ライフ香里園教室
てるみ さん
インカ帝国展とプリン
2013年06月15日 09:42



暑い中、いつもの三人組で
京都文化博物館で開催中の
「インカ帝国展」に行ってきました。
空中都市 マチュピチュには、圧倒されました(^_^)/~
昔の人はすごかった、としか言いようがありません。
2枚目のミイラは、眼球が残ってるんです。
印象的でした。
お昼はおばんさいの店で、日替わり弁当を食べました(^.^)
帰りに南座の近くの「祇園ぷりん工房」で
アールグレイ、とグランマニエのプリンを
買いました。
さすがに歩き疲れて、足が痛くなりました。
次は10月に伏見で船に乗る予定です(^_^)v
京都文化博物館で開催中の
「インカ帝国展」に行ってきました。
空中都市 マチュピチュには、圧倒されました(^_^)/~
昔の人はすごかった、としか言いようがありません。
2枚目のミイラは、眼球が残ってるんです。
印象的でした。
お昼はおばんさいの店で、日替わり弁当を食べました(^.^)
帰りに南座の近くの「祇園ぷりん工房」で
アールグレイ、とグランマニエのプリンを
買いました。
さすがに歩き疲れて、足が痛くなりました。
次は10月に伏見で船に乗る予定です(^_^)v
まいちさん おはようございます
二人は仕事でしりあった友人です。
年もバラバラ、住んでいる所も三人とも
違うので、集まったときに、
次に行く場所と集合時間を決めています(^^♪
不思議と気が合います。
年に4,5回ぐらい、会っています。
たまに会うのがいいのかもしれませんね~
二人は仕事でしりあった友人です。
年もバラバラ、住んでいる所も三人とも
違うので、集まったときに、
次に行く場所と集合時間を決めています(^^♪
不思議と気が合います。
年に4,5回ぐらい、会っています。
たまに会うのがいいのかもしれませんね~
kikiさん こんにちは
エジプトのミイラは有名ですけど
インカにミイラがあってなんて
知りませんでした。
このプリンのお店12時がオープンです。
小さいお店だけど、祇園では有名みたいです。
グランマニエ(洋酒)となっていますが
ほとんどわかりません。
kikiさんにお勧めかも!(^^)!
エジプトのミイラは有名ですけど
インカにミイラがあってなんて
知りませんでした。
このプリンのお店12時がオープンです。
小さいお店だけど、祇園では有名みたいです。
グランマニエ(洋酒)となっていますが
ほとんどわかりません。
kikiさんにお勧めかも!(^^)!
keipさん こんにちは
保存状態がよかったらしく、このミイラだけ
眼球が残っていたようです。
どこを見ているのか、気になり
私は眼球を眺めていました。
若かったので、この世に未練があったのでしょうね(^.^)
夜 寝られましたか(^0_0^)
保存状態がよかったらしく、このミイラだけ
眼球が残っていたようです。
どこを見ているのか、気になり
私は眼球を眺めていました。
若かったので、この世に未練があったのでしょうね(^.^)
夜 寝られましたか(^0_0^)
silverさん こんにちは
私も一番に水の事を思いました。
雨も降りそうにないので、どうしていたのか?
山を切り開いて作られた都市だそうですが
機械も何にもない時代に、どのようにしたんでしょうね。
ほんと、昔の人は凄かった、偉かったしか言えませんヽ(^o^)丿
私も一番に水の事を思いました。
雨も降りそうにないので、どうしていたのか?
山を切り開いて作られた都市だそうですが
機械も何にもない時代に、どのようにしたんでしょうね。
ほんと、昔の人は凄かった、偉かったしか言えませんヽ(^o^)丿
チーズケーキさん こんにちは
古代文明には若いころから興味があるんですよ。
本を買っては読んでいました(^_^.)
高い山で文化が栄えていたなんて
不思議です。
アルパカで編んだ、布には感心しました。
プリンはお持ち帰り専門の小さなお店ですが
先客が30個も買っていたのには、びっくりでした。
アールグレイはさっぱりしていたし、
グランマニエは微かに洋酒の味がしました(*^_^*)
古代文明には若いころから興味があるんですよ。
本を買っては読んでいました(^_^.)
高い山で文化が栄えていたなんて
不思議です。
アルパカで編んだ、布には感心しました。
プリンはお持ち帰り専門の小さなお店ですが
先客が30個も買っていたのには、びっくりでした。
アールグレイはさっぱりしていたし、
グランマニエは微かに洋酒の味がしました(*^_^*)
michanさん こんにちは
そう 残っていたんですよ。
黒目のところは穴が開いていたんですが
白いところはそのままありましたね~
マチュピチュの3Dの映像を見ましたが
迫力がありました。
アトランティスとか、ムー大陸とか
古代文明は好きです(^_^)v
そう 残っていたんですよ。
黒目のところは穴が開いていたんですが
白いところはそのままありましたね~
マチュピチュの3Dの映像を見ましたが
迫力がありました。
アトランティスとか、ムー大陸とか
古代文明は好きです(^_^)v
コスモスさん こんにちは
23日で終わりなので、暑いのはわかっていたんですが
皆の都合でこの日になりました。
おばんざいのお弁当 750円でお腹いっぱいになりました。
安いでしょ(^_^)/~
一番熱い時間帯に動き回りましたね~(^.^)
帰りの電車の中で、手や顔を触ると、
塩が吹いていたような気がしました^_^;
23日で終わりなので、暑いのはわかっていたんですが
皆の都合でこの日になりました。
おばんざいのお弁当 750円でお腹いっぱいになりました。
安いでしょ(^_^)/~
一番熱い時間帯に動き回りましたね~(^.^)
帰りの電車の中で、手や顔を触ると、
塩が吹いていたような気がしました^_^;
ヒロチャンさん こんにちは
どこにいても暑いですね。
インカ帝国のミイラは聞いたことがなかったので
驚きでした。
4体も展示したあり、このミイラは15,6歳の少女だそうです。
眼球のあるのは、このミイラだけでした。
プリンのお店は有名らしく、
先客(中年の男性)がいて、30個ぐらい買っていました。
他にもほうじ茶や、抹茶のプリンなどがありましたよ(#^.^#)
どこにいても暑いですね。
インカ帝国のミイラは聞いたことがなかったので
驚きでした。
4体も展示したあり、このミイラは15,6歳の少女だそうです。
眼球のあるのは、このミイラだけでした。
プリンのお店は有名らしく、
先客(中年の男性)がいて、30個ぐらい買っていました。
他にもほうじ茶や、抹茶のプリンなどがありましたよ(#^.^#)
てるみさん こんにちは
インカ帝国展、興味そそられます~
インカ帝国ふしぎが沢山ありますね。
詳しくは知らないけれど。
アールグレイとグランマニエのプリン
おいしそう♪
家に帰ってからもプリンで楽しめましたね♪
インカ帝国展、興味そそられます~
インカ帝国ふしぎが沢山ありますね。
詳しくは知らないけれど。
アールグレイとグランマニエのプリン
おいしそう♪
家に帰ってからもプリンで楽しめましたね♪
コメント
9 件