「みすちゃん」さんのブログ一覧
-
2023年02月15日 23:01 コメント 6 件 Officeテクニック集 Excel編
2023年 2月のスキルアップ課題に 挑戦してみました グラフは苦手です~ 途中までやって行き詰まり 何回も戻り やり直してみました 頭を冷やすと 意味が解りやっと完成です もう・・・解答編は手放せません ハァ~ッ(゜.゜)
西友山科教室みすちゃん さん -
2023年02月14日 21:59 コメント 14 件 照明器具の取り付け
先週の水曜日 深夜に突然リビングの照明が豆球に 切り替わりました 普段一番利用する場所で TVの真ん前 お風呂上りにみんなが寛ぐ場所でもありますね アレッ 誰か触った? スイッチの側には誰もいない 誰も触らないのに 照明が切り替わるなんて・・・ 変だと思いながら 再度スイッチを点けると 一旦照明は付くのですが 数秒後には 又 豆球に変わってしまいました 何度やっても同じです 深夜だったので 翌朝知り合いの工務店に電話を入れました 忙しそうだったので急な呼び出しは無理かな? と思ってたら仕事の合間に駆け付けて貰えました 即メーカーに電話を入れて貰えたのですが 10年以上経過した商品には 修理はおろか部品さえも無くて 買換えするようにとの返答です メーカーがダメなら 電気屋さんで修理なら・・・ 知り合いの業者さんに連絡を入れてもらい その対処方法を 聞くと やっぱり同じ答えでした いっそ買い替えようか?・・・ 時間が取れないので 此方で買ってもらえると 日を都合付けますとの事です 折り合いって中々上手くいかないものですね 数回の打ち合わせの後 一週間後にやっと都合が付きました それが今日でした 朝から草津からやってこられた業者さんは年の頃は 40代後半くらいかな?若くてキビキビと動かれます 2カ所の照明器具はLEDで一灯のレンズです コントローラ―で4段階に照明が切り替わります 壁のスイッチでも何回か押すと同じように変わります コントローラーは要らないんじゃない? ちょっと押して楽しんでみました 専門の業者さんならば!! 「手の届かない他の天井の豆球も ついでに願いします!」 って頼み込んじゃいました 「来た時には 纏めといてもらうと遣り易いです」 短い時間に手際よくチャチャチャッと直してもらえました 明るい部屋で なんかウキウキ!気分も爽快 照明が替わると人間までも生まれ変わった気になりました 今年も咲いた ニオイスミレ
西友山科教室みすちゃん さん -
2023年02月12日 18:24 コメント 18 件 ビックリした~!
ブログにコメントを送信してから 4時になったので 犬の散歩に出かけました ほぼ一時間位の後 もう一度確認のためipadを立ち上げると 先ほど書いたコメントが載っていません アレッ 確か 送信したはずなのに・・・と パソコンを立ち上げると 何と 画面が開かないのです 焦りました??? アレ~ッ あ・あ・ぁ・・・ 壊れたのかな? 「Microsoftから送られた暗号化キーを入力してください」 と有り慌ててスマホや ipadを見るけど入ってないし 彼方此方触ってみるけど 画面上では全くキーが動きません 私の顔は 多分真っ青だったでしょうね 側で主人が ガシャガシャ触るビニール袋の音が耳障りで コンピュータから発する音声も聞こえません 「うるさいなぁ!」 内心イライラしながら思わず小さな声を発しました 「強制終了してみなはれ!」の言葉に 「さっきから何遍もやってるんだけど 切れないのよ」 「なら もう一度やったら!」 長押しで強制終了です アッ 切れた! やっとPCが消去でき 恐る恐るもう一度電源を点けると パソコンもつながり ブログを見ることが出来ましたよ モォ~ 本当にドキドキさせられました 腰が抜けた気分になりますね
西友山科教室みすちゃん さん -
2023年02月11日 22:20 コメント 14 件 箱入りプレゼント用チョコ
今年になって 電化製品が良く壊れます 1月は 炊飯器で炊いたご飯が匂うと言われ まだ買って数年しか経たないのに 何でかな? 釜に少し傷がつき始めてきたのでそれかしら? それとも買ってきたお米が 古米だったとか? 水が悪いのか? など色々悩み 数日色々試してみました 焚きたては美味しいのに 二日目になると ご飯が段々と黄ばんできて 臭いも少しするようになりました 色々試しても 酷くなるばかり 犬も側に近づきません! 意を決して家電量販店で買うことにしました 様々な炊飯ジャーがあるので決めかね 店員さんに尋ねると «それはお釜が悪い» だそうです どの炊飯器で焚いても ご飯は美味しい物と思ってたけど 段々お釜に傷がついてくるものはダメ IHの炊飯ジャーなら美味しいご飯が炊けるらしい 全体に熱が伝わるようになってます・・・との事 家電のプロが言うのなら!と購入しました (´∀`*)ウフフ おいしい! やはりご飯は美味しい方が良いですね もう直ぐバレンタイン! プレゼント用のチョコを用意してみました
西友山科教室みすちゃん さん -
2023年02月10日 17:25 コメント 14 件 初めて使いました
車の買い替えで 印鑑証明が必要になりました マイナンバーカードは 一昨年取得してますが 印鑑証明取得は 「もう何年ぶりなんだろう?」 と言う主人と共に 区役所まで直行です 受付に行くと「印鑑証明のカードはお持ちですか?」 と聞かれ 「アレッ 持ち合わせてないわ!」 「マイナンバーカードでも良いですよ」 「それも今は持ってません!」 取得したのは良いけれど 万が一のことがあってはと 大事に大事に 主人は仕舞ってました 結局 二の足を踏むことになり出直すことにしました 「マイナンバーカードだけでもいいですよ コンビニでも取れますので…」 追い打ちをかけるように 声を掛けられて役所を出ました 昼食で一休みの後 「一人で行ってくる?」と言うと 何か自信なさげで「やった事ないし…」とのたまいます 仕方ないかと近くのコンビニへ行き 店員さんに マルチコピー機へ案内して貰いました あれこれパンフレットを見ながら操作すると 簡単に出来ますね! したり顔で 「比較的かんたんやな!」と 言うけど 側で見てただけ! みんな 私がやったのよ(内心苦笑い)
西友山科教室みすちゃん さん -
2023年02月08日 14:56 コメント 20 件 バレンタインチョコ
お買い物に行くと お店の彼方此方で 美味しそうなチョコレートが陳列されています もう高価なチョコをプレゼントしてもねぇ?・ 誰も感動すら覚えない年齢になって来ました 食指が動かないですね どうせ 一緒に食べるのだから・・・と 買うのは お安い方に流れてしまいます(笑) 今回は «せめて見た目だけでも!≫と発奮!! チョコレートを描いてみました 何だかんだと3Dを弄っている内に出来た光景です 同じものが描けないのが 難点ですが 少しは美味しそうに見えるかな?(;^ω^)
西友山科教室みすちゃん さん -
2023年02月05日 00:03 コメント 9 件 慌しい一日とイラスト
お昼過ぎに訪問マッサージが終わり 昼食を食べ終わって まったりしていた時間に 妹から電話が掛って来ました 「渡したいものがあるの届けに行こうか?」 と言うことでしたが 市内の北から南の山科までの距離は電車を乗り継いでも 結構かかります 此方から貰いに行くと連絡しミックもお供に 早速 車で出かけました 南禅寺の近くを通ると インクラインの側には 観光客らしいアベックが着物姿も艶やかです 今迄は外国の観光客で着物姿が多かったのですが 今は関東など他府県の方が 多いようです ヤッパリ着物姿は良いね~ 家の近くの公園の端に車を停め 一旦ミックと外で用足しです 3時を過ぎると公園はペット連れが多いですね 大きい犬や 小型のチワワやヨークシャーテリア 柴犬など 結構な種類が楽しく運動していました 皆知り合いらしく 喧嘩など全然しません ミックに 鼻先を近付けて来る可愛い1歳のヨーキーちゃん! フレンドリーで可愛かった 余り遅くなってもと 大急ぎで用事を済ませて帰って来ました 慣れぬ遠出で ミックも疲れたのか少し興奮してましたが 家の周りを散歩させると少し落ち着いてくれましたよ 周りが暗くなってきたので 今日は外食です ガストで美味しそうなパンフレットを見て 早速 味噌煮込み風ハンバーグのシチュー煮を注文 お肉も蕩ける位柔らかくて美味しかった 少しやりかけのイラストを寝る前に楽しんでみました
西友山科教室みすちゃん さん -
2023年02月03日 23:11 コメント 12 件 コーヒーカップ
オートシェープで コーヒーカップを描いてみました 図形を形状変化させることなく ものすごく簡単です 疲れた時は こういう簡単に描けるイラストが 気分転換になりますね カップ・ソーサーが簡単過ぎたので 敷物には テクスチャを使ってみました こんな遊び心も 楽しいですよ
西友山科教室みすちゃん さん -
2023年02月02日 18:13 コメント 17 件 節分前に
明日は節分ですね お正月の注連縄を 神社に納めに行って来ました 毎年 節分のお焚き上げの前日に持っていくのですが お昼前頃に行ったのに 今年は納札所の中には 全く何にも入ってません? 此れからどんどん納めに来られるのかな?と疑問に思いながら ちょっとだけお詣りもして来ました 何も触書が無かったので 変更があるとも思えませんが 気になりますね~今年は違うのかな? 明日は 近くの笠原寺でも節分会があるようで 護摩法要や豆まき式など大勢参加され賑やかでしょうね 岩屋神社の下の階段から登って行くと 登り切った所は 少し広場になってます 顔を上げると 此方をジッと見つめるワンちゃんの目がありました 嬉しそうにしてるので つい近づき挨拶をかわします 「こんにちは!可愛いワンちゃんですね」 すると飼い主さんが 「この子は 女の人が好きなんですよ やってこられるのを 待ちかねてました」 そう言われると触れ合わないわけにいかないか! 元来動物好きなので 思わず手を差し出します 「触っても良いですか?」 「どうぞ!」 此方が頭を撫でるや否や 嬉しそうに立ち上がって来ました 触られるのが嬉しいようです ゴールデンレトリバーはでっかいですねェ~ 立ち上がると150cm位はあります ベージュに近い柔らかい色味の 未だ若い年齢の様でした 穏やかで社交的な性格をしており 非常に賢い犬種です 難点は 知らない人に対する警戒心が薄いため番犬には向かないようですが ちょっとだけ触れ合って別れました 一番いい時期ですね わが家のミックは 高齢になり一日の大半を寝て過ごしてます こういう時期もあったなぁ~ 懐かしく思い出しました
西友山科教室みすちゃん さん -
2023年02月01日 23:48 コメント 4 件 2月のチャレンジ問題
今日は朝から大忙し。 病院の予約が入ってたけど 少し時間が早かったので 外の駐車場に停めた車のフロントガラスは凍てついてました! YouTubeに「凍ったフロントガラスを一瞬で溶かす方法」が のってたのを思い出したけど もう車に乗ってるもんね! 家の中にわざわざ取りに帰るのも面倒なので タオルで拭くと 雪玉がくっ付いてきました 今度はこっちを振り払わないと・・・ ア~ 面倒!! その方法とは ビニール袋にお湯を入れてなぞるように 窓を拭くのですって! 興味はあったけど 時間が無くて試すのは次かな! 夜になって 慌ててWordだけでもと今月の課題に挑戦。 比較的簡単だけど ちょっとやり方が変わってて二度見しました フーン こんなやり方もあるのか…色々参考になりますね 夜も押してきたので Excelはまた今度! 一日外出してたので 疲れた~
西友山科教室みすちゃん さん