イトーヨーカドー船橋教室
タマサン さん
国際化の進展~TPP合意
2015年10月06日 08:01
参加国の思惑交差して難航したTPPが大筋合意の報道。
国内で賛否両論あり、けんけんがくがくであった。
利権と票田が絡み反対運動で国会にデモ行進。
農業、畜産業、医薬とか利権者、政治家が煽動して~?
日本の農業は生産性悪く、しかも高齢化で沈没寸前なのに補助金、輸入規制など目先の事ばかりで抜本的な解決してこなかった。
法改正、大規模化、高付加価値品の開発等~海外と競争出来る強い農業を目指すステップにしないと~?
変わる事、変えなければならない事、口で言うほど簡単ではないが、お金がかかる世の中~生産性上げる産業にしないと担い手が出て来ない。
自分は青森県生まれ農業の衰退、他人事では無い~しかし無責任な政治家は規制、補助金など”ちらつかせ”反対運動の後押し~何の解決も考えてない。農業の振興を妨げていると思うが?その他貿易活発しないと日本は、発展しない。
資源の乏しい日本、秩序ある競争の中で知識、開発能力活かして海外に打って出る~TPPは、”大きな山動いた”感じである。
国内で賛否両論あり、けんけんがくがくであった。
利権と票田が絡み反対運動で国会にデモ行進。
農業、畜産業、医薬とか利権者、政治家が煽動して~?
日本の農業は生産性悪く、しかも高齢化で沈没寸前なのに補助金、輸入規制など目先の事ばかりで抜本的な解決してこなかった。
法改正、大規模化、高付加価値品の開発等~海外と競争出来る強い農業を目指すステップにしないと~?
変わる事、変えなければならない事、口で言うほど簡単ではないが、お金がかかる世の中~生産性上げる産業にしないと担い手が出て来ない。
自分は青森県生まれ農業の衰退、他人事では無い~しかし無責任な政治家は規制、補助金など”ちらつかせ”反対運動の後押し~何の解決も考えてない。農業の振興を妨げていると思うが?その他貿易活発しないと日本は、発展しない。
資源の乏しい日本、秩序ある競争の中で知識、開発能力活かして海外に打って出る~TPPは、”大きな山動いた”感じである。
おはようございます。ぷーさん
さっそくコメント有難うございました。TPP大筋合意~甘利大臣急に老け顔になった感じですね。 米は年間約800万トン消費するらしいですが、77万トン輸入している。これに7.84万トン輸入増する。 日本の貿易振興の為の妥協で仕方ないし、一時的に財政負担増なってもやるべき。 これから法改正し、農地の有効活用、付加価値農産品の開発、生産性向上のインフラ整備急ぐべき。
攻められる事心配するより、攻める農業にしないと~担い手がどんどん参入する産業へのステップになって欲しいと願う。
農家の個別所得保障とかバラマキの施策は、迎合であり農業を強化出来ない。~と思います。
さっそくコメント有難うございました。TPP大筋合意~甘利大臣急に老け顔になった感じですね。 米は年間約800万トン消費するらしいですが、77万トン輸入している。これに7.84万トン輸入増する。 日本の貿易振興の為の妥協で仕方ないし、一時的に財政負担増なってもやるべき。 これから法改正し、農地の有効活用、付加価値農産品の開発、生産性向上のインフラ整備急ぐべき。
攻められる事心配するより、攻める農業にしないと~担い手がどんどん参入する産業へのステップになって欲しいと願う。
農家の個別所得保障とかバラマキの施策は、迎合であり農業を強化出来ない。~と思います。
タマサン、おはようございます。
TPP、漸く合意しましたね、、、一連の交渉はフロマンに押しまくられて
腹立たしい思いの日々でした、、、
甘利大臣の人相もすっかり変わってしまい急に老けてしまった様な、、、
ただ、ビックリですよ。政府は、米の無関税輸入特別枠を設ける事で国内
流通量が増加して米価下落する事のない様に今回輸入分に相当する国産米
を買い上げるんだとか、、、今でも備蓄米として買い入れている分の更に
4割増の買い入れ量に当たるそうです。(今朝の新聞報道)
今でもコメ余りで、、結局が市場開放されても価格破壊は起こらないと
言う事ですね。
TPP、漸く合意しましたね、、、一連の交渉はフロマンに押しまくられて
腹立たしい思いの日々でした、、、
甘利大臣の人相もすっかり変わってしまい急に老けてしまった様な、、、
ただ、ビックリですよ。政府は、米の無関税輸入特別枠を設ける事で国内
流通量が増加して米価下落する事のない様に今回輸入分に相当する国産米
を買い上げるんだとか、、、今でも備蓄米として買い入れている分の更に
4割増の買い入れ量に当たるそうです。(今朝の新聞報道)
今でもコメ余りで、、結局が市場開放されても価格破壊は起こらないと
言う事ですね。
イチヨウライフクさん こんにちは
タマさん そんなに出来た人間ではありませ~ん。ほめ過ぎです。
自分にも田、畑あるので実態しってますから、情緒的なことや目先の一時凌ぎは何の解決にならない事知っているのです。 法改正してインフラ整備し、攻める農業、漁業にして行かないと衰退するのは自明のこと。
余計なことですが、三陸の津波被害、原発事故の対応の時期に選挙区から逃げ出していた政治家が居た。長い事期待されて10数回当選させて頂いてるのに津波で被害の選挙区に行かない?
そしてTPP反対など農業、漁業の実態知っていて変えようとしない~?
反対されても前に進めてくれる勇気ある政治家応援したいです。
タマさん そんなに出来た人間ではありませ~ん。ほめ過ぎです。
自分にも田、畑あるので実態しってますから、情緒的なことや目先の一時凌ぎは何の解決にならない事知っているのです。 法改正してインフラ整備し、攻める農業、漁業にして行かないと衰退するのは自明のこと。
余計なことですが、三陸の津波被害、原発事故の対応の時期に選挙区から逃げ出していた政治家が居た。長い事期待されて10数回当選させて頂いてるのに津波で被害の選挙区に行かない?
そしてTPP反対など農業、漁業の実態知っていて変えようとしない~?
反対されても前に進めてくれる勇気ある政治家応援したいです。
アイちゃんさん はじめまして コメント有難うございました。
ブログに馴染まない事だと思ったが、同じように心配してる方がおられること心強く、安堵してます。 とかくマスコミ報道やデモなどに影響されること多いのだが?
自分は、零細農業、漁業見ているだけに、本当に生産性あげられる方向に持っていかないと衰退し、自給率アップなど望むべくもない~と思ってた。
自民党内でもTPP反対の議員居たらしいが、与党政権が推進してくれた事は良かった。その関係者の労をねぎらいたいです。
インフラ整備したらあとは自分たちの足で前に進むですよね~?
コメント嬉しかったです。
ブログに馴染まない事だと思ったが、同じように心配してる方がおられること心強く、安堵してます。 とかくマスコミ報道やデモなどに影響されること多いのだが?
自分は、零細農業、漁業見ているだけに、本当に生産性あげられる方向に持っていかないと衰退し、自給率アップなど望むべくもない~と思ってた。
自民党内でもTPP反対の議員居たらしいが、与党政権が推進してくれた事は良かった。その関係者の労をねぎらいたいです。
インフラ整備したらあとは自分たちの足で前に進むですよね~?
コメント嬉しかったです。
こんにちは かたやさん はじめまして
このブログに馴染まないテーマと思っていたので、コメント頂いて日本の経済、将来の展望を考えておられる方が沢山おられるのではと大変心強く、嬉しかったです。
日本の農林、漁業は、生産性上げられるようにしないと担い手が居なくなり、自給率アップなどあり得ないのです。 規制改革し本当にやりたい人にやって貰う~生産性上られるように~。
農業でいうと今の零細では、後継者も出ないし、幾ら税金で補助したって立ちいかないのです。
反対する政党は、目先の事や情緒的なことで反対を煽動し、迎合してるだけ~と自分は思う。
攻撃は最大の防御という言葉あるが、攻めの農業やるべき。
このブログに馴染まないテーマと思っていたので、コメント頂いて日本の経済、将来の展望を考えておられる方が沢山おられるのではと大変心強く、嬉しかったです。
日本の農林、漁業は、生産性上げられるようにしないと担い手が居なくなり、自給率アップなどあり得ないのです。 規制改革し本当にやりたい人にやって貰う~生産性上られるように~。
農業でいうと今の零細では、後継者も出ないし、幾ら税金で補助したって立ちいかないのです。
反対する政党は、目先の事や情緒的なことで反対を煽動し、迎合してるだけ~と自分は思う。
攻撃は最大の防御という言葉あるが、攻めの農業やるべき。
おはようございます
タマサンさん
朝新聞に目を通しましたがタマサンさんのコメントのほうが素晴らしいです。
前の方(かたやさん)がおっしゃてたように政界にでで下さい!
白髪になりとてもお疲れの様子
甘利様お疲れさまでした
タマサンさん
朝新聞に目を通しましたがタマサンさんのコメントのほうが素晴らしいです。
前の方(かたやさん)がおっしゃてたように政界にでで下さい!
白髪になりとてもお疲れの様子
甘利様お疲れさまでした
コメント
6 件