「咲ランド教室」さんのブログ一覧
-
2025年02月19日 23:48 コメント 1 件 お役立ちコラム☆
こんばんは。 まだまだ寒波が居座っていますね(>_<) 今朝も家の周りは5センチくらい雪が積もっていました。 雨は降ったら音がするので、夜でも、たくさん降っているな~と 感じることができますが、 雪は静かに降るので、朝起きて、こんなに積もっている!と ビックリします(@_@) 雪は厄介ですね(>_<) 今週末は雪の予報も出ていますので、 天気予報をこまめにチェックして気を付けましょう(*^-^*) ****************************** 水曜日は、 ITライフに役立つ情報を記事でご紹介!の 「お役立ちコラム」の更新です☆ 今回のコラムは、 『パソコンがフリーズしたがマウスは動く? 原因と対処法を解説』です。 パソコンが固まってしまったけど、 マウスは動く…なぜ??どうしたらいいの?という時の 原因と解決方法がコラムに載っています(*^-^*) そうなると、ついつい慌ててしまいますね(^^;) でもそんな時でも落ち着いて対処できるように パソコンが固まってしまった時に確認する事や 試してみること、対処方法が詳しく書いてあります。 ぜひ、コラムを読んで参考にしましょう!(*^^)v インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2025年02月18日 22:53 コメント 6 件 3年日記
こんばんは(^o^)丿 私は高校生の時から 日記をつけるのが好きだったのですが 最近は、たま~~に アプリの日記帳に書くくらいでした。 それで久しぶりに アプリの日記を読み返してみたら なんか読みにくい・・ やっぱり紙の日記で パラパラめくりながら読むのが いいなあと思いました。 時代はペーパーレスで なんでもデジタルになってますが 場合によっては 紙の方がいい時もありますね。 それでインターネットで いろんな日記帳を見ていたら 3年メモというのが気に入って 購入して、最近書いてます。 これの面白いところは 3年間の同じ日を同じページに 書けるところです。 昨年の今日は 一昨年の今日は 何をしていたか分かるのです。 日記をつけようと思ったのが 最近、本当に時間が過ぎるのが早く コロナの2020年から 旅行に行くこともなくなり 私って、この4年何をしてたっけ?と 思った事です。 日記に書いているのは 今、面白いと思った本、マンガ、ドラマ 楽しいと思う事 などなど、ささいな事を書いています。 それを後から読むと 面白いんです(*^-^*) 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2025年02月17日 22:05 コメント 2 件 3月教室イベントのご案内
こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 3月教室イベントのご案内です。 3月20日祝(木)午後13:30~15:30 「Canvaでかんたんデザイン」 今話題のCanvaが登場します。 Canvaはデザイナーが作成したのでは? と思うぐらい素敵なデザインが作れます! テンプレートが大量にあるので どれにしようか悩むぐらいです。 今日スタ塾の受講生さんが ちょうどCanvaの授業で テンプレートを探されていましたが 素敵なデザインがいっぱい 出てきました。 私も4年前にCanvaに出会って 夢中になりました。 いろいろ作成しましたが やっぱり簡単できれいに 出来上がるのがとてもありがたいです。 知らないと損をしますよ(^_-)-☆ ぜひCanvaの魅力を体験してほしいです。 後3席予約可能です。 予約お待ちしています(^^)/ 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2025年02月16日 23:47 コメント 4 件 ヘアドネーション☆
こんばんは。 先日、中学3年生の女の子の受講生さんに 「すごく髪が伸びたね~」とお話ししました。 すると、 実はヘアドネーションのために頑張って伸ばしているとの事でした(*^-^*) 今は腰くらいまであって、 中学を卒業する時に切るそうです。 ストレートのきれいな黒髪でいつも素敵だな~と思っていたので、 なるほど!ヘアドネーションか!すごいな~と感心しました。 ヘアドネーションは 医療用のウィッグの材料として伸ばした髪を寄付するボランティア活動で 31㎝以上が必要だとの事です。 切ってからの髪型のことも考えないといけないので、 さらに伸ばさないといけません。 私もいつもだいだい肩くらいの長さはあって この長さでも、洗って乾かすのが結構しんどいです(^^;) これが腰くらいあるとなると…本当に大変だと思います(>_<) それでも頑張っているんですね~。素晴らしいです(*^^)v 3月までもう少しの間の辛抱。 すごくきれいな髪なので、 ヘアドネーションすごく喜んでもらえるね~とお話ししました。 インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2025年02月15日 21:58 コメント 6 件 充電してきてね
こんばんは(^o^)丿 今日は土曜日 咲ランド教室では 小学生の生徒さんが多い日です。 偶然、同じTシャツを着た 生徒さんが2人おられました。 小学生の生徒さんと中学生の生徒さん どちらも男の子です。 充電1%の柄 思わず 「あと1%だね! これからは充電してきてね」と 言ってしまう(笑) どこで買ったか きくのを忘れてました。 インターネットで検索すると アマゾンで売ってました。 2人とも 充電1%とは思えない 2時間しっかり集中されてました(*^-^*) 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2025年02月14日 23:20 コメント 2 件 スターAI・情報塾での学び
こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 3月から2名の受講生さんが スターAI・情報塾に入会されました。 中学1年生・高校1年生 2人とも女の子です。 咲ランド教室では すでに9名 男性8名、女性1名 小学6年生から高校生まで 学ばれています。 スターAI・情報塾とは ⭐︎情報活用編 身の回りの情報技術や その仕組みを学び 将来活かせるスキルを身につける ⭐︎AI活用編 あらゆる仕事に AIが活用される時代 「4つのAI」を Pythonの開発体験を通じて学ぶ AIや情報技術を学ぶことは、 これから先の時代 大事な学びです。 いかにはやく学ぶかによって 将来何の仕事に就くか 選択肢が非常に広がります。 保護者の方がおっしゃるには ご自分がパソコンを独学で 学んで苦労したので 子供さんには、はやく学ばせたい 身につけさせたいそうです。 教室では スタ塾生のための席を 別に2席用意しています。 ラズベリーパイ (小型のコンピューター・手のひらサイズ) 自分で組み立てたパソコン! で学ばれるからです。 受講している受講生さん 見かけたらぜひ応援お願いします(^o^)/ 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2025年02月13日 23:59 コメント 2 件 日光浴は大事☆
こんばんは。 先週の木曜日に更新された健康コラム、 『ちょこっと日光浴で毎日をイキイキと』を 読んで目からうろこでした(*^-^*) 日光浴がいかに大事かよくわかりました☆ 日光浴が骨を強くしたり、 睡眠に関わっていたり…。 夏も冬も、日焼けを気にして、 できるだけ避けていましたが、 日光浴がそんなに大事だとは(^^;) 日焼けが気になる場合は、 「手のひら日光浴」で良いそうです☆ 手のひらを日光に当てるだけ。 日陰から手のひらだけを出していれば 良いそうなので、気軽にできそうです(*^-^*) なるほどな~と感心しました☆ 健康のため、やってみようと思います(*^^)v インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2025年02月12日 21:22 コメント 8 件 79才からの挑戦
こんばんは(^o^)丿 今日の午前中は 79歳の女性が無料体験に 来られました。 一緒に住む息子さんに 「受講料は払うから習いに行ったら?」と 言われたそうです。 インストラクターは 体験に来られた方によって いろんなコースをご提案します。 習おうと思ったきっかけ 目標などを詳しくお聞きします。 今日の方は 自分にできるのだろうか?と 不安に思われていたので パソコンって楽しい!便利!と 思っていただきたいなと マウス操作やキーボードの体験をした後 YouTubeでお好きな舟木一夫の歌を 聴いてもらいました。 「これって、料理の作り方も分かりますか?」と きかれました。 もちろんできるので 見ていただきました。 息子に、いつも同じメニューだから インターネットで見て いろんなのを作ってほしいと言われたそうです。 YouTubeを見たのも 今日が初めてだそうです。 無料体験の日は パソコンの第一歩の日 大げさではなく 人生が変わる時だと思います。 1人でも多くの人に パソコンの楽しさを知っていただきたいです(*^-^*) 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2025年02月11日 23:56 コメント 2 件 帯状疱疹ワクチン接種
こんばんは 咲ランド教室のブログにようこそ 昨日、帯状疱疹のワクチン 2回目を受けてきました。 帯状疱疹とは、 水ぼうそうと同じウイルスで 起こる皮膚の病気です。 体の左右どちらかの神経に沿って 痛みを伴う赤い発疹と 水ぶくれが多数集まって帯状に生じます。 帯状疱疹になると 皮膚症状が治った後も痛みが続く場合が あるそうでそれが怖くて ワクチン接種しようと思いました。 でも副反応があって 頭痛と筋肉痛があります。 3日ほどでおさまるそうなので もう少しの辛抱です。 自治体によっては 帯状疱疹ワクチン接種の助成金も あります。 なので私も2回とも 1万円だけ支払いました。 気になる方は ぜひ帯状疱疹調べてみてくださいね。 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2025年02月10日 23:42 コメント 2 件 週刊マメ知識クイズを習慣に⭐︎
こんばんは。 今日は晴れていましたが 家の周りや日陰の雪がなかなかとけません(>_<) 夜になると凍るので、翌朝は要注意ですね。 明日もいい天気になるそうなので、 早くとけてほしいです。 *************************** 月曜日は週刊マメ知識クイズ更新です⭐︎ 今日、「マメ知識クイズ更新ですよ」とお声かけすると 「もう解きました!」と嬉しいお返事が(^-^)v しっかり5ポイントゲットされたとのこと! 素晴らしいです♪ 習慣になっていますね!\(^o^)/ インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん