咲ランドショッピングセンター教室
咲ランド教室 さん
帯状疱疹ワクチン接種
2025年02月11日 23:56
こんばんは
咲ランド教室のブログにようこそ
昨日、帯状疱疹のワクチン
2回目を受けてきました。
帯状疱疹とは、
水ぼうそうと同じウイルスで
起こる皮膚の病気です。
体の左右どちらかの神経に沿って
痛みを伴う赤い発疹と
水ぶくれが多数集まって帯状に生じます。
帯状疱疹になると
皮膚症状が治った後も痛みが続く場合が
あるそうでそれが怖くて
ワクチン接種しようと思いました。
でも副反応があって
頭痛と筋肉痛があります。
3日ほどでおさまるそうなので
もう少しの辛抱です。
自治体によっては
帯状疱疹ワクチン接種の助成金も
あります。
なので私も2回とも
1万円だけ支払いました。
気になる方は
ぜひ帯状疱疹調べてみてくださいね。
永吉
咲ランド教室のブログにようこそ
昨日、帯状疱疹のワクチン
2回目を受けてきました。
帯状疱疹とは、
水ぼうそうと同じウイルスで
起こる皮膚の病気です。
体の左右どちらかの神経に沿って
痛みを伴う赤い発疹と
水ぶくれが多数集まって帯状に生じます。
帯状疱疹になると
皮膚症状が治った後も痛みが続く場合が
あるそうでそれが怖くて
ワクチン接種しようと思いました。
でも副反応があって
頭痛と筋肉痛があります。
3日ほどでおさまるそうなので
もう少しの辛抱です。
自治体によっては
帯状疱疹ワクチン接種の助成金も
あります。
なので私も2回とも
1万円だけ支払いました。
気になる方は
ぜひ帯状疱疹調べてみてくださいね。
永吉
あけちゃんさん
詳しくありがとうございます!
ワクチンも2種類でしたね。私は組み換えワクチンでした。
皆さんに聞くと長くもつほうがいいよと言われたのもあって。
私の場合はコロナワクチンより帯状疱疹ワクチンの方が
副反応はきつかったです。やっとおさまってホッとしています。
それだけ帯状疱疹になるときついのかなと思います。
65才から定期接種、確定なんですね。知りませんでした。
でも私は何でも拾いやすいのと、
65才までもう少しあるのでそれまで待てないです。。。
永吉
詳しくありがとうございます!
ワクチンも2種類でしたね。私は組み換えワクチンでした。
皆さんに聞くと長くもつほうがいいよと言われたのもあって。
私の場合はコロナワクチンより帯状疱疹ワクチンの方が
副反応はきつかったです。やっとおさまってホッとしています。
それだけ帯状疱疹になるときついのかなと思います。
65才から定期接種、確定なんですね。知りませんでした。
でも私は何でも拾いやすいのと、
65才までもう少しあるのでそれまで待てないです。。。
永吉
永吉先生!おはようございます☆
『帯状疱疹ワクチンは2025年4月1日から定期接種となり
費用の一部が公費負担となります
65歳以上を対象に5歳刻みで接種機会が設けられます
66歳以上の方も経過措置として5年間は接種が可能となります
ワクチンは『生ワクチン』と『組み換えワクチン』の2種類があり
費用は異なります
定期接種となることで国による補助の他自治体によっては独自の助成を
行うところもあるとみられる』
とあります
以前ニュースで聞いた事があったのでここに記します<(_ _)>
『帯状疱疹ワクチンは2025年4月1日から定期接種となり
費用の一部が公費負担となります
65歳以上を対象に5歳刻みで接種機会が設けられます
66歳以上の方も経過措置として5年間は接種が可能となります
ワクチンは『生ワクチン』と『組み換えワクチン』の2種類があり
費用は異なります
定期接種となることで国による補助の他自治体によっては独自の助成を
行うところもあるとみられる』
とあります
以前ニュースで聞いた事があったのでここに記します<(_ _)>
コメント
2 件