「柳 秀三」さんのブログ一覧
-
2018年05月27日 06:16 コメント 2 件 0133 ゴミゼロの日①
カキっ放し!! 133 今日は「クリーン船橋530(ゴミゼロ)の日」で、家から小学校まで落ちている空き缶・空き瓶ゴミを拾い集めながら歩く日。 まあたぶん全国的に同じような運動はやってるんだろうけど。 主催は船橋市で、町会経由で組長は参加するようにとのお達しが・・・。 ビニール袋とゴミばさみ持って、選挙の投票でしか行ったことのない自分とは無関係の小学校に歩いて行く。 わが家の空き缶空き瓶持って直行すればいいじゃん、と思ったら、回覧に「ご家庭のゴミは集積所に持ち込まないでください」って。 そりゃそうだ、もちろん本気で考えてない。 午前9時~11時って書いてあるけど、9時にスタートすればいいのかしら? 【朝計測】 10日 体重112.2kg 体脂肪率43.9% 11日 〃 110.8kg 〃 43.8% 12日 〃 110.2kg 〃 42.6% 13日 〃 110.1kg 〃 42.0% 14日 〃 109.3kg 〃 42.8% 15日 〃 107.9kg 〃 43.2% 16日 〃 108.0kg 〃 43.3% 17日 〃 108.6kg 〃 43.5% 18日 〃 108.5kg 〃 42.7% 19日 〃 108.5kg 〃 43.0% 20日 〃 107.9kg 〃 42.9% 21日 〃 109.0kg 〃 43.2% 22日 〃 107.4kg 〃 42.0% 23日 〃 108.4kg 〃 43.7% 24日 〃 108.3kg 〃 43.2% 25日 〃 109.2kg 〃 43.7% 26日 〃 109.0kg 〃 44.1% 27日 〃 108.3kg 〃 43.2% 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2018年05月26日 18:50 コメント 1 件 0132 MOS奮闘記-5
カキっ放し!! 132 さきほど、17時30分にMOS Word 2013 対策講座のテキストブックの第2章の確認問題をやった。 延ばし延ばししていてドキドキしながらページを繰ると、なんだ、完成図も含めて裏表2ページ分しかないじゃん! ドキュメントにある作業前のテキストのファイルを開いてやった。 項目はたった13項目。 20分で仕上げたけど、おかしい。 2ページなはずなのに、3ページになっていて、表がちぎれてる。 わかったわかった、ページサイズの設定が2ページ目はB5なのに、A5にしてしまったのだ。 試しにB5にしてみたがダメだった。 もいっかいファイルを開いてチャレンジ! こんどは15分で終了、全て正解。 あははははは♪ がんばろ 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2018年05月26日 11:26 コメント 0 件 0131 MOS奮闘記-4
カキっ放し!! 131 今朝、昨日できあがったMOS Word 2013 対策講座のテキストブック 第2章「文字、段落、セクションの書式設定」のまとめ(自己課題)プリントアウトを脇に置いて、もう一度テキストブックの Lesson をやってみた。 おかしな記述や抜けているところをプリントアウトにメモした。 改めてワードで、第2章「文字、段落、セクションの書式設定」のまとめ(自己課題)の文書を開きメモをもとに手を入れた。 第2章「文字、段落、セクションの書式設定」のまとめ(自己課題)という文書が研ぎ澄まされていく。 同時に細かい部分も自分の頭に入るし、その作業自体もトレーニングになる。 この先、章と章の間の確認問題もやりながら、この作業を第3章、第4章、第5章にも行い、最終的に通しでプリントアウトを見ながらテキストブックをおさらいする。 その後に模擬試験を受ければもう大丈夫。 スピードと正確さは5回ある模擬試験でトレーニングすればいい。 あとはもうすべて「慣れ」だ。 前職がトレーラードライバーだったが、運転も頭で考えているうちはまだまだ。 体が自然と動くようにならないと・・・。 それには繰り返し繰り返し乗る。 それと同じ。 【朝計測】 10日 体重112.2kg 体脂肪率43.9% 11日 〃 110.8kg 〃 43.8% 12日 〃 110.2kg 〃 42.6% 13日 〃 110.1kg 〃 42.0% 14日 〃 109.3kg 〃 42.8% 15日 〃 107.9kg 〃 43.2% 16日 〃 108.0kg 〃 43.3% 17日 〃 108.6kg 〃 43.5% 18日 〃 108.5kg 〃 42.7% 19日 〃 108.5kg 〃 43.0% 20日 〃 107.9kg 〃 42.9% 21日 〃 109.0kg 〃 43.2% 22日 〃 107.4kg 〃 42.0% 23日 〃 108.4kg 〃 43.7% 24日 〃 108.3kg 〃 43.2% 25日 〃 109.2kg 〃 43.7% 26日 〃 109.0kg 〃 44.1% 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2018年05月25日 17:30 コメント 1 件 0130 MOS奮闘記-3
カキっ放し!! 130 MOS Word 2013 対策講座のテキストブック やっと、第2章「文字、段落、セクションの書式設定」をまとめ(自己課題)終わった。 ハァ~ まあだいたい以前映像授業で教わったことは覚えていたけど、セクションなんて全く記憶にない。 でも自分の作った文書がキレイに出来あがると嬉しい。 これでこのあと、第2章の確認問題をやって、次の第3章の映像授業に進める。 第1章 文書の作成と管理 +確認問題 第2章 文字、段落、セクションの書式設定+確認問題 第3章 表やリストの作成 +確認問題 第4章 参考資料の適用 +確認問題 第5章 オブジェクトの挿入と書式設定 +確認問題 確認問題(各章) 標準解答 模擬試験プログラムの使い方 起動、学習方法、使い方、注意事項 模擬試験 第1回 問題・標準解答 第2回 問題・標準解答 第3回 問題・標準解答 第4回 問題・標準解答 第5回 問題・標準解答 ここらへんの流れはサーティファイの試験と、やっぱり似てるな。 【朝計測】 10日 体重112.2kg 体脂肪率43.9% 11日 〃 110.8kg 〃 43.8% 12日 〃 110.2kg 〃 42.6% 13日 〃 110.1kg 〃 42.0% 14日 〃 109.3kg 〃 42.8% 15日 〃 107.9kg 〃 43.2% 16日 〃 108.0kg 〃 43.3% 17日 〃 108.6kg 〃 43.5% 18日 〃 108.5kg 〃 42.7% 19日 〃 108.5kg 〃 43.0% 20日 〃 107.9kg 〃 42.9% 21日 〃 109.0kg 〃 43.2% 22日 〃 107.4kg 〃 42.0% 23日 〃 108.4kg 〃 43.7% 24日 〃 108.3kg 〃 43.2% 25日 〃 109.2kg 〃 43.7% パソコン市民講座で買ったリムーバブルディスクの外殻が割れた、買いなおさなきゃ。 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2018年05月24日 15:10 コメント 3 件 0129 MOS奮闘記-2
カキっ放し!! 129 朝にブロブをアップしてから、ずっと『MOS Word 2013』テキストブックを開いて、項目ごとに作業の仕方やポイントをワードで書きだしていた。 試験の対策講座の映像授業を受けただけではとても一人で使いこなせるまでには至らない。 何度も何度も文書を作り上げていくうちに一つまた一つと覚えていくわけで、そのたびにテキストブックを広げていられないので、自分のわかりやすいようにA4にプリントする。 その文書自体も後で見やすいように書式設定するので、トレーニングになり一石二鳥かな。 タイピングトレーニングにもなるので、三鳥かもしれない。 やっとひとくぎりついて、お昼を食べ、皆さんのブログを拝見し、息抜きにいまブログを書いている。 なので明日の受講までに第2章をまとめあげて、かつ確認問題をやろうとしていたが・・・ 無理! 『2-2-5』までまとめ終わったけどね・・・ ■第2章 文字、段落、セクションの書式設定 2-1文字列や段落を挿入する 2-1-1文書に文字を挿入する 2-1-2文字を移動する、コピーする 2-1-3空白の段落を削除する 2-1-4記号や特殊文字を挿入する 2-1-5現在の日付を挿入する 2-1-7オートコレクトを使用して文字を挿入する 2-2文字列や段落を書式設定する 2-2-1文字書式や段落書式を設定する 2-2-2段落の配置を変更する 2-2-3行間を変更する 2-2-4段落の行間を変更する 2-2-5インデントを設定する 2-2-6書式をクリアする 2-2-7書式のコピー/貼り付けを使用する 2-2-8段落の先頭文字を強調する 2-2-9文字の効果を設定する 2-2-10書式を検索する、置換する 2-2-11文字や段落にスタイルを適用する 2-3文字列や段落を並べ替える、グループ化する 2-3-1見出しを適用する 2-3-2ページ区切りを挿入する 2-3-31行残して段落が区切られないようにする 2-3-4セクション区切りを挿入する 2-3-5段組みを作成する 確認問題 第1章から第5章まである。 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2018年05月24日 08:40 コメント 0 件 0128 コンクリート打設
カキっ放し!! 128 8時ごろ電話があり。 下水道直結工事の業者さんである。 「昨日中止にしたコンクリートの打設をこれから行ってやりたいんですが・・・」 いつでもいいといった以上、雨も降ってないし、了解した。 今日は「MOS Word 2013 試験講座」の復習と確認問題をやろうと思う。 【朝計測】 10日 体重112.2kg 体脂肪率43.9% 11日 〃 110.8kg 〃 43.8% 12日 〃 110.2kg 〃 42.6% 13日 〃 110.1kg 〃 42.0% 14日 〃 109.3kg 〃 42.8% 15日 〃 107.9kg 〃 43.2% 16日 〃 108.0kg 〃 43.3% 17日 〃 108.6kg 〃 43.5% 18日 〃 108.5kg 〃 42.7% 19日 〃 108.5kg 〃 43.0% 20日 〃 107.9kg 〃 42.9% 21日 〃 109.0kg 〃 43.2% 22日 〃 107.4kg 〃 42.0% 23日 〃 108.4kg 〃 43.7% 24日 〃 108.3kg 〃 43.2% 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2018年05月23日 17:14 コメント 0 件 0127 打設順延希望
カキっ放し!! 127 自宅の下水道工事のため、自宅退去で車を走らせていると、雨が降ってきた。 思ったよりも早い降出しだ。 ちょうどお昼なので、工事も昼休みに入っただろう。 工事に関して気になる部分があったので、どこかに車を停めて電話をしようとした。 だが、道が混んでいてなかなか進まない。 信号待ちの間に「カーマルチメディア」を利用してハンズフリーで電話を掛けた。 掛けた相手は今日の工事業者の事務所である。 本来、工事の監督に直接掛けたいのだが、工事開始時刻以前に退去したため、面識もないから当然電話番号も知らない。 電話に出た女性に住所と名前と今日下水道工事をしてもらっている旨を伝えたうえで、話した。 「雨が降ってきましたね。それで、直結工事完了後、コンクリートの打設をするじゃないですか。今晩も雨降ると思うんですが、打設した後、ベニヤ板なり、ブルーシートなり養生をしてから帰られるんですよね?」 もちろんするだろうが、だらしのない監督だっているわけで、コンクリートの状態が悪くなったり、雨だれで痕ができることもある。 後で謝られたり、再工事なんてのは嫌なので、聞くという形ではあるが、実はくぎを刺している。 「あ、それでしたら、現場の責任者に連絡して確認します」 「そうですかありがとうございます。それじゃあ、この電話に折り返し下さい。それでですね~、もしなんでしたら、今日は直結工事だけで、コンクリ打設は後日でも、うちは全然かまわないですよ、とお伝えくださいませんか。お願いします」 「はい、わかりました。のちほど電話させていただきます」 直ぐに折り返しきた。 「コンクリートの打設は後日にするそうです。他の工事予定が入ってしまっているので、土曜日の午後の予定になりますが・・・」 「あー、ありがとうございます。うちはもういつでもかまいませんから、決まったらまたここに電話ください。」 「はい、わかりました」 「どうもご丁寧にありがとうございます、よろしくお願いします」 良かった、良かった。 コンクリの打設だけなら、たいしたことにならない。 雨の日に打たれるより、別の日に改めてもらった方がナンボか良い。 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2018年05月23日 06:15 コメント 0 件 0126 自宅退去
カキっ放し!! 126 朝起きて、しばら~くしてから気づいた。 あ、俺、生きてる! 昨日あんなに「人喰いバクテリア」に侵されてないか恐れてたのに。 すっかり忘れてた。 てか、寝るときすでに忘れてた。 今日はわが家、下水道直結工事。 工事が始まったら一切水を流せない。 トイレも使えない。 ので、一日家を空けることにした。 8時30分工事開始だが、その前にバキュームカーの汲み取りが来る。 7時30分には退去してようかと思う。 【朝計測】 10日 体重112.2kg 体脂肪率43.9% 11日 〃 110.8kg 〃 43.8% 12日 〃 110.2kg 〃 42.6% 13日 〃 110.1kg 〃 42.0% 14日 〃 109.3kg 〃 42.8% 15日 〃 107.9kg 〃 43.2% 16日 〃 108.0kg 〃 43.3% 17日 〃 108.6kg 〃 43.5% 18日 〃 108.5kg 〃 42.7% 19日 〃 108.5kg 〃 43.0% 20日 〃 107.9kg 〃 42.9% 21日 〃 109.0kg 〃 43.2% 22日 〃 107.4kg 〃 42.0% 23日 〃 108.4kg 〃 43.7% 1kg、太った。1.7%、脂肪付いた。(ー_ー) 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2018年05月22日 20:30 コメント 0 件 0125 ポップアップ
カキっ放し!! 125 一週間ばかり前、パソコンでインターネットをしていると・・・ 何か出た。 知ってる、これは「ポップアップ」っていうんだよね。 だいたいが、騙しだよね。 「Windowsセキュリティシステムが破損しています」と書いてある。 やはり不安なので、ダウンロードのボタンを押してみた。 「注意!760システムの問題が見つかりました」 そして、結局行きつく先は【購入する】ボタンとかになる。 嘘なんだなと確信したので、ダウンロード・インストールしたものはアンインストールした。 メーカー(NEC)に電話して聞いてみると、やはり破損云々は嘘で、金を払わせようとする営業だそうで、無視して構わないとのこと。 「でも、このまま放っておいて大丈夫ですか?」 「セキュリティソフトは入れてありますか?」 「マカフィー入ってます」 「ならば、マカフィーさんに相談なさった方がよろしいかと思います」 礼を言って電話を切った。 その日は何もしなかった。 すると、昨日と今日、別のポップアップが出た。 「Windows10 PC修理」の下に【ダウンロード開始】ボタン さらにはマカフィーのロゴまである。 今日5時過ぎにマカフィーに電話した。 やはり無視していいとのこと。 コントロールパネルからのアンインストールの方法も教えてくれた。 そして、マカフィーは入っているものの、入っているだけでどう使っていいかわからないと言うと、俺の登録を確認したうえで、教えてくれた。 定期的なスキャンを組む「スケジュールスキャン」の設定方法と、毎月行う「フルスキャン」の方法である。 「どうも、ありがとう」と電話を切ってすぐに「フルスキャン」を開始すると、一時間弱かかって終了した。 「問題はありません」との結果が出た。 「スケジュールスキャン」も二週間ごとの月曜日の22時に設定した。 ポップアップが出るのに問題ないとは変だが、まあいい。 ポップアップは今後無視すればいいのだから。 こういうのもパソコンのお勉強のうち。 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん -
2018年05月22日 16:25 コメント 3 件 0124 人喰いバクテリア
カキっ放し!! 124 昼飯はやはり錦糸町駅快速ホームの『大江戸そば』であった。 5日前か一週間前か、あるいは10日前かわからないが、右手薬指を負傷した。 わが家のリビングダイニングの俺の座るソファの脇にプラスティック製の円筒形のゴミ箱がある。 わが家のゴミ箱はすべてホームセンターで買ってきたレジ袋をかぶせていて、一杯になったらレジ袋ごと抜いて大きな市指定のごみ袋に入れるシステムである。 なんだったかこれも忘れたが、何かを捨てるのに脇のゴミ箱の底の方に押し込んだ。 鼻をかみ過ぎて丸めたティッシュがあふれんばかりなので、こぼれないように押し込んだのだ。 「いってぇ!」 けっこう、痛かった。 何かが薬指の爪の間に刺さった。 プラスチックのゴミ箱の中の底に三方に突起がある。 たぶん同じゴミ箱を重ねたときに抜けなくならないように、浮かせるための突起だと思う。 買って使う分には重ねるわけないのだから、店舗で陳列するときの便宜を考えての突起であろう。 こいつが爪の間に刺さった。 痛くないわけがない。 ジンジンジンジンジン・・・と痛くなり、血も少々出た。 まったく腹の立つ突起だが、知らなかったわけではない。 自分の不注意である。 それがいま、腫れて違う痛みになっている。 昨日かおとといか、テレビで「顔を半分なくした女性」とのサブタイトルの番組を観た。 転んで左のこめかみあたりに傷を作り、それがもとで顔の半分を壊死で失うという悲惨な出来事を伝えるものだった。 原因は「人喰いバクテリア」と呼ばれる感染症で、原因菌の化膿レンサ球菌は特別なものではなく、あちこちに存在する。 そんな内容だった。 そのとき、あちこちにいるというなら防ぎようがないじゃないか、と思った。 今日の帰り電車の中で、薬指指先が太くなり、はっと気づいた。 スマートフォンで「人喰いバクテリア」で検索かけた。 「風邪のような症状が出る」だの「進行が早く致死率が高い」だの、食べたそばが未消化で尻から飛び出るようなことが書いてある。 そんなに進行が早いのに、俺はまだそばを食えてるんだから・・・ 大丈夫だよね? ね? 柳 秀三
錦糸町マルイ教室柳 秀三 さん