「咲ランド教室」さんのブログ一覧
-
2011年04月26日 09:08 コメント 4 件 水森亜土さん大好きです!
水森亜土さんのイラストが大好きです(●^o^●) 今、グッズをインターネットで 探していて、今年の夏は亜土ちゃんプリントの 入ったTシャツをゲットするぞ!と思ってます。 子供の時にテレビで歌を歌いながら ガラスボードのようなものに スラスラと可愛いイラストを描いていく 水森さんに釘付けでした。 その時に、カラースプレーのようなもので 色を付けておられたと思うのですが ん!? これどこかで見たぞと思い ペイントのエアブラシを思い出しました。 ペイントで亜土ちゃんのイラストが 描けるかもと思いました。 インターネットで画像にチェックを入れて 水森亜土さんのイラストを検索しました。 それを見ながら 2枚描いてみました。 一つは、始めにキャンバス全体を黒で 塗りつぶしてから描きました。 エアブラシのおかげで それっぽくなりました。 う~ん ペイントはすごいな・・ これからもペイントを 追求していこう。 インストラクター 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年04月25日 19:46 コメント 1 件 ♪♪ かんたん入力
こんばんは♪ 「№1にならなくてもいい、 もともと特別なOnlyone」 さて、いきなりですが これを入力してみましょう(^u^) え~と・・・・入力モードを半角英数に変えて、 shiftを押しながら「n」を打って・・・・・ ああ~~めんどくさい~~~と思っている方 とっておき情報です!! 「なんばー」と入力してスペースキーで変換 あら簡単♪ 「№」と出ちゃいました(^_-)-☆ 「おんりーわん」と入力、変換です。 そういう類のは、いっぱいありますね。 そういえば、ワードの最初の頃、 ゆうびん → 〒 ほし → ☆ こめ → ※ しかく → □ ◆ おんぷ → ♪ から → ~ なんてやったの覚えていますか?? せっし → ℃ みり → mm ↑ 「課題にチャレンジ!Excel 4月号」に出てましたね☆ ♪会費 5,000円♪ なんかも、「5000えん」と入力し、 スペースキーで変換 カンマあり、なし、いろんな表示が出てきますよ!! 入力を少しでも楽にすると、 文書をたくさん打つのが苦にならなくなります。 「私は、こんなのも知ってるよ」 と、みんなに自慢してみましょう (*^_^*) (衣笠)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年04月24日 21:41 コメント 0 件 旅行に行った気分♪
こんばんわ~ 皆さんは、行ってみたい場所や国ってありますか? 私は韓国が大好きなんです。 今まで2回行きましたが、まだまだ行きたいところばかりです。 特に宮殿を見るのが好きなんです。 王様や王妃様の暮らしを、想像したりしています。 「グーグルマップ」の機能ですが、付近の地図ばかりか 写真を見ることができる、「ストリートビュー」と言う機能があります。 場所に依っては出来ないところもあります。 実際の写真を見ながら 想像旅行ができるなんて、すごい時代が来たものです。 インターネット活用講座でも受講できます。 最近、実家の地図を検索してみました。 違う場所で歩いている人を見かけたことはありますが、 な、な、何と実家の庭先にいる母を発見!!!! 本当にびっくり(*_*)しました。 これからは離れていても、母が見れる(笑) と思いました。 (三島)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年04月23日 21:11 コメント 0 件 新しいバージョンわからへんわ~
新しいバージョンわからへんわ~(ーー;) これどないなっとんや。 先日、だんなが発した一言です。 4月から地域の会計担当になり、 ひさしぶりに自宅のパソコンで、2007バージョンのエクセルを開いていました。 だいぶんたってから、 なぁ、ヘッダー・フッターどこにあるん? 保存はどこ? 印刷はどこ? えぇ~っ 仕事で、ずっとエクセル使っているのと違うの~ 口には出しませんでしたが、心の中でびっくり(*_*) 新しいといったって、今は2010が出てだいぶん経ってるし。。。 会社では、まだ2003バージョンを使っているようで、 2007からのタブ、リボンの使い方が解らず、悩んでいました。 キーボードの配置は変わりませんが、 ソフトはどんどんバージョンアップしていくので、 ソフトの使い方・考え方が出来ていないと、大変です。 パソコンのおもしろいとこかなと思います。 自己流で10年前からパソコンをされている方と、 まったく初めてで、今からパソコン教室で勉強された方とでは、 どちらが伸びるかというと、 基礎からみっちり勉強された方が、やっぱり勝ちですね♪ 新しいバージョンになっても、ついていく力がついてきます。 自宅、お仕事、お仲間の間で、あっという間に形勢逆転ですねっ♪ (永吉)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年04月22日 18:15 コメント 4 件 ドライブの前に☆
今日は休みだったので、ドライブがてら たつの市御津町にある『道の駅みつ』へ行きました(^-^) 初めて行くので道がわからず、 Googleマップの「ルート・乗換案内」で下調べ☆ すると、ルートが3つある事が判明・・・ 3つとも時間はあまりかわらなかったので、 一番距離が短いルートに決定(*^_^*) 印刷したものを持って、出発!! ルート通り運転すると迷うことなく到着しました(*^^)v なおかつ、予想していた時間ぴったり♪♪ 展望レストランでお昼を食べました。 地元で水揚げされた新鮮な魚介類や 地元の新鮮な野菜を使ったメニューがたくさん。 焼きカキを注文しました。 大きなカキが4つもあり、身はプリプリでやわらかく、 おいしい!(*^_^*) 帰りは、隣接する物産販売所でちりめんじゃこなど海の幸を 買いました。 海産物はもちろん、地元の野菜などもたくさんありました。 最後に、瀬戸内海をパチリ! お天気が悪かったので、ちょっと残念でしたが、 晴れた日はすごく景色がきれいだと思います。 今度は、いいお天気の日に行きたいな~と思いながら 帰ってきました(^o^)丿 インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年04月21日 22:05 コメント 2 件 アルファベット 大文字・小文字(?_?)
キーボードにはたくさんのキーが並んでいますよね。 その中で、一度も押したことのないというキーはありませんか? 一度も押したことのないというキー その中に「Caps Lock」(キャプスロック)キーがあります。 アルファベットの入力で、 大文字と小文字の切り替えに使います。 インターネットでIDやパスワードを入力するときなど 「abc」と小文字で、正しく入力しているつもりでも 「ABC」と大文字になり ログインできなかったという経験ありませんか。 それはCaps Lockキーが ONになっていたからです。 小文字が入力出来ないときは キーボードの左側に並んでいる、 「Shift」キーを押しながら 「Caps Lock」キーを押してください。 Aキーの左隣にありますよ。 IMEツールバー(言語バー)の右の方にも 「CAPS」と小さく書いてあるところがあります。 そこを直接クリックしても 大文字と小文字の切り替えが出来ます。 ONのときにはキーボードの上の方に 「Caps Lock」のランプが点灯していているので 確認してくださいね。 (永峰)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年04月20日 20:32 コメント 4 件 歌のプレゼント♪
5月のイベントは パソコンでジュークボックスです♪ 世界で1枚の自分だけの ベストアルバムを作ります。 今、東北大震災のチャリティーCDが 売れているそうです。 売り上げを義援金にするそうです。 多数の大物アーティストの曲が 入ってるようです。 後、何年か前に発売したCDで R35というのがあります。 これは、もう一度妻を口説こうという コンセプトらしく 当時35歳前後の人が青春時代に聴いた 曲を集めたものでした。 ずばり、私が当時35歳くらいだったので レンタルして聴きました。 そこで私が今回提案したいのが 5月のイベントで誰か大切な人に 歌をプレゼントしませんか? 私だったら、好きな男性から その人が選んだ曲を集めたCDをもらったら メチャメチャ嬉しいです!! 買ったCDを贈るよりも その人が持っているCDから 好きな歌ばかりを集めたCDなんて 絶対、嬉しいと思います。 そして、CDジャケットも作りましょう。 今回、私はワードで作りましたが ラベル屋さんというソフトでも 簡単に出来ますよ。 前回、紹介した「ゆめいろのえのぐ」で 好きなように色を塗ったものを JPEG形式で保存して ワードの図形の塗りつぶしにしました。 私も好きな歌ばかり 選んでみました。 まだまだイベントの参加申し込み 受付中です!! 好きな歌について、話しながら 楽しい時間を過ごしませんか? インストラクター 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年04月19日 14:55 コメント 3 件 ワンコインの楽しみ♪♪
こんにちは♪ 昨日の雨と、風でまた風邪が、ぶり返した方も あるのではないでしょうか(>_<) ほんとに、この温度差や天気についていくのに大変です 先日、ホームセンターに行ったときに 皆さん何かたくさん買っておられるので、 同じようにのぞいてみると、なんと野菜の苗が 広告の品だったのです 100円以下で、いろいろな種類がありました(*^_^*) 実は、去年全くのド素人の私が だめもとで植えた野菜(特にきゅうり)が 思いのほか成功しまして 豊作となりました♪ 写真は私の作品きゅうりの「つっちゃん」です 書道家顔負けのとめ、はねになりました(^_-)-☆ もちろんまっすぐ伸びた素晴らしいのも出来ましたよ!! 何より、朝取って、すぐ取れたてのを食べると きゅうりってこんなにおいしかったかと ルンルン気分でした♪ よっしゃ、今年も頑張ろうと思い、早速 ワンコイン(500円)で買えるだけ4~5種買い植えました 毎日洗濯を干すときの 楽しみが出来ました(*^_^*) 花が咲けば、これがやがて、実になるのだと・・・・・ キュウリ、ピーマン、トマト、なすなど 今年もうまくできますように☆ 教室に来られている方々は、 野菜作りの名人ばかりなので、 またアドバイスお願いします<m(__)m> (衣笠)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年04月18日 16:14 コメント 0 件 ブログコンテストの地区予選開始です!
こんにちは~ お待たせしました! 皆さんお待ちかねの(*^。^*) ブログコンテストの地区予選が、今日から教室で始まっています。 投票は教室で・・になりますが、 先にブログで見ておきましょう。 TOPページの応募するから~ 「ブログコンテスト作品公開中」ページの 「教室」を▼で選んでもらいます。 「咲ランド」はず~っと下のほうですので、スクロールしてくださいね。 「咲ランドショッピングセンター教室」の文字を見つけたら クリックしましょう。 文字が青くなったら、「検索」を押してもらえれば 皆さんが応募してくださったブログが、簡単に見れます。 教室にも掲示させてもらっています。 教室での投票は28日(木)までです。 是非、投票お願いします(^_-)-☆ タイピングコンテストも明日までです。 未だの方は、是非1時間だけでも 時間が空いたらご予約のお電話ください。 お待ちしています(*^_^*) 三島
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年04月17日 13:30 コメント 3 件 復興地佐用町の桜
佐用町も2009年8月に豪雨で、大災害にあいました。 この写真の場所は、笹ヶ丘公園といいます。 ロッジやビックスライダーもあるので、たくさんの方が毎年来られます。 でも去年の桜は、 仮設住宅の方にばかり目がいって、満開の桜の印象は少なかったです。 現在は住まれていた方も、ほとんど引っ越しされたようです。 1ヵ月単位で考えると私も前に進んでいないと思いました。 でもこの8月で2年がくるのですが、 時間、年月というのはすごいです。 確実に佐用町は、復興してきています。 東北地方とは比べものにならないかもわかりませんが、 必ず町は、復興していくと思います。
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん