パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • かまた先生のスマホオンラインイベント
    • フォトアルバムイベント開催
    • 花の季節
    • 5月オンラインオフ会のお知らせ
    • 6月オンラインカルチャーイベント
    • 「セブン」さん より
    • 「やっちゃん」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より

「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧

5309 件中 4271 件 ~ 4280 件目(428ページ目)を表示中
  •  2013年09月25日 16:53  コメント 9 件 週刊マメ知識クイズ

    こんにちは。パソコン市民講座 イトーヨーカドー豊橋教室です。 真夏に比べたら過ごしやすくなりましたが、 まだまだ日中外は暑いです。 今日も台風の影響か、蒸し暑い感じがしますね。 さて、みなさんは「週刊マメ知識クイズ」には 毎週挑戦していますか? 正解すると5ポイントもらえるので、 もし、あんまりやったことのない方が いらっしゃったらもったいない! 毎週必ずチャンレンジしてくださいね。 難しい問題が多いので、下の方にある検索ボックスで 必ず答えを調べてみてください。 それでもわからない場合は、 教室で私たちに質問してくださいね。 ポイントゲットしつつ、最新のパソコン・インターネット事情に 詳しくなれちゃいます。 「学ぶ」ボタンからチャレンジしましょう!

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2013年09月24日 19:23  コメント 7 件 秋の味覚

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 台風が南の海にいます。 豊橋は、今日はちょっと風が強めでした。 これも台風の影響でしょうか? 今度は、豊橋には来ない様なのでほっとしております。 秋の味覚 何か召し上がりましたか? 秋と言ったら、何を思い浮かべますか? マツタケ・クリ・お芋・なし・りんご・さんま・新米・・・。 おいしいものばかりが浮かんできます。 私が今年食べたものは、 お芋・新米・なし・りんご・さんま。 どれもこれもおいしかった・・・。 昨日テレビを見ていたら、ビールも秋味は、夏のビールと味が違うそうです。 夏のビールは爽快なのに、秋のビールは味わい深いものが主流でアルコール度数もいつもの4%より高い、6%のものもあるそうです。 それを聞いて、普段はビールなんて飲まないのにちょっと飲んでみたくなりました。 そうだ! 忘れていた、新酒も出ますよね。(^-^) おいしい日本酒大好きです。 ビールよりもワインや日本酒なんですよね~。 いけないいけない。 これ以上、お酒の話になるとブログが終わらなくなる・・・。 「天高く馬肥ゆる秋」 秋の食欲は、半端じゃないですよね~。 なんで、秋は食欲が増すかご存知ですか? 実は、昔は冬に戦争をしていたんです。 領土争いなんかをね。 なんでかって、農耕民族の日本人は、春から夏は農業をしないと、実質何も食べられなくって、みんな飢え死にしちゃうでしょ。 だから、春から夏は農業をして、収穫が終わってやることがなくなる冬場に、戦いをしていたんです。 その冬場にしっかり戦えるように、秋からはしっかり食べて体力をつけていたそうで、その名残が「天高く馬肥ゆる秋」 何だそうです。 「天が高くなったら馬を太らせて戦うぞ~!」 このことわざの意味は、そんな意味だったんですよ(^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2013年09月23日 17:09  コメント 11 件 年末まであと99日

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!! 今日は秋分の日、お彼岸の中日です。 お墓参りに出かけられた方もたくさんいらっしゃったのではないでしょうか? 彼岸花も、その名の通りこの日を知っているかのように咲きそろっています。 赤い花がきれいですよね。 白い花もあります。 こちらは去年のブログに乗せたような気がします。 お彼岸に食べるおはぎは、こしあんですか?粒あんですか? これも、何時かのブログに乗せました。 ブログも3年も書いていると、ネタが・・・・。 写真の彼岸花は、出雲大社に咲いていたものです。(^-^) ネタがないので、ネットで9月23日で検索しました。 出てきたのが、今日のタイトルです。 今年も、残り99日だそうです。 とうとう、100日を切ったそうです。 おおよそ、あと3か月。 やり残したことが無いように、今からでも遅くないので 思い出したら行動しましょうね。(^-^) ***** 半沢直樹 大好評のテレビ番組でした。 実は、私、夕べまで全く見ていなかったんですが 最終回だけ、堪能しました。(^^ゞ いろんなところで軽くドラマの展開は聞いていたので、最終回だけ見ても楽しめました。 最終回だけでも、世の中の、光と影を見たような気がしました。 銀行員でなくっても、いろんなしがらみがありますよね。 社会での成功って、一体何なんでしょうね? いろいろ考えちゃいました。 年末まであとわずか。 テレビ番組にも、そんなことが反映されていますね。(^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2013年09月22日 16:16  コメント 11 件 行ってきちゃった・・・。

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!! 今日は、三連休の中日。 先週のお休みは、台風で大変でしたが今週はしっかりレジャーが楽しめそうですね。 ヨーカドーのお客さんも、少なめに感じます。 秋の行楽を皆さん楽しいでいるのでしょうか? ***** 大好きな、寄り道・・・。 結構遠くまで、行ってきました。 写真でわかりますか? 大きな注連縄です。 そう、出雲大社です。 島根県まで行ってきました。 47番目に人気のある県だそうです。(笑) 久しぶりに、新幹線以外のJRの特急列車に乗りました。 電車に乗ること5時間。 もっと飽きるかと思ったけれど、初めて見る風景を眺めたり、体調がちょっと悪かったせいもありうとうとしているうちに到着しました。 1泊1日でしたが、日御碕神社・日御碕灯台・出雲大社・松江に移動して八重垣神社と、神話の国を駆け足して回ってきました。 出雲大社の印象は、やっぱり大きいです。 伊勢神宮なんかよりも、断然大きいです。 行かれた方はご存知だと思いますが、スケールが全く違います。 昔の人たちは、一体どうやってあんなに大きなものを建てられたんでしょう。 もちろん、有名なのは神楽殿にある、大しめ縄ですが、その前に立っている国旗掲揚塔も、47メートルの高さで日本一の国旗掲揚塔だそうです。 何もかもが、大きいものぞろいでした。 お昼には、出雲そばを食べて、ぜんざいの発祥の地「出雲」らしいので、ぜんざいもしっかり食べてきました。(^-^) もちろん、宍道湖特産のシジミのお味噌汁も朝食で頂き、 島根県満喫の旅でした。 とっても急ぎ足で、行ってきましたがお天気も良くって 楽しい時間を過ごしました。(^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2013年09月21日 16:47  コメント 5 件 もうじきデジカメ写真コンテスト

    こんにちは。パソコン市民講座 イトーヨーカドー豊橋教室です。 日中もだいぶ過ごしやすくなりましたね。 先日の台風で宇連ダムも40%台まで回復し、 行楽日和を純粋に歓迎できそうです。 さて、プレミアサイトでは10月7日(月)より、 デジカメ写真コンテストの作品受付開始します。 ぜひ、この気候のいい季節、応募作品の撮影をしてみてくださいね。 テーマは「みんなに見せたい写真」です! ちなみに、デジカメ講座も受講できますので、 撮影の仕方や取り込み方法などなど、デジカメ写真の活用方法を しっかり学びたい方はぜひ受けてみてくださいね。 Windows8バージョンも、今月末から受講開始予定です。 コンテストは「参加することに意義」がありますので、 みなさんチャレンジしましょう~。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2013年09月20日 19:50  コメント 4 件 パソコンをジュークボックスにしちゃった!

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 昨日は、素敵な満月の夜でしたね。 いろんな皆さんが、満月の写真を上げていました。 夕べは、そんな満月を新幹線の車窓から見ていました。(^-^) ****** 今日は、教室イベント 「パソコンをジュークボックスにしよう!」 第三弾。そして最終回でした。 6名の皆さんにご参加していただき あっという間に2時間を過ごしていただきました。 参加者さんの中には、昨年も参加された方もいるのですが、 皆さんおっしゃることは、 「前もやったのに、忘れちゃうね~」です。 そうなんですよ。 習っても、活用しないと忘れちゃうんですよ。 教室で習ったら即実行しましょうね。 実行することが積み重なると、自分でできるようになります。 自分でできるようになるということは、 パソコンを自分自身でコントロールできるということです。 車の運転と同じです。 自分でハンドルをもって、運転して側溝にタイヤを落とさないようにとか、対向車とぶつからないようにしなくっちゃ。 なんて、思いながら運転をするのは、はじめのうちだけですよね。 それが、普通にできるようになると、そんなこと考えなくても安全に運転が出来ますよね。 パソコンの操作もそれと同じです。 何度も操作しないと、上手に動かすことができません。 年に一回しか、運転をしない人が、ドキドキせずに運転出来ると思えますか? それと同じなのが、パソコンの操作です。 何事も、継続することに意味がある。 (^-^) ******* ご連絡 教室では今、プラス1時間運動実施中です。 タイピングコンテストも間近。 今から、練習をしていきましょう。 2時間受講の後に、プラス1時間。 予約受付中です。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2013年09月19日 18:41  コメント 7 件 新しい講座が続々と・・・

    こんばんは。パソコン市民講座 イトーヨーカドー豊橋教室です。 突然ですが、みなさんはWindows8にはもう慣れましたか? 最初はどうなるかと思った新しい画面ですが、 慣れてしまえば楽しく便利に使えます。 そんなWindows8の講座ですが、 新しいものがどんどん出来上がっています。  <Windows8>  ☆はじめてのパソコン講座・パソコン基礎講座  ☆パソコンマスター講座  ☆インターネット講座  ☆電子メール講座  ☆はじめてのワード2013講座  ☆ワード2013講座I  ☆ワード2013講座II  ☆エクセル2013講座I  ☆USBメモリー講座 現時点でこれだけの講座を受講することができます! そしてさらにこの後もエクセルやワードの続き、デジカメ講座などなど 楽しい講座が続々と登場予定です。 Windows8をお持ちの方はもちろん、持っていない方も 新しいパソコンの世界をのぞいてみたり、 画面は違えども今までのパソコンでも役に立つ授業がたくさんあります。 ぜひ受講してみてくださいね。 パソコン活用の幅が広がること間違いなし!です。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2013年09月18日 14:33  コメント 8 件 ご予約受付中!

    こんにちは。パソコン市民講座 イトーヨーカドー豊橋教室です。 豊橋教室では、ただ今10月ご予約受付中です。 先着順で受け付けしますので、お早めにどうぞ。 10月のメインイベントは何と言ってもタイピングコンテストです。  ☆模擬問題 10月1日(火)スタート  ☆コンテスト期間 10月15日(火)~22日(火) 今回はいつもより1日長い設定となっています。 ぜひ何度もチャレンジできるように、予定を組んでみてくださいね。 --- そして、9月後半もまだまだイベント・レッスン開催します。  ★9月20日(金)13:20~15:20   「パソコンをジュークボックスにしてみよう!」 ラストチャンス!  ★9月24日(火)18:30~   「パソコンをムービーにしてみよう!」  ★9月26日(木)15:30~17:30   使いこなしレッスン「困ったときの対処法」 それぞれの詳細は、9月15日のブログをご確認くださいね。 ご予約お待ちしています!

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2013年09月17日 19:18  コメント 6 件 秋の気配・・・。

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! ♫ここはあなたが好き~~な場所 港が見下ろせる小高い公園~♪ 秋の気配 byオフコース なんて、そんな歌を唄ちゃいそうな、秋の気配です。 台風が過ぎ去った昨夜は、寒いくらいでした。 吹く風も乾燥していて、夜空にはとってもきれいな 満月間近の月が見えていました。 ちなみに、中秋の名月は19日です。 空気が澄んでいるので、とっても美しい月明りでした。 その分、とっても寒くって、鼻が詰まってしまいました。 と言うのも、厄介なことに急に寒くなると、寒冷アレルギーが登場するので、くしゃみ連発、水洟が出てくる始末。 ちょっと厄介なんです。 しっかりと、長そでを着こんで暖かくして寝ました。 それでも、朝もその影響が残るのでくしゃみから一日がスタートしました。 しばらくは、ティッシュが離せないかもしれない・・・。 ****** 昨日の、京都の町は信じられないような状況でした。 明日は、大阪出張です。 今日も、私とは別の先生が大阪に行っているんですが、 一日違いで大違いで、今日は無事に参加できたと思います。 明日は、私が大阪へ。 車窓から見る京都は、きっといつもとおんなじように見えるんだろな~。 でも、本当は違いますよね。 今回の台風の被害を受けた方たちが、 一日も早く復興できますように・・・。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2013年09月16日 13:18  コメント 11 件 台風被害継続中?!

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!! 早朝、台風18号が上陸した豊橋です。 ただいま、私の住んでいる地域は、 朝7時半より、いまだ停電中です。 まったく、電気が使えない・・・。 ということは、パソコンでのネットがつながりません。(>_<) 今は、スマホからデザリングしてブログを更新しています。 いつ復旧するのかも、何の連絡もなく5時間。 どうも、テレビでは豊橋の大変な状況が映し出されているようですが、私は全く不明です。 ただ、停電の交差点がとても怖いことと、停電になるとスマホや携帯でしか情報がつかめないことも良くわかりました。 便利だけど、不便ですね。(>_<) 最近、台風の上陸が定番化されているように感じる豊橋。 というのも、台風の目によく入るので 上陸したかどうかが、良くわかるようになりました。 前回、ここらあたりに上陸したときも同じでした。 テレビで発表されるより前に、上陸がわかるんですよね。 今まで、すごく降っていた雨も、強風もどんどん静かになっていくので、 「台風さんいらっしゃい」と感じるわけです。 そのうちに、ニュースで上陸の知らせが・・・。 「やっぱりね~。」という感じです。 皆さんは、台風の目に入ったことありますか? 豊橋は、もう何度もそんな状況になっています。 これって、そんなにあることじゃないんですよね? きっと・・・。 台風は過ぎ去りましたが、まだ今13時すぎですが、暴風警報は発令中です。 東三河南部の皆さん。 もう少し、外出は控えたほうが安全なようです。 そして、停電が早く復旧すること切に願う私です。 冷凍庫のアイスは、停電後5時間ほどで危険な状態になります。 もう冷蔵庫には、入れておけないので おなかの中に、収めました(^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 425 426 427 428 429 430 431 ... 530 531 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座