「akiko」さんのブログ一覧
-
2020年11月23日 00:15 コメント 18 件 真菜のスマホを買いにauに行って来ました
真菜のiPhoneが、動かなくなって、メモリーも 取り出せず、落ち込んでいたのが数日前で、 私のiPhone miniをiPhoneの代わりに持って行って居たので、 お休みになった今日、一緒にauに行って新しいiPhoneを購入して来ました。 今迄は、全て私が払っていたけど、 社会人になってお給料も貰っているので、これからは毎月払い込んだ分を、 直接貰うことにしました。 毎月約12,000円部品等込みです。 序でに私のiPhoneとiPad miniも契約内容を再検討して無駄を省き、 月額が約半額以下になりました。 ここまでの契約にアレコレと時間が掛かって2時過ぎに行ったのに、 帰りは薄暗くなって居ました。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年11月22日 00:35 コメント 24 件 家で大人しくカレンダーの続き
急に気温が下がって、冬の気配がしてきましたね〜 今迄暖かすぎだったので、余計に応えそうです。 真菜が休日出勤で早出 5時に家を出た後二度寝してしまいました。 8時頃まで寝坊して、起きたら快晴のお天気でした。 カレンダーの続きをして置こうとPCを開けて、 先日の続きを開けようと思ったら、デスクトップに見当たらない! え〜何で?って良く考えたらカレンダーのメモリーは、USBの中です。 教室のPCと思い違いして居ました。 改めてメモリーを開いて、先日の画像も少しだけ手直しして、 12月迄 画像を入れた所で、今日の作業は一旦 保存して終わりにしました。 気分転換に借りて来た本を読んで午後を過ごしました。 読み出したら止まらないので、一冊終わったところで、無理に中止して、 溜まって居た新聞の整理 少しだけスッキリしました。 ベランダのアマリリスも冬越し準備に伸びた葉を切って、 此方もスッキリです。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年11月21日 00:11 コメント 16 件 蓮根マルシェのお店
夜中から降って居た雨が朝方には上がりました。 完全にお天気になった訳では無いので、洗濯は取りやめです。 先日駅から帰るときに取り損なった、八重の皇帝ダリア❓かなぁ を撮りに行って、序でに気になっていた古川橋の蓮根マルシェのお店を、 探検する事にしました。 さて?何処から行ったら効率的なのか?❓がいっぱいです。 近鉄バスで、萱島から行くのが近いけど、住道駅とは反対方向なので、 悩んだ末に四条畷から大和田行きのバスで行く事にしました。 其れが失敗でした。近鉄バスも本数がすくないけど、 京阪バスの大和田行きは、1時間に一本 先日の永源寺と同じ田舎のバスでした。おまけに先程出たばかりだそうで、 次まで1時間‼️京橋廻っても往復できる時間です。 仕方が無いので、四条畷神社に行って見ました。 ここは楠木正成公を祀って別格の官幣大社です。 戦時中は出征兵士の武運長久を願って、栄えたお宮ですね。 現在は、お宮参りや結婚式等平和なお宮さんです。 初詣でには良くでかけました。 石段の下まで行って紅葉の写真を撮って来ました。 お詣りしていたら次のバスが出そうなので、失礼してきました。 バス停に帰る途中で、大粒の雨が降ってきて、 暫く他所のお店の軒先で雨宿りです。 うまい具合にバスが来て、待たずに乗れました。 古河橋駅前の交番でレンコンケーキの店を尋ねたら、 親切に教えてくれました。 蓮根マルシェの店と幟が立っていて分かりやすい… TVで見た蓮根ロール1,200円税別 蓮根パイとカフェオレでお茶してきました。 パイはサクサクで美味しいけど、其処らにに溢れるのが難点ですね。 帰りは、素直に萱島から八尾行きの近鉄バスで、 自転車を置いてあるオペラパーク(赤井)迄乗って自転車で帰宅しました。 思い付きの小さな探検…色々有って面白かったです。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年11月20日 00:28 コメント 16 件 脳活を指導して貰いました。
異常なくらい暖かくて、 自転車で走ると汗をかく程の陽気でしたね。 マスクの下で汗をかいた、頬が汗疹?の様です。珍しいですね。 教室を予約していて、朝からカレンダーの2冊目を作りにです。 写真を取り入れるのに時間が掛かって、完成はお預けです。 先日センサーをレンタルした脳活のやり方 教えて貰いました。 教室では先ず深呼吸とストレッチから始めました。 バンダナ式のセンサーを装着して、 実際に3種類のゲームに挑戦しました。 簡単なゲームの筈なのに緊張して指が思うように動かない… 練習が必要ですね。 焦らすにボチボチ練習しようと思います。 梅田の地下街 ハービスで目についた広告です。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年11月19日 00:43 コメント 24 件 若い友達の婚活
17日は、朋ちゃんと北新地で待ち合わせて、 サキナのサロンで、お顔のお掃除… 先日の続きでした。 コロナ対策にアンケートに書き込んで、体温を測って貰います。 朋ちゃんも、もう慣れて余裕ですね〜 帰りに丸福珈琲店で、お茶しながら、彼女の婚活の報告を聞きました。 朋ちゃんのお母さんが、歳の差に不安を感じて、 今ひとつ乗り気で無いと言っていたので、気になって居たけど、 なんと❗️話はとんとん拍子に進んで、新年早々には籍を入れるそうです。 彼女も適齢期の外れに居るので、ギリギリセーフって私も安心して、 お目出度うって祝福出来て良かったです。 一生の事なので一番大事なお互いの気持ち… 双方のご両親も色んな条件を含めて賛成との事で、ホッとしました。 彼女の花嫁姿楽しみにしています。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年11月18日 00:15 コメント 17 件 永源寺続き
永源寺は、臨済宗永源寺派の総本山で1361年に近江領主の佐々木氏頼が、 寂室元光禅師の高徳を慕って伽藍を建立した言う事です。 後光厳天皇や、足利義満らに深く崇信され、 2,000人余りの修行僧が居たそうです。 戦国時代、度重なる兵火で焼失しました。 江戸初期の、寛永8年妙心寺の別峰紹印禅師が永源寺の衰退を嘆き、 自ら石を曳き土を運んで、方丈等の再建に尽力…又第79世空子和尚は、 名声高い仏頂国師に懇請し寛永20年、禅師は第80世として住山、 後水尾天皇や彦根藩井伊家の帰依を得て、 伽藍を再興され再び法燈が輝きました。 方丈(本堂)は、昭和2年築 茅葺の大屋根で子授け、 子孫繁栄の霊験あらたかな、 本尊世継観音お祀りした、閑静で枯禅の古刹です。 以上永源寺のパンフレットより歴史を抜粋しました。 拝観料は御茶席込みで800円 風雅な茶席 標月亭でお抹茶とお干菓子を頂き お土産に「近江の茶」お煎茶50gが付いて来ました。お得感いっぱいです。 永源寺名物は蒟蒻でコンニャクの味噌田楽は、 お詣りの人達の好評を得て居ます。 側を流れる愛知川の上流には永源寺ダムがありダムの上流は、 アマゴの好釣り場になって居ます。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年11月17日 00:18 コメント 25 件 紅葉を訪ねて…永源寺に行って来ました。
良いお天気に誘われて、 じっとしていられなくなりました。 紅葉を見たくて、昔行ったことのある、東近江の永源寺に、行って来ました。 永源寺ダムの上流には旦那とアマゴ釣りに何度か行って居るけど、 紅葉を見に行ったのは、息子が未だよちよち歩きの頃に行ったきりです。 経路も忘れて居たので、改めて検索してね〜 近江八幡駅から単線の近江鉄道に乗り継いで、終点の八日市からバスで 永源寺前迄行けます。 このバスが一時間に一本と言う超貴重な?バスで、 待ち時間が30分程有りました。見渡してもコンビニも無いし、 おにぎりでも買おうと思っていたのが見事に予想が外れました。 永源寺に着いたら有名な永源寺蒟蒻の田楽が有るのはわかっていけど、 のんびり単線の電車は、結構時間が掛かってお腹が催促して居ます。 駅の側にスギ薬局の看板を見つけて、入って見たら、 おにぎりは無いけど、パンが有ったので、 取り敢えずお茶とパンを買い込みました。 やっとバスが来て乗ったけどicカードは使えない❗️ 整理券をお取り下さいって久し振りに取りました。約40分程掛かって 料金は630円でした。小銭の準備が必要ですね。 ぐずぐず文句を言って居たけど、蒟蒻の田楽の屋台が並ぶ場所を過ぎて、 山門に向かう道に掛かったら、鮮やかな紅葉に目を奪われて、 スマホで撮りまくりました。本当に綺麗❣️ 遥々と来た甲斐が有りました。取り敢えず紅葉の写真を見て下さいね〜 続きは明日UPします。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年11月16日 00:12 コメント 20 件 皇帝ダリア撮って来ました。
暖かいお天気が続きますね。 お休みの日は寝坊して、 日が高く登ってからお布団と毛布を干しました。 風も無いのでホカホカになりました。 ブログの皆さんの写真に誘われて、 皇帝ダリアのその後を見に行ってきました。 未だ蕾の方が多かったけど、それでも数輪 花が開いて居ました。 青空をバックになんとかスマホで撮って来ました。 近くの小公園にも数本植えてあるけど、此方は未だ蕾み堅しです。 全体的に遅い様ですね。 その代わり秋薔薇が未だ頑張って咲いて居ました。 図書館に行く途中の遊歩道には、 この季節に珍しくアマリリスが咲いて居ました。 同じ遊歩道に季節の花 山茶花が咲いて居るのに不思議な気がします。 余談ですが まりたんさんのブログに触発されて、 ブログの件数を調べて見ました。 1822件 後178件で2,000件になります。 今年中は無理ですが2021年には、2,000件を記録出来そうです。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年11月15日 00:42 コメント 18 件 ネイルとリンパマッサージ
暖かな良いお天気でした。 ネイルの予約をしていたので、自転車で走りました。 風も無くて気持ちよく走れます。お店に着いたらジャスト10時でした。 リンパマッサージを先にして貰います。 本当に気持ちが良くて、足が有難う❗️ってお礼を言っている様な気がしますね〜 2時間弱丁度12時で先にランチに行きました。 何時もの「大地の詩」で海鮮丼にしました。ご飯が多くて、具が少ない…イクラは、 鮭でなく鱒の卵の様で小粒でした。 ご飯半分で丁度いい具の量で半分は残してしまいました。 朋ちゃんの婚活話 その後の経過は?お母さんの反対と言う事で、 再度話し合いすると言ってました。 反対の理由は彼との歳の差 分からないでも無いですね。 今は気にならなくても、将来女の方が老け易いからって一理有るけど、 本人達の気持ちが大事だものね。再度理解してもらう様に話を進める様 背中を押して置きました。 旬の駅で、美味しくて好評だった利根柿を探したけど、 もう終わりだそうで残念でした。 アワビ茸と大黒しめじを買ってキノコの炊き込みご飯にしました。 アワビ茸は歯触りが大黒しめじはすごく味が良くてお出汁が要らないという事です。 他に高野豆腐の卵とじ用 葉付き大根お手製の柿の葉寿司等買い込んで、 重い荷物はお店まで朋ちゃんが持ってくれました。 ネイルが済んで、お顔の掃除 此れは無料でしてくれました。 今日のネイルはオレンジがかった赤が主体です。 紅葉のイメージかな? 見に行けないので、ネイルでね〜
ライフ門真教室akiko さん -
2020年11月14日 00:11 コメント 22 件 コロナ全国的な急増❗️
コロナの感染者の増加の勢いが止まりませんね。 毎日記録が更新されて、止まる所を知らない勢いで、 季節的にも更に増えそうです。 感染源不明の感染者が各年代に亘って居て、余計に怖いですね。 真菜も早朝出勤で電車は空いて居るかと思ったけど、結構混んでいる様です。 仕事なので、仕方ないけど心配は尽きません。 息子も、接客業なので非常に気を遣って居るとは思うけど、 持ち込まれるのが怖いですね。 取り敢えず玄関にはアルコールを設置して、 入るときにはキチンと噴霧するよう、うるさく言って居ます。 明日は、ネールの予約をして居るので出掛けますが、 余り交通量の多く無い道を自転車で走るので、大丈夫とは思って居ます。 ネイルサロンは個人使用で安心出来ます。 全国的な感染者の増加で、又イベントの中止が心配です。
ライフ門真教室akiko さん