「咲ランド教室」さんのブログ一覧
-
2011年03月07日 13:54 コメント 0 件 ♪ 「イケダン」って知っていました?
こんにちは(^^♪ 今朝、テレビを見ていたらこの言葉出てきました。 (イケてるダンナ) 仕事をバリバリこなし、妻や家庭を大切にする カッコいい旦那様のことだそうです♪ 草食男子に始まり、20~30代の方は 男性の家事分担は、当たり前のことで苦痛とも思わず 率先してされているようですね!! 日曜日などは、小さい子供さんを連れて 家族でお買いものされてます 番組では、仕事一筋だったお父さん(40代)が 家事を少しずつ手伝うようになり、家族と話す機会が 多くなっていました☆ しいては、地域の子供のイベントにも参加するようになり、 明るく、かっこいいお父さんに・・・(^^♪ うちは、もうだめ~~ 手遅れ~(>_<) という ご家庭でも大丈夫です!! そのためには、自分自身も「イケヨメ」にならないと いけませんが(*^_^*) 買い物や料理、お掃除など、少しでも手伝ってくれたら、 大いに感謝しましょう メッセージカードや誕生日カードを 作ってプレゼントするのもいいですね♪♪ 料理のレシピをパソコンで検索して、 作ってみたという 受講生さんがいらっしゃいました イケジイ(イケてるおじいちゃん) かっこいいです \(^o^)/ (衣)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年03月06日 10:56 コメント 1 件 和菓子で春を感じましょう!
春になると店頭に並ぶ「イチゴ大福」 なんとか家でできないか?と クックパッドを検索してみました。 このレシピが材料の種類が、一番少なくて作りやすいかと、思います。 クックパッドは上に乗せていますが 包んでみました。 ■ …お餅の生地… 白玉粉 70g 砂糖 100g 水 135cc ■ …飾り… 苺 10粒 粒あんまたはこしあん(白あんも◎) 適量 http://cookpad.com/recipe/1369178 思い立って15分くらいで、出来上がりました。 食べたら・・・ あまりにも売っているそのままで・・・笑えます(^^♪ でも、出来てすぐよりは、冷めてからの方がおいしいです(#^.^#) よかったら作ってみて下さいね! きっとご家族もビックリですよ(^・^) インストラクター 三島
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年03月05日 22:07 コメント 0 件 文節の区切りを修正してパソコンを賢く!!
入会説明の時に、タイピング講座があることをお伝えすると、 入力は出来るからいいと言われることがありますが、 文節の区切りを意識されて変換されていますか? 変換結果によっては、文節の区切りを修正して 変換し直さなければ思った通りの変換が出来ません。 文節の区切りを修正するのには、 [Shift]+[ ← ]キー [Shift]+[ → ]キー を使います。 パソコンは、文節の区切り方が違っているか、正しいかどうかは判断できません。 もし文節の区切りが違っている場合は、自分が文節棒の長さを変更して パソコンに教えてあげる必要があります。 変換するときに間違った変換で確定してしまうと、パソコンには【学習機能】があるので、そのまま間違って変換する癖が付いてしまいます! 「変な変換がいつも出る、思った通りの変換がなかなか出ない~」と思っている方、それはいつもの変換ぐせが引き起こしているかもしれません。 文章をはやく入力するコツは、 単語で変換しないで、句読点まで・一文章を一気に入力してから変換します。 その後変換が違うところだけを再変換したほうが効率がいいです。 同じ漢字でも、単語で変換よりも、 文章を入力して変換の方が、 思った通りの漢字がでてきやすいです。 そのためには、下を見ないで入力出来ないと 文節変換はやりにくいです。 画面を見ながら打つことはとても大事です! 講座の中でも学びますが、 早めに使いこなすことが先決です。 咲ランドではタイピング講座でお伝えしています。 変換を正しくは、自分がパソコンに教えてあげましょう! パソコンを賢くするのもしないのも、あなた次第です(^_^) 問題 きょうふのみそしる を入力して 文節棒を変更・移動で下の文章を変換してみましょう♪ 恐怖の味噌汁 今日麩の味噌汁 (永吉)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年03月04日 23:54 コメント 2 件 会いに行きました☆
先日、神戸に行きました。 とある方に会いに(^-^) 父が、どうしても会いに行きたい!!と、珍しくわがままを言ったので(^_^;) その方とは・・・ ☆鉄人28号☆ JR新長田駅から徒歩5分。 駅からの道のりがわからなかったので、事前にGoogleマップでルートを調べ、ストリートビューでシュミレーションしました☆ でも実際、行ってみると、思っていたより近く、すぐ到着(^-^) 公園の真ん中に、ド~ンと立っておられました(*^_^*) 鉄人28号、いや~大きい! 想像以上の大きさにビックリ(@_@;) 父は、すごい!すごい!とはしゃいでいました(^^♪ 今にも、動きそう・・・巨大モニュメントです。 近くの通りにある街灯も、鉄人28号でした(^-^) とても素敵だったので、1枚パチリ☆ 念願だった鉄人28号に会えて、父もかなり嬉しかったみたいです(^O^)/ インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年03月03日 17:34 コメント 0 件 お雛様 (^O^)
今日は3月3日、桃の節句です(^^♪ この地域では旧暦ですが 女の子のいるお宅では、お雛様を飾っていらしゃるでしょうか? お雛様は、女の子にふりかかろうとする災厄を 代わりに引き受けてくれる、災厄除けの守り神のようなものですね。 「お雛様を早く片付けないと・・・」と ひな祭りによく耳にする言葉ですが なぜこんなことを言うようになったのか、 その謎をスッキリさせたくて調べました。 厄払い説 雛人形に厄や災いを移すという考えから 早く片付けて災いを遠ざけたほうがよい。 しつけ説 片付けるとなると面倒で、なかなか片付けることが出来ないので 「早く片付けないと・・・」としつけていた。 結婚象徴説 早くしまうほど、早く嫁に行く。 いくつかの説がありましたが、 すぐにしまえない場合は、お雛様を後ろ向きに飾り 「お帰りになった」「眠っていらしゃる」と解釈する方法もあるそうです。 後ろ向きにすれば睡眠中!? きれいなお雛様は、いつまでも飾っておきたいですが その言葉には娘を思う気持ちが隠されているんですね(*^_^*) (永峰)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年03月02日 12:53 コメント 2 件 ZARDのDVD買いました
先日、Yahoo!の動画サービスのGyaO!の 音楽の動画をいろいろ見ていると ZARDの映像と音楽が見れました。 ZARDって、私が20代の時に すごく売れていて よく聴いてました♪ あの頃は、CDがすごく売れる時代で すぐに100万部くらいは売れて すごいのだと200万部も超えてましたね。 私は、ZARDの歌声も好きだし、 ルックスも好きです。 すごくキレイなのに あまり、着飾らないのです。 服装もラフだし 髪も長い髪を無造作に束ねているだけなのです。 今だと、みんな つけまつ毛をつけて、化粧も濃いですが ZARDは化粧も薄くて なんか、今見ると すごく新鮮で見とれてしまいます。 楽天でZARDのDVDを検索して プロモーションの映像を ダイジェストで入れている 3,000円くらいのDVDを 買っちゃいました(*^_^*) 美人薄命という言葉が ピッタリですね。 私は長生きするかな~!? インストラクター 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年03月01日 23:22 コメント 0 件 3月の課題にチャレンジに挑戦!!
いよいよ今日から3月に入りましたね(*^_^*) 今月は、卒業式、お彼岸、春休み、年度末で 皆さんお忙しいと思いますが 3月課題が更新されましたので、 ぜひ作成してみてください P_(^_^ ) ガンバー♪ 私も早速作ってみましたが、 ワードの参加者申し込み表は、 いろいろな集まりにタイトルを変えて応用できます♪♪ エクセルの方はというと、 売上げや、子どもさんの成績で 作ってみたらどうでしょう(@_@;) ひとつファイルが作れると なんか達成感がありますよ!! 一人でするのは、自信がない方や、 インターネットの環境が整っていない方などは、 教室で私たちと一緒に作成しましょう $^_^$ (衣)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年02月28日 11:02 コメント 0 件 出かける前には、調べよう!
ついこの間、新年になったのに 「寒い寒い」と言いながら 早くも、2月が終わろうとしています。 今日は天気が崩れていますが、 暖かい日が続くとお出かけしたくなりますね♪ その前には 天気をチェックしましょう! http://weathernews.jp/ インターネット 活用講座Ⅰ 7巻でご紹介しています。 これからの時期でしたら、桜の開花情報も役に立ちそうです。 インターネット活用講座は、 これ以外にも使えるサイトの紹介満載です。 受講されたい方は、インストラクターまで、お申し出くださいね。 今日は「週刊豆知識クイズ」 引き続き「わが町自慢コンテスト」も募集中です。 インストラクター 三島
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年02月27日 23:24 コメント 0 件 復習しよう 講座チェック!
こんばんは! 今日も暖かい日でした。 気候がいいと気分もルンルンっと思っていたら、 ついに今日、花粉症にかかってしまいました(>_<) しばらくは、お薬のお世話になりそうです。 自宅でも学べる「復習しよう!講座チェック」が、とても良くなっています!! 1.「ワード2007」「エクセル2007」のコースが追加になっています。 2.新コンテンツ「おさらい課題」登場しました。 おさらい課題は、それまでに学んだ内容を、実際に使うことができるかファイルを作成する演習課題です。 この課題は、解答編がついていません。 完成したら、USBメモリに保存して教室に持ってきてくださいね。 インストラクターが確認します♪ 3.「マイページ」で学習状況がわかります! 「復習しよう!講座チェック」の学習状況をご自身で確認できます。 講座チェックやおさらい課題への取り組み状況がスタンプで確認できます。 また、今月の成績で何点だったかも確認できます。 で私たちのを確認すると。。。 ひぇ~~先生方、3点、4点がありました(>_<) 頑張ろう!! ☆マイページは「お知らせ」等の項目の入っている横型メニューの中にあります。 ※ワード・エクセル2002は、もう少しお待ちくださいね♪ 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年02月26日 23:24 コメント 1 件 ちょっと空を見上げてみませんか?☆
先日、国際宇宙ステーションを見ました(^O^)/ よく晴れた日の日没後だったので、とてもきれいに見えました。 肉眼で見えるんですよ♪♪ 明るい星のちょっと大きいバージョンって感じです。 飛行機と違って点滅せず、光の点がスーッと空を横切ります(*^_^*) 思ったより、スピードが速い!! なんと!約90分で地球を1周するそうです(>_<) いつでも見れる!ということではなく、 軌道と太陽光の当たり具合などの条件がそろったとき、 日の出前と日没後の2時間ほどの間に見れます。 国際宇宙ステーションを見たのは、今回が2回目。 前回は、宇宙飛行士の若田光一さんが 国際宇宙ステーションに滞在されていた時です☆ あれに若田さんが乗っているんだ~!すごいな~!と感動しました。 国際宇宙ステーションが、いつ、どの方向に見えるかという情報は JAXA宇宙航空研究開発機構のサイトの 「国際宇宙ステーション(ISS)を見よう」 http://kibo.tksc.jaxa.jp/ に掲載されています。 観測地ごとに、観察しやすい日や見え始めの時刻・方角など詳しい情報も調べられますよ☆ 観測地を姫路にして調べてみると、今日から10日間は残念ながら、 観察しやすい日はないようです(^_^;) 興味のある方は、ぜひ、一度、見てみて下さい★(^-^) インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん