西友山科教室
みすちゃん さん
似た者同士
2016年04月08日 22:54
昨日と打って変ってお天気になりました
野に山にとお花が咲き始めました
身近なものでちょっと面白いものを発見!
似たような形の花って意外にも多いんですね
★ヒヤシンスに似た シラーカンパニューラ まだ蕾です
これから花も咲きだします
★唇形花のキンギョソウに似た マツバウンランは雑草です
葉もほとんど見えない細長い茎の上に小さな紫色の花
これは北米原産のゴマノハグサ科ウンラン属の花で
関西では彼方此方に群生しています
ウンランは(リナリア)とも言われ園芸種
お店で売られています
もう一つ
石垣やコンクリートのすきまに生えている
ツタバウンランというのがあります
葉が蔦(ツタ)に似ているのでツタバウンランの名が有る
地中海産のゴマノハグサ科ウンラン属の花で大正時代に
観賞用として持ち込まれたものが野生化し
今では彼方此方 の石垣などで良く見られます
昨日の雨で大部散った様な 隋心院の桜
野に山にとお花が咲き始めました
身近なものでちょっと面白いものを発見!
似たような形の花って意外にも多いんですね
★ヒヤシンスに似た シラーカンパニューラ まだ蕾です
これから花も咲きだします
★唇形花のキンギョソウに似た マツバウンランは雑草です
葉もほとんど見えない細長い茎の上に小さな紫色の花
これは北米原産のゴマノハグサ科ウンラン属の花で
関西では彼方此方に群生しています
ウンランは(リナリア)とも言われ園芸種
お店で売られています
もう一つ
石垣やコンクリートのすきまに生えている
ツタバウンランというのがあります
葉が蔦(ツタ)に似ているのでツタバウンランの名が有る
地中海産のゴマノハグサ科ウンラン属の花で大正時代に
観賞用として持ち込まれたものが野生化し
今では彼方此方 の石垣などで良く見られます
昨日の雨で大部散った様な 隋心院の桜
のぐっちゃん こんばんは~
お花ねやっぱり忘れるわよ
長期にわたり入院していたら すっかり名前を忘れて終ったのよ
ピクチャーにお花特集ファイルを作ってるので 未だマシかな
でも去年の花の名まえが出てこないのには 参りました
カタカナの名前は覚えにくいですね
今日のお花もすっかりもう忘れてるわよ
安心してください お仲間です!(^^)!
お花ねやっぱり忘れるわよ
長期にわたり入院していたら すっかり名前を忘れて終ったのよ
ピクチャーにお花特集ファイルを作ってるので 未だマシかな
でも去年の花の名まえが出てこないのには 参りました
カタカナの名前は覚えにくいですね
今日のお花もすっかりもう忘れてるわよ
安心してください お仲間です!(^^)!
トモさん こんばんは~
雑草は沢山ありますよ
お花はと見ると 何故だか最近刈り込まれている場所が
多いのよ・・・
去年まで会ったトキワマンサクも 短く払われてます
ニセアカシアの真っ白い藤の様な房も 見られ無くなりました
山茶花や 夾竹桃の並木ももう根元数十センチしか残ってません
彼方此方たのしみに歩いてたのにね
残念です((+_+))
雑草は沢山ありますよ
お花はと見ると 何故だか最近刈り込まれている場所が
多いのよ・・・
去年まで会ったトキワマンサクも 短く払われてます
ニセアカシアの真っ白い藤の様な房も 見られ無くなりました
山茶花や 夾竹桃の並木ももう根元数十センチしか残ってません
彼方此方たのしみに歩いてたのにね
残念です((+_+))
イロンさん こんばんは~
私も名まえは中々覚えられません
然も長ったらしい カタカナは特にね
花弁の形で アラッ 似てる~ なんてやってます
今日は暑いくらいでしたよ
京都は24~5℃はあったでしょうか
思わずパッチを脱ぎました(笑)
私も名まえは中々覚えられません
然も長ったらしい カタカナは特にね
花弁の形で アラッ 似てる~ なんてやってます
今日は暑いくらいでしたよ
京都は24~5℃はあったでしょうか
思わずパッチを脱ぎました(笑)
みすちゃん こんばんは(^^)/
タイトルの似た物同士を見て
人の事かと思いました~(^◇^)
お花の事ですね!
写真が綺麗に撮れています
コラージュも素敵ですよ
花の名前を少しでも覚えないと・・・(^_^;)
タイトルの似た物同士を見て
人の事かと思いました~(^◇^)
お花の事ですね!
写真が綺麗に撮れています
コラージュも素敵ですよ
花の名前を少しでも覚えないと・・・(^_^;)
みすちゃんさん
こんばんは(*^^*)☆
園芸店でしか見かけないお花達。
みすちゃんさんの所では この様な お花達まで
彼方此方に 群生しているのですね〜☆
良いですね〜(*^^*)/**
いろいろ 教えていただいて ありがとうございます(#^^#)♪
カタカナ名は 難しいですね(^^);
こんばんは(*^^*)☆
園芸店でしか見かけないお花達。
みすちゃんさんの所では この様な お花達まで
彼方此方に 群生しているのですね〜☆
良いですね〜(*^^*)/**
いろいろ 教えていただいて ありがとうございます(#^^#)♪
カタカナ名は 難しいですね(^^);
みすちゃん こんにちは(^_^.)
似ている花が 最近本当に多くなりましたよね
名前も覚えられなくて 親戚だぁ~と
思っています(笑)
明日お天気よさそうですね!(^^)!
似ている花が 最近本当に多くなりましたよね
名前も覚えられなくて 親戚だぁ~と
思っています(笑)
明日お天気よさそうですね!(^^)!
shimaさん こんにちは~
フットワークが軽いshimaさん もう次のお花見へ
行かれたの? スゴーイ
私は未だモタモタしています
午後から買い物に行き その足で犬の散歩に出てきました
今日は余り収穫は無かったけど 花が咲くのが早くなりましたね
先日まで固い莟だったのに もう開いてますよ
うちのプランターの山吹も黄色い花を咲かせています
カタカナの名前は本当に覚え難いですよ
何回も見直してもヤッパリ忘れちゃいます
フットワークが軽いshimaさん もう次のお花見へ
行かれたの? スゴーイ
私は未だモタモタしています
午後から買い物に行き その足で犬の散歩に出てきました
今日は余り収穫は無かったけど 花が咲くのが早くなりましたね
先日まで固い莟だったのに もう開いてますよ
うちのプランターの山吹も黄色い花を咲かせています
カタカナの名前は本当に覚え難いですよ
何回も見直してもヤッパリ忘れちゃいます
みすちゃんさん、こんにちは
お天気が良くて、先ほど隣町の桜まつりに行って来ました
未だまだ見頃の桜もあり、
でも、風に吹かれて舞っている桜もあり
楽しんで来ました
お花の名前は難しいです
中々覚えられなくって(^_^;)
それにしても同じようなお花の多いこと
写真がわかりやすくて有難いです
お天気が良くて、先ほど隣町の桜まつりに行って来ました
未だまだ見頃の桜もあり、
でも、風に吹かれて舞っている桜もあり
楽しんで来ました
お花の名前は難しいです
中々覚えられなくって(^_^;)
それにしても同じようなお花の多いこと
写真がわかりやすくて有難いです
うめちゃん こんにちは~
マツバウンランは 荒地にも咲くようですね
私が見い付けた場所は お庭ですがお花が無くなり
荒れてました 小さな砂利地です
雑草は強いわね~
お花を押し退けても咲いている・・・
お出かけにはピッタリの日ですね (*^-^*)
マツバウンランは 荒地にも咲くようですね
私が見い付けた場所は お庭ですがお花が無くなり
荒れてました 小さな砂利地です
雑草は強いわね~
お花を押し退けても咲いている・・・
お出かけにはピッタリの日ですね (*^-^*)
michan こんにちは~
遠出のチャンスが余りないので 目線は近くです
ウロウロと歩きまわってるんで 眼につくんでしょうね
良く見るとやっぱ何がしら似てる・・・って解ります
浜松の方にもマツバウンランは進出してましたか
背が良く見るとかわいいでしょう
雑草としてみると 引き抜きたいでしょうが (^▽^;)
シラーカンパニュラ― の花はツリガネ状で可愛いですよね
色も白・ピンク・紫と綺麗です
球根が小さくなったのかしら? どうなのかな?
遠出のチャンスが余りないので 目線は近くです
ウロウロと歩きまわってるんで 眼につくんでしょうね
良く見るとやっぱ何がしら似てる・・・って解ります
浜松の方にもマツバウンランは進出してましたか
背が良く見るとかわいいでしょう
雑草としてみると 引き抜きたいでしょうが (^▽^;)
シラーカンパニュラ― の花はツリガネ状で可愛いですよね
色も白・ピンク・紫と綺麗です
球根が小さくなったのかしら? どうなのかな?
akikoさん こんにちは~
あの有名な造幣局の通り抜けですか
いいなあ~
一度行ったことが有りますが
大ぶりなボールの様に丸まった花の姿を
覚えてます
頑張って残ってるんですね~
あの有名な造幣局の通り抜けですか
いいなあ~
一度行ったことが有りますが
大ぶりなボールの様に丸まった花の姿を
覚えてます
頑張って残ってるんですね~
みすちゃんさん
おはようございます
マツバウンラン これはよく見かけます
細い茎にですね
線路の所に いっぱい有りますよ
今日は 暖かいです
おはようございます
マツバウンラン これはよく見かけます
細い茎にですね
線路の所に いっぱい有りますよ
今日は 暖かいです
みすちゃん~
おはようございます(*^。^*)
シラーの花カンパニュラ―だったか、ペルピアナだったか忘れちゃいましたけど
どちらかがあるはずです。今年は葉だけえが成長していて花が咲かないでいるのよ~
お休みの年ってあるのかな~
マツバウンランは散歩道の畑にいっぱい咲いています。
草って思っているからあまり意識したこと無かったけど
みずちゃんは凄いよね~小さなお花にもしっかり目が行ってね。
おはようございます(*^。^*)
シラーの花カンパニュラ―だったか、ペルピアナだったか忘れちゃいましたけど
どちらかがあるはずです。今年は葉だけえが成長していて花が咲かないでいるのよ~
お休みの年ってあるのかな~
マツバウンランは散歩道の畑にいっぱい咲いています。
草って思っているからあまり意識したこと無かったけど
みずちゃんは凄いよね~小さなお花にもしっかり目が行ってね。
みすちゃんさん今晩は〜☆(^_^)☆
へぇー似た様な花って意外におおいのですね。
ややこしくて覚えられそうも無いけど、感心してみています。
今日通り抜けに行って来たけどあの嵐に耐えて、
公園の桜は八割かた 残っていましたよ。
雅さん こんばんは~
早速の訪問有難うございます
タイピングの腕は相当なもんでしょうね
早いよ~
似たお花って本当に多いわね~
金糸梅・・・私も好きですよ 勿論似たようなビヨウヤナギも
近づいてジッと見てしまいます
だから犬にも吠えられるのよ (笑)
もう少し桜も持って欲しいのにね~
早速の訪問有難うございます
タイピングの腕は相当なもんでしょうね
早いよ~
似たお花って本当に多いわね~
金糸梅・・・私も好きですよ 勿論似たようなビヨウヤナギも
近づいてジッと見てしまいます
だから犬にも吠えられるのよ (笑)
もう少し桜も持って欲しいのにね~
みすちゃん~ 今晩は (*^^)v
あらっ 羨ましい。 此方は午前中薄日が差してたが、午後からは
曇り空よ。おまけは私が自転車でお出掛けすると雨が・・・
正に 雨女を自覚させられました。 10分走り駅前に着くと止むのよ。
似ている花は多すぎるわね。 アヤメ類から ムクゲや芙蓉。私は昨日
見た山吹も、金糸梅に似ていると思ったもの。さらに雄蕊が伸びると
ビョウヤナギも似ているしね。私が好きなスノーフレークもスノードロップと
似ているわよ。
昨日は関東もお天気が悪く、雨降りだったけど、関西は春の嵐と聞いたわね。
桜も大分 痛めつけられた事でしょうね。
あらっ 羨ましい。 此方は午前中薄日が差してたが、午後からは
曇り空よ。おまけは私が自転車でお出掛けすると雨が・・・
正に 雨女を自覚させられました。 10分走り駅前に着くと止むのよ。
似ている花は多すぎるわね。 アヤメ類から ムクゲや芙蓉。私は昨日
見た山吹も、金糸梅に似ていると思ったもの。さらに雄蕊が伸びると
ビョウヤナギも似ているしね。私が好きなスノーフレークもスノードロップと
似ているわよ。
昨日は関東もお天気が悪く、雨降りだったけど、関西は春の嵐と聞いたわね。
桜も大分 痛めつけられた事でしょうね。
コメント
16 件