「イトーヨーカドー船橋」さんのブログ一覧
-
2022年12月30日 22:48 コメント 0 件 今年もありがとうございました。
こんばんは、荻野です。 今日は買い出しがてら散歩に出たら、街中では正月飾りなどすっかり新しい年を迎える準備が見られ、帰宅してから私も新しい年の手帳への移行準備などをして過ごしました。 我が家は明日から帰省予定のため明日午前中までは準備でバタバタしそうではありますが、皆さんも大掃除など終わらせて気持ち良く新年を迎えられそうでしょうか? 本年の教室ブログは本日が最後の更新です。 今年も一年間大変お世話になりました。 ブログへのコメントや教室でのお声がけもありがとうございました。 来年もよろしくお願いいたします。それでは良いお年をお迎えください。
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2022年12月29日 23:14 コメント 0 件 続・今年買って良かったもの。
こんばんは、荻野です。 昨日の続きになりますがもともと長くなりそうだなーと思っていたので単体で紹介です。 買って良かった物5つ目はぐるっとパス。 ブログでも何度か書いていますが、東京都内をメインにその近郊の美術館・博物館等への入場&割引券で、利用日から2ヶ月間1施設1回ずつ使えるので、お休みの時に週 1〜2回のペースであちこち訪れてみたものの2ヶ月では全101ヵ所は全然回りきることはできず、2枚目も購入したものの行きたいところ全然訪問し切れてません。 ちなみにパス2枚、4ヶ月間で訪れたのは・・・ ・国立科学博物館・旧岩崎邸庭園・浅倉彫塑館・書道博物館・森鴎外記念館・印刷博物館・パナソニック汐留美術館・浜離宮恩賜庭園・旧芝離宮恩賜庭園・松濤美術館・松岡美術館・目黒区美術館・アクセサリーミュージアム・世田谷文学館・漱石山房記念館・永青文庫・紙の博物館・旧古河庭園・六義園・東洋文庫ミュージアム・たばこと塩の博物館・すみだ北斎美術館・江東区芭蕉記念館・清澄庭園・深川江戸資料館・地下鉄博物館・葛西臨海水族園・吉祥寺美術館・たましん美術館・八王子市夢美術館・東京富士美術館の32ヶ所。 学生時代の専攻の関係で近現代の作家に関連した展示はとても興味深く、この作家とこの作家にこんな繋がりが!とか所縁のある地域に居住していたことが分かったりととても楽しめました。場所によってはもう一度行ってみたい場所も。 庭園関係は、都心の中にこんな静かな場所があるのかとびっくりしたり、子どもの頃に遠足で訪れた場所もあったりで大人になって改めて再訪するとこんなに狭かったのかとかこの人がここを作ったのかと新たな発見があったりもします。 なんというか訪問したところ悉く岩崎弥太郎関わってて財閥って凄かったんだなと学校で学んだ歴史の授業を思い出したりもしました。 行ってみたいと思っても展示内容や展示期間の都合でタイミングが合わず訪問できなかった場所もまだまだ盛り沢山。総武快速線で訪問しやすいはずの横浜方面も全然行けなかったような。 ってことで実はもう1枚購入済みです。利用期限は3月末までのため1月入ったら使い始める予定です。さてあと何ヵ所回れるかなぁ。 それでは、今日はこの辺で。
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2022年12月28日 22:41 コメント 0 件 今年買って良かったもの。
こんばんは、荻野です。 今日は今年を振り返って、個人的に買って良かったものを紹介してみようかと。 1つ目はちょっと良いイヤホン。 以前にも書いたのですが、アーティストがチューニングにこだわったイヤホンがクラウドファンディングで手に入るということで参加し、11月に届いたのを実際に使ってみて音の解像度が桁違い…。 最近は空間オーディオなども増えていて、対応した楽曲を聴くとどの方向からどの楽器の音がするのかなどはっきりと分かるし、配信ライブなども現地にいるような感覚になれるほどの臨場感を味わえるので大満足。 今夜も推しのファンミーティング配信があったのでまた後でアーカイブを繰り返して観るのにこのイヤホン繋いで観ようかと。 2つ目は鬢付け油。 お相撲さんが髪を結うのに使う油なのですが、下町育ちの私は子どもの頃からこの匂いが好きで、昔電車通勤時に両国付近でお相撲さんが乗車してくると車内にこの香りが漂ってきて通勤の楽しみの一つでもあったり。 練り香水やルームフレグランスとして利用できるらしいと知っていたものの、固形石鹸くらいのサイズ感だったためちょっと使い切れるか心配だなーとずっと購入を見送っていたものが、たまたま外国人観光客向けに小分けのものが販売されているとの情報を得て購入してみました。 時折身につけて自分の気分を上げたり安定させたりと活躍してくれています。 3つ目はガラスペン。 手帳は紙派の私。銀座にある万年筆専門店に行く機会があり、憧れだったガラスペンをついに購入。 今週中に来年の手帳への移行をするので、これからの予定を書き込んだり、ちょっとした日記をつけたりとこれから使い倒していきたいところ…。 ちなみにその万年筆専門店、雨の日限定インクがあって買いに行くタイミングを虎視眈々と狙っています。 4つ目はキーボード付きiPadケース 子どもたちが学校で支給されてるのと同じ物を用意して使い始めたらやっぱり便利で、PTAの集まりなどでも潤沢にパソコンが整備されてるわけではないため、持ち込むと助かる場面が結構あって重宝しています。配列にはまだ慣れませんが(笑 あと少しで文字数制限に引っかかるところまで来ているので最後の1つはまた明日続きを書きますね。それでは。
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2022年12月27日 22:02 コメント 0 件 福袋まみれ。
こんばんは、荻野です。 クリスマスが終わったと同時にどこもかしこも年末仕様に切り替わり、 新しい年を迎える準備のラストスパートで気忙しい感じがしています。 最近は福袋が年末から販売開始となるところも多く、 我が家も普段食べているものや飲んでいるものを お得に手に入れるチャンスとばかりにあちこちの福袋を買いに 奔走するのですが、もうすでにミスド、サンマルク、 リンガーハットとルピシアの福袋を手に入れて楽しんでいます。 抽選販売で外れてしまったもの、予約期間をすっかり忘れて 手に入れられなかったものもあるので、結局年明けの寒い中行列に 並ぶことにはなりそうですが、それはそれでちょっと楽しかったり。 皆さんのおすすめの福袋や今回はこんなものを買ったよー!というのが あれば是非是非教えて下さいね。 では今日はこの辺で。
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2022年12月26日 23:09 コメント 0 件 教室大掃除。
こんばんは。今年最終週ブログ担当の荻野です。 今日は教室メンテナンス日で、船橋教室の大掃除をしました。 日々の清掃ではなかなか手の回らない空気清浄機のパーツを外しての掃除や、看板の掃除、 バックヤードの整理などもこの機会にと張り切って作業し、教室内はピカピカに。 いらないものも色々と処分してスッキリ。新しい年を気持ち良く迎えられそうです。 各先生方も毎年それぞれ自宅からこんなものがあると役に立つかもと、 色々持ち込んでおり、私はクエン酸を用意。(ちなみに去年はシール剥がしでした) この時期大活躍の加湿器をつけ置き洗いしたのでキレイになって大満足。 そこまで出番がないものなので今回は自宅のものを持って行ったのですが、 こんなにキレイになるなら掃除道具の一つとして常備しておいても良いかもと新たな発見も。 そして皆さんの受講スペースもちょっとだけ変更した部分があるので、 次回受講の際にはどこが変わったのか間違い探しもしてみてください(笑) 大掃除は終わりましたが、船橋教室は28日まで開講しています。 受講のご予約を入れている皆さんはくれぐれも勘違いせず来校して下さいねー。 では今日はこの辺で。
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2022年12月23日 22:00 コメント 0 件 綺麗な夜空
今朝は風の音で目が覚めました。 日差しはあっても北風ピープーの1日でしたね。 何枚重ね着しても寒かった・・・ でも、こんな日の夜空は綺麗です。 キーンとした空気の中、夜空に浮かび上がる星たちに心が洗われます。 明日はクリスマスイブ。 ちょっとフライングですが、 Merry Christmas! 皆様、素敵なクリスマスをお過ごし下さい♪ 私は明日も明後日もお仕事ですが、楽しくお仕事がんばります(^^) 清宮
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2022年12月22日 18:18 コメント 0 件 冬至
今日は『冬至』 1年の中で最も昼間の長さが短い日。 冬至といえば、柚子湯やカボチャを思い出します。 また、「ん」のつくものを食べるといいとか・・・? 諸説あるようですが、「運」を呼び込むという言い伝えがあるそうです。 皆様、寒くなってきましたので、今晩は柚子湯にでも浸かって、カボチャや「ん」のつくものを頂いてゆっくりお休み下さいね。 清宮
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2022年12月21日 19:35 コメント 0 件 今日は何の日?
今日は「クロスワードの日」なんだとか。 「クロスワードの日って?」となり、とりあえず調べてみたら… 1913年(大正2年)のこの日、『ニューヨーク・ワールド』紙が日曜版の娯楽のページにクロスワードパズルを掲載した。 と、ありました。大正時代にクロスワードがあったんですね。 私もクロスワード、大好きで、脳トレのつもりで雑誌や新聞に掲載されているものを見つけると頭をひねりながら考えます。 結構、よい暇つぶしになります。 清宮
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2022年12月20日 21:45 コメント 0 件 富士山
こんばんは。 今朝は冷え込みましたね。 近くの公園の芝は白く染まっていました。 車もガチガチに凍っていました。 寒波が日本列島を包み込み、情報番組でも各地の大雪のニュースが流れていましたね。 キーンと張り詰めた空気の中、出勤。 車窓から富士山を発見。 一瞬でしたが、その佇まいはいつ見ても美しい。 寒いのは苦手ですが、こんなキーンとした日の朝、富士山に出会えると、何の根拠もないけれど、何かよいことありそう、有り難い、ラッキー!なんて思っちゃいます(笑) 今年もあと10日程。1年あっという間ですね。 新しい年を気持ちよく迎えるために、残りわずかとなった今年を元気に過ごしていきたいと思います。 清宮
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん -
2022年12月19日 22:11 コメント 0 件 みかん
こんばんは。今週ブログ担当 清宮です。 冬らしくなってきましたね。 寒いのは苦手。朝起きるのも辛い時季になってきました。 そんな寒い冬のビタミン補給に「みかん」 小さい頃からみかんは大好きで、今年も美味しく頂いています。 子供の頃は食べ始めると止まらなくなるほど、食べていたような気がします。 今年の冬も風邪予防に?みかんを美味しく頂きたいと思います。
イトーヨーカドー船橋教室イトーヨーカドー船橋 さん