近くの絵画サークル(?でいいのかな!)の絵画展やってます
皆さんお上手です!
私には無理!無理!描けない!
明日からの温泉も一人旅!?
行ってらしゃいませ~~
お土産話しお待ちしていまーす!
新幹線もなんと難いことを!
1時間足らずでは物足りなかったのでは?!
私も乗ってみたいです!
今、教室のあるアリオ八尾(イトーヨーカ堂)のイベント広場で
近くの絵画サークル(?でいいのかな!)の絵画展やってます
皆さんお上手です!
私には無理!無理!描けない!
明日からの温泉も一人旅!?
行ってらしゃいませ~~
お土産話しお待ちしていまーす!
ぷーさん こんばんは。
凄いですね、現美新幹線。乗ってみたいです。
エヴァンゲリオンの流れ?
たった一時間だけの乗車では物足りなかったのでは?
車体だけでも見る価値があるように思います。
車内の往来が可能というのもいいですね。
各車両のアートを鑑賞していたらアッという間に新潟着で、
指定席料は?(笑)
長岡の花火大会の時に乗れば999の哲郎の気分?
メーテルに会えそうな・・・?(花火大会、土日だったかしら?)
農舞台?で検索。十日町の農地を利用して現代アートが展示されていました。
へえ~、何となあでよく解りません。
アンテナの感度がいいですね。
そして実行力が素晴らしいです。
凄いですね、現美新幹線。乗ってみたいです。
エヴァンゲリオンの流れ?
たった一時間だけの乗車では物足りなかったのでは?
車体だけでも見る価値があるように思います。
車内の往来が可能というのもいいですね。
各車両のアートを鑑賞していたらアッという間に新潟着で、
指定席料は?(笑)
長岡の花火大会の時に乗れば999の哲郎の気分?
メーテルに会えそうな・・・?(花火大会、土日だったかしら?)
農舞台?で検索。十日町の農地を利用して現代アートが展示されていました。
へえ~、何となあでよく解りません。
アンテナの感度がいいですね。
そして実行力が素晴らしいです。
ぷーさん こんにちは〜
ステキなコラージュですね
鉄道ファンの我が息子が喜びそうです
ぷーさんと同じく ジャイアンファンです
明日から また温泉ですか?
いいですね〜
おみやげ話楽しみにしています(^^)
ステキなコラージュですね
鉄道ファンの我が息子が喜びそうです
ぷーさんと同じく ジャイアンファンです
明日から また温泉ですか?
いいですね〜
おみやげ話楽しみにしています(^^)
ぷーさん
こんばんは
知りませんです!なんせ新幹線には2度しか乗ってません
一度は42年前大阪から倉敷で二度目は昨年大阪から熊本です
大阪より北には行った事無いんです
現代アート鑑賞なんて俺には似合わんし、たぶんなにを表現してるのかも解らんと思います
温泉の方がいいですわ!
こんばんは
知りませんです!なんせ新幹線には2度しか乗ってません
一度は42年前大阪から倉敷で二度目は昨年大阪から熊本です
大阪より北には行った事無いんです
現代アート鑑賞なんて俺には似合わんし、たぶんなにを表現してるのかも解らんと思います
温泉の方がいいですわ!
ぷーさん~ 今晩は (*^^)v
走る新幹線の中が、現代アートとは凄い企画ですね。
こんな企画があるのは、知らなかったので驚いています。
絵画展は、大好きで年に何度も行くけれど、東京の江東区の
木場公園には、現代美術館があるので、誘われて出向いた事が
あるが、これが芸術!と 言われても私には理解が出来ないのよ
見に来ている人も、若者が多いのよね。 ぷーさんも若いしね
1度で解らないと決め付けるのもなんだし、3回お付き合いしました
やはり私には、横山大観やルノワール 若冲の絵を見た方が良いな!
新潟のアンテナショップを見つけたのよ。場所は出雲崎でした
良寛さまが優しく微笑んでいるパンフよ
走る新幹線の中が、現代アートとは凄い企画ですね。
こんな企画があるのは、知らなかったので驚いています。
絵画展は、大好きで年に何度も行くけれど、東京の江東区の
木場公園には、現代美術館があるので、誘われて出向いた事が
あるが、これが芸術!と 言われても私には理解が出来ないのよ
見に来ている人も、若者が多いのよね。 ぷーさんも若いしね
1度で解らないと決め付けるのもなんだし、3回お付き合いしました
やはり私には、横山大観やルノワール 若冲の絵を見た方が良いな!
新潟のアンテナショップを見つけたのよ。場所は出雲崎でした
良寛さまが優しく微笑んでいるパンフよ
コメント
17 件