「toshiko」さんのブログ一覧
-
2011年08月28日 22:26 コメント 3 件 露の輝き
今朝も5時半ごろに家を出て、何時ものように 歩きました。 涼しい風に、気持ちがいいです。 小さかった稲も大きくなり、早い田では、稲穂が 出ています。 ふと見ると、稲の先に、露が付き朝日にキラキラと 輝いて、宝石のようです。 思わず,写真に撮ったのですが、私の腕では、無理 でした。残念無念 (@_@。 午後、息子から電話があり、夕飯食べに来るといいます。 慌てて、支度をしなければと、買い物に走ります。 途中で、息子の誕生日だと思いだして・・ さあ大変、ケーキはパイナップルのレアチーズケーキ にして、トウモロコシのクリームコロッケ、煮豚、 人参とクリームチーズ、クルミ、レーズンのサラダ ずるして、お嫁さんの好きなはまちの刺身と旬の さんまの刺身も、私の得意な無国籍な食べ物が並び 満足そうな顔で、帰っていきました。 一度に来ればいいのに、皆、言い合わせたように 順番に来るので、疲れるけれど、嬉しい気持ち。 親馬鹿です・・・\(◎o◎)/
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年08月27日 00:55 コメント 2 件 お食事会
娘の三女、小6の孫娘がバスケットをやっています。 毎日の練習、休日の試合と、頑張っています。 ご褒美に1泊2日の岡山えの遠征です! でもその日は、誕生日と重なりお祝が出来なくって プレゼントだけ渡していたのですが。 おばあちゃんのケーキが食べたいと、言うのです それで、お食事会をすることになり、朝から、買い物 料理や、ケーキ作りに大忙しです。 孫たちにも手伝って貰い、テーブルにつぎつじと料理が 並びます。賑やかな、笑い声に包まれた楽しい誕生会が 遅ればせながら始まりました。 日頃は一人静かな食事ですが、皆と一緒も良いですね♪♪~
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年08月26日 00:58 コメント 3 件 息子が来ました。
夜、学校の帰りでしょうか、寄ってくれました。 県立農業高校の「藤稔」大粒のブドウです。 甘くて、美味しいので大好きなのよ 何時もこの時期になると、持って来てくれます 東京旅行の疲れが出ていないか、見に来てくれ たのです。 この優しさは、主人似でしょうかねー (^_-)-☆ 「お母さんもう1日サーカスに付き合って、大丈夫 かな」などと、言って帰りました。 ちびちゃんと又遊べると思うと、うれしいなぁーヽ(^。^)ノ
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年08月24日 23:34 コメント 4 件 嬉しいこと
夏休みになってから、孫たちに振り回されて アッと、言う間に日が過ぎていきます。 さすがに少し疲れました。 神戸の孫娘から電話がありました。前に県で 優勝して、全国大会に行くと言っていたが、 その後何も報告がないので、やはり駄目だった のかなと思っていたのです。 そしたら、伝票電算機の大会で、188人中 10位に入り佳賞を取ったとのことです。 嬉しい知らせに、また元気が出てきました。 孫達に負けないで頑張ろう! (^○^)
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年08月23日 22:52 コメント 1 件 久し振りの教室
今日は三週間振りの韓国語の日です。 長い間離れていたようで、ドキドキしながら 教室に入ると、もう先生が来て居られました。 アニョンハセヨと挨拶すると、やっと落ち着き 何時もの私になりました。 皆さん、勉強が出来なかった等と言うわりには 短文作りも,単語も出来ています。 先生もk.ポップや 韓流スターのフアンで、話が 弾み、笑い声が広がります。 授業が、終わると楽しい昼食会です。 東京の 月島で見つけた、メロンパンのラスクを皆さんに 配り、旅行の話に、はなが咲きました!
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年08月22日 22:01 コメント 2 件 孫と一緒に! Ⅲ
三日目です。今日は横浜・八景島シーパラダイスです あまりの広さに、驚きです。 ふれあいラグーン(海洋親密感)に、海の動物との ふれあいです。イルカたちと遊んだり、水を掛けられたり 潮だまりの生き物を、手で触ったり、していました。 うに、ヒトデ、なまこ、赤いのや黒いのや、水の中で ふくらんでいて、面白がっていたっけ・・ 5時28分、新横浜発のひかりで、帰途につきました。 この旅行で、3年生の孫が手提げ袋の中に、折りたたみの 小さな椅子を入れて持っていました。 お嫁さんの方のお祖母ちゃんが、杖をついて、どこでも 疲れたら、座って休めるようにです。優しい孫に嬉しく ってね! 行きも帰りも、二人の孫は私の隣に座りたがり 三人で「しりとり」をしたり「ゲーム」など、お話やら アッという間の3時間でした。 あちらのお祖母ちゃんに悪いと、思いながら久し振りなの で、許してと心で謝っていました。 m(__)m
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年08月21日 19:32 コメント 2 件 孫と一緒に! Ⅱ
二日目は、ハイヤーを一日借りて見学です。 最初は、恐竜博物館です。白亜紀の恐竜の骨格、 皆、発掘された、化石だとか・・こんなのが地球上を 歩き廻っていたなんて、吃驚です!! 卵を孵す役目は雄だったと聞いて、何か微笑ましく 思いました。 次は スカイツリーです。まだ完成していませんが、 すぐ下まで、行きました。本当に高くて、見上げると 首が痛くなりました。 近くに、相撲博物館あり、江戸時代の横綱や現代の 物、化粧廻し大相撲で使われる衣装や道具などを 見学しました。 近くに、あの有名な赤穂浪士が討ち入りした。 吉良邸が有り、討ち入りの気分で見学です。 穏やかな顔を見て、何かほっとしました。 午後は東京タワーです。 お盆休みでもあり、ここも 沢山の人です。展望台に登るのも行列してやっと上がれ 360度の景色を堪能しました。 孫達は下で、ポケモノの展示やクイズ、カードなど集め たり、大はしゃぎです。 今夜は横浜で一泊の予定。 夜は中華街に出て、神戸の と違った。華やかな寺院や、商店で買い物や、食事を して、一日を終えました。 楽しかったけど、人が多くて疲れたわ! (@_@;)
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年08月20日 00:17 コメント 4 件 孫と一緒に!
例年夏休みは、長男の所と旅行をすることに なっている。今年は東京、美術館巡りをするとか、 新神戸からのぞみに乗っリ東京へ・・・ 三鷹の森ジブリ美術館に行きました。 ととろの家 です。ネコバス、真っ黒くろすけ、可愛い主人公達 が、お出迎えです。孫達は大喜びです。 大勢の人で賑わい、休む所もない有様、レストランも 1時間半も待って、やっと入れました。 夕方は、浅草に行き、テレビなどでお馴染の浅草寺や 仲見世を楽しみ、人力車も見ました。車夫は、男性ばかり と思っていたが、女性もいたのには驚きです。 月島で、生まれてはじめて、「どじょう」を食べました。 この暑いのに、お店は、満員です。 時代劇の様な、年代物のお店の雰囲気です。物珍しいのも あって、挑戦です。小さなお鍋に{どじょう」を並べ 笹がきゴボウと刻みねぎを山のようにのせ、お出汁で 煮るのですが、泥臭い,匂いもなく、美味しかったわ! 又、珍しい物を食べちゃって、長生きするのかな!! 二日目はどんな事になるのかしら・・ (^_-)-☆
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年08月10日 22:42 コメント 3 件 文を書くって!
父も主人も、物を書くのは、得意でした。 特に主人は、新聞記者でしたので、良くあちこちに 出張していました。今と違って携帯という便利なのは 無く、よく手紙を呉れたものです。 綺麗な字と文章です。 なぜ、こんな文がスラスラと 書けるのかと感心したものです。 学校の時から、作文の苦手な私が、ブログを書いて いるなんて、驚きです。 でも、なかなか文がまとまりません。軽快な人を ひきつける文も・・・もう、自分流にするだけと 心を決めました。この頃は、ブログを書くのが、楽し く、コメントをして下さる方も出来ました。 いろんな意見も聞けて、うれしくて! 半年前には、想像もしませんでした。こんな生活が 開けるなんてね。主人も天国で目を丸くしている ことでしょう。ウッフフ・・
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2011年08月09日 00:29 コメント 2 件 説明が難しいな!!
韓国語サークルの友達から、メールがきました。 それは先日習ったばかりの過去形の文字のことです。 쉬다 (休む)を過去形の 요 体にするのは、どうする のかと、写メールも添えて・・・ 間違っていたので、 すぐ 返事を送ったのですが、なにしろ携帯では、 ハングルが使えないので、カナで送ったのですが 微妙な発音ができずに、相手も分りましたと返事が 有ったのですが、又、違っているようなので、手紙 で説明することにしました。 쉬다を요体に変えて、쉬어요の요とりㅆ어요つけて 쉬었어요(休みました)となります。他に例を出して パソコンで作りましたが、慣れてないので、大変時間が かかり、疲れました。自分は分っていても、人に説明 するって本当に難しですね。 ちゃんと、理解してもらえたかな!! (・・? 花は、檜扇です。可憐に咲いています。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん