パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 使ってみました
    • A I
    • 新宿東口の猫
    • 法華経寺の桜
    • ひにゃまつり
    • 「sachi」さん より
    • 「イチヨウライフク」さん より
    • 「sachi」さん より
    • 「sachi」さん より
    • 「sachi」さん より

うさぎは跳ねる ~満月に届け~

 イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん

何食べてたっけ?

 2013年01月04日 23:37
新年早々、寝ぼけているわけではなくて
子供の頃、お正月って何を食べてたかしら?
なんです。

おせち料理とあとは何だったかしら・・・
ご飯はあったのかなぁ。

お雑煮と
ご飯の代わりにお餅だったのかな・・・

夜は、お寿司とかお肉とか・・・?

母が亡くなってからは?

成人してからは、アルバイトやらなんやらで
いつもと変わらなかった気がするし。

今は、おせちの好きなものだけをちょこっと買ってきて
お正月らしくはしてるけど・・・

今年は、もうちょっと縁起を担ごうと思って
考えてみたら思い出せない。

お餅はあまり好きではないので
お雑煮も食べない。

さて、何を食べようか・・・

考えた挙句、お赤飯にしました。

当然、自分で作ったわけではなく
温めるだけの物を買ってきて
1日の朝、何品かのおせちと一緒にいただきました。

昼・夜、2日からはいつも通り ( プラスおせちの残り ) になりましたが・・・
コメント
 3 件
 2013年01月05日 22:43  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
さりコさん、こんばんは。

生活の在り方が変わってきちゃったんでしょうね。
核家族とか。
おせちに限らず、料理って小人数分作るのもね・・・

母の作った昆布巻きが好きだったので
余った分はお弁当に入れてもらってました。
 2013年01月05日 21:51  イトーヨーカドー船橋教室  さりコ さん
三日月さんこんばんは(*^_^*)


お正月の迎え方も、年々変わってきますよね。

おせち料理も最近は手抜きが多くなり、きちんと揃えなくなりました!

2日からお店が開く時代になったんですものね。

作っての残されて始末に困りますものね。

 2013年01月05日 21:49  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
幸子さん、こんばんは。

おせち料理、独りなんで作ってません。
好きなものだけ買ってきます (^_^;)

それぞれのいわれは知っているけど
半分、語呂合わせみたいなものだし
いいかな・・・と。

母が作った昆布巻きが好きだったんですけど
教わる前に亡くなってしまいました。

いつか作ってみたいんですけどね・・・
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座