「satiko」さんのブログ一覧
-
2018年07月02日 06:23 コメント 4 件 達磨寺と帯解時へ
天王寺駅から王子駅下車です、 達磨寺は愛犬の像がある聖徳太子ゆかりの寺です、 太子が異人の姿のだるま大使と出会ッたとされる場所に 建つ古寺、境内に愛犬雪丸の石像があります、 昼食後は万葉まほろば線で帯解寺へ、 万葉に読まれた名所旧跡が多く、車窓から三輪山や大和三山 を望むことができ、山野辺の道に沿っている、 万葉まほろば線の愛称が使用されました、 帯解寺は安産帯献納所で、皇室の方にも使用されています、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2018年06月25日 06:24 コメント 5 件 3000人の吹奏楽へ
3000人の吹奏楽が京セラドームであり、行ってきました、 武庫川女子大学高等部、中等部、18回出場、ミュウジカル、 京都橘高校、24回出場、マーチングスタイル、 早稲田せつりょう高校58回出場、ハリウッド万歳、 近畿大学48回出場、ウイリアムテル序曲など、 淀川工高校36回出場、六甲おろし、ホップステップジャンプ ほかにあの鐘を鳴らすのはあなた、糸など、 バトントワラー、組体操、旗振り、ダンスなども 組み込んでいます、 最後は一般参加者を加えてディズニーメドレー ペンライトでキラキラです、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2018年06月18日 06:21 コメント 4 件 姑の一周忌法要
姑の一周忌法要を済ませ、家族で一心寺へ納骨しました、 10年ごとに納められたお骨をもって仏様を造立する 習わしになっている、大阪の一つの誇りとして 全国に知られています、 平成9年に完成した山門、人々の邪心を求める姿を隆々たる 筋骨で表現しています、 港区の八幡屋公園にジャカランタが見ごろとのことで、 行きました、見ごろですが今年は花が少ないとのことです、 天保山まで歩き、船の出入りを見ました、 人魚の像がよく見えるところに移動しました、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2018年06月11日 06:29 コメント 4 件 映画、家族はつらいよへ
山田洋次の妻の反乱、主婦への讃歌の映画です、 一家を支える主婦が家出をし、右往左往する男たちの姿 を描く、主婦〔夏川結衣〕は子供2人と、夫、両親の 世話を一手に引き受けてきた、ある日泥棒が入り、 へそくりも奪われる、夫の〔西村まさ彦〕から心無い 言葉で責められ家出、家族は大混乱、 家事がいかに才能とエネルギー、想像力を必要とするか、 2作目は前日テレビで放映していました、 映画の予約をして、一心寺へお参りしました、 ブログ友のジャカランタ情報でほぼ満開とのことです、 紫はきれいでした、 花弁をかき集めている職員さんです、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2018年06月04日 06:22 コメント 6 件 ランチタイムコンサートへ、
区役所でランチタイムコンサートがありました、 バスバリトンとピアニストです、 浜辺の歌、荒城の月、カラマツ、菩提樹、美女と野獣など、 昼休みを利用してのコンサートで、人気があります、 昨日は鶴見緑地へ行ってきました、 風車の丘はマリーゴールドでいっぱいです、 スイレン、バラ、アジサイもたくさんありました、 コスプレDayで500円で更衣でき、あちこちで写真を 取って楽しんでいました、 咲くやこの花館では、ハイビスカスなどいっぱいです
プレミアウェブ教室satiko さん -
2018年05月28日 06:34 コメント 6 件 親知らず歯が、、、
歯茎の腫れが引かないので、歯医者に通いました、 レントゲンなどを取り、ぐらつきもあり、菌がはいり やすいのを治療です、親知らずが生えてきているが、 隣の歯に影響がないので、抜かなくてよいようです、 しっかり歯磨きをするようにと言われました、 昨日は梅田へ出て、阪急グランドビル28階で、ランチです、 とんかつKYKで海老かつ膳です、サラダ、ジュース、ごはん、 カレーなどバイキングです、 デザートはマンゴープリンです、 茶屋町の方へ歩き、あらゆるジャンルのお店が立ち並んでいて 若い人たちでにぎわっています、 ロフトでは5階まで雑貨売り場を見て回りました、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2018年05月21日 06:46 コメント 4 件 父の法要に香川へ、
岡山から瀬戸大橋線で、坂出、琴平下車です、 金刀比羅山にお参りしました、古来より海の神様、 五穀豊穣などの神様として、信仰をあつめてきました、 参道から本宮まで785段、旧跡や文化財が多数あります、 瀬戸大橋や讃岐富士もよく見えました、 バスツアーや団体もありました、 善通寺もお参りしました、 弘法大師誕生寺です、金堂、南大門、 五重塔は43メートルです、 宿坊もあり、温泉もあるようです、 姉の家で一泊し法要に向かいました、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2018年05月14日 06:24 コメント 8 件 伊丹国際空港へ
阪急電車蛍池駅から15分歩いて伊丹国際空港へ行きました、 約50年ぶりに改修工事で、あと2年で全面改修に先駆けて、 中央エリアががオープンしています、 屋上では眼下に広がる滑走路の離発着を見て、 開放的な空間で子供たちものびのび遊べます、 インフォーメーション、郵便局、銀行、ホテル、医院 警察、ベビールームもあります、 レストラン街、土産物店もあります、 日曜日はいつも家庭療養の友人を訪問しています、 花の手入れを一緒にしたり、一週間の出来事を話したりです、 次男は同居していますが、長男からカーネーションが届いていました、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2018年05月07日 06:27 コメント 6 件 百毫寺などバスツアーへ
丹波の百毫寺の九尺藤です、 長い時は花房が1メートルもあり、100m以上のトンネル です、花のシャワーを浴びているような心地よさです、 見ごろが終わりかけで前日の風雨もあり、少し色あせて いました、シャクナゲが沢山ありました、 少しバスに乗り、昼食は丹波牛の陶板焼き、アワビ、たけのこ ごはんなどです、イチゴ、マンゴなど果物食べ放題でした、 三田の永沢寺の牡丹園です、 たくさんのボタンで皆傘をさしています、 暑さに弱く、冷涼な気候に適しているようです、 隣の芝桜は時期が遅かったです、 絵葉書で満足です、 帰りも高速道路など選んで通り、余り遅れずに帰れました、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2018年04月30日 06:24 コメント 5 件 談山神社と大神神社へ
近鉄電車桜井駅よりバスで25分、談山(だんざん)神社 です、大化の改新の中心人物藤原鎌足をまつる神社です、 華麗な社殿と十三重塔があり、シャクナゲやヤマブキが 咲いていました、少し階段を上ります、 土産物店などでバスを待ち、駅に戻ります、 JR三輪まで一駅の大神(おおみわ)神社へ向かいます、 万葉集に数多く登場する三輪山を御神体とする 日本最古の神社の一つです、 山野辺の道として、ハイキングをしている人もいます、 三輪そうめんが有名です、
プレミアウェブ教室satiko さん