「satiko」さんのブログ一覧
-
2016年07月11日 06:26 コメント 9 件 七夕飾り
昨日は参院選の選挙日でした、午前11時現在で13㌫の 投票率でした、 私たちは2時過ぎから散歩に出かけるときに済ませました、 期日前投票は時間を長くしたり、18歳からできることに、 そのまま弁天町まで歩きました、 33度と暑かったですが風も少しありました、 ホテルでは七夕飾りがあり、短冊に願い事を書くように。 ケーキとコーヒを頼み、姑もおいしそうに食べました、 きゅうりの佃煮を友達の家に送ってきたものを 少しいただきました、 レシピもあったので作りました、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2016年07月04日 06:26 コメント 7 件 コーラス発表でした、
土曜日は阿倍野区民センターでコーラスの発表会をしました、 先生が講師を務める4つのグループのイベントです、 私たちのグループは〔風がはこぶもの〕(糸)中島みゆきの 曲で車のコマーシャルでも流れています、 (アメイジンググレイス)歌いました、 (小雨降る道)(マンマ)(ずっとこの町で暮らしたい) 一つのグループも題名です、 合同コーラスは〔これが音楽〕(翼をください)を 70人くらいで合唱でした、 休憩の後はゴスペルコンサートです、 先生はゴスペルも教えています、 昨日は姑を連れてお墓参りをしました、 ジャカランタはすっかり落ちていました、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2016年06月27日 06:23 コメント 7 件 退院できました。
誤嚥性肺炎で入院していた姑は退院できました、 ちょうど一カ月です、最初は絶食で点滴ばかりです、 10日目くらいからきざみとろみ食です、 夕食はわたしたちが介助しました、 商店街では何人かの人が声をかけてくれます、 入院生活で足がむくんでいます、 下肢正常血流を促進医療用弾性ストッキングを 進められ、購買部で買いました、 肉じゃがをつぶし、市販のおかゆと、牛乳かんなどです、 孫娘のお菓子学校の、試作品フルーツケーキです、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2016年06月20日 06:15 コメント 7 件 ミキサーを買いました、
退院後の食事で刻みとろみ食のことを考えて ミキサーを買いました、説明書を読むと、ペースト状の食事は 無理と書いています、 かめるスムージー、野菜たっぷりスムージー 水を少し入れてジュースのようです、おいしいです、 昼の食事は詰所に5~6人集まって見守られながら食べている ようです、夕食だけ介助しています、 看護師、ヘルパーさん患者さんに笑顔で接しています、 ノーゼンカズラ、夾竹桃が咲いています、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2016年06月13日 06:41 コメント 7 件 病院での出来ごと
姑は入院6日目にベッドから落ちました、 柵を一か所忘れていたようです、 頭から落ち、すぐにレントゲンなど撮って誤ってくれました, 異常はなかったです、 痛がらず、3日目から目のまっわりにうっ血です。 おいわさんです。刻み食もスムーズです、 先日ジャカランタが見ごろとブログに書かれていました、 用事を済ませ長居植物園です、 満開で見ごたえがあります、 アジサイ園では大型の花を咲かせて、6200株が見事です、 菖蒲も咲いています、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2016年06月06日 06:37 コメント 7 件 誤嚥性肺炎です。
時間のある時近くの山へウオーキングです、 デェイゴ、タチアオイ、ヒぺリカム、 シロツメグサなどが咲いています、 グランドでは少年がサッカーの試合をしています、 姑は誤嚥性肺炎です、点滴を1週間で、 刻みとろみ食が始まりました、 見守りしながら介助しています、 病衣97円、紙おむつ76円、おむつカバー205円 尿取パット54円など書かれています、 しっかり食べて退院するよう声をかけます、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2016年05月30日 06:25 コメント 9 件 姑の入院
毎日散歩を楽しみにしていた姑が元気がなくぐったりです、 食欲もなく水分をストローで吸い込むこともできずです、 病院で見てもらうとやはり入院とのことです、 酸素不足ですぐ吸入です、点滴をしながらあちこち検査です、 翌日にはだいぶ顔色もよくなり、反応がありました、 笑点では桂歌丸さんが引退で、春風亭昇太さんが司会です、 24時間テレビのマラソンはこのメンバーの 林家たい平さん51歳が決まりました、 姑の誕生日のお祝いにアジサイ〔ダンスパーティ〕 プレゼントです、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2016年05月23日 06:34 コメント 7 件 実家の墓参り
土曜日は息子の運転で、田舎へ墓参りに行きました、 明石大橋、鳴門大橋を通ると3時間間くらいです、 父の7回忌まであと2年ですので、皆の顔をみたいと 行ってきました、 姉の孫たちは息子のよくなつき、少しの時間ですが、 遊びの相手になります、 兄嫁は足を痛めて、万全ではないようです、 明石大橋は18年前にでき、四国へ行くのに便利です、 2~3日前からはが痛くなり、歯医者にも通っています、 レントゲンも取りました、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2016年05月16日 06:33 コメント 7 件 奈良へ家族旅行
土、日と奈良へ行きました、 お天気もよく暑かったです、奈良駅近くで昼食を済ませ、 ならまちブラブラです、 元興寺の旧境内を中心にした地域です、 明治にかけての町屋の面影を今に伝えて落ち着いています、 庚申さんのお使いの猿をお守りが多くのの家に見られます、 格子の家、賑わいの家を通り、猿沢の池に出ます、 興福寺の五重塔と柳が奈良の代表です、 二日目は大仏殿です、高さ15メートルの大きさです、 神の使いとして大切にしてきた鹿たちで芝生がきれいです、 春日大社では御造替の途中です、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2016年05月09日 06:21 コメント 7 件 スマホデビュー、バラの花
息子家族がスマホに変えるとのことで、私も変えました、 少しでも安いところと、電話会社も変えたので、 アドレスを変えて、知り合いの人に連絡です、 多くのの人がスマホを使っていますね、 うまく使えるか心配していましたが、少し慣れてきました、 プレス、スライドなどですね、 昨日は靭公園のバラを見てきました、 昭和30年の開園で、10年前にリニューアルして、 手入れされています、 野生バラからモダンローズまで170種です、 ちょうどみごろです、 お天気も良いので小さい子は水遊びです、
プレミアウェブ教室satiko さん