ダイエー北野田教室
cocoa さん
冬と春を一緒に味わって
2011年02月08日 13:12

2月6日 日曜日
いいお天気だったので2週間ぶりの金剛登山を楽しみました。
広い駐車場は車が満杯で、雪山を楽しもうとする人達でにぎやかでした。
この日は暖かく山頂の気温は4℃。
山頂は今期最高の人出のようでした。
樹氷が見れなくて少し残念でしたが、道中、雪景色を楽しむ事ができました。
ヤマガラ、カケス、ゴジュウカラなどの小鳥をブナ林のあたりで見かけました。見ていてホッと心が和みます。
帰り道、千早赤阪の【水仙の丘】へ立ち寄り早い春?を満喫。
沢山の水仙が咲きそろい、プーンといい香りがただよっていました。今が身頃です。
ここは楠正成の生誕地の近くにあります。
途中、道の駅【千早赤阪】へ立ち寄り、野菜を買って帰宅しました。
いいお天気だったので2週間ぶりの金剛登山を楽しみました。
広い駐車場は車が満杯で、雪山を楽しもうとする人達でにぎやかでした。
この日は暖かく山頂の気温は4℃。
山頂は今期最高の人出のようでした。
樹氷が見れなくて少し残念でしたが、道中、雪景色を楽しむ事ができました。
ヤマガラ、カケス、ゴジュウカラなどの小鳥をブナ林のあたりで見かけました。見ていてホッと心が和みます。
帰り道、千早赤阪の【水仙の丘】へ立ち寄り早い春?を満喫。
沢山の水仙が咲きそろい、プーンといい香りがただよっていました。今が身頃です。
ここは楠正成の生誕地の近くにあります。
途中、道の駅【千早赤阪】へ立ち寄り、野菜を買って帰宅しました。
cocoaさんこんにちは
金剛山はいいですね。
雪あり 鳥あり 花ありで
近くにもこんな良いところが有るんですね。
主人の弟はたまに登ったりしているみたいです。(*^_^*)
金剛山はいいですね。
雪あり 鳥あり 花ありで
近くにもこんな良いところが有るんですね。
主人の弟はたまに登ったりしているみたいです。(*^_^*)
コメント
1 件