「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧
-
2014年02月03日 15:03 コメント 6 件 サイトがリニューアル
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、節分です。 立春 立夏 立秋 立冬 の前の日のことを「節分」といいます。 今では、立春の前だけを指すことが多いですね。 これと似ているのが、「土用」やっぱり節分と同じく四立の直前18日間ぐらいをさします。 こちらは、夏の「土用」を言うことが多いですね。 明日は、立春。 春がやってきます。 新しい季節の始まりです。 明日からが、本格的な一年の始まりです。 一年の目標を再度決めてもいいですね。(^-^) ************* プレミアサイトが、リニューアルしています。 もうお気づきですよね。 ブログの表示の仕方が変わっていますもんね。 今回は、ブログとメールが変わっています。 メールは今までは、画面の下のほうへ表示されていましたが、今日からは、 別画面が登場します。 見本のように、別画面で表示になったので、わかりやすくなりました。 どんどん使えるサイトへと、ただいま変更中です。 皆さんお楽しみに・・・。 ************** 今日は、波平さんの葬儀でした。 サザエさんとカツオ君が弔辞を読んだそうです。 (ネットで見ただけですが・・・) 非常にさみしく残念でなりません。 昨日の昼間は、永井一郎さん最後の放送があったそうです。 そして、来週のサザエさんまで、波平さんは存命しています。 次の波平さんは・・・。 ネットで、「サザエさん 動画」で検索すれば、いつでも あの、「ばかも~~~ん」が聞けます。 訃報を聞いた時は、あまりのショックで言えませんでしたが ご冥福を心からお祈り申し上げます。(-人-)合掌・・・
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2014年02月02日 16:15 コメント 9 件 明日は節分
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!! 明日は節分。 最近、「豆まきがしたいな~」と思ったりします。 子供が小さい時は、子供会や保育園などで豆まきをしてもらい、たくさんのお菓子を持って帰って来てたことを思い出します。 今では、部屋が散らかることが気になるので、ちょっとだけぱらぱらまいて終わってしまいます。 歳の数だけお豆を食べるのも、疲れてしまうお年頃です。 歳の数だけ、お札がやってくるのならとっても嬉しいんですけどね・・・。(^-^) 節分になると、長男の高校三年生の時の豆まきを思い出します。 男子ばかりの教室で、高3の男どもが戦いと化して豆まきをしていました。 実は、生のマメを2・3キロ買い込んで、教室で担任も一緒になって、生の大豆で豆まきをしたんです。 「見に行ってもいいか」と聞いたら、「好きにすれば・・・。」 との返答でしたので、ちょうど勤務前に教室の外から観覧しました。 (教室は一階の角地でした) 今でも、みんなの痛そうな楽しそうな顔が浮かんできます。 生まめだから、当たるととっても痛い! しかも、みんな本気! 先生も、一緒になって大はしゃぎをしていました。 出来れば、参戦してみたかった・・・。 そんな、すごい節分を毎年思い出します。 教室では、ちょっとできないな~。 鬼は~~~外! 福は~内!
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2014年02月01日 15:09 コメント 9 件 のんびりとした土曜日になりました。
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! とうとう2月がやってきました。 今月は、28日しかありません。 実は、昨日は新月でした。 満月は15日です。次の新月はなんと3月1日です。 と言うことは、2月は新月の日がありません。 その代わりに、1月と3月は新月が2回あります。 何だか、ちょっと変な感じです。 こんなこともあるんですね。 今月は、何かをスタートするのにはいい月かもしれません。 まだまだ、今年の目標が決まっていない方は、立春までに決めてみましょう。 暦の上では、立春が新年ですから・・・。 今日は、びっくりするぐらい予約が少なくって・・・・。 本当に、のんびりとした一日です。 今までできなかった、チラシ配りもはかどっています。 2月のキャンペーンは、ちょっと少なめでしたので、 これから巻き返しをしたいと思っています。 パソコンを始めようと思っている方 ぜひぜひ明るく楽しい教室なので、入会して下さ~~~い! (^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2014年01月31日 19:14 コメント 5 件 2月が逃げちゃわないようにイベント告知!
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 雨も上がり、風が吹き、また寒くなるのかしら・・・。 豊橋は、鬼祭りが済むまでは、まだまだ寒い日が続くと言われています。 鬼祭りは、2月11日です。 一月が行く。 二月が逃げる。 三月が去る。 って言いますよね。 一月は行ってしまったので、二月。 そう二月のイベント告知をいたします。 久しぶりに、使いこなしレッスンも行います。 それと、何人かの方に声をかけていただいていた、 クラフト講座イベントも開催します。 今から予定を開けてくださいね。 では発表です。(^-^) 2月の教室イベントは ストラップを作ろうです。 こちらは、予約表にも記載されております。 2月 5日(水)15:30~17:30 2月14日(金)13:20~15:20 2月18日(火)10:30~12:30 以上、3回開催いたします。 2時間のイベント参加料と、別途材料費といたしまして 700円が必要となります。 プラス 予約表以外で登場したのが、 2月11日(火)祝日13:20~15:20 お待ちかねの、クラフト講座イベント「ギフトボックスを作ろう!」 バレンタインも間近。今年はオリジナルボックスでチョコを贈ってみませんか。 通常の授業で行われているクラフトイベントの講座を、皆さんと一緒に受講します。 2時間目は、ギフトボックスを作成します。 ご自宅にある、ハサミやシャーペンをお持ちください。 宜しくお願いいたします。(定員10名) 2月28日(金)13:20~15:20 は、久しぶりに使いこなしレッスン 「写真を取り込もう!」を開催いたします。 先行案内ですが、3月の教室イベントは「フォトムービーを作ろう!」になります。 その、準備として写真の取り込みをレッスンいたします。 3月にも、同じレッスンを開催予定です。 一度や二度で覚えきれないので、ぜひ皆さんご参加くださいね。 以上、二月が逃げないように先行案内でした。 皆さんのご予約をお待ちしております。(^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2014年01月30日 21:09 コメント 3 件 今日は、遅くなりました。
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今夜は、皆さんのお話を伺っているうちに、こんな時間になりました。 ブログを書く時間が・・・・。 でも、とりあえず更新ですね。 今朝も新聞を読んでいて、3Dプリンターを言うワードを見つけました。 なんでも、古墳から出土した鏡を(卑弥呼が使っていたような鏡)を3Dプリンターで同じように作成したら、 その鏡が、魔鏡だったという話題がありました。 何が何だか微妙にわかりませんが、 どんどん新しい発見があります。 STAP細胞もしかりです。 どんどん時代は進んでいます。 \(◎o◎)/! では、今日はここまで(^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2014年01月29日 18:36 コメント 4 件 教室年賀状コンテスト結果発表!
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、教室年賀状コンテストの入賞者発表日。 今日は教室の奥まったところにしか、掲示ができなかったので、気が付いていないかもしれません。 明日はよく見えるところに、移動しているのでしっかりと確認して下さいね。 (^-^) 写真での公開は、今回はしませんね。 と言うのも、本人様が教室で確認してもらった方が、うれしいというものです。 ブログで上げると、うれしさも半減かもしれませんのであしからず・・・。 賞品の引換は、2月からとさせていただきますね。 (ただ、用意が出来ていないだけです(^^ゞ) みなさん、ぜひ教室にいらしてくださいね。 *********** 今朝の、地方紙「中日新聞」にこんな見出しが・・・。 「無線LANを整備して、観光立国へ」 外国からいらしたお客様にアンケートをしたところ、 3分の1くらいの方から、 「無線LANが通じなくってとても不便だった」と回答があったそうです。 それを受けて、国を挙げて無線LANの整備に力を注ぐようです。(^-^) 無線LANの整備が整えば、私も自由にタブレットが使えます。(^-^) タブレットの為に、スマホを買おうかと考えていますが、 そんなことも必要と無くなる日も近くなったというものです。 とっても嬉しいニュースでした。 無線LANの整備って、タブレットやスマホをもっている方達からすると、とってもありがたいお話なんです。 頭の中で?????っという方は、教室で先生に伺ってくださいね。(^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2014年01月28日 19:35 コメント 7 件 しずかな教室
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、幾分過ごしやすかったですよね。 ポスティングをする指も、手袋なしでも平気でした。 いよいよあさってから、教室見学会が始まります。 パソコンを始めてみたいと思った方は、今すぐ始めてみましょう! そこには、新しい自分がいます。(^-^) 教室見学会は 1月30日(木)・31日(金)の両日 11時・2時・6時 と開催いたします。 是非、お立ち寄りくださいね。 ****** タイピングコンテストも済んで、教室はとっても静かです。 ようやく、落ち着いてきた感じがします。 明日は、教室年賀状コンテスト入賞者の発表日です。 応募総数、93通 その中から、選ばれた作品はいかに・・・。 お楽しみに(^-^) ****** 今日、恵方巻きの予約をしてきました。 ネットスーパーから頼もうかどうしようか、さんざん悩んだあげく、やっぱり教室から帰るときに受け取ることにしました。 昔は、恵方巻きなんてなかったのにね。 年明けから、コンビニでは「恵方巻きの予約受付中」の幟が立っていました。 恵方巻きの次は、バレンタインです。 食べ物商戦真っ盛り。 ついつい乗せられてしまう、小市民です(^^ゞ
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2014年01月27日 18:00 コメント 6 件 頑張りました(^-^)
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!! 寒い日が続きます。 風邪など引かないように、気を付けてくださいね。 意外と乾燥がいけないので、乾燥しないように気をつけましょう。 昨日のブログでお伝えした、タイピングコンテストですが 教室ランキングが、決定しています。 内容は、昨日と変化はございません。 日本語部門では、「コンテストと模擬」共に一位となりました。 みなさん、ありがとうございました。 次回も、みんなと一緒に頑張りましょうね(^-^) ******* 今日から、皆さんが頑張って作ってくださった年賀状コンテストの応募作品が、サイト内で確認できるようになりました。 プレミアトップページの「応募」のボタンをクリックしていただくと、「筆まめ」部門の年賀状と「ワード」部門の年賀状が、閲覧できるようになっています。 教室別でも、ランダムでも見れますよ。 今後に参考にしてもらえるものばかりです。 ぜひ、一度覗いてみてくださいね。 (^-^) なお、投票は1次審査終了後の 2月6日(木)~2月19日(水)まで。 結果発表は、2月25日(火)となっております。 お楽しみに・・・。 併せて、教室年賀状コンテストの投票も受け付けが終了しました。 全部で106票も投票していただきました。 教室年賀状コンテストの当選発表は、 1月29日(水)になります。 沢山の応募の中から、金賞・銀賞・銅賞・・・。 と、各賞を発表いたします。 今少し、お待ちくださいね。(^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2014年01月26日 17:29 コメント 8 件 タイピングコンテストただ今の結果です。
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 1週間、本当にありがとうございました。 みなさんが、それぞれに頑張ってくださった「タイピングコンテスト」も、本日が最終日でした。 今日は、日曜日。 教室開講時間も、夕方までの教室が多いですが現在の教室の順位を一応発表しますね。 とりあえず、八尾教室と北野田教室は、 本日の開講時間はだぶん17時30分時点では、終了しているはずです。 という、暫定的な今の状況です。 たぶん 日本語模擬問題・日本語コンテストは暫定1位の予定です。 アルファベットコンテストは、暫定2位。 アルファベット模擬問題は、暫定3位となりました。 1週間、お疲れ様でした。 そして、本当にありがとうございました。 <m(__)m> 皆さんの努力なくして、1位はないです。 鬼インストに、発破をかけられて奮起した方もいらっしゃったり、とっても優しい先生のアドバイスで、点数を上げられたりと、今回も皆さんが楽しくタイピングの腕前を進歩できるコンテストが終了しました。 明日からは、また普通の日常に戻りますが、 その日常にこそ、タイピングを伸ばす力が潜んでます。 終わったばかりなのに次回のご案内。 次回の春のタイピングコンテストは、4月中旬に開催予定です。 今回も、皆様お疲れ様でした。 そして、参加してくださった方も、応援してくださった方も ありがとうございました。<m(__)m>
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2014年01月25日 16:36 コメント 3 件 明日は最終日!
こんにちは。パソコン市民講座 イトーヨーカドー豊橋教室です。 今日もいろいろな方にタイピングに来ていただきました。 3カ月に一度のチャンスなので、ぜひチャレンジしに来てください! そんなタイピングコンテストも明日まで!! 教室はただ今2位です。 1位まであとわずかという所まで近づいてきました。 最終日、午後はまだ入れます。 ご予約お電話お待ちしています! 特に15時半からはゆったりできますよ~。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん