「ヨッチャン」さんのブログ一覧
-
2022年08月09日 11:32 コメント 14 件 新型コロナウィルスワクチン4回目を終えて
こんにちは コロナウィルスワクチン接種4回目です、モデルナでした。 前回、モデルナで39度の熱が今回は辞めて置こう、だが 世間の感染者の多さに接種しなくてはと考えを変えて・・・ やはり、モデルナは熱が・・・今は37.7度今回は仕事を 休みにゆっくりとしようと考えた、家族には悪いが熱には 勝てない、腕が重い鉛を付けているようです。 食欲がない食べられるものを用意しておきました。 水分だけは多目に血液が固まっては大変です。 怠い、ふらふらする、寝よう・・・
まるひろ川越教室ヨッチャン さん -
2022年08月07日 15:29 コメント 14 件 ネギ畑ととらやの羊羹
こんにちは 朝、5時起き、ネギ畑の草刈りです、50坪の広さです 知人から畑を借りてネギを無農薬で栽培してます。 我が家はうどん、蕎麦店を経営してます、40年になります。 野菜は天麩羅用に作っています。 午後からデパートに外商からのお知らせで川越のデパートへ とらやのようかんが出店していて買いです。 3000円、今日働いたのでご褒美です。 夕ご飯にスープカレーを作りました、野菜を多目にですか。
まるひろ川越教室ヨッチャン さん -
2022年08月03日 08:25 コメント 10 件 4日間の命(蓮)
おはようございます 今日もこちらは暑いです。 埼玉県の行田市に蓮の花を見に行きました。 1日目・・・つぼみの状態 2日目・・・満開に開きます 3日目・・・満開にそして最大に開きます 4日目・・・散ります 花の種類・・・42種有りますどれも綺麗です 多さに驚きです。 昨夜、新潟、長岡の花火綺麗でした、BSで生中継です。 知人に1度は行く価値ありと言われ10年前に行き感動・・ フェニックスなど見応えのある花火が懐かしい・・・ 3年ぶりです、前回は午後に行き花火見学、翌朝6時に 帰宅、寝ずに仕事へでした。 コロナウィルスが終息したらもう一度ゆっくりと長岡花火 見たいものです。迫力に感動です。
まるひろ川越教室ヨッチャン さん -
2022年08月01日 07:46 コメント 14 件 世界最大の田んぼアート
おはようございます 毎日、暑い日が続きます。 行田市の田んぼアートに行きました。 田んぼアートは水田をキャンパスとして、色彩の異なる 複数の稲を植え、文字や絵柄を表現します。 27,195㎡をもつ行田市の田んぼアートは日本一の面積 2015年にはギネス世界記録公式認定審査員ウガンヴァ氏 による認定審査が行われ「世界最大の田んぼアート」と して認定されました。 田んぼアートができるまで デザイン設計→苗の育成→田んぼならし→杭打ち→縄張り→ 田植え→稲が成長→色が明確に・・・ 使用されている稲 彩の輝き、キヌヒカリ、べにあそび、ムラサキ905、黄大黒 奥羽観399、あかねあそび、ゆきあそび 入場料・・・400円 駐車場・・・500円 1枚目・・・今年の田んぼアート 2枚目・・・昨年の田んぼアート 3枚目・・・行田市の名産いがぐりまんじゅうと大福
まるひろ川越教室ヨッチャン さん -
2022年07月29日 08:03 コメント 14 件 サルスベリ(百日紅)
おはようございます♪♪ 昨夜はカミナリで2回停電です、いきなり真っ暗困ります。 サルスベリは猿も滑るほどつるっとした幹が特徴な夏の花です。 7月頃に白やピンクの小花が枝先に咲く落葉花木です。 花が100日間もの長い間、咲き続けることから百日紅と呼ばれてます。 サルスベリ(百日紅)の言い伝え ある王子が恋人に百日後の再会を約束して旅にでました。 しかし、王子が戻ると恋人は亡くなっていた。 恋人が埋葬された場所からサルスベリが生えたとイイます。 これが百日紅の名前の由来だそうです。 1枚目・・・近所のサルスベリ 2枚目・・・東松山市の街路時 3枚目・・・猛暑でスタミナを求めて・・・
まるひろ川越教室ヨッチャン さん -
2022年07月27日 08:18 コメント 17 件 ダイエットしました。
おはようございます♪♪ 今日も暑いです、午後からカミナリパソコンが使えない。 歩いても痩せない、困ったもの脂肪肝で先生から痩せなさい そこで頼ったのが世田谷自然食品でした。 まあまあ食べれます、1食のカロリーが35Kカロリーから 71Kカロリーと低いです。 食事と家での運動で3キロ減量・・・ウシシ! 膝が痛くて歩けずもっぱら家でトレーニング・・ 直ぐに飽きる・・・ 身体が軽くなりました。 1枚目・・・世田谷自然食品 2枚目・・・運動マシーン(普段洗濯物干し) 3枚目・・・高原の百合
まるひろ川越教室ヨッチャン さん -
2022年07月25日 08:23 コメント 14 件 関東一のラベンダーパークへ ②
おはようございます ラベンダーパーク②です、スキーのリフトで頂上へ700メートル 登ります、空気が違います、紫陽花が咲き始めた所ですね。 ラベンダーの種類、こいむらさき、おかむらさき、ナナナリサワ、グロッソです。 他にも沢山の花々が一面に咲いてます。 夜は動物が入らないよう策に電流が流されてます。 花を食べてしまうから・・・・ リフト代・・・・片道500円(10分) 快適です。
まるひろ川越教室ヨッチャン さん -
2022年07月25日 08:09 コメント 7 件 関東一のラベンダーパークへ ①
おはようございます 群馬県沼田市の玉原(たんばら)ラベンダーパークへ 5万株のラベンダーが咲き誇る標高1300メートルの高原です。 夏の花々、涼やかな風と避暑地の絶景がたのしめます。 冬場はスキー場です、リフトに乗り頂上のラベンダー畑へ 空気が美味しい、爽やかな風、花には蜂が沢山・・・ ドッグランが屋根付きであります。 入園料・・・大人 1000円 子供 無料 犬・・・・・500円
まるひろ川越教室ヨッチャン さん -
2022年07月23日 17:02 コメント 12 件 七夕祭り
こんにちは 今日はこちら35℃です暑い日となりました。 隣町の小川で七夕祭りを2年ぶりに規模を縮小しての 開催となりました。 花火大会は中止です、小川町は和紙の町です。 ユネスコ無形文化遺産に「細川紙」が登録されてます。 屋台引き回しは夕方に5台が引き回されます。 今年で74回、伝統ある祭ばやしが小川町の夏を盛り上げます。 1枚目・・・七夕飾り 2枚目・・・御囃子 3枚目・・・金魚すくい
まるひろ川越教室ヨッチャン さん -
2022年07月20日 17:44 コメント 10 件 スイカ・・・やられた。
こんにちは♪♪ 今日は36℃予報です、暑いです、風が少しあります。 今日、朝、庭の畑に水やりにスイカが食べられてる それも2個、今日取ろうと思ったのに動物は1番イイ時 なんでわかるの?臭いかな悔しい・・・・・・・ 他のものならスイカは私の好物である。 今回は許せない、捕まえる、どうしても。 執念で捕獲網、購入・・・家族は捕獲網よりスイカを 買った方が安いと違うか・・・なにそう言う問題ではない。 苗から育てて、私の口に入るべきものである。 1番目・・・食べ散らかしのスイカ 2番目・・・アライグマかハクビシンの家 3番目・・・雨が降り里芋元気です。
まるひろ川越教室ヨッチャン さん