プレミアウェブ教室
satiko さん
奈良へ家族旅行
2016年05月16日 06:33

土、日と奈良へ行きました、
お天気もよく暑かったです、奈良駅近くで昼食を済ませ、
ならまちブラブラです、
元興寺の旧境内を中心にした地域です、
明治にかけての町屋の面影を今に伝えて落ち着いています、
庚申さんのお使いの猿をお守りが多くのの家に見られます、
格子の家、賑わいの家を通り、猿沢の池に出ます、
興福寺の五重塔と柳が奈良の代表です、
二日目は大仏殿です、高さ15メートルの大きさです、
神の使いとして大切にしてきた鹿たちで芝生がきれいです、
春日大社では御造替の途中です、
お天気もよく暑かったです、奈良駅近くで昼食を済ませ、
ならまちブラブラです、
元興寺の旧境内を中心にした地域です、
明治にかけての町屋の面影を今に伝えて落ち着いています、
庚申さんのお使いの猿をお守りが多くのの家に見られます、
格子の家、賑わいの家を通り、猿沢の池に出ます、
興福寺の五重塔と柳が奈良の代表です、
二日目は大仏殿です、高さ15メートルの大きさです、
神の使いとして大切にしてきた鹿たちで芝生がきれいです、
春日大社では御造替の途中です、
雅さん お早うございます
鹿は芝生の先を食べ、フンをして芝生に栄養を与えているおかげで
刈りたてのような美しい芝生がたもたれるようです、
若草山は年に一度山焼きをしています、
興福寺の五重塔も有名ですね、
鹿は芝生の先を食べ、フンをして芝生に栄養を与えているおかげで
刈りたてのような美しい芝生がたもたれるようです、
若草山は年に一度山焼きをしています、
興福寺の五重塔も有名ですね、
satiko さん~ こんにちは (^^♪
またまた一日遅れのコメントで、ごめんなさいね <m(__)m>
懐かしい写真に見入っています。 関西でも大阪は、修学旅行以外に
何度も出かけているが、奈良は中学生の時の修学旅行で行ったきりです。
東大寺の大仏は、毎年暮れに成ると、大掃除をして貰う様子をテレビで見ます。
自分の目で見たものが、テレビで映し出されると、懐かしく思えるのよね。
奈良と言うと、直ぐに浮かんでくるのが鹿です。人間が与えてビニールを食べて
死んだ話を聞くと、罪な事をする人に怒りを覚えますよ。
楽しい思い出が出来ましたね~
またまた一日遅れのコメントで、ごめんなさいね <m(__)m>
懐かしい写真に見入っています。 関西でも大阪は、修学旅行以外に
何度も出かけているが、奈良は中学生の時の修学旅行で行ったきりです。
東大寺の大仏は、毎年暮れに成ると、大掃除をして貰う様子をテレビで見ます。
自分の目で見たものが、テレビで映し出されると、懐かしく思えるのよね。
奈良と言うと、直ぐに浮かんでくるのが鹿です。人間が与えてビニールを食べて
死んだ話を聞くと、罪な事をする人に怒りを覚えますよ。
楽しい思い出が出来ましたね~
ねこさん こんにちは
内部にある柱の四角い穴は大仏の鼻の穴と同じ大きさです、
この穴をくぐると無病息災の御利益があるとか、
修学旅行生、観光客もくぐっていました、
奈良駅木造も移動させて資料館になっています、
奈良は古いですね、
内部にある柱の四角い穴は大仏の鼻の穴と同じ大きさです、
この穴をくぐると無病息災の御利益があるとか、
修学旅行生、観光客もくぐっていました、
奈良駅木造も移動させて資料館になっています、
奈良は古いですね、
うめちゃんさん こんにちは
元興寺は世界最古の瓦が吹かれています、
にぎわいの家は築100年の町屋、座敷、かまど、茶室、通り庭
日本の暮らしが体験できるようです、
若草山への道は上り坂で、暑かったです、
元興寺は世界最古の瓦が吹かれています、
にぎわいの家は築100年の町屋、座敷、かまど、茶室、通り庭
日本の暮らしが体験できるようです、
若草山への道は上り坂で、暑かったです、
michanさん こんにちは
鹿のえさを買ったとたん一匹の鹿がとびかかってきて、
思わず「服が敗れる~」と叫んでしまいました、
春日大社は1300年前に創建、朱色の本殿や、参道には3000基の灯篭があります、
古い町ですね、
鹿のえさを買ったとたん一匹の鹿がとびかかってきて、
思わず「服が敗れる~」と叫んでしまいました、
春日大社は1300年前に創建、朱色の本殿や、参道には3000基の灯篭があります、
古い町ですね、
satikoさん
おはようございます
奈良に 家族で 楽しまれましたね
奈良行きたいっと思いながら
時間が なかなか 作れてない
本当に鹿が 大事にされてる分
鹿も 大変みたいですよね
おはようございます
奈良に 家族で 楽しまれましたね
奈良行きたいっと思いながら
時間が なかなか 作れてない
本当に鹿が 大事にされてる分
鹿も 大変みたいですよね
satikoさん〜
おはようございます(^O^)
奈良へ家族旅行でしたか?
お天気もよく楽しめたでしょう〜
本当に鹿が大事に話されていますものね。
人馴れしている鹿の思い出があります。
ご家族での素晴らしい思い出が気出てよかったですね〜
おはようございます(^O^)
奈良へ家族旅行でしたか?
お天気もよく楽しめたでしょう〜
本当に鹿が大事に話されていますものね。
人馴れしている鹿の思い出があります。
ご家族での素晴らしい思い出が気出てよかったですね〜
コメント
7 件