「てるみ」さんのブログ一覧
-
2013年07月06日 09:22 コメント 10 件 夏をいただきました (^_^)v
暑い季節にピッタリの、和風ゼリーを いただきました。 金魚が泳いでいて、見るだけでも涼しくなります(^_^)/~ いつまでも飾っておきたい冷菓です。 ほんのり爽やかな香りがします。 食感も、金魚とゼリーが微妙に違っています。 ゼリーが入っていた袋は、金魚鉢に見立てています。 心憎い演出です☆☆彡 美味しくいただきました。
ライフ香里園教室てるみ さん -
2013年07月01日 16:06 コメント 8 件 最近の折り紙
折り紙も色々な種類が出回りだしています。 単色からグラデーション、 和紙やキラキラ光るものまで 何でもありです(*^^)v デパートの画材売り場で見つけた 「着物友禅」です。 今までは薔薇や白鳥、貝など 立体の物を折ってきましたが 平面の折り紙は初めてです。 和紙は折り紙にはあまり向いていません。 折り目をつけるのに結構、力がいります^_^;
ライフ香里園教室てるみ さん -
2013年06月27日 14:50 コメント 5 件 ザクロの花ざかり
マッサージの帰りに、赤い花を咲かせた 大きな木を見つけました。 いつも通るのに気がつきませんでした。 クリスマスツリーならぬ、ザクロツリー(^0_0^) 赤い花が印象的です。 実がなるのが楽しみです♪~♬
ライフ香里園教室てるみ さん -
2013年06月23日 14:50 コメント 7 件 かわいい実 (#^.^#)
silverさんがブログに載せた「エゴノキ」が 近くにあって、花が咲いているのを見ました。 昨日、見に行ったら 可愛い実がたくさん、なっていました。 サクランボみたいな感じですが 赤くはありません。 食べることはできません。 薄緑の実は、見た目にも涼しげです(*^^)v
ライフ香里園教室てるみ さん -
2013年06月18日 08:59 コメント 12 件 オリヅルランの花です
去年は1輪しか咲かなかった、オリヅルランの花が 今年は多めに咲きだしました。 花の下に芽が出るので、去年は花が咲き終わってから 植木鉢へ・・・ 直射日光が嫌いなようで、 半日蔭で元気に育っています✿✿✿ 花は1日しか、もたないので満開というわけにはいきません。 小さいけど可愛い花です(^_^)/~
ライフ香里園教室てるみ さん -
2013年06月15日 09:42 コメント 9 件 インカ帝国展とプリン
暑い中、いつもの三人組で 京都文化博物館で開催中の 「インカ帝国展」に行ってきました。 空中都市 マチュピチュには、圧倒されました(^_^)/~ 昔の人はすごかった、としか言いようがありません。 2枚目のミイラは、眼球が残ってるんです。 印象的でした。 お昼はおばんさいの店で、日替わり弁当を食べました(^.^) 帰りに南座の近くの「祇園ぷりん工房」で アールグレイ、とグランマニエのプリンを 買いました。 さすがに歩き疲れて、足が痛くなりました。 次は10月に伏見で船に乗る予定です(^_^)v
ライフ香里園教室てるみ さん -
2013年06月10日 08:19 コメント 13 件 子宝草の新芽です
子宝草の新芽が出てきました。 葉のふちに出来た小さな小さな芽です(*^^)v 触ると簡単にポロポロと落ちます。 一枚の葉からどれだけの芽ができるか・・・ これ以上増えるのは困りものです。 せっかく頑張って芽を出したのに 処分するのは可哀そう。 1枚目は表から 2枚目は裏から 3枚目は落ちた新芽
ライフ香里園教室てるみ さん -
2013年06月06日 08:20 コメント 15 件 コーヒーの豆ひき体験
知り合いの家に行くと、「コリコリ」 音と共に良い香りが・・・ コーヒーの豆を挽いているところでした(^^♪ コーヒーの香り 癒されます。 普段はドリップ式で飲んでいるので 挽いた豆からは初めてです。 おいしい!! 私も豆ひきに挑戦。 豆が硬いので、思うようにいきません。 やっと慣れたと思ったら終わりです^_^; 少しおすそ分けしてもらいました(*^^)v この道具 コーヒーミル、というそうです。
ライフ香里園教室てるみ さん -
2013年06月02日 13:44 コメント 12 件 カエルさん ようこそ(^-^)
マンションのエレベーターホールの前の 花壇でカエルを発見。 この時期に、タイミングよく見かけました。 絶滅危惧種になりつつあるのに 都会の真ん中にあらわれるのは、うれしい(^.^) 可愛いという人もいるけど、私は苦手^_^;
ライフ香里園教室てるみ さん -
2013年05月31日 09:27 コメント 9 件 目的地に着きました(#^.^#)
迷いながら、どうにか目的の「ウェスティンホテル」に到着 長い道のり?でした(笑) 空中庭園をはさんで里山とは、反対側です。 帰りは空中庭園を左に見ながらです。 人工の滝がありました。 5月なので吹き流しが泳いでいました。 風流な事!! 8分で大阪駅に帰り着きました。 時計を見ると新梅田シティに2時間もいました^_^; 楽しい経験でした(^_^)/~
ライフ香里園教室てるみ さん