ライフ門真教室
akiko さん
鴻池新田会所
2016年04月23日 22:27

鴻池新田会所に再度行ってきました。
お天気は良いし風も気持ちが良いですね。
今度は自転車で行きました。
何処かの団体さんがウオーキングのイベントで来て居ました。
随分大勢の人達がダラダラと会所の中をフリータイムで
見学して居ました。
肝心の躑躅はまだ満開になっていません。
係りの方はは気の毒そうでした。私が2度目と言ったからね。
矢張りゴールデンウィーク頃が見頃の様です。
お花もお休みの都合を考えて咲くのかな?
会所の建物や古い道具類を写真に撮って早々に帰りました。
帰りにHOKUOでアイスカフェラテと美味しい
牛蒡パンでユックリと一休み(^◇^)
もちろんお土産もアレコレと買いましたよ。
藤棚の藤もまだ5分咲きぐらいでした。
お天気は良いし風も気持ちが良いですね。
今度は自転車で行きました。
何処かの団体さんがウオーキングのイベントで来て居ました。
随分大勢の人達がダラダラと会所の中をフリータイムで
見学して居ました。
肝心の躑躅はまだ満開になっていません。
係りの方はは気の毒そうでした。私が2度目と言ったからね。
矢張りゴールデンウィーク頃が見頃の様です。
お花もお休みの都合を考えて咲くのかな?
会所の建物や古い道具類を写真に撮って早々に帰りました。
帰りにHOKUOでアイスカフェラテと美味しい
牛蒡パンでユックリと一休み(^◇^)
もちろんお土産もアレコレと買いましたよ。
藤棚の藤もまだ5分咲きぐらいでした。
ねこさん今晩は〜☆(^_^)☆
流石に良くご存知ですね。重文の建築物も有り歴史的に見ても
色々と興味深い物があります。お白州のある所などは、
そう有りませんものね。天井の梁など豪商の会所だと
納得する太さですよ。大きな水屋(キッチン)に並ぶ大釜や大鍋
見応えあります。
いちみさ〜んお早うございます〜☆(^_^)☆
躑躅もううちのマンションでも満開で白は早くも散りかけて居ます。
何も他所に見に行く事ないけどね。そこが其れ野次馬の癖でね。
音羽ちやん 帰っちゃったのね。やっぱりママだよ。
いちみ亭 非常に楽しみに待っています。
又 美味しいもの食べさせてね。( ´ ▽ ` )ノ
イロンさんお早うございます〜☆(^_^)☆
うふふ 御免なさい。貴女にも見られたのね。m(__)m
テスト中でした。以後気をつけます。
何時も写真はペイントでサイズ調整するけど
昨日はPCを真菜に貸していたので、ちよつとね。
皆さんに迷惑掛けてすみませんでした。
shimaさんお早うございます〜☆(^_^)☆
江戸も年代が下がると大名も大商人には
お金を借りて居るので、頭が上がらなかったのでしようね。
鴻池善右衛門さんは代表的な人ですものね。
会所も大きいですよ。船着き場も専用にあるしね。
そう言う視点で見るととても面白い所です。
うめちゃんさんお早うございます〜☆(^_^)☆
そのようですね。お花も心得ているのでしょう?
家からは自転車で 「この花館」よりずっと近いので、
行くのは別に苦にはなりません。
美味しいパン屋さんもあるしね。
cocoaさんお早うございます〜☆(^_^)☆
確かゴールデンウィークには無料開放した様な気がしています。
その時は躑躅がまんかいでした。
歴史的に見ればとても面白い所です。
古典落語にも「鴻池の犬」と言うのが有りましたね。
カーブスはとても良い汗が流せて良いですね。
続け様とおもいます。
確かゴールデンウィークには無料開放した様な気がしています。
その時は躑躅がまんかいでした。
歴史的に見ればとても面白い所です。
古典落語にも「鴻池の犬」と言うのが有りましたね。
カーブスはとても良い汗が流せて良いですね。
続け様とおもいます。
umihotaruさんお早うございます〜☆(^_^)☆
そうですね。見学の方 沢山入ってましたが皆さん
古い道具類や大きな水屋や文献等 歴史探訪が目的のようでした。
そのつもりで見れば、とても興味深い場所です。
お花は又 後の事ですね。
michanさんお早うございます〜☆(^_^)☆
改札の方がうちは咲くのが遅いのでと、言ってました。
確かにチラホラとは咲いていました。藤のふさもまだ短いです。
土曜日なので沢山の方が入っていましたが
お花見より建物や文献等に興味を持っていらしたようです。
庭園も江戸の昔を偲ばせる物です。
改札の方がうちは咲くのが遅いのでと、言ってました。
確かにチラホラとは咲いていました。藤のふさもまだ短いです。
土曜日なので沢山の方が入っていましたが
お花見より建物や文献等に興味を持っていらしたようです。
庭園も江戸の昔を偲ばせる物です。
白虎さんお早うございます〜☆(^_^)☆
白虎さんに褒められては嬉しくて天に昇ってしまいます。
建物や道具類 白虎さんならきっと素晴らしい写真に成るのではないかな〜
昨日も沢山のカメラマン❓さんが撮っていました。私はiPadなので、
もう一つ構図がへたでした。
夜中に起きられて二度寝したのですか?
ゆっくりとなさつてください。
白虎さんに褒められては嬉しくて天に昇ってしまいます。
建物や道具類 白虎さんならきっと素晴らしい写真に成るのではないかな〜
昨日も沢山のカメラマン❓さんが撮っていました。私はiPadなので、
もう一つ構図がへたでした。
夜中に起きられて二度寝したのですか?
ゆっくりとなさつてください。
タカタンお早うございます〜☆(^_^)☆
凄く有名な場所なのよね。大阪に3箇所有る会所の一つです。
確かゴールデンウィークには無料開放した様な記憶もあります。
その時を待つべきでしたね。
多分花も心得てさくのだと❓おもいます。
でも記憶にあるよりだいぶ刈り込まれて株が貧弱になってる気がしました。
HOKUOのパンは美味しくて安い(¥100)からお買い得ですよ。
ヨツコさんお早うございます〜☆(^_^)☆
うわぁ〜ヨツコさんにも見られたの❓いや〜
天下に恥さらした(大袈裟な)わ。
昨日は真菜がノートPCキャンプに持って行って
写真の調整が難しかったので、下書きでテスト中でした。
アイスカフェラテと牛蒡パンは美味しかつたです。
おはよーございまーす\(^o^)/
つつじはまだでしたか!
再度 ですネ!
昨晩、娘が音羽を置いて帰ろうとしたら
とわも帰ると言いだし、お風呂と夕食を済ませてから送りましたが
その道中に以前話したツツジの咲いているところがあります
満開でした 白、ピンク(薄色、濃色)が入り交り
とっても綺麗です
ただ、周りがね・・工場街なの(工場の方々ゴメンナサイ)
でも働く人の癒しになっていること間違いなしです
昨晩、いちみ亭を予定していましたが 狂いました
本日 仕切り直しです お越しおまちしまーす!
つつじはまだでしたか!
再度 ですネ!
昨晩、娘が音羽を置いて帰ろうとしたら
とわも帰ると言いだし、お風呂と夕食を済ませてから送りましたが
その道中に以前話したツツジの咲いているところがあります
満開でした 白、ピンク(薄色、濃色)が入り交り
とっても綺麗です
ただ、周りがね・・工場街なの(工場の方々ゴメンナサイ)
でも働く人の癒しになっていること間違いなしです
昨晩、いちみ亭を予定していましたが 狂いました
本日 仕切り直しです お越しおまちしまーす!
akikoさん こんにちは〜
昨夜の貴女のブログでは タイトルも
内容も「ふ」としかなかったったで
どうコメントしたらいいか
よくわからなかったので みなさんのコメントを見てから
考えて書こうと思っていましたが
今朝見たら タイトルも 文章も変わっていたのでよかった~
昨夜の貴女のブログでは タイトルも
内容も「ふ」としかなかったったで
どうコメントしたらいいか
よくわからなかったので みなさんのコメントを見てから
考えて書こうと思っていましたが
今朝見たら タイトルも 文章も変わっていたのでよかった~
akikoさん、 おはようございます
躑躅がもう少しのようですね
本当にお花の見頃に合わせるのって難しいですね
場所によっても違うので情報収集が大変です
鴻池新田会所・・・
武士よりも力のある町人だった様ですね
躑躅がもう少しのようですね
本当にお花の見頃に合わせるのって難しいですね
場所によっても違うので情報収集が大変です
鴻池新田会所・・・
武士よりも力のある町人だった様ですね
akiko さん
おはようございます
鴻池新田会所のなかで
アニメによる 説明を見た記憶がありますが
躑躅 藤
やっぱり ゴールデンウィークにあわせてるのかな
おはようございます
鴻池新田会所のなかで
アニメによる 説明を見た記憶がありますが
躑躅 藤
やっぱり ゴールデンウィークにあわせてるのかな
akikoさん おはようございます
カーブスに入られたの?
ブログのお仲間も入っていらっしゃるみたい。
全身運動になるのかしら?
継続は力なりです。
頑張って下さいね。
鴻池新田会所へはずいぶん前に行ったことがあります。
近いのですか?
建物とお庭、少し覚えがあるけど。
この時季、ツツジや藤が咲くのね。
ゴールデンウィークが楽しみですね。
またいつか行って見たいわね。
カーブスに入られたの?
ブログのお仲間も入っていらっしゃるみたい。
全身運動になるのかしら?
継続は力なりです。
頑張って下さいね。
鴻池新田会所へはずいぶん前に行ったことがあります。
近いのですか?
建物とお庭、少し覚えがあるけど。
この時季、ツツジや藤が咲くのね。
ゴールデンウィークが楽しみですね。
またいつか行って見たいわね。
akikoさん おはようございます
満開のツツジは残念ながら
見られなかった様ですが
鴻池新田会所は庭園や建物が多く
見どころ一杯の様ですね
3度目の正直で今度は満開のツツジが見られる事を願っています(*^_^*)
満開のツツジは残念ながら
見られなかった様ですが
鴻池新田会所は庭園や建物が多く
見どころ一杯の様ですね
3度目の正直で今度は満開のツツジが見られる事を願っています(*^_^*)
akikoさん~
おはようございます(*^。^*)
お花見に再度お出かけだったのね。
つつじも藤の花も満開とは言えなかったようですね。
でも多くの方が見えられていて後が楽しみよ~
私も長ぐ時でも見に行きたいけど来週時間作れそうかな~
おはようございます(*^。^*)
お花見に再度お出かけだったのね。
つつじも藤の花も満開とは言えなかったようですね。
でも多くの方が見えられていて後が楽しみよ~
私も長ぐ時でも見に行きたいけど来週時間作れそうかな~
akikoさん こんばんは
身体慣らしも先程目覚めて仕舞いました
ブログ復帰にはもう少し掛かりそうです(^^ゞ
躑躅も今が見頃の所が有りますが
場所によって矢張り違うみたいですね
鴻池新田会所はゴールデンウィークが見頃なのですか
人混みが予想されそうですね
写真素敵なコラージュをされていますね(^_^)/
身体慣らしも先程目覚めて仕舞いました
ブログ復帰にはもう少し掛かりそうです(^^ゞ
躑躅も今が見頃の所が有りますが
場所によって矢張り違うみたいですね
鴻池新田会所はゴールデンウィークが見頃なのですか
人混みが予想されそうですね
写真素敵なコラージュをされていますね(^_^)/
akikoさん こんばんは、タカタンです。
鴻池新田会所 検索しました。
大体理解でしました。
実情を知ると 凄い所なんですね。
やはり躑躅(つつじ)はまだですか?
そうですよね。
名所だから 早い訳では無いですからね。
皆さん GWに一緒に咲きましょう。 って
談合しているのでは ないですか?
鴻池新田会所 検索しました。
大体理解でしました。
実情を知ると 凄い所なんですね。
やはり躑躅(つつじ)はまだですか?
そうですよね。
名所だから 早い訳では無いですからね。
皆さん GWに一緒に咲きましょう。 って
談合しているのでは ないですか?
みすちゃんさん今晩は〜☆(^_^)☆
会所はね〜要するに鴻池善右衛門さんの
出張事務所と言うか 支店の様なものなのでしようね。
支配人を置いて年貢等の仕切り収納をしていたと思います。
だから武士では無いのよ。でも実際は武士より力のある町人ですね。
宝永元年(1704年)に大和川 玉串川久宝寺川の流域の開拓でできた新田の管理を
取り仕切った、と書かれています。
お白州もあり、司法権も任されていた様です。
みやびさん今晩は〜☆(^_^)☆
あははははっ笑が止まらないわ。あのテストのふを見てたのね♪
おかしい(^◇^)あれね〜写真のサイズが中々決まらないから
テストの最中なの❗️楽屋裏を見ないでよm(__)m
全く油断も隙もないのね。可笑しくて書けない。
ふ がいないわ(ーー;)
akikoさん こんばんは~
鴻池新田会所ってどういう様子何ですか
会所と言えば 何時も大好きな
佐伯泰英の作品に出てくる 吉原会所や
商人の会所を想像してしまいます
ここは躑躅で有名なんですね
5月の連休頃にならないと見頃じゃないのかな
絶えず情報を仕入れておられるのには感心です
そこまでは動けないです
鴻池新田会所ってどういう様子何ですか
会所と言えば 何時も大好きな
佐伯泰英の作品に出てくる 吉原会所や
商人の会所を想像してしまいます
ここは躑躅で有名なんですね
5月の連休頃にならないと見頃じゃないのかな
絶えず情報を仕入れておられるのには感心です
そこまでは動けないです
akiko さん~ 今晩は (^^♪
30分前に、この記事を見つけたけど、「ふ」だけの
記事なので、コメントのしようが無かったのよ。
やっと 本文がお目見えしたわね(笑)
道路のツツジは、とっくに満開を迎えているが、ツツジの名所は
まだなのよ。 私も毎年何度フライングするか解らないわよ。
こちらでは4月8日から5月6日までが、ツツジ祭りだけど
初日に行った事があるけど、早咲きが数本咲いているだけで緑が
おおいので、 きれいには見えないしね。多分来週が見頃だと
踏んでいるのよ。 ウフフ ドンピシャリに思えるけど肝心の
天気が傘マークが付いている、水・木なのよ・・・
30分前に、この記事を見つけたけど、「ふ」だけの
記事なので、コメントのしようが無かったのよ。
やっと 本文がお目見えしたわね(笑)
道路のツツジは、とっくに満開を迎えているが、ツツジの名所は
まだなのよ。 私も毎年何度フライングするか解らないわよ。
こちらでは4月8日から5月6日までが、ツツジ祭りだけど
初日に行った事があるけど、早咲きが数本咲いているだけで緑が
おおいので、 きれいには見えないしね。多分来週が見頃だと
踏んでいるのよ。 ウフフ ドンピシャリに思えるけど肝心の
天気が傘マークが付いている、水・木なのよ・・・
コメント
24 件