「花工房NAO」さんのブログ一覧
-
2017年10月25日 19:40 コメント 11 件 100回出席賞!!
私が通っている、中高年女性対象の筋トレ教室 CURVESでは、出席日数が100回を迎えた人には、 Tシャツのプレゼントが有るみたいです。 サプライズで渡されたので、え?もう100回? しかもSサイズ? あの〜MかLをと、言ったら 真っ黄色のを見せてくれた。う〜ん No thank you です。 頂く物に注文は失礼だと思い、これ(写真)を貰った。が、 今までに着たことの無いショキング ピンクだ〜。 着るかな。。。? 昨年の11月から行き始めたので、そろそろ1年になる。 プロテインを飲み、カロリーも気を付けている。 効果が有るのか無いのか、今月の計測では、ウエスト ヒップ 下腹は横ばいで、体重が、え?44kgに増えてる! 体脂肪率と骨格筋率は横ばいで、太ももは1㎝ だけ 減。 体年齢は何と⁉︎ 62歳だと言われ、もう、びっくり! うひゃ うひゃ〜♫ ヤッホー! やったぜ〜。 気合いを入れて、もう少しだけ頑張ってみようかな〜。 でも、でもですね〜お顔年齢はひどいもの。どうする事も 出来ないわ〜〜クスン。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2017年10月20日 20:04 コメント 14 件 済生会吹田病院にて
昨年の夏、ストレスが原因の虚血性大腸炎で入院の 経験が有り、年一回の検査が必要だと言われました。 今日がその日で、済生会吹田病院へ行ってきました。 検査室に入り点滴をするのですが、その注射が痛い! 顔を歪めて我慢しているのに、又、やり直しだ! 三回目にやっと腕に収まり、もう神経がクタクタ。。 昨年もそうだったのを思い出し、歳をとると血管が 見つけにくくなるのかしら❓ 幸いな事に、鎮静剤を希望しとておいたので、胃カメラ 検査は眠っている間に終了。 ポリープが有るものの、良性なので心配は無いとの事。 ピロリ菌の検査結果は、再度、31日にとなった。 待合室に戻ったら、リハビリを欠席して付き添って 来た主人が、どうだった?と、待ち構えている。 杖をついてびっこをひき、青ざめた顔の夫はどちらが 付き添いなのか分からない。 一人で来れるのに、方向音痴は一人にしておけないと、 付いて来るんだから。。。 小児病棟を通ったら、幼い子供達でいっぱいだ。 心配気に面倒を見ているおかあちゃんさん達と、健気にも 頑張って治療を受けているのを見て、自分を恥じた。 痛がっている場合では無い。身体の悪い夫に付き添われ 健康体の私は喜ぶべきでは? 何だか小さな幸せを感じ、心がほっこりしました。 そうだ! 夫と一緒に美味しいお寿司でも食べようかな?
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2017年10月18日 09:39 コメント 20 件 いけばな大阪展にて
昨日まで、大丸心斎橋店で開催されていた生け花展に 行ってきました。 池坊をはじめ未生流や草月流など、57もの流派が揃い、 華道人口の多さを目の当たりにし、驚きを感じました。 家元であろう方は着物を召され、お弟子さんが かしずく。 ああ、これは日本伝統美の継承なんだわと、痛くかんどう! どれも大作で、丁寧に鑑賞させて頂きました。 私が習得したのはフラワーデザインで、生け花とは少し 趣が違います。 生け花は、読んで字の如く生花を使用。床の間を意識した 全面を見せる形にします。 フラワーデザインは、あらゆる素材の花を使い、全面のみ ならず、どの方向から見ても正面という形も有ります。 いずれにしても、お花に関する事なのでとても勉強になり 充実した気分で心斎橋筋に出ました。 えっ? ここは日本よね?と、勘違いするほど言葉ね違う 人々が行きかい、大声で物を食べながら歩いている。 昔 日本人も、旅の恥はかき捨て的マナーの悪かった時代が あり、心斎橋界隈は今、正にそれで心が痛みました。 ふと御堂筋に目をやると、銀杏の葉が色づき始めている。 ああ、秋なんだわ。今年も終わりに近いんだ。。。 私の人生も秋か。。。笑って下さいな、元気印の NAO が、 ちょっぴりセンチメンタルになっちゃつた、一日でした。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2017年10月13日 15:16 コメント 13 件 勇気有る人
南千里から、天下茶屋行きの電車に乗った時の事です。 かなりの混みようで、人の肩と肩が触れ合い、隣の人の 大きな鞄の端がチクチクと私を刺す。 ああ、嫌だな〜と向きを変えた時、何やら男性同士の 言い合いの声が聞こえたのです。 どうやら、車内で電話をしているのを注意したみたいだ。 注意した側とされた側の言い争いとなり、そのうちに 取っ組み合いの形相と化したのです! と、その時、二人の近くにいた若い女の子が 「まあまあ、大人なんだからやめましょうよ」と、 割りに入った。 私は思わず拍手しそうになったけど、ぐっとこらえ、 とばっちりを受けたく無いので知らんぷりをした。 辺りも、何事も無かったかのようにし〜ん。。。 たったこれだけの事なのですが、私は拍手する勇気も無く 関わりたく無い大勢の人々の中で、女の子は凄い!と思った。 「今の若い者は。。」と、批判のセリフを耳にする現代 社会の中で、勇気有る人を見かけ、不甲斐ない自分に 対しても、考えさせられる日となりました。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2017年10月11日 14:43 コメント 9 件 メッシュフラワーのアレンジメント
新作品、けいとうの花が完成しました。 アートフラワーの一種でメッシュフラワーと言います。 以前から、創りたいと思っていた花なのですが なにせ、鶏のトサカみたいな肉厚のムニュムニュ感を、 どのように表現したらいいのかずっと悩んでいました。 はたと思いついたのが、メッシュクロスにワイヤーを 貼り、ボンドを両面にたっぷりと塗り込みます。 生乾きの時に、指でフリルをつけたら、面白いトサカ風の 趣が出て フムフム。。。まあ良い感じだと、納得。 勿論、他の先生はどの様に制作されるかは定かでは有り ません。これは、NAO オリジナルのけいとうの花です。 最近、生徒さんたちがも歳老いてきて、分量の多い宿題は 嫌がる様になり、いつもは好みの数だけにしています。が、 今回は、アレンジメントの完成度を高める為に 必ず 5本は作ってねと、念をおしました。 或る人は2〜3倍創り、或る人は時間が無かったと1本のみ。 普通はプリント通りの宿題はしてくれますが、はてさて?
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2017年10月07日 14:52 コメント 8 件 電車の中で。。。
先日難波に用が有り、久しぶりに御堂筋線の地下鉄に 乗った時の事です。 比較的混んでいて座れなかったので、吊り革に手をかけ 車窓から移り行く秋の気配を感じていました。 前の若い女の子が、クシュン クシュンと口に手を当て くしゃみをしたのです。 まあ〜上品なくしゃみの仕方だと思ったら、つられて 私も出そうになった。で、私も上品にしなくちゃ〜と、 ぐっとひと息我慢。の、つもりが耐え切れ無くなり ハァ〜ハァ ハクショ〜ン!!と、やってしまった。 辺りを見回したら、皆さん知らん〜ぷり。でも、明らかに この下品なおばはんが。。の雰囲気。 私、泡食って髪をかき上げる仕草をして窓際に移動。 窓ガラスに映る羞恥にほてった顔は、なかなか冷めやらず、 難波までの行程が、長く長〜く感じたものでした。はい。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2017年10月02日 15:10 コメント 13 件 眠れ無い人、必見!!
これを(写真)使うまでは、夜中に目が覚めると眠れ無くなり 起きちゃてました。たからと言って、やる事が無い。 仕方がないので、ヘッドホンを付けてピアノの練習か メッシュフラワーのデザインや色合わせ等を、別室で 静かにやっていました。 にも関わらずですよ、夫 曰く、ゴソゴソされては眠れ無いと、 のたまう。 ゴソゴソなんかしてまぜ〜ん。 横に居ないから眠れないのでしょ? てな具合に 主人の愚痴が悩みでした。 グッスリ眠れて朝もすっきり! のキャッチが目に留まり、 これを、思い切ってお取り寄せしてみました。 ゲルマニウムと樹液エキスの付いたシートを足裏に 貼って寝るだけ。 キャホッ〜 朝 6時迄 グッスリ! 嘘みたい! 熟睡だ〜。 魔法にかかったみたい!! 人、それぞれ感じ方が違うと思うけれど私にはGood ! 眠れ無い人、一度はお試しあれ! お薦めで〜す。 、
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2017年10月01日 09:00 コメント 8 件 嬉しい悲鳴を!
三重県の親戚から、新米が届きました。20キロもです。 主人はご飯党だけれど私は大のパン党。 しかも、医学博士 の南雲吉則氏の影響を受けて一日一食派。 「空腹になると発動する遺伝子が有り、一日一食で 20歳若返る! 」を実践して、もう何年になるかな? 健康診断では、120歳迄生きると冗談を言われるのは そのせいかしら? 毎日一食だけれど、週に2回はお花のレッスン日に スイーツを食べるけど。。♫(笑) 外食も有りかな? このお米、姉の息子 、いわゆる甥が汗水流した農産物で 姉夫婦が他界後、車キチのど派手男が何と! 農家を継承。 外国製の農機具をいっぱい買い込み、老人化した隣近所の 田畑を一手に引き受け、農協の仕事に精を出しています。 真っ赤なシャツにゴム草履、そしてサングラス。音響を 大にして鼻歌を! 緑の田んぼに良く映えるわ〜。 そんな彼から、四季折々の野菜や果物が届き、今回はお米。 嬉しいけど食べ切れ無い。食べたくても多すぎる。 2合だけお味見をして、後は娘達が喜んでお持ち帰りで〜す。 嬉しくて、有難い悲鳴を上げた贈り物でした。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2017年09月27日 14:44 コメント 10 件 ピアノの練習
私、ピアノの練習をしていてふと思うのです。 誰かに聴かせる為では無く、楽しんでいるのでも無く、 ましてや、今更ピアニストを目指しているのでも無い。 やり始めてしまった事は、途中で辞められない性格なので 練習用に電子ピアノをもう一台買い込んで、ただひたすら 毎日練習しているんです。ば〜かみたい! でしょ? 昨年の今頃、虚血性大腸炎で入院した事があります。 ストレスが原因だと医師に言われました。 ストレスなんて有りません、やる事が一杯で悩みごとは 一切無いで〜す。と、答えたら、それがストレスだと云う。 やる事が一杯有り過ぎて、老いた身体が追いて行けなくなり ストレスになるとか。 贅沢なストレスですね〜と、苦笑したものの、老いたのか〜。 若い頃は、睡眠3〜4時間でも、やりたい事が活力になり 希望に満ち溢れていたのに。。。 そうか〜、練習は楽しもう。下手でもいいんだと思おう。 楽器の演奏は、脳を刺激して認知症になり難いと云う。 そりゃ〜そうだ、目で楽譜を見て、左右別々に指を動かし 足でペダルをふむ。 四つの神経をバラバラにして、頭を使っているんだもの ボケないわ!! ピアノの練習は、脳トレだと思ったら、気が楽になりました(笑い.)
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2017年09月25日 14:09 コメント 7 件 ピアノの調律
このピアノ(写真)、私と同じで凄い年代 !なんです。 昔、JAZZ を歌っていた頃、弾き語りがしたくてピアノを 習い始めたのに、すぐ結婚。全然ものになっていませ〜ん。 娘達には、音楽の道に進んで欲しかったのに、親の意には そってくれませんでした。 以来、ずっとリビングのお飾りに。。。 ある時、健康診断で医師曰く、この心臓なら100歳迄 大丈夫ですな〜と、言われたのがきっかけで、又、ピアノを 習い始めました。 一年に一回、調律をしてもらっています。 ん十年も前の楽器なのに、いい音がするんです。 調律士の男性、ジャン!!パラパラパラパラ〜♫ ジャン!!パラパラパラパラ〜♫と、派手にアルペジオを 繰り返した後、終了しました、弾いて確認して下さいと言う。 うっそ〜、そんな!! 派手にやられた後では恥をかくわ。 焦りをごまかし、まあコーヒーでもと、話題をそらして一件落着。 ああびっくりした。ふぅ。。。 もっと練習して上手くならなくちぁ〜。
イオン吹田教室花工房NAO さん