イトーヨーカドー船橋教室
タマサン さん
三陸海岸の復興と残った景観~
2015年10月26日 06:46
岩手陸前高田津波により、市街地全滅。奇跡の一本松で有名になった場所の今。
13メートルのかさ上げ(山から土を運んで約2年)が進んで、新しい市街地用の広大な地域が出来つつある。
山から土を流し込む方式なので、さながら工場みたいな景観。
ただこの土地利用して、新たな産業、市街地にどう出来るか(?)。 一方まだ仮設住宅もたくさん見受けられ、生活を取り戻せない人も沢山いることに心が痛い。
一方気仙沼~唐桑半島も津波でその景観損なわれた部分もあるが、紺碧の海に浮かぶように観える島々の景観~日本にもまだまだ知られてない自然が沢山ある事実感した。
みなさん是非行って見て下さい~観光大使(笑)
※津波からいち早く復興に立ち上がった八木澤商店の“奇跡の醤油”味噌が美味しいので友人、知人におみやげを買い込んで来ました。
13メートルのかさ上げ(山から土を運んで約2年)が進んで、新しい市街地用の広大な地域が出来つつある。
山から土を流し込む方式なので、さながら工場みたいな景観。
ただこの土地利用して、新たな産業、市街地にどう出来るか(?)。 一方まだ仮設住宅もたくさん見受けられ、生活を取り戻せない人も沢山いることに心が痛い。
一方気仙沼~唐桑半島も津波でその景観損なわれた部分もあるが、紺碧の海に浮かぶように観える島々の景観~日本にもまだまだ知られてない自然が沢山ある事実感した。
みなさん是非行って見て下さい~観光大使(笑)
※津波からいち早く復興に立ち上がった八木澤商店の“奇跡の醤油”味噌が美味しいので友人、知人におみやげを買い込んで来ました。
こんばんは イチヨウライフクさん
温泉如何でした? 四万温泉も朝はかなり気温下がったのでは?紅葉見ながら露天風呂好いですね。 またリンゴ園は、畑いっぱいに甘い香り漂っていたでしょう。
羨ましいなあ~明日からまた元気にエネルギッシュに頑張れますね。
被災地の現状まだまだ厳しいこともありますが、4年前から見ると環境整備かなり出来ました。
観光の場所は、いまも青い海、空、群がるリアス式海岸の景観~是非観光して欲しいです。
観光大使の思いです(笑)
温泉如何でした? 四万温泉も朝はかなり気温下がったのでは?紅葉見ながら露天風呂好いですね。 またリンゴ園は、畑いっぱいに甘い香り漂っていたでしょう。
羨ましいなあ~明日からまた元気にエネルギッシュに頑張れますね。
被災地の現状まだまだ厳しいこともありますが、4年前から見ると環境整備かなり出来ました。
観光の場所は、いまも青い海、空、群がるリアス式海岸の景観~是非観光して欲しいです。
観光大使の思いです(笑)
おばんです
観光大使タマサンさん☆彡
津波後4年地元の皆さんへこたれない東北魂発揮して頑張っているんですね
心労は計り知れないですが...
安心して戻れる地域になれる事祈ります
観光大使タマサンさん☆彡
津波後4年地元の皆さんへこたれない東北魂発揮して頑張っているんですね
心労は計り知れないですが...
安心して戻れる地域になれる事祈ります
コメント
2 件