「さりコ」さんのブログ一覧
-
2012年11月09日 22:21 コメント 4 件 さをり東京適塾展始まる
今日も良い天気でした! 今日から11日(日)まで東京青山の表参道ビルのギャラリー で作品展です。 初日の今日は当番で行ってきました。 初日とあって大勢の方が見に来られました。 殆ど関係者や、そのお友達がきて、賑わっていました。 そして気に入った作品に出合うと、早速試着してみて、自分に あったものだと、買って行ってくれます。 また、この時とばかりに、いろいろ試着し、デザインをチェッ クする姿も見られました。 体験織コーナーもあり、喜んで織っていきました。 当番終了後、以前スタッフだった人と、数年ぶりに会い、一緒 に食事をしながら、四方山話をして帰ってきました。 楽しい一日となりました(^。^)y-.。o○ 写真:作品展会場内の一部
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2012年11月07日 22:21 コメント 4 件
今日は立冬 いよいよ冬本番です! 昨日は一日中雨でしたが、今日は朝から暖かくもやがかかって いましたが良い天気になりました。 さをり会の会場として小田原方面に工房を開いたさをり仲間の お宅にお邪魔しました。 新宿から小田急線で新松田というところまで行き、そこに車で 迎えに来てくれました。 車で20分ほど走り工房に到着! すばらしい眺め・そして素敵な工房!とても使い勝手よく作ら ていました。 お昼まで用意していてくださり、皆でおいしくいただきました そのあと車2台に分乗して、ガラス工房や、おいしいコーヒー のお店に連れて行ってもらいました。 みんなさをりでつながっている人ばかりでした。 昨年の足柄アートフェスティバルでつながりさをりを始めたと のことです。 さすが彼女らしいと思いました。 さをりを通して、地域とのつながりを広めていました。 さをりの力ってすごい!!! 彼女の人柄力も凄い・・・
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2012年11月05日 20:17 コメント 2 件 久しぶりにパソコン教室へ!
今日は予報では晴れると言っていたが、あまり気温も上がらず ぱっとしない一日だった。 午前中ヨガ教室に行きました。 先週は染物に行ったのでお休みをしてしまった。 今日は、しっかりとやろうと思いちょっと早めにいき、始まる まえに、自分で体を動かしていた。 やっていて他の人と比べないようにといわれても、つい見てし まう。なんったって体が硬い!! 曲げるときによくわかる。 バランスも取れにくい!!! 体がふらつく! まあ徐々に慣れるしかない・・・・ 午後からパソコン教室に行き一時間だけ学んだ。 今日は初めてノートパソコンを使った。 それもタッチで操作できるものでした!!! 学習内容はまたデジカメの復習をしました。 来年のカレンダー作りの写真もとらねば・・・・ 今年も参加しようと思っています(^。^)y-.。o○ 写真:石巻の仮設住宅集会所でさをりのベストをプレゼントし てもらったので着てみせてくれた。 集会所の中 秋の色
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2012年11月04日 22:28 コメント 3 件 文化祭の片づけしました!
今日は朝から本当に良い天気!まさしく秋晴れの空でした。 昨夜東京の作品展の作品を箱に詰め、送れるようにしておいた ので、明日の午前中に届くよう、運送屋さんにあづけに行って もらった。 午前中教会に行き、午後から文化祭の会場に出かけた。 今日も大勢の人で賑わっていた! 片付けまで多少時間があったので、コーラスの発表をきいた。 その後、手相を見てもらいにいった。 結構当たっているところもあった。 左手はうまれたときそのもの、右手は生きてきたそのもの その時の人生だそうです。まあまああっていることがあって 納得した。よいことはそのまま受け取り、良くないことは 聞き流していくことですね。 時間になり片付けに入ると、あっという間にかたづいた 持ち帰った作品の始末は、ぼちぼちとやることにした。 これで少しほっとした。 今度は福島や作業所の作品展煮出すさをり作品をまとめなくて は・・・まだゆっくりできそうにもないです(-_-)zzz 写真:作品のまた一部です
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2012年11月03日 22:30 コメント 4 件 今日は公民館の文化祭!!
今日は天気予報では晴れとあったが、なんとなくどんよりとし 太一日だった。幸い雨は降らなかったが・・・ 例年11月の第一土曜・日曜は公民館の文化祭です。 公民館で活動しているグループの発表会です。 私もデコパージュで参加です。 この一年の作品を並べました!!! 今日は大勢の方が、次から次によく見に来てくれました。 いろいろなサークルがあることもしりました。 山野草の展示を除くと、鉢植えを売っていたので、3鉢買いま した。うまく育てられるかな~・・・ 写真: 作品の一部です メガネケースは販売しました
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2012年11月02日 20:56 コメント 7 件 4日ぶりにログインできました!
10月30・31日に石巻と仙台に行ってきました! さをり仲間が被災していて、そんな中でも被災者の為にいち早 く立ち上がり、仮設住宅をまわり、さをりで支援しています。 仮設住宅の集会所で、織を教え、心の慰めになっていました。 できたものを身に着けたり、小物を作ったり・・・・ それぞれ活動していました。 今回は二人の方の支援活動の姿を見せていただき、よく頑張っ ているなーと感心させられました。 車で被災地を回ってくれましたが、なんにもなく、ここに 家があったことすらわからなくなったり、土台だけだったり 草が生えているため、凄まじさはちょっと隠れていました。 津波で船が陸に上がってそのままになっている状態を、今後 どうしていくのかなどの話し合いもあるようです。 それにしても、復興まではまだまだ遠いことを感じました。 仮設住宅の人達も、前向きに、お互いに助け合いながら、何か をやっていこうという気構えが見られました。 これから寒くなってくるのに、・・・・・ 1日も早い復興を願ってやみません。 夜遅く帰宅してログインしようと思ったら・・・・ パソコンが動きません!! 一瞬パニック状態。翌朝もだめ・・今日になって夫に話し 何とか起動するようになりました!!! 写真:陸に流れ込んだ船 廃材で作った木のブローチ・かめ
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2012年10月29日 20:30 コメント 1 件 久しぶりに草木染に行ってきました!
昨日は一日中雨でした(-_-)zzz 今朝がたまで降り続いていてちょっと心配していましたが 次第に晴れてきた、出かける9時ごろにはすっかり晴れてくれ ました。 染めの先生のご主人が亡くなられたので、お休みでしたが 今日久しぶりに行ってきました。 まずお線香を上げさせていただき、思い出話などを語り合い ました。 今日は丁子で染めました。 媒染は鉄と錫の二種類にしました。 錫の方の糸はシルクなのできれいに染まりましたがティシャツ は、ちょっと薄かったようです。 でもどちらも気に入った色に染まりました。 写真: 左側の黒っぽい方が鉄媒染です 丁子の染液 今日のお昼はパンとポタージュそして先生が 新潟米のご飯と魚を焼いてくれました! (ご飯は写っていません)
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2012年10月27日 22:03 コメント 5 件 残念な十三夜!
今日は日中は暖かくて穏やかな日だったのに、午後になって 少しずつくもり空になってきた。 気温も下がって、やはり肌寒さえを感じる。 工房の人が帰ってから、急いで予約しておいた美容院に行った 帰りは暗くなったので、お月様が見られるかと思った。 残念!!!!! 雲が一面覆っていて影も見えません(-_-)zzz 明日は雨だとか・・・ やはり太陽が顔を出してくれないと余計に寒さを感じてしまい ますよね(@_@) 写真:我が家の秋の花
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2012年10月26日 22:00 コメント 6 件 作品できました!!
今日は比較的穏やかな一日だった!!!! 代々木の教室展展の締切が迫っている。 同時に文化祭のさくひんも仕上げなくては・・・・ 午前中になんとか仕上げたいとおもい頑張って、 「いかベスト」ろつくりました(*^_^*) 午後からはデコパージュの日なので友達を迎えに行き でかけました。 文化祭が次の土曜日・日曜日なので出かけました
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2012年10月25日 22:21 コメント 6 件
今日は午前中は曇っていて少し肌寒かったが、午後からお日様 も顔をだしちょっと暖かくなりました! 我が家の狭い庭にも秋の味覚が少しずつ色ついてきました。 うっかりするとヒヨドリの方が早くみつけて一足早く味わって います。 今日、工房に来た人たちには、ジャンボレモンを一つずつ 差し上げることが出来ました。 柿はもう少し先かな~ 筆柿はこれから干し柿にしていこうと思います。 実のなるものっていいですね(^_-)-☆
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん