「マーボー」さんのブログ一覧
-
2015年08月06日 21:08 コメント 0 件 1980年(昭和55年)流行・出来事/年
1980年(昭和55年)ベストセラー ■シルクロード(塩月弥栄子) ■項羽と劉邦 上・中・下(司馬遼太郎) ■ノストラダムスの大予言 II(五島勉) ■蒼い時(山口百恵) ■悪魔の選択 上・下(F・フォーサイス) ■ツービートのわっ毒ガスだ(ツービート) ■守護霊を持て(桐山靖雄) ■将軍 上・中・下(J・クラベル) ■コスモス 上・下(C・セーガン) ■こんな女と暮らしてみたい (高橋三千綱) 1980年(昭和55年)邦画ランキング 順位 タイトル名 監督名 配給収入 1位 影武者 黒澤明 26億8,000万円 2位 復活の日 深作欣二 23億7,000万円 3位 二百三高地 舛田利雄 17億9,500万円 4位ドラえもん のび太の恐竜 福富博 15億5,000万円 5位 戦国自衛隊 斉藤光正 13億5,000万円 6位 ヤマトよ永遠に 舛田利雄 13億5,000万円 7位男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花 山田洋次 12億5,000万円 8位男はつらいよ 寅次郎春の夢 山田洋次 12億2,000万円 9位 天平の甍 熊井啓 11億5,000万円 10位 動乱 森谷司郎 9億5,000万円 1980年(昭和55年)洋画ランキング 順位 タイトル名 監督名 配給収入 1位スター・ウォーズ 帝国の逆襲 アーヴィン・カーシュナー 32億円 2位007/ムーンレイカー ルイス・ギルバート 22億8,000万円 3位地獄の黙示録 フランシス・フォード・コッポラ 22億5,000万円 4位クレイマー、クレイマー ロバート・ベントン 16億円 5位スター・トレック ロバート・ワイズ 11億円 6位マッドマックス ジョージ・ミラー 10億8,000万円 7位1941 スティーヴン・スピルバーグ 8億6,000万円 8位カリギュラ ティント・ブラス、ジャンカルロ・ルイ 6億円 9位青い珊瑚礁 ランダル・クレイザー 5億5,000万円 10位バトルクリーク・ブロー ロバート・クローズ 5億2,000万円
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2015年08月06日 20:55 コメント 0 件 1980年(昭和55年)流行・出来事/年
1980年(昭和55年)出来事 ■第1回の全国規模のホワイトデー開催 ■任天堂が初の携帯型ゲーム機「ゲーム&ウオッチ」を発売 ■日本の自動車生産台数が世界第1位 ■一億円拾得事件 ■巨人の長嶋監督が辞任、王選手引退 ■モスクワオリンピックが開幕(日本はボイコット) ■電力、ガス料金大幅値上げ ■5,000万円宝くじ発売 ■黒澤明監督の「影武者」がカンヌ映画祭グランプリを受賞 ■ハイアットリージェンシー東京が開業 ■東京-博多間が6時間40分に ■落語家の林家三平が54歳で死去 ■山口百恵と三浦友和が結婚 ■ジョン・レノン銃殺事件 ■静岡駅前の地下街でガス爆発(死傷者200人以上) 1980年(昭和55年)流行ファッション・髪型 ■竹の子族 ■ニュートラ、ハマトラ、プレッピーの3大ファッションが流行 ■スタジアム・ジャンパー流行 ■ダウンジャケット流行 ■ユニセックス化 ■白黒のモノトーンファッション ■スポーツウエアは機能性重視からおしゃれ指向へ ■巻きスカート 前ボタンスカートが人気 ■メンズバック流行 ■ロングヘアー流行 1980年(昭和55年)新商品・ヒット商品 ■ゲーム&ウォッチ(任天堂) ■ルービック・キューブ(ツクダオリジナル) ■チョロQ(タカラ) ■ドンジャラ(ポピー) ■玩具 ポッピンアイ ■ウォッシュレット(東陶機器) ■ソーラー電卓(東和サン電気) 1980年(昭和55年)新食品・ヒット食品 ■ポカリスエット(大塚製薬) ■コーラアップ(明治製菓) 1980年(昭和55年)流行語 ■赤信号、みんなで渡ればこわくない (漫才でビートたけしの台詞) ■カラスの勝手でしょ (「8時だよ!全員集合」のなかで歌った、童謡「七つの子」の替え歌) ■竹の子族(竹下通りのブティック「竹の子」が売り出した原色の衣装をまとって踊っていた若者の集団) ■とらばーゆ (女性求人雑誌の題名から、「転職すること」の意味に使われるようになった) ■ぶりっ子 (声やしぐさを可愛く見せようとすることから、「可愛い子ぶりっ子」のこと)
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2015年08月06日 19:24 コメント 0 件 Windows10
インストール完了! これから自分が使いやすいようにいじっていこう。 今はWindows7と10両方の使い分け(。`・ω・´。) いや~慣れるまでは戸惑います。(^_^;)
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2015年08月06日 07:35 コメント 0 件 特別レッスン
合言葉((=゚Д゚=))ノ
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2015年08月05日 23:42 コメント 0 件 ヘビーメタル
HM/HR(ヘヴィメタル・ハードロック) 好きなのでよく聞きます。(。`・ω・´。) Judas Priest(ジューダス・プリースト) Iron Maiden(アイアン・メイデン) Metallica(メタリカ) 他にも有名なバンドはたくさんいらっしゃいます。 https://youtu.be/b1B_pZC8aWU The Hellion/Electric Eye - Judas Priest
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2015年08月05日 23:14 コメント 0 件 ( ・∀・)イイ!!
https://youtu.be/KmXvCIrqEec 山下達郎 クリスマス・イブ PV ずーと聞いてたら寝る時間がない! いい曲は本当にたくさんありますね。(゚∀゚)
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2015年08月05日 23:01 コメント 0 件 1980年(昭和55年)ヒット曲
1位 ダンシング・オールナイト もんた&ブラザーズ 2位 異邦人 久保田早紀 3位 大都会 クリスタルキング 4位 ランナウェイ シャネルズ 5位 順子 長渕剛 6位 贈る言葉 海援隊 7位 おまえとふたり 五木ひろし 8位 別れても好きな人 ロス・インディオス&シルヴィア 9位 さよなら オフコース 10位 哀愁でいと 田原俊彦 11位 Sachiko ばんばひろふみ 12位 昴-すばる- 谷村新司 13位 とまり木 小林幸子 14位 風は秋色/Eighteen 松田聖子 15位 青い珊瑚礁 松田聖子 16位 蜃気楼 クリスタルキング 17位 おやじの海 村木賢吉 18位 防人の詩 さだまさし 19位 パープルタウン 八神純子 20位 終止符 アリス 21位 倖せさがして 五木ひろし 22位 ハッとして!Good 田原俊彦 23位 Wake Up 財津和夫 24位 唇よ、熱く君を語れ 渡辺真知子 25位 RIDE ON TIME 山下達郎 26位 雨の慕情 八代亜紀 27位 ダンシング・シスター ノーランズ 28位 道化師のソネット さだまさし 29位 よせばいいのに 敏いとうとハッピー&ブルー 30位 不思議なピーチパイ 竹内まりや 31位 おもいで酒 小林幸子 32位 南回帰線 滝ともはる・堀内孝雄 33位 私はピアノ 高田みづえ 34位 恋 松山千春 35位 Yes-No オフコース 36位 親父の一番長い日 さだまさし 37位 ジェニーはご機嫌ななめ ジューシィ・フルーツ 38位 狂った果実 アリス 39位 TOKIO 沢田研二 40位 ロックンロール・ウィドウ 山口百恵 41位 さよならの向う側 山口百恵 42位「ヒゲ」のテーマ たかしまあきひこ &エレクトリック・シェーバーズ 43位 恋の綱わたり 中村晃子 44位 THIS IS A SONG FOR COCA-COLA 矢沢永吉 45位 人生の空から 松山千春 46位 How many いい顔 郷ひろみ 47位 テクノポリス YMO 48位 謝肉祭 山口百恵 49位 大阪しぐれ 都はるみ 50位 裸足の季節 松田聖子
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2015年08月05日 22:16 コメント 0 件 ドラえもんの名言10選
大人ってかわいそうだね。自分より大きなものがいないもの。よりかかって甘えたり、しかってくれる人がいないんだもの 毎日の小さな努力の積み重ねが、歴史を作っていくんだよ!! りっぱすぎる決心は、きっと3日ぼうずになるから 人にできて、きみだけにできないなんてことあるもんか そんなことしてる間に、もっと未来に目をむけなくちゃ。ふりかえってばかりいないで、前を見てすすまなくちゃ 男だろ、負けてもいいから戦うぐらいの勇気を持て!! 何かやってみて、うまくいかないとすぐいやになってしまう!そんなことではいつまでたっても何もできないよ 生まれては消え、生まれては消え、そうしてまた新しい命が誕生するんだ! 道をえらぶということは、かならずしも歩きやすい安全な道をえらぶってことじゃないんだぞ どんなに勉強ができなくても、どんなに喧嘩がよわくても、どこかに君の宝石があるはずだよ。その宝石を磨いて磨いて、魂をぴかぴかにしてみせてよ
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2015年08月05日 21:15 コメント 0 件 Windows10(。・ω・。)
マイクロソフトは今月中に、初のService Release 1(SR1)をリリースする予定とのリーク情報が出てきています。 Windows 10 SR1は、すでにこれまでに確認されている数々のバグの修正パックとなる予定。 安全にアップグレードするのももう少しですね。((=゚Д゚=))ノ
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2015年08月04日 21:11 コメント 0 件 缶コーヒーってなんでスチール缶ばっかり?
■缶コーヒーがスチール缶でなければならない理由 スチール缶は高温に耐えられる 缶にコーヒーを詰めた後、長期保存のために高温処理で殺菌しなければいけない アルミ缶がこれに耐えられないため、丈夫なスチール缶が使われているというわけ コーヒー飲料は、高温・高圧での殺菌が法律で定められていて、その強度的な面から、スチール缶が多く使用されている、というのが一番の理由 品質管理上の問題 非炭酸飲料をアルミ缶に入れるときには、内圧を高めるために窒素ガスを充填する アルミ缶に入ったお茶などをあけると「プシュッ」と音がするのは、この窒素ガスが入っているため。 ミルク入りはミルクの成分が腐りやすいので、メーカーは出荷前に缶を叩いて音を見分ける打検をして、不良品を見分けている 菌が繁殖するとガスが発生し、打音検査でスチール缶は分かるが、ガス封入しているアルミ缶は分からない スチールはホットでの販売に向いている 加温するコーヒーやお茶の場合、熱伝導率が低くて冷めにくいスチールの方が適している 短時間で「飲みごろ」にでき、電気代も抑えられるので、缶入り飲料には最適の素材 缶コーヒーは、冬になるとホットにして販売するケースもあることから、缶コーヒーはスチール製であるメリットが大きい 最近ではアルミ缶でコーヒーが販売されるケースも増えてきた アルミ缶でも殺菌処理工程への対応を可能にしたことから、ミルク入りコーヒーでもアルミ缶の使用が可能となった ■アルミ缶での販売にはメリットも多い アルミの地金価格は高止まりしているが、1缶当たりに使われる素材の量が少ない分、アルミ缶の方が安くなりやすい 190ミリリットルのコーヒー缶の重さは、スチール缶約30グラムに対し、アルミ缶は約10グラム スチール缶の約3分の1程度に軽くなるため、持ち運びが楽なのはもちろんのこと、輸送コストも下がる
フェリエ南草津教室マーボー さん