「三日月」さんのブログ一覧
-
2013年01月23日 23:53 コメント 2 件 3本目(>_<)
昨夏から始まった歯医者通い。 3本目の抜歯が決まりました。 今度は奥歯じゃなくて犬歯です。 黒くなってしまった所が多くて 削って取ってしまっても、歯が薄くなってしまうので 割れやすくなってしまうそうで・・・ 奥歯と違って、抜いた後 食べにくくなるかなぁ・・・
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2013年01月16日 23:25 コメント 2 件 いつから見なくなった?
お正月のお飾り 昔は、車にも飾ってましたよねぇ・・・ 運送系や営業用の車だけでなく 自家用車にも飾ってました。 我が家は車に乗らなかったので 子供の頃は、車にまで飾っているのが面白くて 「 また、飾ってるのが通った! あ、また来た! 」 ってやってました。 そういう車、いつから見なくなったんだろう? それでも何年か前は 初荷の運送車には飾っていたかと・・・ それがだんだん減ってきて ちょっと前は そんな車を見かけると 「 あら、珍しい 」 なんて思ってました。 最近はちっとも見かけなくなりました。 お年寄りがいるお家や 地域によっては お飾りを飾った車が走っているんでしょうかね?
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2013年01月14日 17:46 コメント 0 件 雪
凄い事になってます。 雪が絡む注意報がたくさん出ています。 午前中、聴こえていた雨の音が聴こえなくなり 静かになったので やんだのかと思い外を覗いてみると 雪に変わっている。 午後、向かいの家で雪掻きをしている音が聞こえてきたので やんだ? と、外を覗いてみる。 やんでいない。 かなりの大雪。 風が出てきて 雪が玄関ドアを敲く。 ちょいと外に出て 写真を撮ってみる。 ちょっとの時間なのに 雪まみれ。 昨日、天気予報を聞いて 今日は1日家に籠ると決めていたので 昨日のうちに今日の分も買い物をしておいた。 交通機関もストップしているし 車も動かないとか。 成人式だった方達はかわいそうだけど お仕事の方もいらっしゃるだろうけど 今日が休日で良かった。 平日だったら、もっと色々混乱していたでしょう。 明日の朝も、凍結などで危ないと思います。 雪のある所は目に見えるので気を付けるけど 解けた水が凍ってしまった所が危ないそうです。 前屈みで歩いた方が良いそうです。 転んでも、前に転ぶから。 滑って後ろに倒れたら 頭を打ったりして危険なのでそうです。 何年前だったか 私も転んだ事があります。 明日は、転ばないように気を付けましょう。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2013年01月07日 23:47 コメント 1 件 支出ゼロ
年が明けてから・・・ と言いたいところだけど 三が日の支出です。 年末、銀行からおろしてくるのを忘れてしまいました。 29日までだから・・・と思っていて 夕方、気付けば土曜日だった。 さて、どうするか? 31日、正月用の買い物を済ませて お財布の中は・・・ 無収入の身では、銀行手数料も馬鹿馬鹿しい。 いざとなれば500円玉はあるし お財布とは別にしてある1000円札が2枚。 恒例にしている元日の観劇の予定もなし。 どこに出かけるわけでもなく・・・ 食糧はあるし 1日の映画の日に映画でも・・・ と思っていたのをやめて。 どうしても・・・ という時におろせばいい。 何とかなるものです。 2日に、法華経寺に初詣に行って お賽銭に小銭を使っただけでした。 1週間、続けられれば良かったんだけど 食糧の買い出しはしておかないとね・・・
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2013年01月04日 23:37 コメント 3 件 何食べてたっけ?
新年早々、寝ぼけているわけではなくて 子供の頃、お正月って何を食べてたかしら? なんです。 おせち料理とあとは何だったかしら・・・ ご飯はあったのかなぁ。 お雑煮と ご飯の代わりにお餅だったのかな・・・ 夜は、お寿司とかお肉とか・・・? 母が亡くなってからは? 成人してからは、アルバイトやらなんやらで いつもと変わらなかった気がするし。 今は、おせちの好きなものだけをちょこっと買ってきて お正月らしくはしてるけど・・・ 今年は、もうちょっと縁起を担ごうと思って 考えてみたら思い出せない。 お餅はあまり好きではないので お雑煮も食べない。 さて、何を食べようか・・・ 考えた挙句、お赤飯にしました。 当然、自分で作ったわけではなく 温めるだけの物を買ってきて 1日の朝、何品かのおせちと一緒にいただきました。 昼・夜、2日からはいつも通り ( プラスおせちの残り ) になりましたが・・・
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2012年12月30日 22:33 コメント 3 件 白猫
去年も飾ったクリスマスツリーを片付けた後の棚の上 なんだか寂しいな・・・ 何かないかな・・・ あ、アレがあった! と、出して飾りました。 3月に飾った雛と同じ作家さんのものです。 白猫なので 汚してしまいたくないから お正月限定で飾ります。 今年もまた職が見つからないままで年越し。 歯の治療も年越し。 こちらは、まだ続きそうだけど (^_^;) この白猫さんに福を呼んでもらいましょう =^_^= 後姿もかわいいでしょ o(^_^)o
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2012年12月16日 23:57 コメント 0 件 観測
ふたご座流星群の活動が終了しました。 観測は1日だけしかしなかった・・・ というより、できませんでした。 ピークの14日の午前3時。 寒くて、10分でやめてしまいました。 部屋から出て、一番観やすい所ながら 見える範囲は狭い。 が、この条件で5個も観えたのだから かなりの数が流れたのでしょう。 今日みたいにあまり寒くなければ もっと長く見ていられたのになぁ・・・ 昨日、一昨日はお天気悪かったし。 ちゃんとした所に観測行きたいなぁ・・・ それにしても、天文現象というのは なんと、認知度が低いのでしょう。 流星群というのは 1日だけのものだと思っている人が多い。 休眠中の宇宙女子 ( そらガール )、 勝手に天文普及員としてはちょいと悲しい。 ので、勝手に説明。 流星というのは 彗星が残して行った塵や隕石のかけら。 これが地球の引力に引き込まれて地上に落ちて来るもの。 流星群というのは 決まった時期に決まった所に流れるもの。 彗星が定期的に飛ぶからです。 だから、流星というのは ピークを挟んで数日間見られるのです。 ① 国立天文台の観測報告でもらった壁紙 ② 今日の三日月 今日は遠慮なく小学校に入れる。 障害物がなく白い三日月が撮れました。 ③ 今日の三日月 沈み始めて低い所に居るので なかなか障害物がない所が見つからない。 電線が多い・・・
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2012年12月12日 23:16 コメント 3 件 今度はトートバッグ
春のキャンペーンでマグカップが当たった神戸屋のパンで また当たりました。 秋のキャンペーンは ピーターラビットのトートバッグ。 が、まだ商品は届いていません。 葉書が1葉届きました。 製造が間に合わず、発送が遅れると。 届くのは1月下旬だそうです。 それまで楽しみに待ちましょう。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2012年12月07日 23:41 コメント 1 件 初めての体験
忘れた頃に緊急地震速報が鳴りました。 その時、コルトンプラザ行きのバスに乗っていました。 私を含め、複数の方の携帯から受信音が鳴り 直後、信号で停車している時に揺れました。 反対車線の車は普通に走っていたので たいした揺れではなかったのでしょうか? コルトンに着いて 顔見知りの洋服屋さんの方に聞いたら たいした事はなかったとか。 歩いている人達は気付いてなっかった様子。 乗りものに乗っていると揺れ方も違うだろうし 公共の乗り物だと、情報もすぐには入らない。 怖さは増しますね。 今まで、車には乗らないから・・・ と思っていたけど バスだって電車だって乗っているんだ と、改めて気付かされました。 帰宅して・・・ やはり、色々と積み重ねていた物が崩れ落ちていました。 朝方の揺れ ( 震源は、こっちの方でしたね ) の方が怖かったけど 物が落ちたりとかはありませんでした。 夕方のは、津波の警報も出たようで 1週間は余震に警戒が必要とか。 大きい被害がありませんように・・・
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2012年11月28日 22:58 コメント 2 件 えっ!うわぁ~!マズイ!
身なりに気を使わなくなってます。 長期の失業生活。 去年は、ちょうど今頃までの4ヶ月 職業訓練の学校に行っていたので それなりの気は使っていたのですが・・・ 外出と言えば ハローワークか病院か。 それと日常の買い物。 当然、化粧なんかしない。 さすがに真夏は日焼け止めは塗ったけど。 が、大変!! 何気なく触った目の下。 「 えっ? 」 ガ、ガサガサ・・・ 頬骨の辺りから眉根の辺りまで。 化粧をしないから鏡も見ない。 洗面時は目が視えてないからわからなっかったし。 ちょうど、眼鏡の縁で隠れている所。 どちらにしても見えない。 ギャー!! と、慌ててクリームを引っ張り出しました。 とりあえず 毎晩、寝る前に塗って寝ます。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん