「aoyama」さんのブログ一覧
-
2023年12月31日 18:04 コメント 4 件 74歳まだまだ元気ですよ。
今日朝9時半にお節料理が届き、直ぐに準備しました、宮島フェリー乗り場近くの「宮島コーラルホテル」に電話での予約を入れると 大丈夫ですと、自宅出発11時半、料金所に入る前にガソリンの補充して、いざ宮島までのドライブ、8月頃にトンネルの火災がりましたが今月15日に通行止めも解除、しかしトンネル火災の有った トンネルの手前のトンネル内での玉突き事故が有りました車7台の事故ですが其れを過ぎると100メー先で単独事故、道中では雨が小雨で降ったり止んだり、それでも大野ICの料金所出たのが 16時前すると交通渋滞なとかホテルには付きましたが受付も渋滞、部屋に入り落ち着いて近くを散策、フェリー乗り場までは 歩いて行けるので明日の初詣に厳島神社に行こうと警備の叔父さんに聞くと「明日は朝早くお参りに行きなさい、遅くなるほど混むよ」 そんな事で日の出時間を調べて朝早くにお参りに、あくまでも行く予定です起きれば良いのですが。
メラード大和田教室aoyama さん -
2023年12月29日 21:32 コメント 6 件 予定表が出来ました。
九州のべっぷ地獄めぐりの予定表が出来ました、あくまでも予定です交通渋滞、天候に左右されますが今回は余裕をもって走りたいと計画しています、31日はお節料理が届くのですが時間指定が 出来ないので届いた時にスタートを考えて、都合で岩国にホテルを予約を入れようかと、出来なければそのまま別府まで走りホテルまで、今回はホテルを拠点にして観光巡りなどを考えています、 自宅の掃除は今日は2階を全て終わり明日は1階を終わらせて 31日は玄関先の小さな庭とガレージの掃除、掃除と言っても 枯葉集めの様な物です、お節が届く前には終わらせ居ないと 多分10時位には届くと思います。
メラード大和田教室aoyama さん -
2023年12月26日 22:16 コメント 2 件 兄弟二人で久し振り。
兄が脳梗塞になり5ヶ月、残念なことに左が思う様に動かず、 実兄は生まれ着き左利きでしたが母親が左は右利きより世間が 狭くなると子供の頃から右利きの訓練していたおかげで不自由な体になりましたが母親のお陰で何とか食事の時は不自由して居ませんが 入院の時には病院で散髪をして居ましたが退院後は正月も近くになり散髪に行きたいと、そこで何時も兄弟で利用していた理髪店に 日曜日に行くと「良いですよ今日は日曜日ですから平日に来て下さい」どうして平日で無ければいけないのか解らない、 私が想像するには(障害者は忙しい日曜日は困ると)此れは差別に近いと思いました、健常者と散髪するのはどこも変わらないのに、 そこで私は今日自転車で走り探すと意外と近い所に有り実兄の状態を説明すると「来店する時に電話ください此方で調整しますから」こんな理髪店も有るのに、どうして兄弟で利用していた理髪店はあのような説明をしたのか、何か説明の裏には何か有る様に感じました、 それでも今日は私の車で正月前の散髪も終わり近くのレストランで 兄弟二人での昼食でした、何年振りでの水入らずの食事でした此れからはこんな事も増えて来るでしょうね。
メラード大和田教室aoyama さん -
2023年12月21日 22:44 コメント 4 件 今年最後の定期診察。
今年も後10日ほどで、終わりですね何か今年は今までで 一番早い気がします色々と有り過ぎて、 今日も寒い中某大学病院の定期診察の予約日です心配して居た 駐車場に入るのに中々進まない寒さのせいで車で来る予約者で 多いい様です, 保健所確認と受付を済ませて、採血室の前では沢山の患者さんで 座る所も無くて近くの診察室の前で何とか座る事が、落ち着いて周りを見渡すと何か高齢者の集まりの様な私も含めてこれでは国も 大変と思ますね、検尿采集、採血が5本主治医が今年最後と思い 今日はこれでもかと採血でした、検査結果が出ないと診察は出来ないのでレストランで朝食を取りながら時間調整、 診察室の前で待つこと30分で呼ばれて入ると担当の主治医で無いので吃驚ですが見ると2年前までは私の主治医でしたが2年前に産休で休み、その後に今のK先生に変わりましたが、K先生がお休みでM先生が私の診察に来てくれたようです、 検査結果は先生の説明では年齢の割には意外と健康に近いですよと 其れから普段の死活などを聞かれて食事の割にはヘモグロビン値も意外と良いと、それでもヘモグロビン値は6,6ですから運動なども もう少し増やした方が良いですよと心配して居た腎臓、肝臓などは問題ないと、後は先生と少し世間話で終わり何とか今年の締めるりの定期検診は無事に終わりきっと来年は良い年になる様の気がします気持だけでも。やっぱりM先生かわいい。
メラード大和田教室aoyama さん -
2023年12月14日 22:09 コメント 10 件 トイレが無い。
今日は朝から天候が良いので年末も近くになり高齢者も資金繰りに 走らなければ、年越しの予定は今年も独り旅の予定ですが天候次第では予約もキャンセルも考えないといけませんね、 そんな事で今日は以前は私に地域にもU〇J銀行も有りましたが 3年前に閉店して淀川を渡った支店と統合、電車に乗れば2駅向こうですが天候も良いので自転車で走る事に、道中で関西五輪に行くための高速道路の工事も有りましたが、見てると此れで間に合うのかと大阪市民として心配ですね、心配しながらも某銀行に入り 受付をして番号札を手にして待って居るとトイレをしたくなり 受付嬢に聞くと「U〇J銀行にはトイレは有りません」びっくりする返事でしたが、何とか我慢出来ると順番待ちすると私の番号で呼びだしが、受付嬢に説明してると、(ヤバイ我慢できなくなった) 受付嬢に「スミマセントイレがしたくなり我慢できないので後回しにして下さい」するとこちらにどうぞと事務内に案内されて社員用のトイレに案内されて何とか無事に済ませてテーブルに着き無事終了して何とか年末を迎えられます、受付嬢に聞くと防犯の為に お客さん用のトイレは無いと、しかしこんな事は私だけではないと思いますね、私に地域の信用金庫では有りました。 高齢に成るとそんな事も心配しないといけなくなりました。
メラード大和田教室aoyama さん -
2023年12月01日 13:51 コメント 4 件 2週間振りの帰還、
ノートパソコンが破損して某家電に修理を依頼しましたが 可なりの高額費になりましたが、今日無事に帰還しました、 店舗での説明を受け写真と照らし合わせて見ると確かに蝶番が 破損していましたので富士通から部品調達して某家電での修理をしたそうます(修理人は富士通での研修の合格者)、 今日は帰還して初めてのブログアップですがやっぱりパソコンの 方が早い様です、昨日は実兄も4ヶ月の入院から退院をしました 娘が自宅での生活の為に色々と準備をしていたお陰で実兄も 此れからの自宅での生活も安心してると思います、 今年は色んな事が有りましたが、ここ師走になり少しは身内にも 良い出来事が出て来ている様です。 それにしても修理費の5万円はきついですよね。 写真は娘が自宅に実兄が1階に降りるためのエレベータを付けましたが、義理姉も生活品を上げるのに助かっている様です。
メラード大和田教室aoyama さん -
2023年11月23日 21:48 コメント 6 件 パソコン修理費、52,624円なり。
今日Y田電器店より、見積の連絡があり、電話口でどうして高額になるのかと聞くと、 キーボド側と裏側の2つ合わせで裏から小さい数本のネジで合わせて止めているようで 裏側にはノートパソコンを開ける時には蝶番の様な物が付いていて、裏側の部品が取れているので裏側は取り換えになると、これがキーボド側ならこんな価格では済みませんと、それには私も納得です、 修理をお願いしますが、修理を始める前に蝶番の取れている写真を受け取る時に頂けますかと尋ねると、Y田電気メンテスースに連絡しますができるか出来ないかは解りません、それは可笑しいですよね、それなら交換した部品は私の持ち物ですよね部品を返してください、それも出来るかは解りません、私の部品ですよ自信があれば返して下さい間違っているお願いとは思いませんが、兎に角期待していますと、 中古品なら価格は幾らぐらいから有りますか?、Y田電気では置いていますかと尋ねると 5万〜10万まであると、少し考えたのですが当たりの悪い中古品に当たれば 買い替え無いといけないので、今回は修理しました。10日後に配達予定とか、 何か今日は私はクレマーの様でした。 今年は初めから余りいい年周りでありませんでしたね、今年も残り40日ぐらいでこの出費は答えますね、年越しの1人旅行も考えないと駄目ですね。
メラード大和田教室aoyama さん -
2023年11月18日 21:18 コメント 5 件 パソコンの修理。
私のパソコンはキーボード面と裏側とネジで止めていますが右下のネジが取れていました、パソコンを開ける時に少し口が開く状態で使用していました、 それが昨夜パックリと右上下が口を開けてしまった、 取り敢えずはパソコンは使用出来ますが、今回は修理に出さなければなりません、 今日朝にデーターのバックアップをしなければと、教室に連絡入れると今日と明日は席が空いていない様で、アドバイスとして市民講座サポートに連絡してそちらで バックアップをお願いして下さいと、 電話予約して自宅待機してると連絡が来て、これまでの経緯を説明、私がバックアップを挑戦した事も、すると直ぐに遠隔操作をして頂きましたが、データー移動に時間も掛かるデーターも有り、その時には電話で別の事も聞き判らない事もわかりました、サポートセンターの方は多分若い方と思いますが、気持ち良く丁寧に教えて頂きました、 ブログ友もサポートセンターに頼る事もお勧めですよ。 バックアップ後は購入したY電器店に行き、見積もりと日数を聞くと基本料金は 23000〜32000で 1週間後Y電器店から連絡が来ると、多分私の予想は4500〜50000ぐらいと思います。
メラード大和田教室aoyama さん -
2023年11月14日 21:29 コメント 4 件 まだ少し速かった。
今日は朝から可なり寒い、7時に起床して京都にお参りに、 姉は今日はデイサービスの日、久し振りに一人で電車に乗って、 五条清水坂を歩くたびに体がきつく感じる様になっている様です 息も上がり辛く感じますね、 以前はお花を供えて、火が付いてるロウソクで線香に火を付けようとしてると、世話役の方が「ロウソクを挙げるからそれで線香に 火を付けて供養して挙げなさい、そのロウソクの火はどんな事で亡くなったか解りませんからあなた達の火で供養して挙げなさい」以前そんな説明を頂いたので今日は全てその通りにしてお参りをしました、74歳にして勉強しました、 お参りを済ませて何時もの様に清水寺に行きましたが期待外れで 紅葉にはまだ少し早い様でしたが清水坂の参道はコロナ前に戻っている様です、相も変わらずお隣の大国の方のマナーの悪さには吃驚です、 着物を着て観光してる方は殆どが、外国人ですね綺麗に歩く方、自慢そうに歩く方、その中でもポーズを取って記念撮影それを見てると楽しんでるな~~と私も心が和みます、 でも少し可笑しな歩き方をする方を発見、両手で着物を持って 歩いて居るのです、着物では歩き辛い様です見るとしたからジーパンが見えて居ました、イヤなら着るなよなとつい口から呟きました、でも後ろ美人でしたよ。 帰りには友人が眠る一心寺でのお参りも忘れずに行きましたが今日は足腰が少し疲れが酷い様です、万歩計を見ると17,275歩でした最近にしては少し頑張り過ぎた様です。
メラード大和田教室aoyama さん -
2023年11月10日 20:22 コメント 9 件 転籍。
少し早いですが今年あと50日ほど。振り返れば余り良い事が無く 義理兄が食事が摂れなくなり、実兄が脳梗塞になり、姉が可なり 記憶力低下が進み薬の飲み忘れで1週間の入院、 私は何とか薬のお世話になりながら頑張って居る状態、 私もいずれは我が身、実兄を見て寝室の和室をフローリングにリフォームする事にしてベッド生活に変更する事に、 ふと頭をよぎったのはもしかして私の本籍は大崎上島に有る事に気が付きました何かが有ると故郷の区役所で取り寄せなければいけない、此れでは甥っ子、姪っ子達に大変迷惑を掛けることに成るので この際に故郷の区役所で聞くと筆頭者は信之(父親)で残って居るのは私一人、 そこで我が町の区役所で聞くと可なり手間が掛かりますね、 マイナンバーで簡単には出来ないのかと聞くと転籍などは出来ないと、 今日転籍の準備が出来て何とか投函、此れで本籍も大阪になりました、何か寂しく感じますね、此れで私達の両親の戸籍の全てか消える事に。
メラード大和田教室aoyama さん