「柳 秀三」さんのブログ一覧
-
2023年04月11日 23:51 コメント 0 件 3086 引き継がない
昨年度始め、町会のわが組は9軒だった。 そのうち2軒に線が引かれたりして、回覧板が回らなかった。 その他に、1軒転居していき、都合3軒減って6軒になった。 …かに見えた。 回覧板が回らなかった2軒のうちのM家は、ひとり住まいの奥さんが入院したと、昨年度組長の Ogさんに母親が聞かされ、確かに表札も隠されていた。 もう1軒のS家は事情があり、順番の班の役員を飛ばしてもらったくらいなので、町会どころではなかった。 だから、2軒に回覧板を回さなかったのだと思う。 なので、本年度組長の俺は、M家はともかく、S家が町会に残留するのかすでに退会しているのか知らなければならない。 前組長の Ogさんに確かめた。 すると、まだ退会はしていないし、退会するということも聞いていないと言う。 しかし、回覧板をずっと回していないし、順番の役員もできないのでは、会費を払ってまでして町会に残っても、本人も辛いし周りも気を使うだろう。 だから、その意思をSさん本人に確認しなければならない。 Sさんに直撃すると、「退会する」との言をいただいた。 なので、4月1日、6軒の町会費を集めて、班の会計Hさんに納金した。 今日、前組長Ogさんがわが家に来て、「6軒じゃないM家は退会していない」と言ったと、母親が言うのである。 はぁ!? ( ̄△ ̄) M家に直撃した。 M家の奥さんは元気で、確かに足を痛めていろいろ Ogさんに助けてもらったけど、退会しないし回覧板を回してほしいというのである。 なーんでそれを、Ogさんは俺に引き継がなかった!! M家の町会費3200円をもらったその足で、回覧板の順番のM家の前のN家に寄って、訳を話して回覧板をM家に回すようお願いした。 そして、班の会計H家に電話してから行き、町会費の追加をお願いした。 もう銀行に入金済なのである。 また、3200円だけのために銀行に行かなければならない。 H家の奥さんは怒ってみせたが、俺は謝って許してもらった。 M家、N家、H家、そして新班長の Mr家と、ちょっとだけ繋がりができた。 Og家の奥さん、あなたのおかげだよ。 でも、もうあなたとは、会いたくない。 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2023年04月10日 10:22 コメント 6 件 3085 フレーバー対決②
『UCC GOLD SPECIAL PREMIUM ワンドリップコーヒー』の4つのフレーバー。(写真1) 俺のその感想。 ●フローラルダンス(ピンク)…………ライト、酸味が強い ●フルーティウェーブ(ラベンダー)…ライト、バランスが良い ●ナッツビート(イエロー)……………ヘビー ●チョコレートムード(オレンジ)……ヘビー、最も苦い フローラルダンスの、「ライトだが酸味が強い」は却下。 フルーティウェーブの、「ライトでバランスが良い」は決定。 ナッツビートとチョコレートムードはヘビーだが、互いの違いを見いだせなかった。 なので、ナッツビートとチョコレートムードの対決である。 4つを比べるよりも、2つを比べるほうがハッキリしやすい。 今朝、チョコレートムードを飲んで、苦かった。 でも、悪くない苦味である。 いま、ナッツビートを飲んでみた。 おお、わかった。 ナッツビートは苦味のほかに酸味もある。 酸味が苦みを抑えている。 ●フローラルダンス(ピンク)…………ライト、酸味が強い ●フルーティウェーブ(ラベンダー)…ライト、バランスが良い ●ナッツビート(イエロー)……………ヘビー、酸味と苦味 ●チョコレートムード(オレンジ)……ヘビー、最も苦い こんなふうに評価が変わった。 お供に『ロッテZERO』を用意したが、必要なかった。 コーヒーを愉しめた。 ナッツビートの評価、爆上がり。 「ライトでバランスが良い」のが、フルーティウェーブ。 「ヘビーでバランスが良い」のが、ナッツビート。 ナッツビート・チョコレートムード対決を終え、「フルーティウェーブとナッツビート2種類を継続購入していく」ことにググっと傾いた。 とはいえ、味覚・嗅覚はその時々で変わる。 4つのフレーバーがそれぞれ5杯分以上残っているので、さらなる継続審査を続ける。(写真2) 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2023年04月10日 07:31 コメント 0 件 3084 フレーバー対決
『UCC GOLD SPECIAL PREMIUM ワンドリップコーヒー』には4つのフレーバーがある。(写真) なので、まず、4種類詰め合わせのアソートパックを買った。 ●フローラルダンス(ピンク)…………ライト、酸味が強い ●フルーティウェーブ(ラベンダー)…ライト、バランスが良い ●ナッツビート(イエロー)……………ヘビー ●チョコレートムード(オレンジ)……ヘビー、最も苦い 上記のような感想を持ち、その後、フルーティウェーブのみを買った。 しかし、口に合うものだけでいいだろうかと思った。 味覚・嗅覚も感覚である以上、体調に左右される。 ライトなフレーバーでいいときも、ヘビーなフレーバーが欲しいときもある。 うーん。 今後の購入形態に、3つの選択肢ができた。 ①口に合うフルーティウェーブだけを買っていくか ②4種類のアソートパックを買っていくか ③フルーティウェーブともうひとつを決めて、2種類買っていくか 飲む際に、3種類4種類から選ぶのは好きじゃない。 2種類のうちどっちかでいい。 フルーティウェーブは決定で、もうひとつを決めよう。 フローラルダンスの酸味はどうも好きじゃない。 フルーティウェーブにも酸味を感じるが、嫌な程度ではない。 フローラルダンスの酸味なら、ナッツビート・チョコレートムードの苦味がいい。 フローラルダンス、落選。 でも、ナッツビートとチョコレートムードの違いがわからない。 ここだな。 ナッツビートとチョコレートムードの違いを極め、どちらかに決めよう。 今朝は、チョコレートムード。 苦いけど、お供が『ロッテZERO』1本で終わった。 これは、コーヒーのフレーバーを愉しめているということだ。 うんうん、悪くない。 やはり、俺は苦みのほうが、酸味よりもいい。 だから、決戦はナッツビート対チョコレートムードだな。 その勝者と、フルーティウェーブが選ばれることになる。 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2023年04月09日 22:13 コメント 0 件 3083 まだ絞れない
家でコーヒーを飲むことがなかった。 なのに、2015年、UCC のレギュラーコーヒー『ゴールドスペシャル』を淹れて飲んでから、家でコーヒーを飲むのが好きになってしまった。 しかし、飲んだあとドリッパーやサーバーを洗うのが面倒くさいので、ドリップバッグコーヒーに変えた。 以来『UCC ゴールドスペシャル ワンドリップコーヒー』のアソートパック 25P をアマゾンで購入してきた。 ※UCC では、自社のドリップバッグコーヒーを、ワンドリップコーヒーと言う。 ほかのメーカーも試してみたが、ライトな UCC が俺には合っていた。 しかし、昨年の秋を最後に『UCC ゴールドスペシャル ワンドリップコーヒー』が、商品として製造終了になってしまった。 『UCC ゴールドスペシャル』の豆および粉はあるが、ワンドリップコーヒーはもう製造されていない。 その後継を決めないといけない。 いろいろ試した。 そこで、UCC って他のコーヒーに比べて平板だったんだなと感じた。 でも、俺にはその平板な UCC がやっぱり合っている。 すると、すでに『UCC ゴールドスペシャル ワンドリップコーヒー』に代わり『UCC GOLD SPECIAL PREMIUM ワンドリップコーヒー』が発売されていた。 『UCC GOLD SPECIAL PREMIUM ワンドリップコーヒー 4種アソート 20P』を、アマゾンで購入した。 平板ではなかった。 相変わらず、UCC らしくライトではあるが、平板ではない。 『ゴールドスペシャル』がアップグレードされて『GOLD SPECIAL PREMIUM』になった。 ドリッパーが使いづらくなり、そこはダウングレードだが、取り扱いに慣れて俺のほうがアップデートすればいいのだ。 『UCC GOLD SPECIAL PREMIUM ワンドリップコーヒー』の4つのフレーバーの俺の感想は以下の通り。 ●フローラルダンス……ライト、酸味が強い ●フルーティウェーブ…ライト、最もバランスが良い ●ナッツビート…………ヘビー ●チョコレートムード…ヘビー、最も苦い いまのところ、フルーティウェーブメインは決定である。 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2023年04月08日 22:27 コメント 0 件 3082 コーヒーを淹れる
夜の9時15分に、コーヒーを淹れている。 『UCC GOLD SPECIAL SPECIAL チョコレートムード ワンドリップコーヒー』だ。 フローラルダンスやフルーティウェーブではなく、ヘビーなチョコレートムード。 夜に、コーヒーを飲まなくたっていいじゃんと思う。 いや、でも、飲みたかったんだ。 コーヒーを淹れたかったんだ。 ドリップケトルを満たし、コンロにかける。 そうだ、蛍光灯が邪魔だ。 蛍光灯を消し、レンジフードの橙色の灯りを点ける。 柔らかな空間がそこにできる。 食品スケールにカップを乗せる。 ワンドリップコーヒーの個包装の封を切り、香りを感じる。 ドリッパーを取り出し、指で叩いて粉を下に寄せる。 粉がこぼれないように優しくミシン目でドリッパーの封を切る。 香りがただよう。 ドリッパーのストッパーを押し、フックを開いてカップに掛ける。 湯が沸き、スウィッチを切る。 ケトルを取り、カップに傾ける。 粉全部が湿る程度でドリップをやめる。 ケトルを置き、20秒くらい粉を蒸らす。 再度、ケトルから湯をゆっくり回し入れていく。 俺は、このハンドドリップこそが好きなのだと感じる。 スケールのデジタル表示が 315g でドリップを止める。 カップとドリッパーで 155g あり、お湯を 160ml 注ぐので、315g になる。 以前、ネット仲間にコーヒーを淹れる際にカップを食品スケールに乗せる写真を送ったところ、「そこまでするの!?」と驚かれた。 俺にとってはごく自然な風景なのだけれど。 カップをスケールから下ろし、スケールの電源を切って、仕舞う。 ドリッパーのストッパーをもどし、垂れないようにカップから外す。 フックを閉じて、個包装に戻してからごみ箱に入れる。 寝る前なので、お供は要らない。 コーヒーカップをカウンターに供するように、キッチン台の端に置く。 「コーヒーをどうぞ」 橙色の灯りを消して、蛍光灯を点ける。 カップを取り、テーブルに置く。 ソファに座って、パソコン4号を開いて起動させる。 『プレミア倶楽部』にログインして、コーヒーをすする。 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2023年04月07日 23:57 コメント 1 件 3081 コロニーな生活⑩
コロプラ社の携帯端末向け位置情報ゲーム『コロニーな生活』を始めてから14年が経つ。 スマートフォンでもゲーム機でも、ゲームをやらないのに、続いている。 『コロニーな生活』は仮想のコロニーを作る育成ゲームである。 コロニーはフィールド1からフィールド10まで作ることができる。 しかし、フィールド2は、住民の資源消費がフィールド1の倍であり、施設建造費プラ(仮想通貨)も、倍かかる。 さらに、フィールド3は3倍、フィールド4は4倍、となっていくので、フィールドを増やすのは3でやめた。 また、各フィールドで6001人以上の人口があると “わらし” に憑かれてしまい、コロニー全体に悪さをする。 なので、“わらし” に憑かれないように、フィールド1は6000人、フィールド2は1000人、フィールド3は0人に抑えている。 コロニーに降ってくる隕石をミサイルで迎撃すると、ミサイル跡地が空き地になる。 空き地があると自然に人が住み、6001人になると“わらし” が憑く。 寝る前に隕石が降ってくるのを確認し、ミサイルをONにして安心していると、翌朝 “わらし” に憑かれていて、高額アイテムを “わらし箱” に仕舞われてしまっているなんてことになる。 “わらし” は指定されたお祓いアイテムを捧げることで退治できるが、“わらし箱” に仕舞われたアイテムは、お祓い後に時間が経つと劣化していき果ては消滅する。 劣化・消滅する前に、ご近所コロニーに助けを求め、“わらし箱” を封印している釘やガムテープを取ってもらい、開封してアイテムを取り出さなければならない。 このお助けを求めるのが嫌で、6000人以上の人口にしない。 写真3にある設置済みアイテムの「虫の標本Lv20」は “わらし” 除けのアイテムだし、「わらしの札」は憑いたわらしを撃退するアイテムである。 「わらしの札」は撃退すると消えてなくなり、また購入しなければならない。 とても高価(仮想通貨プラ)なので、「わらしの札」を使用しないように、頑張る。 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2023年04月06日 22:54 コメント 0 件 3080 入れ子の箱
19時25分にアマゾン便が『UCC GOLD SPECIAL PREMIUM ドリップコーヒー5杯 4種アソートセット』×2を届けてくれた。 アマゾンの段ボール箱を開けると、無地の小箱が2つ、緩衝材の紙に囲まれて入っている。(写真1) 小箱2つと緩衝材の紙を取り出し、小箱を開けた。 小箱には、それぞれ5杯分ずつのワンドリップコーヒーが入った色付き化粧箱が4箱入っている。(写真2) ●フローラルダンス(ピンク) ●フルーティウェーブ(ラベンダー) ●ナッツビート(イエロー) ●チョコレートムード(オレンジ) 片方の4箱は戸棚に仕舞い、もう片方の4箱を以前購入のフルーティウェーブと一緒に引き出しに仕舞った。(写真3) せめて、無地の小箱無しで、色付き化粧箱8箱を直接アマゾンの段ボール箱に入れてくれれば、ごみが少なくて済むのに。 しかし、以前『UCC GOLD SPECIAL PREMIUM ドリップコーヒー5杯 4種アソートセット』をアマゾンで購入したときは、たぶんこの小箱だけで来た。 無地の小箱に色付き化粧箱4つというセットになっているのだと思う。 だから、わざわざ開けて詰め替えたりはしない。 しかたないか。 でももし、フルーティウェーブだけ8箱購入とか、フルーティウェーブ6箱とフローラルダンス4箱とか買ったらどうなんだろう。 アマゾンで見てみた。 フレーバーごとに、12箱でひとつの商品(60杯分)というのがある。 これは4箱入りの無地の小箱が3箱入ったアマゾンの段ボールで来るのだろう。 きっと、色付き化粧箱の数が4の倍数のヴァージョンしかないのである。 つまり、4つの各フレーバー4箱入りの無地小箱4種類と、アソート4箱入り無地小箱、5種類の無地小箱があって、それを組み合わせてアマゾンの段ボールに入れるのだと思う。 ところで、俺が実際に購入して現物を見ているのに “うじゃらうじゃら” した気分になるのだから、これ読んでもわかんないだろうなぁ。 『UCC GOLD SPECIAL PREMIUM ドリップコーヒー5杯 4種アソートセット』×2が届いた、というだけのブログのつもりだったのに…。 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2023年04月06日 14:32 コメント 0 件 3079 好きになる
『UCC GOLD SPECIAL PREMIUM ドリップコーヒー5杯 4種アソートセット』を2つ、再購入した。(写真1) 『UCC GOLD SPECIAL PREMIUM ドリップコーヒー5杯 フルーティウェーブ』が、残り10杯になったので、購入した。 他のメーカー、他のブランドには、もう求めない。 『UCC GOLD SPECIAL PREMIUM ワンドリップコーヒー』に決めた。 そして、『UCC GOLD SPECIAL PREMIUM ワンドリップコーヒー』の4種ある中で、フルーティウェーブがいちばん良いのだが、1種類じゃ寂しいかなと思うので、もうひとつフレーバーを決めたいと思う。 ミディアムなフルーティウェーブに対して、よりライトなフローラルダンスか、最ヘビーなチョコレートムードか。 はたまたダークホースで、ナッツビートか。( ̄△ ̄) ヘッ!? “好きになる” って、初めてで直感的に好きになることもあるだろうけど、慣れてから「あぁ、これ好きかも」って感じることもあると思う。 俺は、断然後者が多い。 考えてみると、俺はみんなそうである。 良くこのブログに登場する携帯電話にしても、同じ種類の機種を使って使って、自分にとって好きな部分、自分にとって嫌いな部分を知って、選択している。 当たり前のことなのかもしれないけど…。 人との相性もそんな感じかな。( ̄▽ ̄)b 購入は、店舗に並べられるようになるまでは、ネット通販で買うしかない。 ネット通販の選択肢は、アマゾンか UCCオンラインストア。 本当は UCCオンラインストアで買いたい。 しかし、配送業者が日本郵便のゆうパックだけなのである。 ゆうパックに、置き配あるいは不在時に玄関に置いていくというオプションはない。 アマゾンの配送業者は、ヤマト運輸あるいはアマゾン便。 ヤマト運輸には「インタフォン後、不在なら玄関に置いていって」と言ってあるし、アマゾン便は鼻っから玄関に置き配にしている。 わがままではあるが、お互いにそのほうがいいと思う。 だから、やはりアマゾンになってしまう。 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2023年04月05日 21:31 コメント 3 件 3078 病院へ行こう
今日は病院の内科外来受診の日。 朝、Excel「身体メモ」の記録後、「月平均」と「2023年4月」を、B5用紙一枚の表と裏にそれぞれ印刷した。(写真1) 主治医Wa医師に診てもらうのだ。 朝食後、ご近所ローソンに母親とふたりで歩いて買い物に行く。 ここ数日、母親の脚の調子が少々悪く、でも安静にしてしまうとかえって良くない。 だから、歩くために行った。 お昼前、ひとりで病院通院へ出発。 9日間乗っていないので、車のフロントガラスが真っ白である。 ウォッシャーとワイパーで前が見えるようにしてから車を出した。 12時30分に病院に着き、自動血圧計で血圧を測る。 受付を済ませ、受け取った基本情報ファイルに、予定表と血圧が印字されたレシートを挟んで、内科・循環器科の受付に出す。 出した後は、院内のコンビニでサンドイッチとアンパンとアセロラドリンクを買って、駐車場に停めた車で昼食。 13時50分にアラームをセットして寝る。 うとうとしていると、13時45分になったので、病院に戻り小便を済ます。 番号が呼ばれ、診察室に入る。 「どうですか、血圧のほうは?」 「下がりました♪」 「身体メモ」のプリントアウトを診てもらう。 良いそうである。 エンレスト錠になって気分が悪くなったりはしませんかというので、無いと答えた。 いつも10週間分処方してもらうのだが、飲み忘れで薬が2週間分余っている。 でも、処方はそのまま10週間分で、次の受診を2週間遅らせてもらった。 病院の目の前にある調剤薬局を出て、病院の駐車場を出たのが15時50分。 近くの出光のガソリンスタンドに入った。 燃料は入っているので洗車機洗車だけをする。 洗車を終わらせ拭き上げ場に停めたが、ここは貸し出しの拭き上げタオルが無い。 以前、キグナスでもらったマイクロファイバークロスで拭いた。 車を出して、16時25分スーパーベルクに入った。 白菜、長ねぎ、じゃがいも、創味のつゆ、味ぽん、ロッテZERO、豚ロースしゃぶしゃぶ用3パック、をササっと買って出た。 にんじんはご近所ローソンで買ったので、しゃぶしゃぶもカレーもこれでOK。 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2023年04月04日 16:10 コメント 0 件 3077 コーヒーを絞る
ずっと親しんできた『UCC ゴールドスペシャル ワンドリップコーヒー』が製造終了となってしまい、俺はそのアップデート『UCC GOLD SPECIAL PREMIUM ワンドリップコーヒー』を飲んでいくことに決めた。 『UCC GOLD SPECIAL PREMIUM ワンドリップコーヒー』には4種類のフレーバーがあり、俺はUCCオンラインストアで、アソートパック(詰め合わせ)を買った。 ●フローラルダンス ●フルーティウェーブ ●ナッツビート ●チョコレートムード 上がライトなフレーバーで、下に行くにつれヘビーなフレーバーとなる。 俺は、バランスが良いと感じた『フルーティウェーブ ワンドリップコーヒー』を単品で再度購入した。 ところで、『UCC ゴールドスペシャル ワンドリップコーヒー』から『UCC GOLD SPECIAL PREMIUM ワンドリップコーヒー』にシフトする際、他のドリップバッグコーヒーも試してみた。 そのうちの『UCC アロマリッチ オリジナルブレンド ドリップコーヒー』は、飲み切ったし、もう買うことはない。 『AGF ちょっと贅沢な珈琲店 プレミアムドリップ スペシャルブレンド』もあと2杯分で、これももう買うことはない。 『UCC ゴールドスペシャル ワンドリップコーヒー スペシャルブレンド』と『UCC ゴールドスペシャル ワンドリップコーヒー リッチブレンド』は1杯分ずつ残してある。(写真1) この先は『UCC GOLD SPECIAL PREMIUM ワンドリップコーヒー』の4種類を愉しんでいきたい。(写真2) 『ナッツビート』と『チョコレートムード』の高い「ボディ」が、濃さを表す。 煎りが深く、挽きが細かいほど、「ボディ」が高く、ヘビーなフレーバーとなる。 煎りが浅く、挽きが粗いほど、「ボディ」が低く、ライトなフレーバーとなる。 次は、酸味が強いと感じた『フローラルダンス』を購入する。 『フルーティウェーブ』をベースに、『フローラルダンス』『ナッツビート』『チョコレートムード』と、『UCC GOLD SPECIAL PREMIUM ワンドリップコーヒー』を愉しむ。 OK? ( ̄_ ̄)b 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん