イトーヨーカドー船橋教室
タマサン さん
目をそらす~?
2015年09月26日 08:32
目をそらしたくなる光景、見たくない事~
その事ではありません?
話をしてる時、相手の目を見て話してるか?です。
自分は,なんとなくてれくさいので視線をそらすこと有ります。”田舎者のせい”もあるかも?
でも相手からすれば、やはりきちんと顔を向けて目を見て話された方が気持ちいいのでは~?そして気持ちが伝わるのでは?
買い物した時、客の顔見ないで品物渡されると気分悪いですよね? 練習場のフロントで、この光景見ることよくあります。
他人の事はよく見えるが、これ見て”自分のふり”正さないと~?
と反省してる今日の親父でした。
その事ではありません?
話をしてる時、相手の目を見て話してるか?です。
自分は,なんとなくてれくさいので視線をそらすこと有ります。”田舎者のせい”もあるかも?
でも相手からすれば、やはりきちんと顔を向けて目を見て話された方が気持ちいいのでは~?そして気持ちが伝わるのでは?
買い物した時、客の顔見ないで品物渡されると気分悪いですよね? 練習場のフロントで、この光景見ることよくあります。
他人の事はよく見えるが、これ見て”自分のふり”正さないと~?
と反省してる今日の親父でした。
タマさん、誤解があったらゴメンナサイ。
私も接客で注文を聞いたり、ブティックでやりとりしたりする時や各種場面で相手の眼を見て
やり取りするのは基本中の基本だと思っています。
ただ、飲み屋なんかは、カウンターのが良いですね。
うちの奥方とも良く一緒に飲み屋巡りするのですが、奥方はテーブル希望が多いですね。
但し、寿司屋は黙っていてもカウンターに座っていますが、、、
変かな?
私も接客で注文を聞いたり、ブティックでやりとりしたりする時や各種場面で相手の眼を見て
やり取りするのは基本中の基本だと思っています。
ただ、飲み屋なんかは、カウンターのが良いですね。
うちの奥方とも良く一緒に飲み屋巡りするのですが、奥方はテーブル希望が多いですね。
但し、寿司屋は黙っていてもカウンターに座っていますが、、、
変かな?
こんばんは ぷーさん
ぷーさんみたいな方もいるのですね?
確かに釣銭落とさないように、お客様の手を包むようにしてくれること多いです。
男性の店員だったら、おっしゃるように気持ち悪いかも知れないが、おネイサンだったら嬉しくないですか?(笑) 有難うと言って逆に手を握ったりして? ~いやそんな不遜なことはしませんが~?
でもやはり目線合わせてくれることに、親近感出る気がします。
自分は、50年もの間流通業界に居るもので、こんな思いが染みついて居るのです~でもアドバイス有難うさんです。
ぷーさんみたいな方もいるのですね?
確かに釣銭落とさないように、お客様の手を包むようにしてくれること多いです。
男性の店員だったら、おっしゃるように気持ち悪いかも知れないが、おネイサンだったら嬉しくないですか?(笑) 有難うと言って逆に手を握ったりして? ~いやそんな不遜なことはしませんが~?
でもやはり目線合わせてくれることに、親近感出る気がします。
自分は、50年もの間流通業界に居るもので、こんな思いが染みついて居るのです~でもアドバイス有難うさんです。
タマさん、続きと言うほどではありませんけど、、、
「げっ!」として、引いちゃいますね、、、
女の子でも嫌ですが、男にニッコリ笑ってやられると「俺は、そっちの趣味は無い!」と
叫びたくなりますね。
いかがでしょうか?
「げっ!」として、引いちゃいますね、、、
女の子でも嫌ですが、男にニッコリ笑ってやられると「俺は、そっちの趣味は無い!」と
叫びたくなりますね。
いかがでしょうか?
こんにちは、タマさん。
ジャイアンツリードされています!
ヤバい!!(どうも最近は、ヤバイを良い意味に使っている様ですが)
眼を見て話すのが常識なんでしょうけど、見たくない人もいますよね、、、
(タマさんの事ではないですよ、誤解しないで下さい)
私は飲み屋はカウンターの方が好きですね。相手の顔を見なくて良いですし、
よ〜く見たいときは、それなりの場所を選んで、、、、
最近気持ち悪いのは、接客マニュアルで指示されているのかもしれませんが、
お店で釣銭を渡すときに店員の手の掌に乗せて出し、受け取ろうとすると両手
で包み込むようにされる事です。そんな経験ありませんか?
いつも「げっ!」として
ジャイアンツリードされています!
ヤバい!!(どうも最近は、ヤバイを良い意味に使っている様ですが)
眼を見て話すのが常識なんでしょうけど、見たくない人もいますよね、、、
(タマさんの事ではないですよ、誤解しないで下さい)
私は飲み屋はカウンターの方が好きですね。相手の顔を見なくて良いですし、
よ〜く見たいときは、それなりの場所を選んで、、、、
最近気持ち悪いのは、接客マニュアルで指示されているのかもしれませんが、
お店で釣銭を渡すときに店員の手の掌に乗せて出し、受け取ろうとすると両手
で包み込むようにされる事です。そんな経験ありませんか?
いつも「げっ!」として
こんばんは イチヨウライフクさん
客商売だったら目線合わせないのは、違いますよね。
シャイだとか何とかでなく、基本だと思うのですが?
ゴルフ練習場は、教育全くできてないのだから、自分たちは諦めてるけど?
自分も気を付けねば~
客商売だったら目線合わせないのは、違いますよね。
シャイだとか何とかでなく、基本だと思うのですが?
ゴルフ練習場は、教育全くできてないのだから、自分たちは諦めてるけど?
自分も気を付けねば~
おばんです
タマサンさん
目は口ほどにものをいう!
お客様の顔も見ないで商品をお渡しするとは!
社員教育が行き届いていない!(偉そうな事を言える私ではない(-_-;))
お客様の足も自然と遠のくと思います。
誰しも気分よく過ごしたいですから・・・
タマサンさん
目は口ほどにものをいう!
お客様の顔も見ないで商品をお渡しするとは!
社員教育が行き届いていない!(偉そうな事を言える私ではない(-_-;))
お客様の足も自然と遠のくと思います。
誰しも気分よく過ごしたいですから・・・
kikiさん
こんにちは コメントありがとうございます。
ゴルフの練習終わって清算しようとしたら、フロント係がまさしく顔を見ないでおつりくれるおネイサンでした。 この親父の顔よっぽど嫌いなのかなあ?(笑)と思ってしまうが、他の方にも同じなようでした?
本人は悪気でしてるので無いのだと思うが、客商売の時はタブーですね。
仕事に来てる時は、にっこり、良い笑顔見せて欲しいなあと思います。教育しない社長が悪いのか? そうです社長が悪い~
すみません勝手な事言って~またよろしくお願い致します。
こんにちは コメントありがとうございます。
ゴルフの練習終わって清算しようとしたら、フロント係がまさしく顔を見ないでおつりくれるおネイサンでした。 この親父の顔よっぽど嫌いなのかなあ?(笑)と思ってしまうが、他の方にも同じなようでした?
本人は悪気でしてるので無いのだと思うが、客商売の時はタブーですね。
仕事に来てる時は、にっこり、良い笑顔見せて欲しいなあと思います。教育しない社長が悪いのか? そうです社長が悪い~
すみません勝手な事言って~またよろしくお願い致します。
コメント
7 件