メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
国内旅程管理主任者研修
2015年08月11日 22:23



私事なんですが、北海道から地元愛知に戻り約2年半過ぎ…………
その間求職活動をしてきましたが、なかなか上手くいかなかったのが現状でした(~_~;)
ところが先月末に応募した会社が採用ということで、やっと仕事のメドが付いた次第なんです。
中小の旅行会社で、日帰りバスツアーの添乗員をすることになりました\(^o^)/
ところで旅行会社が適切に運営されて、利用者に不利益が起こらないように「旅行業法」という法律があります。
その中にこんな条文があります………
第12条の11
企画旅行に参加する旅行者に同行して、前条の国土交通省令で定める措置を講ずるために必要な業務(以下「旅程管理業務」と言う。)を行うものとして旅行業者によって選任される者のうち主任の者は、第6条第1項第一号から第5号までのいずれにも該当しない者であって、次条から第12条の14までの規定により観光庁長官の登録を受けたもの(以下「登録研修機関」という。)
が実施する旅程管理業務に関する研修(以下「旅程管理研修」という。)の課程を修了し、かつ、旅行の目的を勘案して国土交通省令で定める旅程管理業務に関する実務の経験を有するものでなければならない。
え~、おそらく大半の方はこの条文を読むのを途中でやめてしまうか、読んでみても頭の中に「?」がいっぱい飛んでると思います(;^ω^)
ザックリと言ってしまうと、添乗員になるには資格が必要ということです。(初めからそう言えー!とツッコまれそう(^▽^;))
観光庁長官の決めた研修所で旅程管理業務の研修を受けて理解できたと認められないと添乗員にはなれないというわけです。
「旅程管理業務主任者」と言いますが、僕はこの資格がないので会社の指示により、8/4と8/5の二日間大阪まで研修を受けに行ってまいりました(=゚ω゚)ノ
2枚目の写真がその時の様子です。法令と添乗員実務とあり、それぞれ終わった時点でテストをして2科目とも60点以上であれば認められます。
僕は無事パスをして証書をいただきました(1枚目の写真)
これで何時でも添乗員の仕事ができる状態であります。次の段階はお盆明けに現場の研修があるので、今からドキドキものでございます(..)
3枚目の写真は授業が終わって散歩した時に撮影した道頓堀川デス♪
その間求職活動をしてきましたが、なかなか上手くいかなかったのが現状でした(~_~;)
ところが先月末に応募した会社が採用ということで、やっと仕事のメドが付いた次第なんです。
中小の旅行会社で、日帰りバスツアーの添乗員をすることになりました\(^o^)/
ところで旅行会社が適切に運営されて、利用者に不利益が起こらないように「旅行業法」という法律があります。
その中にこんな条文があります………
第12条の11
企画旅行に参加する旅行者に同行して、前条の国土交通省令で定める措置を講ずるために必要な業務(以下「旅程管理業務」と言う。)を行うものとして旅行業者によって選任される者のうち主任の者は、第6条第1項第一号から第5号までのいずれにも該当しない者であって、次条から第12条の14までの規定により観光庁長官の登録を受けたもの(以下「登録研修機関」という。)
が実施する旅程管理業務に関する研修(以下「旅程管理研修」という。)の課程を修了し、かつ、旅行の目的を勘案して国土交通省令で定める旅程管理業務に関する実務の経験を有するものでなければならない。
え~、おそらく大半の方はこの条文を読むのを途中でやめてしまうか、読んでみても頭の中に「?」がいっぱい飛んでると思います(;^ω^)
ザックリと言ってしまうと、添乗員になるには資格が必要ということです。(初めからそう言えー!とツッコまれそう(^▽^;))
観光庁長官の決めた研修所で旅程管理業務の研修を受けて理解できたと認められないと添乗員にはなれないというわけです。
「旅程管理業務主任者」と言いますが、僕はこの資格がないので会社の指示により、8/4と8/5の二日間大阪まで研修を受けに行ってまいりました(=゚ω゚)ノ
2枚目の写真がその時の様子です。法令と添乗員実務とあり、それぞれ終わった時点でテストをして2科目とも60点以上であれば認められます。
僕は無事パスをして証書をいただきました(1枚目の写真)
これで何時でも添乗員の仕事ができる状態であります。次の段階はお盆明けに現場の研修があるので、今からドキドキものでございます(..)
3枚目の写真は授業が終わって散歩した時に撮影した道頓堀川デス♪
1255ジュンコさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
確かにやりたいことを仕事にできれば苦にはなりませんね〜(^ω^)
でもいざこういう話がくるとドキドキします(^^;;
月曜日から3日間は現場の研修がありますが、未だにキツネにつままれてる気分なんですよ(^^;;
第6条第1項云々の項目は、ざっくりというと旅行業関係で違反をして登録を取り消されたり、犯罪を犯して刑の執行が終わって5年経過していない人や、成年の能力がないとみなされた未成年者、財産が破産してしまった人と言ったところです_φ(・_・
添乗員さんの、カップルが云々という話ですが、それってモロ僕らの世代ですよね(笑)
確かにやりたいことを仕事にできれば苦にはなりませんね〜(^ω^)
でもいざこういう話がくるとドキドキします(^^;;
月曜日から3日間は現場の研修がありますが、未だにキツネにつままれてる気分なんですよ(^^;;
第6条第1項云々の項目は、ざっくりというと旅行業関係で違反をして登録を取り消されたり、犯罪を犯して刑の執行が終わって5年経過していない人や、成年の能力がないとみなされた未成年者、財産が破産してしまった人と言ったところです_φ(・_・
添乗員さんの、カップルが云々という話ですが、それってモロ僕らの世代ですよね(笑)
鉄道の旅人さん、こんにちは。
じぶんでやりたい仕事をやるのって、うれしいですよね。
やりたい仕事だと、苦にもなりませんしね。
条文の、
第6条第1項第1号から第5号までのいずれにも該当しないものであって、
って、どんな人???
出逢った添乗員さんが、
カップルは、一緒にいるだけで良いのだから、○
お年寄りは、遅れちゃいけないって、時間を忠実に守るから、○
困るのは、その間の年代だそうで(ちょっと、書けない)・・・(笑)
20年も30年も昔の話ですが、今、その年代の真っただ中にいるわけです(笑)
いつか、お目にかかった時は、案内をお願いしますね♡
じぶんでやりたい仕事をやるのって、うれしいですよね。
やりたい仕事だと、苦にもなりませんしね。
条文の、
第6条第1項第1号から第5号までのいずれにも該当しないものであって、
って、どんな人???
出逢った添乗員さんが、
カップルは、一緒にいるだけで良いのだから、○
お年寄りは、遅れちゃいけないって、時間を忠実に守るから、○
困るのは、その間の年代だそうで(ちょっと、書けない)・・・(笑)
20年も30年も昔の話ですが、今、その年代の真っただ中にいるわけです(笑)
いつか、お目にかかった時は、案内をお願いしますね♡
ぷーさんさんこんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ
僕のブログに初コメント、しかもそれがお祝いコメントとなりありがたいことですm(_ _)m
旅行好き温泉好きでいらっしゃいますか(((o(*゚▽゚*)o)))
湘南台教室ということは大船とか鎌倉辺りの方でしょうか。近辺で思いつくのはやっぱり箱根とか、北の方に足をのばすと草津温泉や伊香保温泉がありますね〜♪
その辺りは行かれているのかも(((o(*゚▽゚*)o)))
地下鉄御堂筋線本町駅付近もぷーさんさんにとってはゆかりのある場所だったんですね(^ω^)
これからが勝負です( *`ω´)b
先ずは3日間の現場での研修を頑張って乗り切ります♪
僕のブログに初コメント、しかもそれがお祝いコメントとなりありがたいことですm(_ _)m
旅行好き温泉好きでいらっしゃいますか(((o(*゚▽゚*)o)))
湘南台教室ということは大船とか鎌倉辺りの方でしょうか。近辺で思いつくのはやっぱり箱根とか、北の方に足をのばすと草津温泉や伊香保温泉がありますね〜♪
その辺りは行かれているのかも(((o(*゚▽゚*)o)))
地下鉄御堂筋線本町駅付近もぷーさんさんにとってはゆかりのある場所だったんですね(^ω^)
これからが勝負です( *`ω´)b
先ずは3日間の現場での研修を頑張って乗り切ります♪
鉄道の旅人さん、おはようございます。
再就職、そして資格取得おめでとうございます!
私は、旅行ダイスキ!温泉ダイスキ!人間です。
四国も時々出かけますので、何処かですれ違う
かも、、、、、
研修で行かれた御堂筋線本町は、会社勤めのおり
大阪支店があり、4年程勤務しました。
好物の鰻と美々卯のうどん好きが美味かった!
楽しいツアーになるか否かの何割かは添乗員に
かかっています。頑張って下さい。
再就職、そして資格取得おめでとうございます!
私は、旅行ダイスキ!温泉ダイスキ!人間です。
四国も時々出かけますので、何処かですれ違う
かも、、、、、
研修で行かれた御堂筋線本町は、会社勤めのおり
大阪支店があり、4年程勤務しました。
好物の鰻と美々卯のうどん好きが美味かった!
楽しいツアーになるか否かの何割かは添乗員に
かかっています。頑張って下さい。
イロンさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
ついに仕事を決めることができました。
お祝いコメントありがとうございますm(_ _)m
以前は国内旅行業務取扱管理者資格があれば国内旅程管理主任者の資格も同時に取れたのですが、旅行業法が改正されて別々になったそうです。しかも旅程管理は旅行会社に属すか、添乗員の派遣会社に登録しないと取得するチャンスがないですね。
日帰りバスツアーのみのようです。ただ名古屋近辺発着だけでなく、東は静岡、西は姫路辺りまで出張してそこ発着の日帰りバスツアーもあるそうです。
まだ始まったばかりでたいそうなことは言える立場ではないですよん(笑)
これからが勝負ですね。
ついに仕事を決めることができました。
お祝いコメントありがとうございますm(_ _)m
以前は国内旅行業務取扱管理者資格があれば国内旅程管理主任者の資格も同時に取れたのですが、旅行業法が改正されて別々になったそうです。しかも旅程管理は旅行会社に属すか、添乗員の派遣会社に登録しないと取得するチャンスがないですね。
日帰りバスツアーのみのようです。ただ名古屋近辺発着だけでなく、東は静岡、西は姫路辺りまで出張してそこ発着の日帰りバスツアーもあるそうです。
まだ始まったばかりでたいそうなことは言える立場ではないですよん(笑)
これからが勝負ですね。
アンパンナさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
2年半余りの失業状態から、取り敢えずは抜けだせることとなりました。
お祝いコメントありがとうございますm(_ _)m
これまで通りブログの週2回の更新には挑戦しますが、火曜と金曜といった感じでは固定できなくなるかもしれませんね。でもまずは次の現場での3日間研修をこなしてから、仕事に慣れていって生活のリズムをつかまなくてはなりませんね。そしてバスツアーネタをブログに書けるぐらいの余裕が出てくるといいなと思います(#^.^#)
道頓堀橋にハモ鍋の店ですか(^ω^)
これは覚えておいて、次回近くに来る機会があれば試さなくては〜♪
2年半余りの失業状態から、取り敢えずは抜けだせることとなりました。
お祝いコメントありがとうございますm(_ _)m
これまで通りブログの週2回の更新には挑戦しますが、火曜と金曜といった感じでは固定できなくなるかもしれませんね。でもまずは次の現場での3日間研修をこなしてから、仕事に慣れていって生活のリズムをつかまなくてはなりませんね。そしてバスツアーネタをブログに書けるぐらいの余裕が出てくるといいなと思います(#^.^#)
道頓堀橋にハモ鍋の店ですか(^ω^)
これは覚えておいて、次回近くに来る機会があれば試さなくては〜♪
たんぽぽさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
ホント待ってた甲斐があったというものです。
お祝いコメントありがとうございますm(_ _)m
取り敢えずは念願の旅行関係の仕事に就くことができました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
今まで旅行会社の応募した時に比べてあっさり決まったので、まだ実感がわかないというか騙されているんじゃないかという感覚になります(笑)
まだまだこれからです。次は現場での研修を頑張ります( *`ω´)b
ホント待ってた甲斐があったというものです。
お祝いコメントありがとうございますm(_ _)m
取り敢えずは念願の旅行関係の仕事に就くことができました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
今まで旅行会社の応募した時に比べてあっさり決まったので、まだ実感がわかないというか騙されているんじゃないかという感覚になります(笑)
まだまだこれからです。次は現場での研修を頑張ります( *`ω´)b
ちぃママさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
やりましたよ〜♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
お祝いコメントありがとうございますm(_ _)m
名古屋発着だけでなく、例えば別の場所に前乗りしてそこから添乗するコースもあるそうです。
例えば三重県とか福井県の方からとか。大阪とか奈良からなんていうのもあれば、ブログのお姉さま達にもあったりして(#^.^#)
道頓堀付近は暑い上に、人が多くてちらっとしか歩いてないのでくいだおれ太郎にお目にかかれなかったデス(笑)
やりましたよ〜♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
お祝いコメントありがとうございますm(_ _)m
名古屋発着だけでなく、例えば別の場所に前乗りしてそこから添乗するコースもあるそうです。
例えば三重県とか福井県の方からとか。大阪とか奈良からなんていうのもあれば、ブログのお姉さま達にもあったりして(#^.^#)
道頓堀付近は暑い上に、人が多くてちらっとしか歩いてないのでくいだおれ太郎にお目にかかれなかったデス(笑)
ヨーコさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
約2年半余りの失業状態から、取り敢えずは抜けだせることとなりました。
お祝いコメントありがとうございますm(_ _)m
今まで旅行会社に応募しても経験がないということで採用されなかっただけに、今回はあっさり決まった感があってまだ実感がわいてこないというのが正直な感想デス(^^;;
ホントこれからだと思います。でもやっと認めてくれた会社があったので、想像と現実のギャップに失望して辞めたくなったとしても簡単に辞めることはしないと誓っております( *`ω´)b
次の段階はお盆明けで3日間の現場の研修です。
今はこれをこなすことを考えておりますね。
約2年半余りの失業状態から、取り敢えずは抜けだせることとなりました。
お祝いコメントありがとうございますm(_ _)m
今まで旅行会社に応募しても経験がないということで採用されなかっただけに、今回はあっさり決まった感があってまだ実感がわいてこないというのが正直な感想デス(^^;;
ホントこれからだと思います。でもやっと認めてくれた会社があったので、想像と現実のギャップに失望して辞めたくなったとしても簡単に辞めることはしないと誓っております( *`ω´)b
次の段階はお盆明けで3日間の現場の研修です。
今はこれをこなすことを考えておりますね。
hopeさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
取り敢えずは念願の旅行関係の仕事に就くことができました。お祝いコメントありがとうございますm(_ _)m
ちょっと前までは国内旅行業務取扱管理者の資格を取得していれば、自動的に国内旅程管理業務主任者の資格を得ることができたのですが、旅行業法が改正されて別々になったそうです。ですので、研修内容は国内旅行業務取扱管理者資格勉強の復習でした。
この時期に直ぐ取得しようと思うと、大阪まで行かないとダメでしたので1泊2日で行ってきました。
次のステップは現場での研修ですね、3日間あるんです。
今度はこれに向けて頑張ります( *`ω´)b
取り敢えずは念願の旅行関係の仕事に就くことができました。お祝いコメントありがとうございますm(_ _)m
ちょっと前までは国内旅行業務取扱管理者の資格を取得していれば、自動的に国内旅程管理業務主任者の資格を得ることができたのですが、旅行業法が改正されて別々になったそうです。ですので、研修内容は国内旅行業務取扱管理者資格勉強の復習でした。
この時期に直ぐ取得しようと思うと、大阪まで行かないとダメでしたので1泊2日で行ってきました。
次のステップは現場での研修ですね、3日間あるんです。
今度はこれに向けて頑張ります( *`ω´)b
こずぶさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
お祝いコメントありがとうございますm(_ _)m
これからが勝負ですね……
趣味として今までは旅行関係はしていましたが、仕事としては初めてな分想像と現実のギャップに失望することがあるかもしれません。
添乗員の資格を取得し、次の段階はお盆明けの現場での研修、それを無事こなせば次は秋の時期シーズンで沢山のツアーがあるので、失敗を恐れず数をこなしたいところデス。
とにかくブログにバスツアーネタが書けるぐらいの余裕を早くかませるように頑張ります( *`ω´)b
お祝いコメントありがとうございますm(_ _)m
これからが勝負ですね……
趣味として今までは旅行関係はしていましたが、仕事としては初めてな分想像と現実のギャップに失望することがあるかもしれません。
添乗員の資格を取得し、次の段階はお盆明けの現場での研修、それを無事こなせば次は秋の時期シーズンで沢山のツアーがあるので、失敗を恐れず数をこなしたいところデス。
とにかくブログにバスツアーネタが書けるぐらいの余裕を早くかませるように頑張ります( *`ω´)b
豊橋教室の先生こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
お祝いコメントありがとうございますm(_ _)m
さて、これからですね。想像と現実のギャップに失望してすぐ辞めてしまうことも考えられますし……
でもせっかく認めてくれた会社が現れたので、そうだとしても簡単に辞めるマネだけはしていけないと誓っております( *`ω´)b
先生も添乗員に憧れたことあるんですね〜(^ω^)
この資格は旅行会社に所属するか、添乗員派遣会社に登録しないと取得できない資格ですね……
そうだ!国家資格の「国内旅行業務取扱管理者」を目指すのはどうですか(=゚ω゚)ノ
僕この資格は取得してますんで相談には乗ることできます(笑)
お祝いコメントありがとうございますm(_ _)m
さて、これからですね。想像と現実のギャップに失望してすぐ辞めてしまうことも考えられますし……
でもせっかく認めてくれた会社が現れたので、そうだとしても簡単に辞めるマネだけはしていけないと誓っております( *`ω´)b
先生も添乗員に憧れたことあるんですね〜(^ω^)
この資格は旅行会社に所属するか、添乗員派遣会社に登録しないと取得できない資格ですね……
そうだ!国家資格の「国内旅行業務取扱管理者」を目指すのはどうですか(=゚ω゚)ノ
僕この資格は取得してますんで相談には乗ることできます(笑)
yokoさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
お祝いコメントありがとうございますm(_ _)m
日帰りバスツアーということで、鉄道が絡まない分今までの経験を活かせつつ仕事として割り切ることもできるのかなと考えておりまする。
でも、鉄道とのタイアップがあることは期待してしまいます(≧∇≦)
地下鉄御堂筋線の本町駅の近くで2日間研修してきました。以前取得した国内旅行業務取扱管理者資格の復習をする感じだったのでそれほど抵抗は無かったですね。
さて、次は現場での研修ですのでそれに向けて頑張っていきます。
実は次回のブログ、yokoさんがコメントしてくれたあそこに行った話をします(≧∇≦)
お祝いコメントありがとうございますm(_ _)m
日帰りバスツアーということで、鉄道が絡まない分今までの経験を活かせつつ仕事として割り切ることもできるのかなと考えておりまする。
でも、鉄道とのタイアップがあることは期待してしまいます(≧∇≦)
地下鉄御堂筋線の本町駅の近くで2日間研修してきました。以前取得した国内旅行業務取扱管理者資格の復習をする感じだったのでそれほど抵抗は無かったですね。
さて、次は現場での研修ですのでそれに向けて頑張っていきます。
実は次回のブログ、yokoさんがコメントしてくれたあそこに行った話をします(≧∇≦)
れいじろうさんこんばんは〜、ご無沙汰してます( ´ ▽ ` )ノ
書類上は2年半過ぎぐらいですが、国内旅行業務取扱管理者の取得専念etc.あって本格的に求職活動したのは2年あるか無いかとですね……
長かったのか短かったのかよくわかりませんが。
お祝いコメント、ありがとうございますm(_ _)m
バスツアーの添乗員は、バスということで仕事として割り切れますからね〜
基本的には、旅をするなら鉄道がいいですね〜(笑)
でもこれからは添乗員日記的なこともブログに登場することでしょう(^ω^)
書類上は2年半過ぎぐらいですが、国内旅行業務取扱管理者の取得専念etc.あって本格的に求職活動したのは2年あるか無いかとですね……
長かったのか短かったのかよくわかりませんが。
お祝いコメント、ありがとうございますm(_ _)m
バスツアーの添乗員は、バスということで仕事として割り切れますからね〜
基本的には、旅をするなら鉄道がいいですね〜(笑)
でもこれからは添乗員日記的なこともブログに登場することでしょう(^ω^)
雅さんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
やっと決まったという感じです、ありがとうございますm(_ _)m
正直言って、まだ実感がわかないですね。現場での研修を終えて、何回か数をこなすようになるまでは実感がわいてこない気がします。
そーなんです資格取得しても、旅行会社の経験が無いということでなかなか採用されなかったですね。
そんな中採用してもらえたので、もし辛くなったりしても簡単に辞めるマネだけはしないと誓っております( *`ω´)b
そうそう、僕も雅さんのツアコンの沢山のお客さんのうちの1人ですよね〜(^ω^)
また、こんな機会ができるのを楽しみにしています♪
やっと決まったという感じです、ありがとうございますm(_ _)m
正直言って、まだ実感がわかないですね。現場での研修を終えて、何回か数をこなすようになるまでは実感がわいてこない気がします。
そーなんです資格取得しても、旅行会社の経験が無いということでなかなか採用されなかったですね。
そんな中採用してもらえたので、もし辛くなったりしても簡単に辞めるマネだけはしないと誓っております( *`ω´)b
そうそう、僕も雅さんのツアコンの沢山のお客さんのうちの1人ですよね〜(^ω^)
また、こんな機会ができるのを楽しみにしています♪
1255ジュンコさをこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
お祝いコメントありがとうございますm(_ _)m
取り敢えず、再コメお待ちしております。
これから、たまったコメントに返事を書いていきまする〜_φ(・_・
お祝いコメントありがとうございますm(_ _)m
取り敢えず、再コメお待ちしております。
これから、たまったコメントに返事を書いていきまする〜_φ(・_・
yumiさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
やりましたよ〜♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
ありがとうございます。喜んでいただき光栄です。
これから定着できるかどうかが勝負ですね〜。
仕事が決まらない時は金銭の面で不安になっていましたが、いざ採用されると仕事がこなせるのか不安になってしまうという(^^;;
何だかおかしなものですね。
資格を取得して、次は現場で研修(=゚ω゚)ノ
取り敢えず今は、これをこなすことを考えているので頑張ります。
やりましたよ〜♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
ありがとうございます。喜んでいただき光栄です。
これから定着できるかどうかが勝負ですね〜。
仕事が決まらない時は金銭の面で不安になっていましたが、いざ採用されると仕事がこなせるのか不安になってしまうという(^^;;
何だかおかしなものですね。
資格を取得して、次は現場で研修(=゚ω゚)ノ
取り敢えず今は、これをこなすことを考えているので頑張ります。
貧乏神さんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
ありがとうございます(#^.^#)
今は来週から始まる現場研修のことで頭がいっぱいです。
先ずはその研修をこなしてから、その次はいっぱい入れてもらえるように頑張りたいものです(=゚ω゚)ノ
バスガールでなくても、発車オーライして明るく走りたいデス(≧∇≦)
ありがとうございます(#^.^#)
今は来週から始まる現場研修のことで頭がいっぱいです。
先ずはその研修をこなしてから、その次はいっぱい入れてもらえるように頑張りたいものです(=゚ω゚)ノ
バスガールでなくても、発車オーライして明るく走りたいデス(≧∇≦)
鉄道の旅人さん こんにちは(^_^.)
仕事が決まり また国内旅程管理主任の研修にも参加され
添乗員として 仕事が出来るようになったとのこと
おめでとうございます
日帰りだけですか? 泊まりの旅行はないのですか?
泊まりの計画がありましたら 来年は 4年に一度の逆打ちです
四国八十八ヶ所巡拝の旅
よろしくお願いします
大型バスでなく 中型までかジャンボタクシーのお参り旅です
今も 宣伝なしに人が集まってるようです
1国参りとか 全周とかです
出来そうでしたら 企画書案おくりますので
先達の仕事ください(笑)
仕事が決まり また国内旅程管理主任の研修にも参加され
添乗員として 仕事が出来るようになったとのこと
おめでとうございます
日帰りだけですか? 泊まりの旅行はないのですか?
泊まりの計画がありましたら 来年は 4年に一度の逆打ちです
四国八十八ヶ所巡拝の旅
よろしくお願いします
大型バスでなく 中型までかジャンボタクシーのお参り旅です
今も 宣伝なしに人が集まってるようです
1国参りとか 全周とかです
出来そうでしたら 企画書案おくりますので
先達の仕事ください(笑)
鉄道の旅人さん~今晩は。
おめでとう御座います。良かったですね。
とっても、ピッタリのお仕事が見つかりましたね。
待っていた甲斐が有りましたよ。
お盆明けからの研修頑張ってください。(⌒▽⌒)
おめでとう御座います。良かったですね。
とっても、ピッタリのお仕事が見つかりましたね。
待っていた甲斐が有りましたよ。
お盆明けからの研修頑張ってください。(⌒▽⌒)
鉄道の旅人さん おはようございます
ご就職おめでとうございますm(_ _)m
念願が叶いましたね〜
大阪で研修が有ったんですね?
彼方此方旅をされた経験を活かせて
きっと旅行客の皆さんを楽しませる添乗員さんになられる事でしょう
楽しみですね^_^ 頑張って下さいね。
ご就職おめでとうございますm(_ _)m
念願が叶いましたね〜
大阪で研修が有ったんですね?
彼方此方旅をされた経験を活かせて
きっと旅行客の皆さんを楽しませる添乗員さんになられる事でしょう
楽しみですね^_^ 頑張って下さいね。
鉄道の旅人さん こんにちは
ご就職おめでとうございます。
旅人さんにぴったりのお仕事。よかったです。
添乗員の資格
私も欲しい・・・。
高校生の頃、添乗員の仕事に就きたいな〜〜と思った時期があって、その時に資格がいるのを知りました。
結局そちらの世界には行かずに今に至りますが
旅人さんのブログを読んだら、私も欲しくなっちゃいました。
これからのブログ。ますます楽しみになってきました。(^_^)
教室ブログもチェック済み。
これからも、頑張って下さいね〜。
ご就職おめでとうございます。
旅人さんにぴったりのお仕事。よかったです。
添乗員の資格
私も欲しい・・・。
高校生の頃、添乗員の仕事に就きたいな〜〜と思った時期があって、その時に資格がいるのを知りました。
結局そちらの世界には行かずに今に至りますが
旅人さんのブログを読んだら、私も欲しくなっちゃいました。
これからのブログ。ますます楽しみになってきました。(^_^)
教室ブログもチェック済み。
これからも、頑張って下さいね〜。
鉄道の旅人さん~ 今晩は (*^^)v
先ずは 就職が決まりおめでとうございます~
貴方が添乗員に必要な 資格を持っているのも知ってますよ
ただ 旅行会社での経験がないから、受からなかったのよね?
これで 経験が 備わるわね。 保険の契約書でも難しいことが
沢山書いて有り、途中で読むのが嫌になるもの これも同じよ
因みに私は 年中ツアコンをしているわよ 東京へ来たお友達を
いかに楽しませてあげるかを、年中考えているもの
9月は 私も大忙しなのよ。
先ずは 就職が決まりおめでとうございます~
貴方が添乗員に必要な 資格を持っているのも知ってますよ
ただ 旅行会社での経験がないから、受からなかったのよね?
これで 経験が 備わるわね。 保険の契約書でも難しいことが
沢山書いて有り、途中で読むのが嫌になるもの これも同じよ
因みに私は 年中ツアコンをしているわよ 東京へ来たお友達を
いかに楽しませてあげるかを、年中考えているもの
9月は 私も大忙しなのよ。
鉄道の旅人さん、おめでとうございます。
まず、一番乗りで、お祝い言いたくて。
また、あとで、コメします。
まず、一番乗りで、お祝い言いたくて。
また、あとで、コメします。
コメント
24 件