バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
明日は節分
2014年02月02日 16:15
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!!
明日は節分。
最近、「豆まきがしたいな~」と思ったりします。
子供が小さい時は、子供会や保育園などで豆まきをしてもらい、たくさんのお菓子を持って帰って来てたことを思い出します。
今では、部屋が散らかることが気になるので、ちょっとだけぱらぱらまいて終わってしまいます。
歳の数だけお豆を食べるのも、疲れてしまうお年頃です。
歳の数だけ、お札がやってくるのならとっても嬉しいんですけどね・・・。(^-^)
節分になると、長男の高校三年生の時の豆まきを思い出します。
男子ばかりの教室で、高3の男どもが戦いと化して豆まきをしていました。
実は、生のマメを2・3キロ買い込んで、教室で担任も一緒になって、生の大豆で豆まきをしたんです。
「見に行ってもいいか」と聞いたら、「好きにすれば・・・。」
との返答でしたので、ちょうど勤務前に教室の外から観覧しました。
(教室は一階の角地でした)
今でも、みんなの痛そうな楽しそうな顔が浮かんできます。
生まめだから、当たるととっても痛い!
しかも、みんな本気!
先生も、一緒になって大はしゃぎをしていました。
出来れば、参戦してみたかった・・・。
そんな、すごい節分を毎年思い出します。
教室では、ちょっとできないな~。
鬼は~~~外! 福は~内!
明日は節分。
最近、「豆まきがしたいな~」と思ったりします。
子供が小さい時は、子供会や保育園などで豆まきをしてもらい、たくさんのお菓子を持って帰って来てたことを思い出します。
今では、部屋が散らかることが気になるので、ちょっとだけぱらぱらまいて終わってしまいます。
歳の数だけお豆を食べるのも、疲れてしまうお年頃です。
歳の数だけ、お札がやってくるのならとっても嬉しいんですけどね・・・。(^-^)
節分になると、長男の高校三年生の時の豆まきを思い出します。
男子ばかりの教室で、高3の男どもが戦いと化して豆まきをしていました。
実は、生のマメを2・3キロ買い込んで、教室で担任も一緒になって、生の大豆で豆まきをしたんです。
「見に行ってもいいか」と聞いたら、「好きにすれば・・・。」
との返答でしたので、ちょうど勤務前に教室の外から観覧しました。
(教室は一階の角地でした)
今でも、みんなの痛そうな楽しそうな顔が浮かんできます。
生まめだから、当たるととっても痛い!
しかも、みんな本気!
先生も、一緒になって大はしゃぎをしていました。
出来れば、参戦してみたかった・・・。
そんな、すごい節分を毎年思い出します。
教室では、ちょっとできないな~。
鬼は~~~外! 福は~内!
6342さん こんにちは
みなさんで、楽しく豆まきされたんですね(^-^)
やっぱり楽しいですよね。
ラッカセイで豆まきも、楽しいです。
大勢で、楽しめる行事は本当にいいものです。
恵方巻きも、ちゃんと用意されて、さすがです(^-^)
一日頑張って、ご苦労様でした(^-^)
また、今年一年が素敵な年になります様に!
みなさんで、楽しく豆まきされたんですね(^-^)
やっぱり楽しいですよね。
ラッカセイで豆まきも、楽しいです。
大勢で、楽しめる行事は本当にいいものです。
恵方巻きも、ちゃんと用意されて、さすがです(^-^)
一日頑張って、ご苦労様でした(^-^)
また、今年一年が素敵な年になります様に!
こんにちは
職場では毎年、子どもたちと豆まきをします。
まくのは殻付き落花生です。
掃除も簡単。
豆だと喉を詰めてしまう子どももおられるので・・・・・・・
家はお父さんと二人なので無言で巻き寿司を食べます。
お願い事がかないますように・・・・・・・
息子が小さい時は、お父さんが鬼になって一家で豆まきをして楽しみました。
懐かしいです。
職場では毎年、子どもたちと豆まきをします。
まくのは殻付き落花生です。
掃除も簡単。
豆だと喉を詰めてしまう子どももおられるので・・・・・・・
家はお父さんと二人なので無言で巻き寿司を食べます。
お願い事がかないますように・・・・・・・
息子が小さい時は、お父さんが鬼になって一家で豆まきをして楽しみました。
懐かしいです。
みいちゃんさん こんにちは
みいちゃんの日曜日は、大忙しですね。
岡田君。最近は俳優業が忙しいですよね。
イノッチは司会業だし。
あとのメンバーは、どうしているのかな?
と時折、V6のことを思い出します。
いよいよ明日は、甲羅の恵方巻きなのね。
私も教室で、みいちゃんからの差し入れ待ってようかしら?
?
差し入れは来ないって?
別に、明日じゃなくても次の機会でもいいですよ。
何だったら、巻物じゃなくても甲羅の付いたままのカニさんでもOK!
お豆の代わりに、カニさんふってこないかな?(^-^)
みいちゃんの日曜日は、大忙しですね。
岡田君。最近は俳優業が忙しいですよね。
イノッチは司会業だし。
あとのメンバーは、どうしているのかな?
と時折、V6のことを思い出します。
いよいよ明日は、甲羅の恵方巻きなのね。
私も教室で、みいちゃんからの差し入れ待ってようかしら?
?
差し入れは来ないって?
別に、明日じゃなくても次の機会でもいいですよ。
何だったら、巻物じゃなくても甲羅の付いたままのカニさんでもOK!
お豆の代わりに、カニさんふってこないかな?(^-^)
コーヒーゼリーさん こんにちは
豆まき。
歳の数だけって、いつごろから食べなくなったんだろう???
30代の頃は、それでも食べてなのかな?
今時は、20代の人も年の数だけ食べる人なんて少なくなったんでしょうね。
本当に、豆まきもしなくなりました。
元気に豆まきをしているのは、サザエさんのおうちくらいかしらね(^-^)
歳の数だけ、お札が来るならみなさん大喜びですよね。
一生懸命今まで生きてきたのだから、たまにはご褒美があってもいい感じ・・・。
どこかから、ご褒美届きませんかね~~~。
豆まき。
歳の数だけって、いつごろから食べなくなったんだろう???
30代の頃は、それでも食べてなのかな?
今時は、20代の人も年の数だけ食べる人なんて少なくなったんでしょうね。
本当に、豆まきもしなくなりました。
元気に豆まきをしているのは、サザエさんのおうちくらいかしらね(^-^)
歳の数だけ、お札が来るならみなさん大喜びですよね。
一生懸命今まで生きてきたのだから、たまにはご褒美があってもいい感じ・・・。
どこかから、ご褒美届きませんかね~~~。
武ママさん こんにちは
武ママさんの園でも、豆まきされますよね。
ちょっと楽しみじゃないですか?
豆まきは、拾うほうも楽しいですが、まく方も楽しいですよね。
子供会の役員をしたときに、まき手になったので楽しかったです。
本当に、今じゃ元気に豆まきもしないので、なんだか無性に豆まきがしてみたくなります。
武ママさんは、園で楽しんでくださいね。(^-^)
武ママさんの園でも、豆まきされますよね。
ちょっと楽しみじゃないですか?
豆まきは、拾うほうも楽しいですが、まく方も楽しいですよね。
子供会の役員をしたときに、まき手になったので楽しかったです。
本当に、今じゃ元気に豆まきもしないので、なんだか無性に豆まきがしてみたくなります。
武ママさんは、園で楽しんでくださいね。(^-^)
セブンさん こんにちは
やっぱり、豆まきはちょっとだけになりますよね。
自分が子供の頃は、普通に巻いていたような記憶があるんですが、
大人になってからは、最小限になってしまいました。
ただ、鬼は外の時は玄関から外にまくので、普通にまきます。
お外は、つぶれたお豆はすずめさんが食べてくれるので、大丈夫です。
(^-^)
その時の担任の先生は、子供に負けじと応戦していました。
講師の、うら若き先生は「キャ~~~~~ッ!」といって、笑って逃げてました。
本当に、楽しそうでした。
人間、たまにはバカなことも必要だな~っと感じました(^-^)
それにつけても、参加したかったな~。(^-^)
やっぱり、豆まきはちょっとだけになりますよね。
自分が子供の頃は、普通に巻いていたような記憶があるんですが、
大人になってからは、最小限になってしまいました。
ただ、鬼は外の時は玄関から外にまくので、普通にまきます。
お外は、つぶれたお豆はすずめさんが食べてくれるので、大丈夫です。
(^-^)
その時の担任の先生は、子供に負けじと応戦していました。
講師の、うら若き先生は「キャ~~~~~ッ!」といって、笑って逃げてました。
本当に、楽しそうでした。
人間、たまにはバカなことも必要だな~っと感じました(^-^)
それにつけても、参加したかったな~。(^-^)
こんばんは
明日は、節分ですね。
家でも、後のこと考えて少しだけまきます。
私も年の数は食べられません。
お札がやってくるなら、本当嬉しいですよね。(^-^)
子供の頃は、お互いの家に行って楽しんでいました。
先生も一緒になって大はしゃぎ、痛そうですが
楽しそうな節分で、いい思い出になっているでしょうね。(*^_^*)
明日は、節分ですね。
家でも、後のこと考えて少しだけまきます。
私も年の数は食べられません。
お札がやってくるなら、本当嬉しいですよね。(^-^)
子供の頃は、お互いの家に行って楽しんでいました。
先生も一緒になって大はしゃぎ、痛そうですが
楽しそうな節分で、いい思い出になっているでしょうね。(*^_^*)
豊橋教室さん今晩は。明日は節分ですね、子供が小さい頃は何度か豆まきをしましたが
やはりあとのお掃除が大変なのでいつの間にかやめてしまいました。
私も年々食べる豆が増えていくのも仕方ないとはいえ、苦痛になってきました。
子供はまだ喜んで私の歳くらい食べようとしますけど・・・
自分の歳の分お札をいただける制度があったら、本当にうれしいですね(^^♪
やはりあとのお掃除が大変なのでいつの間にかやめてしまいました。
私も年々食べる豆が増えていくのも仕方ないとはいえ、苦痛になってきました。
子供はまだ喜んで私の歳くらい食べようとしますけど・・・
自分の歳の分お札をいただける制度があったら、本当にうれしいですね(^^♪
こんにちは
明日は、節分ですね。
わが家でも、明日は豆まきをしますが
部屋の掃除が大変なので、少しだけまきます。
私も、年の数だけ豆をたべるより
お札の方が、嬉しいです。(^-^)
生まめ、とてもいたそうです。
担任の先生も、一緒に大はしゃぎ
いい思い出になっているでしょうね。
明日は、節分ですね。
わが家でも、明日は豆まきをしますが
部屋の掃除が大変なので、少しだけまきます。
私も、年の数だけ豆をたべるより
お札の方が、嬉しいです。(^-^)
生まめ、とてもいたそうです。
担任の先生も、一緒に大はしゃぎ
いい思い出になっているでしょうね。
コメント
9 件