ダイエー北野田教室
cocoa さん
高野山へ
2011年05月13日 00:10



5月8日 日曜日
義母のお墓参りを兼ねて高野山へ行って来ました。
大門から奥ノ院へかけて八重桜や枝垂れ桜が満開で見事でした。
シャクヤクや藤、水仙の花も見かけましたよ。
根本大塔~金剛峰寺、奥ノ院と景色を楽しみました。
奥ノ院へ入ると歴史的人物のお墓が沢山あります。
その中に今、話題の小谷城主浅井長政の三女、お江(茶々=淀君の妹にあたる人)の石碑を偶然見つけました。
何度も足を運んでいて気づかなかったのですがやはり時の人でしょうか?
お江の石碑に関心を持ってお参りされている人が沢山おられました。
この石碑は高野山の中で最大のものだそうです。
お江は徳川二代将軍秀忠の奥さんです。
この石碑は秀忠とお江の間に生まれた次男、忠長が母、お江の為に建立したものだそうです。
親孝行ですね。
いつもは何気なく歩く参道ですが歴史に関心を持ちながら歩く事が出来ました。
高野山は新緑できれいでしたよ。
義母のお墓参りを兼ねて高野山へ行って来ました。
大門から奥ノ院へかけて八重桜や枝垂れ桜が満開で見事でした。
シャクヤクや藤、水仙の花も見かけましたよ。
根本大塔~金剛峰寺、奥ノ院と景色を楽しみました。
奥ノ院へ入ると歴史的人物のお墓が沢山あります。
その中に今、話題の小谷城主浅井長政の三女、お江(茶々=淀君の妹にあたる人)の石碑を偶然見つけました。
何度も足を運んでいて気づかなかったのですがやはり時の人でしょうか?
お江の石碑に関心を持ってお参りされている人が沢山おられました。
この石碑は高野山の中で最大のものだそうです。
お江は徳川二代将軍秀忠の奥さんです。
この石碑は秀忠とお江の間に生まれた次男、忠長が母、お江の為に建立したものだそうです。
親孝行ですね。
いつもは何気なく歩く参道ですが歴史に関心を持ちながら歩く事が出来ました。
高野山は新緑できれいでしたよ。
cocoaさん コメントありがとう(^O^)/
オリジナルCD作りは楽しかったですョ。
自分でいちからやらないとなかなか覚えないですよね。
予習復習が全然ダメなので上達しません(>_<)
パソコン教室に行ってるだけ、少しはましでしょうか?
オリジナルCD作りは楽しかったですョ。
自分でいちからやらないとなかなか覚えないですよね。
予習復習が全然ダメなので上達しません(>_<)
パソコン教室に行ってるだけ、少しはましでしょうか?
cocoaさん こんばんは(^-^)
高野山に行って来られたのですね。
桜・水仙。シャクナゲが満開で、綺麗ですね(*^_^*)
写真の加工素敵です♫
私も、高野山に両親と一緒に行きます。
遥か昔学生の頃高野山に泊まった事もあります♫
高野山に行って来られたのですね。
桜・水仙。シャクナゲが満開で、綺麗ですね(*^_^*)
写真の加工素敵です♫
私も、高野山に両親と一緒に行きます。
遥か昔学生の頃高野山に泊まった事もあります♫
cocoaさん おはようございます。
高野山はまだ八重桜や枝垂れ桜が楽しめるのですネ。
その上、新緑も・・・
ぜいたくな気分を味わえますネ。(^O^)/
「お江」さんの御墓もあるんですか、いまブームですよね。
私はなかなか行けないので、
cocoaさんの写真でいつも楽しませてもらってます(*^_^*)
いつも素敵な写真をありがとう(^_-)-♡♡
高野山はまだ八重桜や枝垂れ桜が楽しめるのですネ。
その上、新緑も・・・
ぜいたくな気分を味わえますネ。(^O^)/
「お江」さんの御墓もあるんですか、いまブームですよね。
私はなかなか行けないので、
cocoaさんの写真でいつも楽しませてもらってます(*^_^*)
いつも素敵な写真をありがとう(^_-)-♡♡
cocoaさん。こんにちは。
いつ見てもアッパレな写真お見事。\(◎o◎)/!
綺麗な所ばかりです。写真の取り方もお見事。
習いたいですよ~~~
普段からカメラ持ち歩かないと駄目ですね。
目暗目方に取っていてはあかんな~~~(ー_ー)!!
いつ見てもアッパレな写真お見事。\(◎o◎)/!
綺麗な所ばかりです。写真の取り方もお見事。
習いたいですよ~~~
普段からカメラ持ち歩かないと駄目ですね。
目暗目方に取っていてはあかんな~~~(ー_ー)!!
cocoaさん おはようございます。
高野山今水仙や桜が咲いているのですね。
私は近くにいながら一度も行った事がありません。
浅井長政の娘お江の墓があるんですね。
時の人のお墓だから注目を浴びているでしょうね。
この間の北陸の旅でも浅井長政の事が描かれてましたよね。
何かお江も身近に感じられますよね。(*^。^*)
高野山今水仙や桜が咲いているのですね。
私は近くにいながら一度も行った事がありません。
浅井長政の娘お江の墓があるんですね。
時の人のお墓だから注目を浴びているでしょうね。
この間の北陸の旅でも浅井長政の事が描かれてましたよね。
何かお江も身近に感じられますよね。(*^。^*)
コメント
5 件