咲ランドショッピングセンター教室
咲ランド教室 さん
3年日記
2025年02月18日 22:53


こんばんは(^o^)丿
私は高校生の時から
日記をつけるのが好きだったのですが
最近は、たま~~に
アプリの日記帳に書くくらいでした。
それで久しぶりに
アプリの日記を読み返してみたら
なんか読みにくい・・
やっぱり紙の日記で
パラパラめくりながら読むのが
いいなあと思いました。
時代はペーパーレスで
なんでもデジタルになってますが
場合によっては
紙の方がいい時もありますね。
それでインターネットで
いろんな日記帳を見ていたら
3年メモというのが気に入って
購入して、最近書いてます。
これの面白いところは
3年間の同じ日を同じページに
書けるところです。
昨年の今日は
一昨年の今日は
何をしていたか分かるのです。
日記をつけようと思ったのが
最近、本当に時間が過ぎるのが早く
コロナの2020年から
旅行に行くこともなくなり
私って、この4年何をしてたっけ?と
思った事です。
日記に書いているのは
今、面白いと思った本、マンガ、ドラマ
楽しいと思う事
などなど、ささいな事を書いています。
それを後から読むと
面白いんです(*^-^*)
小松
私は高校生の時から
日記をつけるのが好きだったのですが
最近は、たま~~に
アプリの日記帳に書くくらいでした。
それで久しぶりに
アプリの日記を読み返してみたら
なんか読みにくい・・
やっぱり紙の日記で
パラパラめくりながら読むのが
いいなあと思いました。
時代はペーパーレスで
なんでもデジタルになってますが
場合によっては
紙の方がいい時もありますね。
それでインターネットで
いろんな日記帳を見ていたら
3年メモというのが気に入って
購入して、最近書いてます。
これの面白いところは
3年間の同じ日を同じページに
書けるところです。
昨年の今日は
一昨年の今日は
何をしていたか分かるのです。
日記をつけようと思ったのが
最近、本当に時間が過ぎるのが早く
コロナの2020年から
旅行に行くこともなくなり
私って、この4年何をしてたっけ?と
思った事です。
日記に書いているのは
今、面白いと思った本、マンガ、ドラマ
楽しいと思う事
などなど、ささいな事を書いています。
それを後から読むと
面白いんです(*^-^*)
小松
oyabunさん
こんばんは(^o^)丿
過去の自分が書いたものを読むのって
面白いですよね。
この時は、これが好きだったのかあとか
紙の本や日記帳をパラパラめくるのって
デジタルにはない見やすさですよね。
目に優しいの、よく分かります
やはりスマホやタブレットの画面を
長時間見ると疲れます。
文字の美しさ・・
フォントマニアですね(*^-^*)
小松
こんばんは(^o^)丿
過去の自分が書いたものを読むのって
面白いですよね。
この時は、これが好きだったのかあとか
紙の本や日記帳をパラパラめくるのって
デジタルにはない見やすさですよね。
目に優しいの、よく分かります
やはりスマホやタブレットの画面を
長時間見ると疲れます。
文字の美しさ・・
フォントマニアですね(*^-^*)
小松
あけちゃんさん
こんばんは(^o^)丿
そうなんです。
文字を書くことって大事ですよね。
特に漢字が書けなくなりました。
私も漢字検定、高校生の時に
受けたと思います。
3年後に読み返すのが
楽しみです。
あけちゃんさんはブログをこまめに
書かれているので
ブログが日記にもなっていますね(*^-^*)
小松
こんばんは(^o^)丿
そうなんです。
文字を書くことって大事ですよね。
特に漢字が書けなくなりました。
私も漢字検定、高校生の時に
受けたと思います。
3年後に読み返すのが
楽しみです。
あけちゃんさんはブログをこまめに
書かれているので
ブログが日記にもなっていますね(*^-^*)
小松
ベリーさん
はじめまして!
コメントありがとうございます(*^-^*)
ささいな出来事でも書いとくと
後から読んだ時に
意外と面白いですよね。
小松
はじめまして!
コメントありがとうございます(*^-^*)
ささいな出来事でも書いとくと
後から読んだ時に
意外と面白いですよね。
小松
小松先生 おはようございます
10年日記等ありますが、3年くらいが手頃でいいですね
しかもメモというのが取っ掛かりやすい❗️
私も退職後は手帳にメモ程度の日記になっています
過去の手帳や日記を見ると当時を懐かしく思い出します
デジタル時代ですが、紙の貴重さも感じます
読書は紙派の私、文字も活版印刷が好きです
えらい拘りやぁと友人に笑われますが、文字のラインの美しさと目に優しいので、これは譲れませんw
3年メモ、私もやってみたくなりました♪
10年日記等ありますが、3年くらいが手頃でいいですね
しかもメモというのが取っ掛かりやすい❗️
私も退職後は手帳にメモ程度の日記になっています
過去の手帳や日記を見ると当時を懐かしく思い出します
デジタル時代ですが、紙の貴重さも感じます
読書は紙派の私、文字も活版印刷が好きです
えらい拘りやぁと友人に笑われますが、文字のラインの美しさと目に優しいので、これは譲れませんw
3年メモ、私もやってみたくなりました♪
日記以前は書いていましたが今はもう書いていません
そういえば文字を書かないので漢字も浮かびません!
少し前に孫娘と漢検を受けましたが一生懸命に勉強しました
でももう多分忘れてるかもです
以前5年日記をつけていました
前の年に何を何処に植えたかとか思い出せて良かったです
先生の3年メモ良いですね
私も少し考えてみますね(#^.^#)
そういえば文字を書かないので漢字も浮かびません!
少し前に孫娘と漢検を受けましたが一生懸命に勉強しました
でももう多分忘れてるかもです
以前5年日記をつけていました
前の年に何を何処に植えたかとか思い出せて良かったです
先生の3年メモ良いですね
私も少し考えてみますね(#^.^#)
たしかにスケジュール長何書いているか?て話ですがわたしはなにかいてるかな。?ておもってます病院とか。?その日の出来事などです。🤯🌸🧑🍳🍓
コメント
6 件