「さりコ」さんのブログ一覧
-
2013年02月04日 20:30 コメント 4 件 イベントに参加しました!
今日は立春ちょっと暖かっ方ですよね! 午前中はヨガに行き、終わってから急いでおにぎりを食べ 12時からのパソコン教室にいきました。 今日はクラフトイベントで「パソコンでオリジナルグッズを 作ろう!」ということでストラップとマウスパッドを作り ました。 写真をUSBメモリーに入れて行ったのに・・・・ いざやる段になって、使おうと思った写真が解らなくなってし まった。 いつもはイベントの時様に新しいメモリーに入れて、すぐ使え るように用意していたのに今回あわてて使いかけのメモリーに 入れてしまったため、結局探せず、でてきた写真で作った。 のんびりとやっていたら、ストラップは一個しか作れなかった それでもなんとか形になり、よかったです\(^o^)/ パッドは未完成で写真撮れません ストラップは今日の参加者さんのも一緒に撮りました。
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2013年02月03日 17:42 コメント 5 件 梅のつぼみ見えてきました!
今日も昨日ほどではないが、ちょっと暖かかったです! 教会から、ちょっと早めに帰宅できたので、金柑の実をとった しかしもう時期が遅いため、皮が皺になっていた。 好い実があるなと思って手を伸ばしたら・・・ひよどりに 食べられていた。 毎日ヒヨドリが来て、きれいに食べている。 下には芯と種だけが落ちている。 本当によくこんなにきれいに食べられるものかと感心してしま うくらいきれいにたべている。 木についているものも、おまいところだく食べている。 良く知っているものだ。 下に落ちているのを掃除しながら、庭はきをしていて、フット 見上げると、いつの間にか、梅の木のつぼみが目立つくらいま 出に膨らんでいた。 思わず眺めてしまった。 寒い寒いといいながらも少しずつ春が近づいているんですね。 明日は立春ですね(^。^)y-.。o○
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2013年02月02日 22:25 コメント 5 件 4月並みの陽気!
今日はなんと朝からぽかぽかと暖かい一日でした! 何でも4月上旬の気温とのこと。 この暖かさにだまされてうっかり薄着になったが やっぱりうすら寒くあわててきこみました。 工房に来た人も、ダウンコートできて汗をかいていました。 さすがにストーブを消しました。 外の方が暖かいくらいで、2時過ぎにはやはりストーブ点火 生徒さんが銀座でガテマラのコーヒーと、チーズケーキを 買ってきてくれたので、終わってからお茶しました。
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2013年02月01日 21:34 コメント 1 件 買い物をしました!
今日は暖かい一日でした! 新聞のチラシでIH釜が半額になっていたので、午前中に出かけ た。 まずは目的の売り場へいきお釜を探す。 店員さんに聞くと、調べてくれ「すみません!売り切れたそう うです!」 とのこと。 残念! やはり初日に行かなくては駄目ですね。 仕方ないので他のものをいろいろ買った。 帰りにリハビリにより牽引だけしてもらった。 お昼はお弁当を買って帰ってきた。 午後からさをり織をしようと思っていたら、夫がホームセンタ ーにいって、ファイルを買い、ヤマダ電機に行って釜を見て こようというのでまた出かけた。 結局ヤマダ電機でIH釜をかってしまった。 帰りにたい焼きを買って帰り、お茶にしました。
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2013年01月31日 22:43 コメント 3 件 初めて作りました!
今日も穏やかで暖かい一日でした! 土曜日から崩れるとのことなので家族のお布団を干しました。 気持ちがいいですね(^。^)y-.。o○ 友達が美味しいからと言って大豆をくれました。 甘酒を作ろうと思い、その友達に麹を買ってきてもらった。 彼女はお味噌を作ったとのこと。 私にも作ってみたらと勧められた。 作り方を説明してくれたので材料はそろっているし・・・・ 思い切って挑戦しました。 教えられたとおりに、大豆を圧力鍋で茹で、プロセッサーで つぶし、麹と塩をまぜ、つぶした大豆と混ぜあわせ消毒した かめの中に詰めた。 言われたとおり空気をしっかり抜き、床下収納庫におさめた。 半年ごがたのしみ・・・ちょっと心配もあるが・・・ ついでになた割大根の漬物も作った。 写真: かめに詰めラップで抑えた様子 なた割にして干した大根と漬けこむたれ (醤油・酢・ザラメを煮立てさましてごま油と唐辛子 が入っています)
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2013年01月30日 22:26 コメント 4 件 仲間の作品展に行ってきました!
今日は春を思わせるような陽気でした。 午前中教室へいき、先週整経したフリルの織を始めた。 今日は午前中だけだったので、一メートルも織れなかった。 お昼をみんなで食べた後、教室を後にし、友と二人で、仲間の 作品展を観に行った。 DMの地図を頼りに、丁度最寄駅は、千駄ヶ谷だったので 何とか探しながらギャラリーにたどり着いた。 幸い、本人が会場に来ていて、会うこともできたし、いろいろ お話もすることが出きてよかった。フェルト作家さんも来てい て作品の説明も聞けた。 細い襟まき(?)のような作品を一本買ってきました(^。^)y-.。o○
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2013年01月29日 21:11 コメント 6 件 買いました・・堂島ロールケーキ!
今日は少し風が冷たかったっが比較的暖かかったです。 午後から生徒さんが来るので、午前中に買い物を済ませようと 出かけました! 東武デパートの地下で必要なものを買って、駐車場に向かおう と歩いていたら、「明日までですよ!あの有名なロールケーキ がここで買えますよ!!!」 との呼び込みの声 見ると堂島のあのロールケーキでした! やった~とばかりに即買ってきました(@_@) 午後教室が終わった後のお茶の時間に早速切ってみんなで いただきました。 勿論ふんわりとして美味しかったで~す(^_-)-☆ ついでに行列のできるラスクのチョコも買いました。
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2013年01月28日 20:17 コメント 3 件 一面真っ白!!
いつものように5時半ごろ起きてシャッターを開けてびっくり 真っ白に雪化粧されていました!!! 雪は音もなくやってくるので、見るまで気が付かなかった。 どうしようか・・・と一瞬思ったが、粉雪で箒をかけると さらっとはき寄せることが出来た。 いくらか空も明るくなりほっとした。 ヨガ教室に行くと、先生が千葉の奥の方かららしく、「すごい ゆきだったわ~」 とのこと 船橋のほうにきて雪がなくて驚いたとのこと。 せんせいのほうは15~6センチも積もっていっとのこと 同じ千葉でもだいぶ違うようだ。 午後から横浜の教室で例会があり急いで出かけた。 今年の大会が横浜であるため、その準備のための話し合いが 中心でした。 話し合いが終わってから、会場となる場所をした観に行った。 馬車道の駅からすぐの場所で、丁度美大の卒業制作展会崔中 だったので見ながら下見もできた。 良い場所のようでよかった。 これからまた具体的な内容などについて話し合いが重ねられる ことになる。 また忙しくなるのかな~ 桜木町方面に出て軽く食事をして帰ってきた。 遠出をすると疲れます(-_-)zzz それにしても大雪にならずよかったです!!!
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2013年01月25日 21:37 コメント 5 件 デコパージュの作品出来ました!
今日は比較的穏やかな日でしたが、夕方になって風が出て 寒さがちょっと厳しかったです! 午後からデコパージュの日だったので、出かけました。 先生がまた新しい作品を持ってきたので、そちらに気がいき どんな絵でやるかなどお互いに探しあい、概ね決まったところ で、やりかけの作品に取り掛かった。 新しい分のぷらぐに一応色塗りをして乾かしておいた。 ジュエリーボックスの仕上げに取りかかりながら、羽子板の 創作にも取り掛かる。 今日は続けてふた駒分やったので能率が上がり、なんとか 仕上げることが出来た。 お互いに自分の作品を自画自賛して満足しました。 もうすぐお雛様なので、次回はお雛様飾りを作ります(*^_^* 写真: ジュエリーボックス ミニ羽子板
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2013年01月24日 23:23 コメント 3 件 体験織に来ました!
今日は比較的暖かい一日でした。 昔の職場の仲間が暮れに会ったとき、さをり織をやってみたい と言っていて、今日3人でやってきました。 まず、工房に入るや否や、歓声を上げ、「すご~い!すてき~ 作品もこんなにあるんですか!」 一つ一つみては感激していました。 直ぐに織れるよう経糸を張っておいたので、自分の使いたい 糸を出してボビンに巻き、シャトルに入れ、織り方を教え 後は好きに好きに織るよう促すと、わ~わ~いいながら織り 始める。 お昼になってももう少しと言いながら織っていた。 ようやく一息つき、お昼にした。 一人の人がおかずを作ってきてくれ、私が白菜スープや、サラ ダを作った。 おしゃべりをしながら美味しいものを食べ、楽しい一時。 午後は2時ごろ漸く腰が上がり、織り始める。 どうやらマフラーにするとのことで出来あがるまで織っていた 三人三様でそれぞれ個性がでていた。 楽しいね~と言いながら、またやりたいといい、次回来る日を 決めて帰って行った。 とにかく喜んでもらえてよかった(^。^)y-.。o○
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん