イトーヨーカドー船橋教室
三日月 さん
いつから見なくなった?
2013年01月16日 23:25
お正月のお飾り
昔は、車にも飾ってましたよねぇ・・・
運送系や営業用の車だけでなく
自家用車にも飾ってました。
我が家は車に乗らなかったので
子供の頃は、車にまで飾っているのが面白くて
「 また、飾ってるのが通った! あ、また来た! 」
ってやってました。
そういう車、いつから見なくなったんだろう?
それでも何年か前は
初荷の運送車には飾っていたかと・・・
それがだんだん減ってきて
ちょっと前は
そんな車を見かけると
「 あら、珍しい 」
なんて思ってました。
最近はちっとも見かけなくなりました。
お年寄りがいるお家や
地域によっては
お飾りを飾った車が走っているんでしょうかね?
昔は、車にも飾ってましたよねぇ・・・
運送系や営業用の車だけでなく
自家用車にも飾ってました。
我が家は車に乗らなかったので
子供の頃は、車にまで飾っているのが面白くて
「 また、飾ってるのが通った! あ、また来た! 」
ってやってました。
そういう車、いつから見なくなったんだろう?
それでも何年か前は
初荷の運送車には飾っていたかと・・・
それがだんだん減ってきて
ちょっと前は
そんな車を見かけると
「 あら、珍しい 」
なんて思ってました。
最近はちっとも見かけなくなりました。
お年寄りがいるお家や
地域によっては
お飾りを飾った車が走っているんでしょうかね?
さりコさん、こんばんは。
言われてみれば、玄関のお飾りも減っていますね。
町会などで配られるポスター型のが貼ってあったり・・・
おせち料理同様、生活の多様化で変わっていくのでしょうか。
私は、独り暮らしで長らく飾っていませんでしたが
昨年から100円ショップで買ってきて
玄関ドアに飾ってます。
言われてみれば、玄関のお飾りも減っていますね。
町会などで配られるポスター型のが貼ってあったり・・・
おせち料理同様、生活の多様化で変わっていくのでしょうか。
私は、独り暮らしで長らく飾っていませんでしたが
昨年から100円ショップで買ってきて
玄関ドアに飾ってます。
三日月さんこんばんは(*^_^*)
そういえば見かけなくなりましたね。
我が家は車を買った年に飾りましたが、わたしがクリスチャンなのでやめました。
日本の伝統的なとこらがあったのでしょうか、。
玄関のお飾りも見なくなりましたよね。
時代とともに変わるのでしょうか・・・
そういえば見かけなくなりましたね。
我が家は車を買った年に飾りましたが、わたしがクリスチャンなのでやめました。
日本の伝統的なとこらがあったのでしょうか、。
玄関のお飾りも見なくなりましたよね。
時代とともに変わるのでしょうか・・・
コメント
2 件