「toshiko」さんのブログ一覧
-
2021年09月03日 22:59 コメント 16 件 妹が豊水梨を送ってくれました
今日も、朝は、小雨が降ったり止んだりしていたので・・・ 上西地区を少し散歩しました。 途中、昨年よく見かけた、大きなバナナの木、枯れていた 茎から,新しい葉が出て、大きく成長していました。 先日見かけった時は、大きな蕾が出ていましたが、 今日は、その花の上に小さな青い実が、ついていました。 倒れないようにと、添え木もしていました。 お昼ごろ、玄関のチャイムの音で、出てみると。大きな荷物が 届きました。東京の妹から千葉県産白井の豊水梨です。 早速、長男や娘にもお裾分け,取に来るように連絡しました 大きな、豊水梨 先日、見かけた時のバナナの花 今日の、バナナです。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2021年09月02日 23:54 コメント 19 件 ゴム体操はZOOMでした
今朝は曇り空でした。夜に雨が降ったようで、道が濡れて 居ました。念のため傘持参で散歩にいきました。 清水地区は田は、道を挟んで左側の田は、稲穂も黄金色に 右側は、稲の花が出だして青々としていました。 品種が、違うお米の様です(^_-)-☆ 家に帰って暫くすると、雨が降って来ました。 気温が、上がらず涼しく、過ごし易かった一日でした 今日のゴム体操はZOOMで、みっちり1時頑張りました 楽しい、会話をしながの体操でした。 体を動かして、気持ちが良い汗をかきました。 道を挟んだ両側の稲田 ZOOMでのゴム体操
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2021年09月01日 23:59 コメント 15 件 歌の会、お琴と続きました
今朝の天気予報は、曇り時々晴れでしたが・・・ 薄曇りの一日ででした。少し涼しくて、一息つけました。 10時からは、ヤマハの歌の会でした。二見ミュージック センターは家から近いので、助かります。 今日は井上陽水さんの「少年時代」を練習しました。 午後からの、お琴は「明石」です 始めてのお稽古、思たより弾けて吃驚です。 とっても、素敵な曲、もっと練習して上手く弾けるように したいと思いました。 何時もの、お喋りも楽しんで5時半ごろに帰ってきました オシロイバナ ニラの花 オリーブの実
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2021年08月31日 23:52 コメント 21 件 久しぶりの韓国語教室
8月3日に有ったきりで、3週間ぶりでした。 久しぶりの、韓国語教室、楽しかったです。 先生のお子さんの、お話や、クラスメートの大学生の お孫さんが、ピアノの演奏会をされたお話などが有りました 私も、19日のオンラインinシンガポールツアーの事を 発表しました。 皆さんが、ビックリされて、格安で楽しめて良いな~って もう、シンガポールの話で、もちきりになってしまいました。 帰りの電車の中で先生も、コロナでお休み中の教室、ZOOMで 再開されたそうです。 1時間半や、2時間の所今まで通りで、生徒さんにも好評とか・・ 朝霧教室もそうして欲しいと、お願いしました。 百日紅 ザクロの実が、大きくなっています ルコウソウ 可愛いお花です
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2021年08月30日 23:51 コメント 14 件 亀や鯉、メダカが目に付く日です
朝の、生ごみも出してから、何時もの散歩です。 喜瀬川の住吉橋を、何時もと違う道を通て行く予定です。 知らない道を探しながら、西へ向かて歩き、出て来たところは 蓮池小学校の西側にある池のほとりでした。 北側の池は、緑色、魚は居るのかしらと、見ていると・・・ 沢山の魚と亀が、寄ってきました。こんな濁った水でもと 驚きました。 そこを離れて、住吉橋の欄干から下を見ると、小さな魚が 群れを成して泳いでいます。早速スマホで撮りましたが・・・ 良く見えません(>_<) 諦めて、狐狸ケ池に、ここでもメダカやカエルなどがいっぱい います。アオサギも羽音を立てて、飛んで来ました。 木橋は、人が通るたびに小さく揺れます 睡蓮や菱の葉の間から、プツプツ、ピチャと音もして・・・ 音楽を聴いているようでした。 彼方此方で、立ち止まって楽しんだから、散歩時間が 何時もより、長くなってしまいました。 狐狸ケ池とアオサギ 狐狸ケ池のメダカ 蓮池小学校横の池、鯉?と亀
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2021年08月29日 23:59 コメント 19 件 もう、彼岸花が咲いていました
今日も,早朝散歩に出かけました。 空は、薄曇りの中を、南に向かって歩き、明姫幹線に出て 何時も、渡らないのに、今日は明姫幹線を渡って、反対側を 東に向かって歩きました。 ただ、それだけなのに、また、違った景色です。 家庭菜園では、早くからお世話をされていました。 ふと見ると、真っ赤な花が見えて、近寄って行くと彼岸花です。 ブログで、彼岸花を見たと、言われていましたが・・・ 実際に見て、ビックリです。大分早いですよね~ お花も、咲く時期が、変ですよね!びっくりしました. 彼岸花 酔芙蓉 へちまの花
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2021年08月28日 23:59 コメント 19 件 朝から、パン作りです
今日は、朝からパン作りを始めました。 強力粉に、ドライイースト,砂糖 塩、を入れて40度の 温めた牛乳、卵を入れて練り、まとまってくると、バターを 入れて、力を入れて捏ねたり、打ち付けたり、粘りが出てくると クルミ、レーズンを加えて、もう一度練り込みます。 第一発酵を40分ほど、ガスを抜いて,成型、第二発酵をして 170度で焼き上げます 大きな、クルミ入り、パンが2本焼上がりました。 1本は、娘に、そして、もう1本私用です。 ついでに、坊ちゃんかぼちゃを、半分にして、中をくり抜き チーズ、ハムと刻んで詰め、牛乳と卵を混ぜて、入れて オープンで焼きました。覚まして冷たくしてから頂きます。 家で、自分の好きなことをして、過ごしました。 パッションフルーツの花によく似ています 焼きたての。クルミパン かぼちゃの、キッシュ風
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2021年08月27日 23:45 コメント 18 件 二学期が始まりました
朝の散歩からの帰り道、信号で、スクールガードの方達が 立って居られます。挨拶をして「学校が始まったのですか」と 尋ねると「昨日から二学期が始まりました」との返事でした。 私たちの頃は、9月1日から、2学期でしたね! 昨年から、コロナで、夏休みが早く終わり、少し早い2学期 教室は、冷暖房完備だから暑さは大丈夫だそうです。 家に帰って、南側のベランダからは、子供たちの元気な声が 聞こえてきます。いいものですね‼(*^_^*) コキアが、丸く大きくなってきました。 朝顔 グラジオラス
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2021年08月26日 23:59 コメント 26 件 オンラインオフ会,盛況でした
今月のオンラインオフ会が、今日の午後2時から有りました。 今回は、同じ教室のオフ会に参加しました。 何時も、明石教室の参加者が少ないと、寂しく思っていましたが 今回は、沢山の方が参加されて、良かったです。 masakisi さん。やまさんは、お顔馴染でしたが・・・ 後は、シンデレラさん、lunaさん、shimaさん、ひさーぴさん コアラさん、ごんたさん シーボレークルーズさん よっちゃんさん、ドキンチャンさんが初参加されて賑やかで、 お話も、弾んで、楽しいオフ会になりました。 masakisiさんには、司会をお願いして申しわけございません お陰で、上手く進行出来てよかったです。m(__)m 参加された、皆さんにもお礼を申します。楽しかったです 有難うございました。m(__)m また、次回もお会いしましょうね‼ 皆さんが退室された後、りょうちゃんさんが来て下さって、 また、話が弾みましたが、あと1時間くらいになって・・・ 他の、グループにも、ご挨拶をと退出しました。 明石教室のグループに参加された皆さん 珍しい、お花を見つけました。ねこの花ですって・・・ つゆ草が、いっぱい、咲いていました
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2021年08月25日 23:39 コメント 19 件 凄い、14歳の少女が銀メダルです
今日から、始まったパラリンピックの競技 初のメダリストは、なんと14歳中学生の女の子 山田美幸選手でした。 背泳ぎ100mで銀メダル獲得です.\(^o^)/ 車いすラクビー、初戦はフランスと対戦でしたが・・・ 53体51で、勝利です。激しい車いすでのぶつかり合い 初めて、見て驚きながら応援しました。 今朝の散歩では、今頃珍しいブラシの花を見つけました。 10時からは、ヤマハの歌の会は、「歌の翼」を練習です。 素晴らしい、歌は気持ちも明るくしてくれますね‼ 先週、大雨警報で休んだ分は、来月に回されて4回になる そうで、またお琴と重なってしまいます。 競泳、背泳ぎ100mの山田美幸選手 車いすラクビー ブラシノキの花
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん