「satiko」さんのブログ一覧
-
2018年02月12日 06:27 コメント 6 件 デパートへ買い物に、、、
阪急デパートへ買い物に行きました、 グランドビルとの通路には4か所チョコレートの デスプレイがあります、デパートの9階もバレンタインチョコ 売り場で大勢の人です、 サイドボードの上に置く造花を買いました、 昼食は鍋焼きうどんセットを食べました、 夕食にとヘイチンロウ(横浜)のぶたまん等買って帰りました 私のあわせの着物から風呂敷とバッグができました、 77×77センチで、裏地もそのまま切ります、 袖はそのままバッグです、 対角線を結び、残りで口を結びます、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2018年02月05日 06:26 コメント 4 件 (90歳何がめでたい)本
90歳何がめでたい、佐藤愛子さんの本です、 94歳の誕生日に抱負を聞かれると、今目の前のことをやる、 後先考えずに生きてきました、90歳で小説を書き上げ、 終わりにするつもりが、元気を取り戻すと エッセイを書き始める、 相談者に希望を持たせるような回答ができないと 人生相談回答者を断る、 悪徳詐欺は玄関まで来た若い人に、説教して追い返す、 節分は地元の神社で餅まきがあり、大勢の人でした、 ヒイラギの先に刺したイワシの頭を玄関に立てました、 大豆は邪気を払う霊力があるので玄関からまきました、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2018年01月29日 06:32 コメント 9 件 減塩食について。。。
先日のヘルパー会議では(減塩食)でした、 利用者の調理の時、塩分を控えめにして、健康に気を付けよう 成人一日の塩分摂取量は、男11グラム、女9.2グラムです、 成人病に気を付けたい人は、男8g、女7gです、 献立は味にメリハリを付けて、出し味をきかせて、 薄味でおいしくする、レモン、ゆず、こしょう、ワサビ、 にんにく、しょうが、などで、 先日は清荒神へお参りしました、 電車を降りると風花です、前日の雪で参道わきには2~3㎝ 積もっていました、 駅から約30分(竜が天に上るさまを表している) ともいわれる縁起のいい道とされています、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2018年01月22日 06:24 コメント 8 件 伊丹酒蔵通りへ
阪急伊丹駅を降りると酒蔵通りがあり、レストラン、 お店が並んでいます、 清酒発祥の地、江戸時代には将軍に献上されていたという 由緒ある酒造が今も残っています、 もと仕込、もと場、蒸米と麹を計り、半切りに入れたり、 何度もカイですり合わす、 作業は眠くてつらいようです、 土産には酒の入ったきんつば、チョコレート、甘酒など 買いました、 コーラスでは今年初めての練習です、 喜納昌吉さんの(花)です、 ほかに歌いたい曲をいくつか出しました、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2018年01月15日 06:30 コメント 4 件 映画(嘘八百)へ
大阪堺、千利休を生んだ茶の湯の聖地に大物狙いで 空振りばかりの古物商(中井貴一)が娘とお宝を探しに やってきた、出会ったのは腕が立つのに落ちぶれ くすぶっていた陶芸家(佐々木蔵之介) ある大御所鑑定士に一杯食わされ、人生の出ばなを くじかれた二人は結託して、利休の茶碗をtクリ、一攫千金を 狙う、 六日に池田に行ったとき、小林一三記念館にもよりました、 阪急電車、宝塚歌劇などの創業者です、 東京の銀行員から、大阪に転勤になり、旧宅地です、 サントリーの鳥居信一郎さんは曾孫。 プロテニスの松岡修造さんは、4代目です、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2018年01月08日 06:26 コメント 5 件 インスタントラーメン記念館へ
阪急電車池田駅で降り、インスタントラーメン記念館へ 行ってきました、安藤百福(ももふく)は昭和33年 自宅裏庭に建てた小屋で研究を重ね、チキンラーメンを 生み出した、のちにカップヌードルを発明し、 世界食に生まれ変わった、入り口には約800のカップが 天井,壁に展示、トンネルになっています、 宇宙食でも食べられるよう工夫しました、 デザインしたカップでヌードルを作る体験もできます、 3日は橿原神宮へ初参りに行きました、 畝傍山のふもとに立つ神宮で、神武天皇をおまつりし、 明治23年に建立された、 大きな絵馬があり、写真を撮るのに並んでいます、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2018年01月01日 06:22 コメント 8 件 今年もよろしくお願いします!
ブログアワード2007に選ばれていました、 皆さんのブログを見て日々はげまされています、 先生方のブログも新しい発見があります、 10月にはパソコンが故障して修理に出しました。 デジカメを買うとパソコンに入らなくお店で聞いたり、 大みそかは年越しそばを食べ(細く長く~く)と祈りました、 金運に恵まれ、災いを断つ、来年こそはと祈願ですね、 紅白歌合戦も家計簿の整理をしながら見ました、 今年もよろしくお願いします、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2017年12月25日 06:27 コメント 9 件 映画(8年越しの花嫁)へ
奇跡の実話です、結婚式をまじかに控えた幸せのカップルを 突然の出来事が襲う、原因不明の病に倒れ、そのまま こん睡状態に、男性は待ち続ける、2年後に目を覚ますがその あとのリハビリは厳しい、 一度は別れを決意したが、彼女の方から近付いていく、 土屋大鳳と佐藤健です、 いつもの美容院の先生が、娘さんの小説が映画化されると 言いました、柴崎友香新人賞作品(寝ても覚めても)です、 謎の男に出会い恋の陥る恋愛小説です、 東出昌大です、(春の庭)で芥川賞です、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2017年12月18日 06:27 コメント 7 件 石切さん・デジカメ購入。。
石切さんにお参りに行きました、 でんぽの神様として有名です、お百度参りをしている人も います、参道にはテレビで紹介されたところがあちこち あります、にぎやかです、 歳旦祭、十日戎、節分祭など行事があるようです、 Canonのデジカメを買いました、40倍ズームです、 パソコンにうまく入れられず、お店で教えてもらいました、 今までのは望遠が効かなくなりました、 チャレンジ課題の年賀状縦書きをしてみました、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2017年12月11日 06:20 コメント 10 件 JRバスで有馬温泉へ
湊町よりバスで有馬温泉に行きました、 着くところには有馬川があり、太閤橋、ねね橋があり、 二人の像があります、少し登っていくと金の湯があり、 ゆっくり入りました、 黄金の茶室をイメージした蒸し風呂です、 ウォーキングの地図があり、源泉があちこちにあります、 土産物屋がたくさんあり、酒まんじゅうう、炭酸せんべい が多いです、足湯は筋肉をほぐすくので気持ちよさそうに 入っています、 家の近所の商店街ではお茶さんの改装で賑わっています、 年末の抽選会があり、主人は千円券やラーメンなどでした、
プレミアウェブ教室satiko さん