錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
3085 フレーバー対決②
2023年04月10日 10:22


『UCC GOLD SPECIAL PREMIUM ワンドリップコーヒー』の4つのフレーバー。(写真1)
俺のその感想。
●フローラルダンス(ピンク)…………ライト、酸味が強い
●フルーティウェーブ(ラベンダー)…ライト、バランスが良い
●ナッツビート(イエロー)……………ヘビー
●チョコレートムード(オレンジ)……ヘビー、最も苦い
フローラルダンスの、「ライトだが酸味が強い」は却下。
フルーティウェーブの、「ライトでバランスが良い」は決定。
ナッツビートとチョコレートムードはヘビーだが、互いの違いを見いだせなかった。
なので、ナッツビートとチョコレートムードの対決である。
4つを比べるよりも、2つを比べるほうがハッキリしやすい。
今朝、チョコレートムードを飲んで、苦かった。
でも、悪くない苦味である。
いま、ナッツビートを飲んでみた。
おお、わかった。
ナッツビートは苦味のほかに酸味もある。
酸味が苦みを抑えている。
●フローラルダンス(ピンク)…………ライト、酸味が強い
●フルーティウェーブ(ラベンダー)…ライト、バランスが良い
●ナッツビート(イエロー)……………ヘビー、酸味と苦味
●チョコレートムード(オレンジ)……ヘビー、最も苦い
こんなふうに評価が変わった。
お供に『ロッテZERO』を用意したが、必要なかった。
コーヒーを愉しめた。
ナッツビートの評価、爆上がり。
「ライトでバランスが良い」のが、フルーティウェーブ。
「ヘビーでバランスが良い」のが、ナッツビート。
ナッツビート・チョコレートムード対決を終え、「フルーティウェーブとナッツビート2種類を継続購入していく」ことにググっと傾いた。
とはいえ、味覚・嗅覚はその時々で変わる。
4つのフレーバーがそれぞれ5杯分以上残っているので、さらなる継続審査を続ける。(写真2)
柳 秀三
俺のその感想。
●フローラルダンス(ピンク)…………ライト、酸味が強い
●フルーティウェーブ(ラベンダー)…ライト、バランスが良い
●ナッツビート(イエロー)……………ヘビー
●チョコレートムード(オレンジ)……ヘビー、最も苦い
フローラルダンスの、「ライトだが酸味が強い」は却下。
フルーティウェーブの、「ライトでバランスが良い」は決定。
ナッツビートとチョコレートムードはヘビーだが、互いの違いを見いだせなかった。
なので、ナッツビートとチョコレートムードの対決である。
4つを比べるよりも、2つを比べるほうがハッキリしやすい。
今朝、チョコレートムードを飲んで、苦かった。
でも、悪くない苦味である。
いま、ナッツビートを飲んでみた。
おお、わかった。
ナッツビートは苦味のほかに酸味もある。
酸味が苦みを抑えている。
●フローラルダンス(ピンク)…………ライト、酸味が強い
●フルーティウェーブ(ラベンダー)…ライト、バランスが良い
●ナッツビート(イエロー)……………ヘビー、酸味と苦味
●チョコレートムード(オレンジ)……ヘビー、最も苦い
こんなふうに評価が変わった。
お供に『ロッテZERO』を用意したが、必要なかった。
コーヒーを愉しめた。
ナッツビートの評価、爆上がり。
「ライトでバランスが良い」のが、フルーティウェーブ。
「ヘビーでバランスが良い」のが、ナッツビート。
ナッツビート・チョコレートムード対決を終え、「フルーティウェーブとナッツビート2種類を継続購入していく」ことにググっと傾いた。
とはいえ、味覚・嗅覚はその時々で変わる。
4つのフレーバーがそれぞれ5杯分以上残っているので、さらなる継続審査を続ける。(写真2)
柳 秀三
KAIさん
いやー、どっちにせよ、俺は店員さんとコーヒーについて話せるようなお店に入れないですもん。
コメダ珈琲、スターバックスコーヒー、珈琲館などのチェーン店しか行けません。
マスターがネルドリップしているようなところに入れませんもん。
珈琲館のサイフォンコーヒーでアゲて、コメダ珈琲の工場直送のコーヒーでサゲてます。
そもそも、コーヒーを愉しむだけなら、家で『UCC GOLD SPECIAL PREMIUM ワンドリップコーヒー』を自分で淹れるほうが、全然いいと最近は感じています。
COVID-19パンデミックのせいで、お店入るの面倒くさくなっちゃった。( ̄▽ ̄)b
柳 秀三
いやー、どっちにせよ、俺は店員さんとコーヒーについて話せるようなお店に入れないですもん。
コメダ珈琲、スターバックスコーヒー、珈琲館などのチェーン店しか行けません。
マスターがネルドリップしているようなところに入れませんもん。
珈琲館のサイフォンコーヒーでアゲて、コメダ珈琲の工場直送のコーヒーでサゲてます。
そもそも、コーヒーを愉しむだけなら、家で『UCC GOLD SPECIAL PREMIUM ワンドリップコーヒー』を自分で淹れるほうが、全然いいと最近は感じています。
COVID-19パンデミックのせいで、お店入るの面倒くさくなっちゃった。( ̄▽ ̄)b
柳 秀三
柳様☆
そうだ!グァテマラじゃなくて
マンデリンでした‼/( ̄^ ̄)\
店員さんに苦渋の反応をさせたKAIの感想
ブルーマウンテンとの比較で出した名前!
有難うございます
謹んで訂正させて頂きます。<m(_ _)m>
私も近年卒中をやって記憶がワヤに成ったので
間違えてしまいました
でも逆に言えばそのお店のマンデリンは
冷めなければそれ程には酸味がきつくない
KAI好みの味だったという事で
つまり柳様☆の仰る様に
「コーヒーはバランスが大切な飲み物」
の意見に「さんせー♪」と言いたかったんですが
遠回り過ぎ? ・・ですね。 スミマセン。<(_ _)>
そしてKAI的にブルマンは酸っぱ過ぎ♪
そうだ!グァテマラじゃなくて
マンデリンでした‼/( ̄^ ̄)\
店員さんに苦渋の反応をさせたKAIの感想
ブルーマウンテンとの比較で出した名前!
有難うございます
謹んで訂正させて頂きます。<m(_ _)m>
私も近年卒中をやって記憶がワヤに成ったので
間違えてしまいました
でも逆に言えばそのお店のマンデリンは
冷めなければそれ程には酸味がきつくない
KAI好みの味だったという事で
つまり柳様☆の仰る様に
「コーヒーはバランスが大切な飲み物」
の意見に「さんせー♪」と言いたかったんですが
遠回り過ぎ? ・・ですね。 スミマセン。<(_ _)>
そしてKAI的にブルマンは酸っぱ過ぎ♪
KAIさん
俺も酸味の強いコーヒーは好きじゃないです。
それなら、苦いのを選びます。
でも、結局は、コーヒーって、苦みと酸味のバランスなんですよね。
『UCC GOLD SPECIAL PREMIUM』でいうと、写真1の左2種類が酸味をより強く感じ、下2種類が苦みをより強く感じます。
なので、ヘビーでバランスが良いのが、左下のナッツビートで、ライトでバランスが良いのが右上のフルーティウェーブなんですね。
うぁー、コーヒーの産地でいうと、俺はほぼわからないです。
ひとつだけ、「マンデリンは酸味が強い」だけです。
ブルーマウンテンとかキリマンジャロは美味いんでしょうね。
柳 秀三
俺も酸味の強いコーヒーは好きじゃないです。
それなら、苦いのを選びます。
でも、結局は、コーヒーって、苦みと酸味のバランスなんですよね。
『UCC GOLD SPECIAL PREMIUM』でいうと、写真1の左2種類が酸味をより強く感じ、下2種類が苦みをより強く感じます。
なので、ヘビーでバランスが良いのが、左下のナッツビートで、ライトでバランスが良いのが右上のフルーティウェーブなんですね。
うぁー、コーヒーの産地でいうと、俺はほぼわからないです。
ひとつだけ、「マンデリンは酸味が強い」だけです。
ブルーマウンテンとかキリマンジャロは美味いんでしょうね。
柳 秀三
あけちゃん
2種類を選ぶなら、「ライトでバランスが良い」フルーティウェーブとナッツビートにほぼ決まりました。
ただ、お供があると、ヘビーなコーヒーも中和されて美味しいんですよね。
「じゃ、コーヒーは毒かよ!!」というツッコミになっちゃいますけど。( ̄▽ ̄)b
「ゴールドブレンド」ってことは、『ネスカフェ』ですね?
わが家も以前は『ネスカフェ・ゴールドブレンド』でした。
美味しいですよね。
ブラックコーヒーに『ロッテZERO』が日常です。
コーヒーに合うお菓子はたくさんありますけど、食べ過ぎちゃうのでいまは控えています。
チーズが良いですね。
柳 秀三
2種類を選ぶなら、「ライトでバランスが良い」フルーティウェーブとナッツビートにほぼ決まりました。
ただ、お供があると、ヘビーなコーヒーも中和されて美味しいんですよね。
「じゃ、コーヒーは毒かよ!!」というツッコミになっちゃいますけど。( ̄▽ ̄)b
「ゴールドブレンド」ってことは、『ネスカフェ』ですね?
わが家も以前は『ネスカフェ・ゴールドブレンド』でした。
美味しいですよね。
ブラックコーヒーに『ロッテZERO』が日常です。
コーヒーに合うお菓子はたくさんありますけど、食べ過ぎちゃうのでいまは控えています。
チーズが良いですね。
柳 秀三
柳様☆が色々試した感想&結果報告
いつも楽しませて頂いてます
KAIは酸味の強いコーヒーが苦手(>_<)
六甲道に住んでいた時
よく行ったお店で飲んだ中で
好きな順に
サントス→コロンビア→グァテマラ→モカ
気持ち的にお高くて
手が出なかったブルーマウンテン
ある日 清水の舞台から飛び降りる積りで注文!
いつもの店員サンが聞きました
「初めて飲んで、どうでした?」
「う“~ん。まるで冷めたグァテマラみたい」
「( ̄う ̄;) ・・そうですね」
「スミマセン」
「いえ、その通りですから」
事実でも言っていい事と悪い事がある
でもコーヒーゼリーに使うなら
断然ネスカフェの黒ラベル!(>_<)!
いつも楽しませて頂いてます
KAIは酸味の強いコーヒーが苦手(>_<)
六甲道に住んでいた時
よく行ったお店で飲んだ中で
好きな順に
サントス→コロンビア→グァテマラ→モカ
気持ち的にお高くて
手が出なかったブルーマウンテン
ある日 清水の舞台から飛び降りる積りで注文!
いつもの店員サンが聞きました
「初めて飲んで、どうでした?」
「う“~ん。まるで冷めたグァテマラみたい」
「( ̄う ̄;) ・・そうですね」
「スミマセン」
「いえ、その通りですから」
事実でも言っていい事と悪い事がある
でもコーヒーゼリーに使うなら
断然ネスカフェの黒ラベル!(>_<)!
柳秀三さま!
珈琲のお味にも色々あって・・
吟味の末「フルーティウェーブとナッツビート」に
決められたんですね!
私は以前からのゴールドブレンドです
珈琲に逢うお菓子には決められたお気に入りは
ありますか?
珈琲のお味にも色々あって・・
吟味の末「フルーティウェーブとナッツビート」に
決められたんですね!
私は以前からのゴールドブレンドです
珈琲に逢うお菓子には決められたお気に入りは
ありますか?
コメント
6 件