「akiko」さんのブログ一覧
-
2020年11月13日 00:16 コメント 13 件 一人呑みしました。
昨日は、真菜がお泊まりで、寝る前に、 真菜が買ってきてくれたほろ酔いを一人で呑んで熟睡しました。 生ゴミの日だったのに、不覚にも寝過ごしてしまいました。 気が緩んでいる証拠です。 先日のゆうひのオンライントークが視聴可能になったので、 ゆっくり 見直して居ます。一人だと音量を気にしなくて済むので、 有難いです。最近耳も遠くなって、息子の言葉も何度も聞き返して居ます。 コロナの勢いが盛り返してきたようで、各地で感染者が増えて居ますね。 大阪の吉村知事も、激務でやつれて見えます。 第三波は疑えない情況ですね。 気の緩みが原因?寒さと乾燥に強いコロナウウイルスが、 冬に入って猛威を振るう心配が現実的になってきたように感じます。 折角緩和されたイベントも又元に戻るのでは無いかと心配です。 年が明けたらゆうひの新しい舞台が見られるのに、 又中止などお断りしたい❗️です。 全て和泉リサイクル環境公園の写真です。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年11月12日 00:13 コメント 26 件 カレンダー なんとか完成!
11日は、午後から教室でした。 カレンダーを完成させたくて、昨夜は慣れないPCを開けて、 写真集めをしました。 熱中して時の経つのを忘れて気がついたらもう日付が変わっていました。 コメントのお返事を書くのも忘れていて、申し訳ないことでした。 写真を取り替えて作るつもりが、Googleフォトの扱い方が間違っていて、 教室で開けてみたらサイズが縮小されていて、結局使えませんでした。 時間を延長してやっと一冊仕上げました。 昨日の写真の件が残念なので、もう一冊作ることにしました。 2冊目は、多少は慣れたので作れるつもりです。 午後から延長したので、帰りはもう薄暗くなって居ました。 今夜は真菜がお泊まりで、夕食はムスコと二人でした。 出来上がったカレンダーを見せるつもりが、居眠りして、 息子はそのまま帰りました。本当に疲れました。 2枚目は教室のあるライフのクリスマス飾り 3枚目 マンションの花壇にお正月用の葉牡丹の苗 が植えられて居ました
ライフ門真教室akiko さん -
2020年11月10日 00:25 コメント 25 件 温かな1日でした。
真菜が振替休日だったので、寝坊したかったけど 生ゴミの日なので、寝ては居られないです。 お天気で暖かかったですね〜 洗濯物も良く乾いて気持ちの良い1日でした。 zoomでゆうひのオンライントークがあるので、ワクワクして、 七時からの開催が待ち遠しかった! フォトグラファーMARKOさんとの対談 「泳ぐように撮る」 懐かしいゆうひのカレンダーの写真❣️改めて見入ってしまいました。 約二時間の対談は、あっという間に終わった気がしました。 直後にUPされたゆうひのツイートも本当に楽しそうでした。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年11月09日 09:13 コメント 15 件 和泉リサイクル環境公園
昨日は、和泉リサイクル環境公園に行ってきました。 ①この公園は、昭和55年~63年の8年間の産業活動から出て来て 不要になった廃棄物を、此処に集めて埋めて処分した所です。 その後の広い場所を再び甦らせる為に花とスポーツの公園にして 大地のリサイクルを行いました。 ②テーブル ベンチ つい立て、花を植える鉢囲の柵や等は、不要になった プラスチックボトル等の製品を再加工して作りました。 ③農場の肥料は、食べ残しやスーパー等の売れ残り食品を加工しました。 ④農場の土を改良する為に造園屋 建築現場の残材を細かく刻んだ、 物や草刈りの草を刻んで土に入れて居ます。更に牛馬のフンを 混ぜて肥料を作りました。 ⑤古いビルや道路の新築の際に出るコンクリートやアスファルトを 細かく砕いて、砕石にし地面の安定や地下水の流れを良くする為に 使って居ます。 ☆その他色々な物を再利用してこの公園に活用して居ます。 鉄道の枕木でテラスや広場不要のユニットハウス→事務所、倉庫 不要のコンテナは、シャワールームやトイレ 他の公園等で廃棄される木を公園で育てる。 ゴルフ場で不要のネットはグランドで再使用 造船所の枕木→階段に トンネルや道路工事で出る土は改良して農場作り 雨水は集めて浄水にし農場やトイレ用駐車場や洗車用に 更にその水を再度浄水化して使用して居ます。 以上公園のパンフレットから簡単に抜書きですが、徹底したリサイクル と再利用を活かした公園だと思いました。 予定して居たバス停が廃止になって?、光明台のバス停迄歩きました。 降りは良いけど長い登り坂は、緩い坂でも応えました 歩数は15,552歩になって居ました。 お昼に食べたお蕎麦が美味しかった❣️ 序でにハルカスに寄って早割のお歳暮済ませて来ました。 1割引きで、エコバッグを貰いました。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年11月08日 00:18 コメント 22 件 勝手にバージョンUPしないで‼️
夜中から降った雨が降り続いて鬱陶しいお天気でしたね〜 洗濯物は乾かないし、外には出たく無い 昨日で無くて良かったです。 脳活を開いて見たけど、気が乗りなくてやめました。 初めから此れでは 先が思いやられます。 夜のうちにスマホが勝手にバージョンUPして、 ややこしい事になって居ます。 今まで簡単に出来ていた事が、出来なくなって居ます。 便利になるのは良いけど使いこなせ無いのでは却って迷惑ですね。 今迄簡単にサイズ変更できてきたのが、 可笑しくなってブログにUP出来なくなりました。 UPしたブログは、写真が入って居なくて、初めての事に戸惑いました。 今迄は、バージョンUPしても普通に使えて居たのに元に戻して欲しいです! お陰で脳活もやる気が無くなって未だ手付かずのままです。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年11月07日 00:45 コメント 22 件 カレンダーイベント&脳活アプリ
カレンダーのイベントが午後から有って 午前中に時間を予約してカレンダー用の写真をiPadから取り出しました。 午後からカレンダーの作業に入ったけど、 サイズの小さい写真を取り込んだりしていて、 思うように進まず、お持ち帰りになりました。 今年は特に写真をと撮る機会が少なかったので、四苦八苦です。 脳活アプリをiPadとiPhoneにダウンロードして、 インストの先生に説明をしてもらいました。 センサー 充電ケーブル センサーバンド ハンディホルダーの 4点は、教室からのレンタルです。 毎週と毎月の記録シートも一緒に頂きました。 取り敢えずボツボツと挑戦してみる事にします。 脳活のレンタル品 蜜柑さんとランチ 八尾空港の野草の花
ライフ門真教室akiko さん -
2020年11月06日 00:18 コメント 18 件 録画機器の不調‼️
予約録画が機能しなくなって、録画したつもりの、 番組が録画されて居ない事に気がつきました。 11月6日午前00時に予約してあるのは、2001年大空祐飛の初主演作品「血と砂」 超レアな番組で、勿論DVD等発売されて居ない作品です。 慌ててJ:COMに電話して事情を説明して着て貰いました。 応急処置で、何とかこの作品は録画出来そうですが、 機器の中に入って居る今迄の録画作品については、他社の製品なので触れない という事でした。 全く頭の痛い事態です。原因が分からないので、滅多に触れないし 折角録画して有るのに全て見られなくなるかもと言われたら、 がっかりです。 保証期間が過ぎて居るので、仕方ないけど取り敢えずジョーシンに相談して、 中身が取り出せたらと思って居ます。 J:COMの方に録画してあった本数が441本で もう直ぐパンクしそうになって居たので、 不要な作品を削除して余裕を作るのに、今日は殆どの時間を使いました。 やっと370本まで減らしました。あと100本減らさないと心配です。 殆ど観てない作品ばかりで、選ぶのに神経と時間が掛かって疲れました。 今後は、録画したらさっさと観て消していくべきだと反省して居ます。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年11月05日 00:39 コメント 28 件 八尾空港&パンのお店
快晴でした。少し肌寒かったけど、午後からは、日差しも暖かで、 コートも要らないくらいでした。 八尾空港に行こうと言うお誘いで、好奇心の塊の私ですから、 すぐに飛び付いて、連れて行ってもらいました。 途中案内役のいちみさんのお宅に寄って、教えてもらう事になっていました。 八尾空港は、小型機とヘリコプターの専用空港で、大型ジェット機等が、 使用する事は無いですね。 自衛隊のヘリコプター基地の他に航空消防隊の施設もありました。 民間のセスナ等 航空写真や遊覧飛行等各種の取り組みが有ります。 古市古墳群 難波ハルカス 又リクエストでご自宅を上空から眺める等 色々 相談に乗ってくれるそうです。第一航空KK 自家用機を保有して楽しむ優雅な趣味の方も居られるそうですよ。 駐車場側のカフェ兼グッズストア☆HAVE A NISE FLICCHT!☆には、 本物の小型機を半分にカットして、 前半分をグッズストアの飾りに尾翼部分をテーブルにして有ります。 奇想天外‼️尾翼の上にカップを置いてコーヒーを飲んで来ました。 お店のお姉さんは、中々博識で丁寧に説明してくれます。 遊覧飛行でハルカスの週辺を飛ぶのは、 非常にスリリングだと教えてくれました。 ランチは回らないお寿司屋さんで、握り定食にしました。 その後、実は密かに本命と思っていた例のパン屋さん「KAWA」で 美味しそうなパンを食べられるか❓疑問に思うほど一山買い込んで、 楽しい行楽は終わりました。 帰りの外環状線は、植木の剪定中で、渋滞していました。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年11月04日 00:22 コメント 20 件 コロナで失業者❗️
休日だったので、アラームを止めて二度寝しました。 熟睡して起きた快晴で青空にお日様が眩しい❗️ ベランダに出しっ放しの洗濯物も良く乾いて、 お日様のいい匂いがしていました。 三日は、何か予定があった気がするけど、どうしても思い出せなくて、 気になりながら1日過ごしました。 新聞のチラシで安売りの必要品 今日までなので、4時過ぎから買い物に 出かけました。 もう少し早く出掛けるべきですね。 帰りはもう暗くなって居ました。 塚友からラインでゆうひの写真を又送ってきてくれて、お礼旁々話していて 彼女が、お仕事を失った事を知りました。 解雇されたから暇だって言われてかける言葉を失いました。 誰にも言って無いって、お茶して別れた時も笑顔だったし、 乾杯音頭も取ってくれた彼女がです。 矢張りコロナの所為で経営悪化が原因のようです。 新聞等で失職者が出ている事は知っていたけど、実際 身近に話を聞くと 今更ながらコロナが恨めしいです。 再就職する気はないと言う彼女 此れから地味に生きていきます。 と言われて、励ます言葉も出ませんでした。無理しないでねとしか言えません。 なんとかして上げたくても、何もできないものね。 全て服部緑地の秋薔薇です。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年11月03日 00:32 コメント 21 件 雨で洗濯物も乾かない
寒くはなかったけど、小雨が途切れず、 洗濯物も洗い直さないと臭う気がします。 一日中何処にも行かずに日を過ごしました。 お天気になったら再度洗濯です。 真菜が祝日を前に、呑もうってほろ酔いを買って来たので、 1缶のほろ酔いで、ご機嫌に出来上がって居ます。 真菜は、強くて私が1缶あちらは9%を3缶でケロリです。 孫に奢って貰うのは美味しいです。 ツマミは面倒なので、枝豆とウインナと胡瓜だけです。 いい気分で動きたく無いものね〜 ③ 春の準備が始まっていました。
ライフ門真教室akiko さん