茅ヶ崎教室
ぷー さん
スターウォーズの次は大相撲観戦です!
2016年01月11日 17:39

クラブツーリズムの大相撲初場所初日の観戦ツアーに行って来ました。
この所の相撲人気で昨日も満員札止め、兎に角仲々チケットが取れないんだとか、、、50人の大ツアーでした。(キャンセル待ちも数十人とか))
両国駅に集合し、昔の宮城野部屋(吉葉山が興した部屋で、横綱白鵬が所属しています)を利用した割烹吉葉で相撲甚句を聴きながら本場のちゃんこを食べ
いざ!国技館に繰り出し大相撲観戦です。
初場所初日とあって三役揃い踏みで八角新理事長の協会挨拶、優勝杯の返還や優勝額の除幕式、2015年間最多勝白鵬の表彰などいつもは見る事の出来ない行事がてんこ盛りです。
ビックリしたのは東京ドームなんかとと同じ様ににビールタンクを背負った売り子のギャルが走り回っているんです! また飲み過ぎてしまいました。
三横綱の土俵入りは圧巻! でしたが、日本人横綱不在は寂しい!
懸賞金は連覇のかかる結びの日馬富士の一番に35本、3場所振りの優勝を狙う
白鵬の一番に33本!!
あぁ〜ずっと勝ち続けると懸賞金だけで年間約一億円! ビックリです。
大関稀勢の里はもの言いの後、なが〜い協議の末に取り直しに、、、
土俵入りから取り直しまで、大相撲の何から何まで全て凝縮された土俵でした。
サプライズは天皇・皇后両陛下の御臨席!総ての人が立ち上がり大きな拍手や手を振ってお出迎えです。
途中で場内アナウンスがある迄天覧相撲とは知らされていませんでした。
全取組・弓取り式が終わり両陛下ご退場の時は、先程にも勝る大きな拍手等大声援、、、両陛下は何度も何度も頭を下げ手を振って応えます。
5〜6分続いたように感じました。
あまりの歓声・拍手に陛下は一度帰りかけたのですが、再度お戻りになり大歓声に再び応えました!改めて日本人である事を認識されられた瞬間でした。
大相撲は柏鵬時代・輪湖時代などは良く見ましたが、この所あまりテレビ観戦もしていませんでしたが、久し振りにお得感たっぷりのツアーでした。
写真は沢山撮ったのですが重たくて一枚しかアップロードできない様です。
この所の相撲人気で昨日も満員札止め、兎に角仲々チケットが取れないんだとか、、、50人の大ツアーでした。(キャンセル待ちも数十人とか))
両国駅に集合し、昔の宮城野部屋(吉葉山が興した部屋で、横綱白鵬が所属しています)を利用した割烹吉葉で相撲甚句を聴きながら本場のちゃんこを食べ
いざ!国技館に繰り出し大相撲観戦です。
初場所初日とあって三役揃い踏みで八角新理事長の協会挨拶、優勝杯の返還や優勝額の除幕式、2015年間最多勝白鵬の表彰などいつもは見る事の出来ない行事がてんこ盛りです。
ビックリしたのは東京ドームなんかとと同じ様ににビールタンクを背負った売り子のギャルが走り回っているんです! また飲み過ぎてしまいました。
三横綱の土俵入りは圧巻! でしたが、日本人横綱不在は寂しい!
懸賞金は連覇のかかる結びの日馬富士の一番に35本、3場所振りの優勝を狙う
白鵬の一番に33本!!
あぁ〜ずっと勝ち続けると懸賞金だけで年間約一億円! ビックリです。
大関稀勢の里はもの言いの後、なが〜い協議の末に取り直しに、、、
土俵入りから取り直しまで、大相撲の何から何まで全て凝縮された土俵でした。
サプライズは天皇・皇后両陛下の御臨席!総ての人が立ち上がり大きな拍手や手を振ってお出迎えです。
途中で場内アナウンスがある迄天覧相撲とは知らされていませんでした。
全取組・弓取り式が終わり両陛下ご退場の時は、先程にも勝る大きな拍手等大声援、、、両陛下は何度も何度も頭を下げ手を振って応えます。
5〜6分続いたように感じました。
あまりの歓声・拍手に陛下は一度帰りかけたのですが、再度お戻りになり大歓声に再び応えました!改めて日本人である事を認識されられた瞬間でした。
大相撲は柏鵬時代・輪湖時代などは良く見ましたが、この所あまりテレビ観戦もしていませんでしたが、久し振りにお得感たっぷりのツアーでした。
写真は沢山撮ったのですが重たくて一枚しかアップロードできない様です。
ララさん、おはようございます。
九重部屋の人達と交流があったのですか、、、
北の富士〜千代の富士〜北勝海の時代ですね。
北勝海の八角親方、新理事長として協会挨拶やら両陛下のご説明やら
大活躍してましたよ。
北の富士、気風が良くて私は贔屓でした。同じ北海道の出身ですし、、
チョット諦めが良すぎますが、そんな所も格好良かったです。
ララさんは、千代の富士ですか、、、?
九重部屋の人達と交流があったのですか、、、
北の富士〜千代の富士〜北勝海の時代ですね。
北勝海の八角親方、新理事長として協会挨拶やら両陛下のご説明やら
大活躍してましたよ。
北の富士、気風が良くて私は贔屓でした。同じ北海道の出身ですし、、
チョット諦めが良すぎますが、そんな所も格好良かったです。
ララさんは、千代の富士ですか、、、?
bontenさん、おはようございます。
中日、枡席の観戦ですか、、それは凄いですね。
椅子席は土俵から少し離れますが両陛下も椅子席です。
チョット長い時間の胡座はしんどくて、、、、
枡席だと、より臨場感が違いますね。
楽しんで来て下さい。
中日、枡席の観戦ですか、、それは凄いですね。
椅子席は土俵から少し離れますが両陛下も椅子席です。
チョット長い時間の胡座はしんどくて、、、、
枡席だと、より臨場感が違いますね。
楽しんで来て下さい。
タマさん、おはようございます。
今日は天候不順、東京は初雪とか、、、
今朝のウォーキングも寒かった!
タマさんはゴルフですか?
私は単に好奇心旺盛なだけで、深いものは何もありません。
今日は、箱根新道を越え伊豆長岡温泉に行こうと思っていたのですが
峠が心配です。今の所は、雪も降って無いので大丈夫の様ですが、、
今日は天候不順、東京は初雪とか、、、
今朝のウォーキングも寒かった!
タマさんはゴルフですか?
私は単に好奇心旺盛なだけで、深いものは何もありません。
今日は、箱根新道を越え伊豆長岡温泉に行こうと思っていたのですが
峠が心配です。今の所は、雪も降って無いので大丈夫の様ですが、、
ダイヤモンドのティアラさん、おはようございます。
写真は、中入り前大関以下の土俵入りを撮りました。
他にも沢山撮ったのですが三枚貼り付けると重たくてダメの様です。
スポーツのライブ感は現場でしか味わえないと感じました。
是非一度、国技館に足を運んでみて下さい。
写真は、中入り前大関以下の土俵入りを撮りました。
他にも沢山撮ったのですが三枚貼り付けると重たくてダメの様です。
スポーツのライブ感は現場でしか味わえないと感じました。
是非一度、国技館に足を運んでみて下さい。
ぷーさん
こんばんは(*^_^*)
国技館へ大相撲の観戦に行ってらしたのですか~
天覧相撲の時に丁度遇われたとは、ついていましたね。
其の前に相撲甚句を聞きながら、ちゃんこも食べたとは、
いいツアーでしたね。
親戚の人が九重部屋を贔屓にしていたので、二度ばかり
升席を頂いて観に行きましたよ。
まだ千代の富士が現役の時で、お店にも二度お見えになり
テレビ撮影もしたんですよ。
とてもハンサムで、ドキドキしました~(^_-)-☆
でも相撲は現場へ行くより、テレビで観戦した方が
落ち着いて好きですね。
こんばんは(*^_^*)
国技館へ大相撲の観戦に行ってらしたのですか~
天覧相撲の時に丁度遇われたとは、ついていましたね。
其の前に相撲甚句を聞きながら、ちゃんこも食べたとは、
いいツアーでしたね。
親戚の人が九重部屋を贔屓にしていたので、二度ばかり
升席を頂いて観に行きましたよ。
まだ千代の富士が現役の時で、お店にも二度お見えになり
テレビ撮影もしたんですよ。
とてもハンサムで、ドキドキしました~(^_-)-☆
でも相撲は現場へ行くより、テレビで観戦した方が
落ち着いて好きですね。
ぷーさんこんばんは。
大相撲初日観戦されての熱気が伝わってきました。
私は中日に行く予定です。あこがれの枡席です。
普段はラジオ中継を聞いてるくらいですが楽しみです。
好きな力士は?と聞かれればそうですね、安美錦ですね。
錦絵の中の相撲取りのようです。
大相撲初日観戦されての熱気が伝わってきました。
私は中日に行く予定です。あこがれの枡席です。
普段はラジオ中継を聞いてるくらいですが楽しみです。
好きな力士は?と聞かれればそうですね、安美錦ですね。
錦絵の中の相撲取りのようです。
こんばんは
ぷーさん
今度は大相撲~ぷーさん人一倍いや人の何倍か楽しんでますね(笑)
趣味(?)のバリエーション凄いですね~真似できません。
いい仲間がたくさんいらっしゃるのでしょう?
こんなに楽しめる方は本当に少ない~いつも思いますが、“幸せ者”で~す。
ぷーさん
今度は大相撲~ぷーさん人一倍いや人の何倍か楽しんでますね(笑)
趣味(?)のバリエーション凄いですね~真似できません。
いい仲間がたくさんいらっしゃるのでしょう?
こんなに楽しめる方は本当に少ない~いつも思いますが、“幸せ者”で~す。
イロンさん、こんばんは。
私もあまり期待しないで行ったのですが、お得感たっぷりのツアーでした。
天皇・皇后両陛下の人気は抜群ですね。
思わずこの場にマッカーサーがいたらどんな風におもうかな?と考えちゃいました。
私もあまり期待しないで行ったのですが、お得感たっぷりのツアーでした。
天皇・皇后両陛下の人気は抜群ですね。
思わずこの場にマッカーサーがいたらどんな風におもうかな?と考えちゃいました。
ぷーさん こんにちは(^_^.)
大相撲も しばらく見ていませんが
天皇陛下・皇后陛下のサプライズ
すばらしいでは ありませんか?
お二人には 頭が下がります
大相撲も しばらく見ていませんが
天皇陛下・皇后陛下のサプライズ
すばらしいでは ありませんか?
お二人には 頭が下がります
大阪のコスモスさん、こんばんは。
昨日は、奥方が相撲興味なく一人で出かけましたので帰宅後一日の出来事を話したり、
奥方が話す事を聞いたりしているうちに遅くなってしまいアップできませんでした。
実は今朝アップしたのですが、固まってしまい公開できず出かけましたので、夕方帰宅後
再度打ち直しアップした次第です。
その時間、ブログ不具合だったんですね、、残念!
タマさん、千秋楽のチケットは完売の様ですがそれ以外ですとなんとかなるかも知れません。
是非、お出かけください。
私は、升席の綺麗どころにも気をとられ落ち着いて観戦出来ませんでした。
奥方には内緒です。
昨日は、奥方が相撲興味なく一人で出かけましたので帰宅後一日の出来事を話したり、
奥方が話す事を聞いたりしているうちに遅くなってしまいアップできませんでした。
実は今朝アップしたのですが、固まってしまい公開できず出かけましたので、夕方帰宅後
再度打ち直しアップした次第です。
その時間、ブログ不具合だったんですね、、残念!
タマさん、千秋楽のチケットは完売の様ですがそれ以外ですとなんとかなるかも知れません。
是非、お出かけください。
私は、升席の綺麗どころにも気をとられ落ち着いて観戦出来ませんでした。
奥方には内緒です。
ねこさんこんばんは。
あの〜、、、私は大相撲の「肝炎」ツアーでは無いですよ。
呑んべいは否定しませんが、先日の検査でも肝臓は絶好調で先生も「肝臓、お強いですね」と
感心しておられました。
ねこさん、やはり生観戦に勝るものは無いですね。
国技館に入って自席に向かう時、エスカレーターに乗って何気なく後ろを振り返ったらなんと
「武蔵丸」がいるんですよ!咄嗟に四股名が出なかったのですが、一緒にいた方がファンで教えて
貰い、ツーショトを撮って来ました。
完全にミーハーですね。
あの〜、、、私は大相撲の「肝炎」ツアーでは無いですよ。
呑んべいは否定しませんが、先日の検査でも肝臓は絶好調で先生も「肝臓、お強いですね」と
感心しておられました。
ねこさん、やはり生観戦に勝るものは無いですね。
国技館に入って自席に向かう時、エスカレーターに乗って何気なく後ろを振り返ったらなんと
「武蔵丸」がいるんですよ!咄嗟に四股名が出なかったのですが、一緒にいた方がファンで教えて
貰い、ツーショトを撮って来ました。
完全にミーハーですね。
ぷーさん こんばんは。
昨日upされるのかなと思っていました。
物言いがついたりの天覧相撲でしね。
こんなことを言ってはなんですが両陛下もオマケ付きで
予想外のお楽しみではなかったかと。
しっかりテレビ観戦してました。
中入り前の力士紹介を聞いていると3分の1以上が外国人力士じゃないですか。
寂しさを通り越して嘆かわしく悲しいです。
かといって自分がと言う訳にもいかず(笑)
内舘牧子さんのようにもなれず…(恐れ多い、すみません)
(彼女の相撲愛は大学院まで行かせて称号を取らせ、
監督に就任し、国立大で相撲部を随分発展させましたよね)
そして横審委員を10年も。半端じゃないわ。
昨日upされるのかなと思っていました。
物言いがついたりの天覧相撲でしね。
こんなことを言ってはなんですが両陛下もオマケ付きで
予想外のお楽しみではなかったかと。
しっかりテレビ観戦してました。
中入り前の力士紹介を聞いていると3分の1以上が外国人力士じゃないですか。
寂しさを通り越して嘆かわしく悲しいです。
かといって自分がと言う訳にもいかず(笑)
内舘牧子さんのようにもなれず…(恐れ多い、すみません)
(彼女の相撲愛は大学院まで行かせて称号を取らせ、
監督に就任し、国立大で相撲部を随分発展させましたよね)
そして横審委員を10年も。半端じゃないわ。
コメント
12 件