「akiko」さんのブログ一覧
-
2019年01月05日 00:28 コメント 20 件 膝の水を抜いて来ました。
今日から、行きつけの整形外科の診療が始まって、 年末からの膝の痛みを診て貰おうと、 娘の連れの車で連れて行って貰いました。 年初めの病院は、待ち兼ねた患者さん達で一杯でした。 駐車場も満車…自転車も停めるところが無い程 並んでいました。 待つのは覚悟で、読みかけの本持って行ったけど、座る所も無い! 杖をついて痛そうな私を見兼ねて、少しずつ席を詰めて 座らせてくれました。相身互いで優しいですね。 二時間近く待ってやっと名前を呼ばれて診察して貰いました。 怪我をしたのが10月15日 二ヶ月以上経って、 怪我はほぼ治りましたが、そちらの脚を庇って反対の左脚の膝を 痛めてしまいました。お友達が膝の痛みで手術をしたり、 杖を突いて歩いて居るのは、結構居られらけど、自分がなるとは、 予想して居ませんでした。降りの階段の方がシンドイというのも なって見て初めて実感しました。 良くお世話になって居る老先生に診てもらえて良かったです。 先日のレントゲン写真をきっちり調べて、軟骨に異常はないと、 ハッキリ仰ってくれました。但し無理をして炎症を起こし、 水が溜まって居るので、痛みはその所為だから、 水を抜いて薬を入れるとの事でした。今年妹が膝を痛めて、 矢張り水が溜まったと聞いて居ました。水を抜くのは痛いよ〜 と、聞いて居たので 先生に尋ねたら、笑って居ましたね。 ハイッ抜きますよ〜って痛いと思ってる暇もなく こんなに溜まって居ましたと見せられて思った程 痛くは無かった❗️ 今夜はお風呂は駄目…痛み止めを出しておきます。で終わりでした。 呆気なかったわ。診察して水を抜いて、30分でしたね〜 娘達に迎えに来てもらって、今夜は夕食後に滋賀に帰るというので、 食べたいもの作るよ〜と聞いたらすき焼きが食べたいって…… 帰りに万代に寄って、材料を買い、今夜は 高級薩摩牛のすき焼きになりました。 ほろ酔いも、好みの味をひと缶ずつ 此方は細やか可愛いでしょ(^_−)−☆
ライフ門真教室akiko さん -
2019年01月04日 01:27 コメント 31 件 明けましておめでとう御座います。
明けましておめでとう御座います。 今年のお正月は、穏やかな三が日でいいお天気でしたね。 年末からの膝の痛みは半月板の故障らしく、 ギブスで固定すると良いそうで、病院の休みが終わったら早速行ってみるつもりです。 初詣も控えて、箱根駅伝のテレビ観戦と読書で過ごしたお正月でした。 久し振りに家族の揃った初春の食卓は賑やかで嬉しかったです。 今年も宜しく御願い致しますね。 写真は全て 撮りためた物からです。
ライフ門真教室akiko さん -
2018年12月31日 00:11 コメント 27 件 今年一年有難う御座いました。
今年も、終わりますね。 ブログを通してお付き合い頂いた皆様には、 色々な事を教えて頂き、知らなかった世界が広がりました。 本当に有難う御座いました。 今年一年のお付き合い感謝しています。 来年も宜しくお願い致します。お正月 三日間ブログは休みます。 1月4日から又 アップする致しますので、 宜しくお付き合いお願い致します。 皆さま 良いお年をお迎えくださいね〜(*゚▽゚*)
ライフ門真教室akiko さん -
2018年12月30日 00:24 コメント 23 件 年賀状投函しました。
昨夜は、年賀状印刷で遅く迄起きて居たので、 今朝は 流石の私も睡眠不足❓でした。 兎に角年賀状だけは、と1番で投函を済ませて来ました。 真菜にマクドの買い物を頼まれて居たので、 オペラパークで買い物を済ませて、行って見たけど 京阪は、10時開店でまだ空いて居ません。 仕方なく行きつけのカフェ エスプレッソで、 時間待ちと思って入ったら何と! エスプレッソはお店が変わって知らない店になって居ました。 今月の20日に開業したばかりで、 好きなエスプレッソを飲めなくなってがっかりしました。 10時きっかりにマクドに行って注文したけど、 真菜の希望のダブルチーズは、10時30分から発売とのことで、 また30分延長でした。仕方なく京阪の食品売り場うろついて、 つい余分の買い物してしまった。30%オフに吊られてね〜 写真はづか友用の年賀状とディナーショーの時のシュガーが 余りにも可愛かったので持って帰って撮って見ました。
ライフ門真教室akiko さん -
2018年12月29日 00:42 コメント 20 件 冷え込みましたね〜
昼間はお日様が暖かかったけど、 随分冷え込んで来ましたね〜 世間は今日が仕事納め 真菜も今日は何時もより早く上がって、 お寿司が出たそうです。お土産に1折り頂いて来ました。 助六なのでお安いけどね〜 夕御飯は普通に食べたので、多分余り食べてないと思います。 助六 普段から食べないのよ。 枚数の予想がついたので、お年玉ハガキ買いに行って、 序でに お正月にゆっくり読もうと、図書館で本を借りて来ました。 此処も明日からお休みです。 風が冷たくて、頬が痛い…本当に師走の風ですね〜 3枚共横浜のものです。 3枚目は、何かの花が咲いて居るのかと思って 望遠10倍で撮って見たら、花ではなくて枯れた葉っぱでした。(苦笑)
ライフ門真教室akiko さん -
2018年12月28日 00:20 コメント 21 件 年賀状今頃です。
今日は、いよいよ押し詰まって後がない年賀状… 新しいPCに住所録を入れました。 年賀状もヅか友用とテニスの友達用 新しく二種類作って、 後は息子に頼んだプリンターのインクが届けば、印刷に入れます。 今年は昨年より少なくて、喪中ハガキが7枚引いて83枚です。 去年は100枚で足らず 後から10枚買い足しました。 印刷に掛かれば、早いので何とか年内ギリギリに終わりそうです。 写真は年賀状とは関係なく 先日三郷のバスの中から見た皇帝ダリアです。 賑やかな通りから少し離れてボートが小屋に繋留されて居ました。 港町らしいですね〜
ライフ門真教室akiko さん -
2018年12月27日 00:23 コメント 14 件 眼鏡とルーペ
眼鏡のつるが変に曲がってしまって、 掛けられなくなってしまいました。 うっかりして眼鏡の上に座ってしまつた(≧∇≦) と言うか、ポケットに入れた事を忘れて椅子に寄りかかりました。 復元性のある蔓で自分で何とか戻そうとしたけど、 手に負えない‼️ 微妙にレンズの位置がずれて見難いです。 仕方なく午後雨が上がってから、 購入した「眼鏡市場」へ持って行きました。 偶々先客さんが何組がいて、待っている間に噂に聞く 「ハズキルーペ」を見つけました。 曲がったのはPC用の眼鏡で普通掛けている遠近両用の眼鏡も、 作ってからもう年数が経って小さな字が読みづらい… 手にとって試してみました。倍率1.6のスマホ:読書用かなぁと ハズキ ラージ カラーを購入しました。すごくはっきり見えます。 矢張り道具は便利ですね〜目を眇めなくてもはっきり読めて、 早く買えば良かった‼️ これで、読書用にPC用の眼鏡を掛けなくて良くなりました。 写真は、早速店頭に飾られた門松 巨大スライムは、お子様に人気❣️ 東京ミッドタウンの三階から〜
ライフ門真教室akiko さん -
2018年12月26日 00:21 コメント 21 件 イブの珍道中(^_−)−☆
昨日に比べて風も穏やかな良いお天気でしたね〜 朝から荷物を纏めて送って貰うように頼み帰路に着きました。 快晴の空に富士山を期待したけど、 矢張り近づくにつれて雲が増えて、ほんの少し頂上だけ… 後は厚い雲の中でした。 昨日の珍道中の抜粋…です。 亀有駅の出逢いに始まってミッドタウンの サントリー美術館までは、至って順調でした。 横浜に行くべしで、新橋に着いて東海道線に乗るのに 1~2番線と表示でした。 処が同じ1~2番線が地下にも矢印が付いて居てさてどっち❓ 偶々側に居たおじさんに聞いたら地下だって言うのよ❓ エスカレーター乗り継いで、地5階まで降りて矢張り可笑しい⁉️ 駅員さんに聞いたら東海道線は地上ですよ〜だって… 逆戻りしながらおじさんの悪口言ってエスカレーターのない、 階段を登って、やっと正しいホームに着いたら、 快速が入ってきました。 どの乗車口も満員で、私は 少しでも隙間のある車両に飛び込みました。 扉が閉まって気がついたら雅さんが居ない⁉️えっ乗って無いの❓ 電車は動き出しているし、 次の品川でホームを見渡しても居ないのよね〜 メールしたら 何と二階に居るよってグリーン車に乗って居ました。 横浜で逢おうねって一安心したけど、まさかのグリーン車でした。 やっぱりみやびさんは、セレブなのね〜 昨日は、忘れ物名人の私は、忘れ物ゼロみやびさんは、 お茶屋でストール忘れました。うふふバラしてしまつた。 おまけを言えば、私はディナーショーの後使いもせずにテーブルに置いて居たオペラグラスを忘れて、友達が慌てて持って来てくれました。 以上 二人のチョンボ珍道中の棚卸しでした。
ライフ門真教室akiko さん -
2018年12月25日 00:59 コメント 18 件 イブはみやびさんと❣️
今年のイブは、みやびさんと、楽しく過ごしました。 亀有の駅で待ち合わせて、お互い早目に着いて居たのに、 間に人が居て気が付かず、やっと人が居なくなってあらまあ‼️ でした。まず北千住でお昼を済ませて、乃木坂へ ミッドタウンのサントリー美術館で日本の扇展を見てきました。 みやびさんお勧めの飛びきり素敵なイルミネーションを見に、 横浜まで、脚を伸ばしました。 成る程日本一と云われる観覧車が暗い海に光を流して絶景でした。 流石にイブとあってすれ違うのも難儀な程の人出でした。 お茶にしようと思っても、どの店も長蛇の列で、 並んで居たら、今日中には順番が来そうに無いわね〜 仕方なく横浜駅に行ってそごうで日本茶と三種のスイーツ わらび餅 白玉ぜんざい 抹茶アイスでお茶にしました。 お喋りして居たら時間はあっという間に過ぎて、みやびさんは、 上野で京成に乗り換えて帰るので来年を約して さようなら でした。
ライフ門真教室akiko さん -
2018年12月24日 00:34 コメント 18 件 東京會舘…ディナーショー
今日は、東京會舘のプレオープンのお披露目で、 宝塚元トップスター6人が出演するディナーショー ♪☆ Jubilant…新しい時代へ…元タカラジェンヌの歌声に乗せて〜♪☆ を 観に行って来ました。東京會舘は、1920年に創業 、1922年から営業を続ける宴会、レストランの運営会社 丸の内本館は丸の内三丁目に、 「東京會舘」と言う建物を構える。婚礼やフランス 中華 日本料理の高級レストランを運営、4年前から改装を行い2019年1月8日にグランドオープンの予定 以上ネットより検索 グランドオープンに先駆けてプレオープンした宴会場「ローズルーム」は、 室内の装飾にバラの花がモチーフで、絨毯 シャンデリア 壁面の装飾もバラの花のモチーフを使用 華やかな会場です。 流石 老舗ホテルのレストランだけあって、メニューも一流でした。 特に 国産牛サーロインのグリエ温野菜添え 柔らかくて溶けそうな美味しさでしたね。 ドリンクも飲み放題でスパークリングワインを始め赤 白のワイン 特別カクテルとしてアルコール…Jubilant ノンアルコール…Rose 2種類のカクテルもすっきりして美味しかった。 ショーは華やかに懐かしい宝塚時代の歌やオペラの歌曲 シャンソンと 多彩なプログラムでした。しかし 残念な事にゆうひさんは、脚を負傷されていて、テーブル周りに参加できず、 ステージ上での歌だけだった事です。
ライフ門真教室akiko さん