「taka」さんのブログ一覧
-
2020年03月12日 17:26 コメント 5 件 コロナに感染するよりも・・・
アルコール中毒の方が怖い・・・ 仕事や買物以外は家に閉じこもる日々、お友達はお酒? TVの報道は「コロナ」ばかり、暗い気持ちを解消すべく 部屋で、酒、酒、酒・・・まさにコロナ酒・・・ 今日は暖かく青空の春爛漫!お酒の誘惑を断つ絶好の日 早めの洗濯をすませ、川口安行地区をドライブ。 めざすは、毎年訪れる密蔵院、安行桜はコロナウイルスをどこ吹く風とばかりに、ピンク色をはなっていました。 ひよどりも春を謳歌していました。 花は小鳥たちのはつらつさに比べ、人間社会はコロナ戦争! 地球上を我がもの顔にし、環境破壊をする、人間への戒めなのか・・ そんな事を考えながら、シャッターを切りました。 帰路に寄り道した、花と緑の振興センターの花たちも 美しさを競っていました。
川口駅前教室taka さん -
2020年03月06日 19:12 コメント 7 件 皆さん、元気に・・・
ブログアップされてますね(^O^)/ yu-minさんも、まさこさんも、テルエさんも・・・ 私は予定していたスケジュールがほとんど中止で、仕事以外は 「閉じこもり」状態です。老人の閉じこもりは精神衛生上 良くないですね。 コロナウイルス感染がここまで私たちの生活に影響をもたらすとは・・・70数年の人生の中で初体験です。 今日は仕事もオフで、久しぶりにグリーンセンターへ行って きました。人数は好天の割にはやはり少なかったですね。 子供たちの遊び場は全部クローズ!ミニ鉄道も中止! 温室も室内展示場もクローズ!一斉休校の子供たちは どこに行ったら良いの? 折角、綺麗に咲き始めた安行桜が寂しそう! しかし花たちは春を謳歌し始めておりました。
川口駅前教室taka さん -
2020年02月24日 17:10 コメント 7 件 久しぶりの散策!
新型コロナウイルスの市中感染の影響を受け、 本日開催予定の、カラオケサークル月例会を中止いたしました。 家の中でコロナウイルスのニュースばかりでむしゃくしゃして いました。 風もなく、穏やかな春の好天に恵まれ、湯島天神、不忍池、 上野恩賜公園を散策してきました。やはりマスク族が多く 私もメガネを曇らせながらのマスク族でしたが、花を鑑賞して久しぶりに気持ちが晴れました。 外人観光客もおりまして、花を愛でながら、楽しんでいるようにも見えました。 「コロナウイルス」正しく恐れろ???? 手洗い、うがい、マスク、人混み・・で自己防衛をしっかりやるしかないか・・・ 湯島天神の梅も、上野恩賜公園のオオカンザクラも春の澄んだ青空を背景に綺麗でした。 アメ横でいつも行くラーメン店で、ラーメン、餃子、ビールで 今日の花見は終了(^O^)/
川口駅前教室taka さん -
2020年02月12日 23:28 コメント 8 件 子供たちとの親睦!
11日~12日にかけ、久しぶりに子供たちとの親睦! 北アルプス常念岳を望む「松本美ヶ原温泉」の某旅館に集合 かみさんや息子の嫁さんとも久しぶりの再会! 深夜の2時くらいまで、話が尽きず、ビール、ワイン、ハイボール、日本酒・・・年甲斐もなく飲みすぎ・・・ 朝の朝食も和風のおもてなしのお膳、みそ汁、ごはん、焼き魚にはしをつけたけど、食欲なし・・・折角の朝食申し訳ない! 12日朝、車の整備工場を経営する次男夫婦が、真っ赤なスポーツカーで関西から突っ走ってきた車に乗り、快晴の空に松本城がきれいだったので、「ここで降ろせ!」と息子たちと別れ、何十年ぶりか、松本城を散策する。 澄んだ青い空、雪をたたえる常念岳をバックに天守閣も堂々 国宝松本城・・・懐かしいなぁ 特急あずさに乗り込み、寝不足でウトウト・・・ 南アルプスが私の眠気を覚ます。学生時代を思いだしながら 甲斐駒、仙丈ケ岳、北岳等の雪の頂きをみながらカメラに手がとどく。韮崎を過ぎると富士山がくっきり見えるはずだが、空の色と同色で本来のの美しさではなかった・・・・・
川口駅前教室taka さん -
2020年01月04日 17:33 コメント 6 件 初詣!
明けましておめでとうございます! いつもの年は「初日の出」をブログアップするのですが、 戸田公園荒川土手からの、令和の初日は雲隠れで、恋人に 待たされている気分でした。雲の間からやっと顔を出すと思えば、また隠れる、タイミング良く、ゲットできなくて、スマホで撮った映像を親しい人に送信させていただきました。 31日から1日にかけ、近くの和楽備神社でお参りをすませました。元旦と3日は仕事で、4日にいつもの、浅草寺と神田明神へ 初詣に行ってきました。「江戸の風情」が好きで何年か前から初詣に行っております。 浅草寺は人の流れも思ったよりスムースでお参りをすませることが出来ました。美味しそうな屋台の誘惑を振り切り、神田明神へ、4日にもかかわらず私の想像より人が多く、約1時間ほど並びやっとお参りが出来ました。 さあて~!美味いものでも食って、一杯やるか・・・ 馴染みの店も、どこの店も”満員御礼” 腹が減っていたが、落ち着く家までがまんだ! 家で一杯やりながブログアップ(*’▽’)
川口駅前教室taka さん -
2019年12月01日 16:01 コメント 10 件 雨天から解放され、紅葉ざんまい
灰色の空から解放され、29日から11月らしい晴れ模様! 青空を待ち構えていました。 独り者の洗濯物もたまり、洗濯を終了し 29日は立川の国営昭和記念公園へ、 30日は川口グリーンセンターへ、 12月1日は川口安行の小林もみじ園を紅葉ざんまい! 久しぶりの歩きの3日間でした。 目と心を癒し、足腰の運動をしてきました。 腹も減り、ビールが食欲に刺激を与えてくれました(^O^)/
川口駅前教室taka さん -
2019年11月21日 21:30 コメント 11 件 冬桜と紅葉のコラボレーション!
天気予報では21日、本日は快晴、その後は雨と 曇り空マーク・・・ 紅葉を鑑賞するには「今日しかない!」というおもいで 冬桜と紅葉のコラボレーションが鑑賞出来る、埼玉と群馬の 県境、神川町の「城峯公園」へ行って来ました。 関越道「本庄児玉インター」から約1時間、山道路を走り 澄んだ青空のもと、可憐な冬桜と燃えさかるモミジの競演は まさに”ため息”でした。熟年女性からの歓喜の声は、自分の カメラシャッターに拍車をかけました。 帰路は先日長瀞ライン下りを楽しんだ、月の石もみじ公園を途中下車、紅葉と荒川でゆっくり休憩! 久しぶりの遠出の車でしたが、帰ってからのスタミナは充分 元気でした。 ハイテンションの晴れの一日でした。 お酒がおいしいです(^O^)/
川口駅前教室taka さん -
2019年11月14日 15:22 コメント 9 件 長瀞ライン下りに満足!
長瀞は「月の石もみじ公園」でのもみじ狩り、荒川の鉄橋を渡る「SLパレオエクスプレス号」の撮影で馴染みの観光スポットです。 今回バス旅行で初めて、ライン下りを体験しました。朝方は曇り空でしたが、長瀞の船乗り場に着いた時は絶好の青空で、気分はワクワクでした。 いつもは川渕の岩場からSLが鉄橋をわたるシーンを撮影するスポットからライン下りの船に手を振っていましたが、今回はその鉄橋の下をくぐる。感慨深いものがありました。 静かな水面、激しい水しぶきの動的な美しさにシャッターを切る指が動きます。 舟上からは様々な奇岩が見えてきました。美しき岩の岩の展覧会のようでした。 舟が着きました。約30分でしたが、満足しました。 台風の被害で2~3日前に、ライン下りの営業が再開されたようです。水をかぶり泥だらけになった岩を掃除された関係者に ありがとうと感謝いたします。 今回のバス旅行は勤務したOB会30数名の参加で実施されました。幹事さんサンキュー!(^O^)/
川口駅前教室taka さん -
2019年10月31日 11:23 コメント 7 件 首里城火災!
大変なショックを受けております。 平成3年3月~平成6年1月まで、転勤で沖縄県民でした。 そして首里城の目の前に住んでいました。 平成4年(1992年)に復元した時は大変うれしくラッキーでした。 今はただただショックで悲しいですね・・・・・ 沖縄旅行に行かれた方は首里城へは必ず訪問されたと 思います。 火災前の映像です。
川口駅前教室taka さん -
2019年10月18日 09:55 コメント 7 件 フォト散歩・新宿御苑
10月16日、フォト散歩に参加いたしました。 錦町店教室からは、yu-minさん、テルエさん、私の 3名でした。 プロの写真家「高畑先生」の写真撮影ワンポイントレッスンを 受け、先生のアドバイスを意識しながらカメラを向けました。 台風19号の影響で、閉鎖されている箇所を外しての撮影会でした。約1時間という制約の中、団体行動でもありましたので ゆったりとした行動ではなく、かなりせっかちなシャッターを押しました。 事前に撮りたかった花にたどり着く事は出来ませんでしたが、 和気あいあいとして、先生にも気さくにアドバイスをして いただき、楽しいひと時はあっという間でした。 帰りしな喉が渇き、ビールをが飲みたく、赤羽で途中下車、 3名で一杯やり、帰路につきました。 yu-minさん、テルエさん、ありがとうございました。(^O^)/
川口駅前教室taka さん